38 / 57
亡くなった夫と、子どもを宿した妻
しおりを挟む
いつもであれば、眠りにつく準備をするこの時間。
そんな時分に侯爵夫人の部屋を訪ねる者など、本来であればいなかった。
この日、体調の優れないアベリアは既に眠っていたのだから、邪魔をする者は殊更にいない筈だった。
だけど、この時ばかりは従者たちも、悠長な事を言ってはいられなかった。
つい今しがた、アベリアの夫であるケビンが息を引き取った。
この邸の執事は、侯爵夫人を無理にでも、起こさなくてはいけなかった。
――コンコン。
部屋をノックする音で目が覚めたアベリア。
――コンコン。
ぞっとしたと同時に、急かす様にもう一度大きくノックする音が、部屋の中に響く。
恐怖を感じつつ、自分の部屋を叩く人物へ応対するしかなかった。
体調が悪いと伝えたにもかかわらず、妻の義務を課すために、侯爵が訪ねてきたとばかり思った。
暗い気持ちで扉を開くと、別の恐怖を知らせる為に、執事が立っていた。
「奥様。奥様には大変お伝えしにくいことですが、ご当主が、晩餐の後に気分がすぐれないとおっしゃいまして、医師の診察を受けていたんですが、たった今、ご当主はお亡くなりになりました」
――……。
突然の出来事に言葉も出ないアベリア。
元々顔色が優れなかったのに、この知らせを聞き血の気が失せたせいで、さらに青ざめている。
「お元気だった当主が、突然お亡くなりになった原因はまだ分かりませんので、これから調べて行くところです」
「そうですか、原因が早く分かるといいけど……」
アベリアは、マネッチアがカボチャのスープの話をしていたことを思い出した。
当主が亡くなった、その原因には、確信ともいえる心当たりはあった。
でも、まさか、それで当主が狙われるとは思ってもいない。
愛人が当主を殺める理由が全くわからないし、愛人には不利益しか生まないのだから想像もつかなかった。
愛情のもつれの可能性は、あの2人の関係を考えると、限りなく低く感じた。
夫と愛人は、いつだって人目も憚らずベタベタと仲良くしていた。
(いったい誰が……)
元から、従者達の事をよく知らないアベリア。
従者の誰が信用できて、誰が信用ならないのか? それさえ分からない。
もはや、この邸にいる者、全てが信用出来なくなっていた。
だから、執事へ何も言えなかった。
この邸の血縁関係など、知らされた事はない。だけど、相続争いなどは、貴族社会ではよくある話。
この執事も、何者なのか分からなくなっていた。
「後、この話はご当主を弔ってから決めていく事になりますが、……ヘイワード侯爵位が誰に継がれるかで、此処で暮らし、働くものを変えることになります」
「(当主が亡くなった直後に後継者の話)――……」
「このような事を窺って大変失礼だとは思いますが、奥様はご当主の子どもを身に宿している事はありませんか? 一応、先月奥様とご当主は、領地でお会いになっていましたので。もし、そのような可能性があれば、性別にもよりますが、そのお腹のお子様が、有力候補のお一方となりますので」
ヘイワード侯爵の子どもを宿しているはずは無かった。
アベリアは一度も夫と子を成す行為をしたことはないのだから、当たり前に。
直ぐに否定しようと口を開きかけたアベリアだけど、言葉を発する前に、待ちきれない従者が話し始めた。
「御者からも伺っておりますが、奥様の体調がお悪いのは、悪阻ではありませんか?」
「つっ(わり)……」
そう言われてアベリアは初めて、日頃は馬車に酔う事のない自分に起きている、この体調不良の理由が腑に落ちた。
ここ最近は、デルフィーと一緒に赤い香辛料を集め、ワインとリンゴジュースの製造が始まって忙しかった。その上、これから新しい人生を歩むための準備に追われていた。
ゆっくりと、自分の事を考える時間も無かった。
そして、心当たりのある、あの夜の出来事を思い出した。
あの初めての日。
彼の熱を求めたあの夜。
その可能性は、アベリアの頭を過り、確信に変わった。
自分が、デルフィーの子どもを宿している。
そんな時分に侯爵夫人の部屋を訪ねる者など、本来であればいなかった。
