ロストラヴァーズ2コール

狼子 由

文字の大きさ
上 下
6 / 39
第一章 失恋・左遷・コールセンター

6.一難去ってまた一難

しおりを挟む
 なおの言葉を受けて、瀬央せおは席を立った。
 わざわざ直の横へきて、目を合わせる。

「提案……なにかな?」
「二つありまして、一つは電話対応の分担です」
「分担?」
「先ほどのように、お客様がクレームになってしまったとき、私では対応ができないことがあります。いえ、もちろん対応できるようになりたいですけど……」

 言いながら、再び情けなさがこみ上げてきた。

「なりたいですけど……今の私じゃ無理です。だから、分担してほしいんです。最初の電話は私がぜんぶ受けますから、瀬央さんはクレームになったとき――えっと、コールセンター用語でエスカレーションというらしいんですけど」
「へえ、そうなんだ。よく勉強してるね」
「いえ、はい……あの、とにかくそういうときに上司として電話を代わっていただく係に」
「なるほど、それはいい考えだ」

 答えてから、瀬央はしかし、困った顔で天井を見上げた。

「だが、それは先の話にしよう。もう一人くらい人員が増えてから」
「……今は無理、ですか」
「無理というほどではないね。ただ、正直僕も初めての仕事だから、慣れるまではちゃんと関わりたい。そうしないと、君の仕事が把握できない」
「……はい」
「いずれはそういう体制にするよ。必要だと僕も思うから。もう一つの提案は?」

 却下されはしたが、前向きに考えてくれているのはわかった。
 それに勇気づけられて、直はもう一つの提案をくちにした。

「もう一つは、営業からお客様情報をいただけないかと」
「うん?」
「お客様の会社名、連絡先、担当者、住所、レンタル中の機器……そういう情報を先にいただいておけば、こちらも事前に心の準備ができますし、お客様にも一からすべて聞かなくてすみますから」
「ああ、そうだね。今はかかってきた依頼すべて受ければいいけれど、いずれは本当にその機会は当社から貸したものなのかとか、確認しなきゃいけなくなるだろうしね」

 瀬央に言われて、確かに、と直も頷いた。
 悪意があって騙そうとするお客様はいなくとも、勘違いで当社からのレンタル品以外の故障について連絡してくる方はいるかもしれない。

「わかった。それは二部に連絡入れておこう。用意できた情報から順次になるかもしれないけど。……他になにかある?」
「いえ……あっ」
「どうしたの?」

 改めて、直は椅子から立ち上がった。

「あの――今日は本当にすみませんでした!」

 瀬央が笑顔で大丈夫だよ、と答える。
 それ以上は居づらくて、直は急いでプレハブを飛び出した。


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


 翌日には、既に営業二部から顧客一覧が届いていた。試行運用対象の中でも、主要な顧客中心のものだが、それでも十分な情報量だ。
 どうやら直が帰った後に、瀬央が集めておいてくれたらしい。

「あの……ありがとうございました」
「いや、大事だと思ったからだよ。さ、今日もがんばろう。なにかあったらまた教えて」
「……はい!」

 ほっと胸をなでおろす。
 今日も頑張ろう、と思える。

 直が帰った後――定時後に、瀬央を働かせてしまったのは申し訳ないが、それだけちゃんと取り組もうとしてくれてるのだと思えば、やる気もますます出てくるものだ。

 ディスプレイ上に顧客一覧のデータを開いておいて、直は始業のベルを待った。


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


 午前中は順調に進んだ。
 やはり、顧客情報が先にあると話が早い。
 大きなクレームになるような案件はなかったが、故障していることにお客様が気分を害している件が一度あった。だが、それも、瀬央の承諾を得て、直から二部の営業担当に連絡を入れ、フォローの電話を入れてもらって済んだ。

 問題は、午後だった。
 突然、電話の本数が増えた。

「あっはい、あの……多比良たいらオフィスレンタルサービス株式会社、お客様サポートコールセンターです! はい……あ、いつもお世話になっております」
「ああ、山本様! ええ、本日はいかがいたしましたか?」

 ぎこちないながら直が電話を一件終わらせる間に、瀬央は二件、三件と電話を取っていく。
 その様子を見ていると、昨日提案した「瀬央をエスカレーション先の担当にする」という話がどれだけ現実的でなかったか、恥ずかしくなってきた。

 ふっと電話が途切れたところで、直はぐったりと頭を押さえた。
 あんなに密度の濃い時間を過ごしていて、昨日の何倍も電話を取っているというのに、まだ三時。
 定時――お客様からの電話が鳴らなくなるまで、あと三時間もある。

「なんで急に、こんなに鳴り始めたんでしょう……」
「うーん……」

 唸りながら画面を眺めていた瀬央が、大きく息を吐いた。

「ああ、やっぱりだ」
「どうしました?」
「どうも顧客リストに載ってないと思ったら……これ、営業二部の顧客じゃないな」
「えっ!?」

 ディスプレイの向こうで、瀬央が苦笑している。
 どういうことかと尋ねようとしたときに、再び電話が鳴り始め――結局、直が状況を理解したのは定時後だった。

 つまり、本来なら情報を渡していないはずの試行運用外のお客様――優佑ゆうすけのいる営業一部の顧客から電話が入っている、という状況について、だ。
しおりを挟む
感想 44

あなたにおすすめの小説

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

旦那様には愛人がいますが気にしません。

りつ
恋愛
 イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。 ※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

セレナの居場所 ~下賜された側妃~

緑谷めい
恋愛
 後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

流星の徒花

柴野日向
ライト文芸
若葉町に住む中学生の雨宮翔太は、通い詰めている食堂で転校生の榎本凛と出会った。 明るい少女に対し初めは興味を持たない翔太だったが、互いに重い運命を背負っていることを知り、次第に惹かれ合っていく。 残酷な境遇に抗いつつ懸命に咲き続ける徒花が、いつしか流星となるまでの物語。

王妃そっちのけの王様は二人目の側室を娶る

家紋武範
恋愛
王妃は自分の人生を憂いていた。国王が王子の時代、彼が六歳、自分は五歳で婚約したものの、顔合わせする度に喧嘩。 しかし王妃はひそかに彼を愛していたのだ。 仲が最悪のまま二人は結婚し、結婚生活が始まるが当然国王は王妃の部屋に来ることはない。 そればかりか国王は側室を持ち、さらに二人目の側室を王宮に迎え入れたのだった。

処理中です...