この日、体調の優れないアベリアは既に眠っていたのだから、邪魔をする者は殊更にいない筈だった。
だけど、この時ばかりは従者たちも、悠長な事を言ってはいられなかった。
つい今しがた、アベリアの夫であるケビンが息を引き取った。
この邸の執事は、侯爵夫人を無理にでも、起こさなくてはいけなかった。
――コンコン。
部屋をノックする音で目が覚めたアベリア。
――コンコン。
ぞっとしたと同時に、急かす様にもう一度大きくノックする音が、部屋の中に響く。
恐怖を感じつつ、自分の部屋を叩く人物へ応対するしかなかった。
体調が悪いと伝えたにもかかわらず、妻の義務を課すために、侯爵が訪ねてきたとばかり思った。
暗い気持ちで扉を開くと、別の恐怖を知らせる為に、執事が立っていた。
「奥様。奥様には大変お伝えしにくいことですが、ご当主が、晩餐の後に気分がすぐれないとおっしゃいまして、医師の診察を受けていたんですが、たった今、ご当主はお亡くなりになりました」
――……。
突然の出来事に言葉も出ないアベリア。
元々顔色が優れなかったのに、この知らせを聞き血の気が失せたせいで、さらに青ざめている。
「お元気だった当主が、突然お亡くなりになった原因はまだ分かりませんので、これから調べて行くところです」
「そうですか、原因が早く分かるといいけど……」
アベリアは、マネッチアがカボチャのスープの話をしていたことを思い出した。
当主が亡くなった、その原因には、確信ともいえる心当たりはあった。
でも、まさか、それで当主が狙われるとは思ってもいない。
愛人が当主を殺める理由が全くわからないし、愛人には不利益しか生まないのだから想像もつかなかった。
愛情のもつれの可能性は、あの2人の関係を考えると、限りなく低く感じた。
夫と愛人は、いつだって人目も憚らずベタベタと仲良くしていた。
(いったい誰が……)
元から、従者達の事をよく知らないアベリア。
従者の誰が信用できて、誰が信用ならないのか? それさえ分からない。
もはや、この邸にいる者、全てが信用出来なくなっていた。
だから、執事へ何も言えなかった。
この邸の血縁関係など、知らされた事はない。だけど、相続争いなどは、貴族社会ではよくある話。
この執事も、何者なのか分からなくなっていた。
「後、この話はご当主を弔ってから決めていく事になりますが、……ヘイワード侯爵位が誰に継がれるかで、此処で暮らし、働くものを変えることになります」
「(当主が亡くなった直後に後継者の話)――……」
「このような事を窺って大変失礼だとは思いますが、奥様はご当主の子どもを身に宿している事はありませんか? 一応、先月奥様とご当主は、領地でお会いになっていましたので。もし、そのような可能性があれば、性別にもよりますが、そのお腹のお子様が、有力候補のお一方となりますので」
ヘイワード侯爵の子どもを宿しているはずは無かった。
アベリアは一度も夫と子を成す行為をしたことはないのだから、当たり前に。
直ぐに否定しようと口を開きかけたアベリアだけど、言葉を発する前に、待ちきれない従者が話し始めた。
「御者からも伺っておりますが、奥様の体調がお悪いのは、悪阻ではありませんか?」
「つっ(わり)……」
そう言われてアベリアは初めて、日頃は馬車に酔う事のない自分に起きている、この体調不良の理由が腑に落ちた。
ここ最近は、デルフィーと一緒に赤い香辛料を集め、ワインとリンゴジュースの製造が始まって忙しかった。その上、これから新しい人生を歩むための準備に追われていた。
ゆっくりと、自分の事を考える時間も無かった。
そして、心当たりのある、あの夜の出来事を思い出した。
あの初めての日。
彼の熱を求めたあの夜。
その可能性は、アベリアの頭を過り、確信に変わった。
自分が、デルフィーの子どもを宿している。
0
本作を読んでいただき、ありがとうございます。 本作は、緩急のある恋愛小説の為、途中に暴言等が含まれます。そこも含めての結末ですが、不快に思われる方もいるかもしれません。苦手な方は読み流しをおねがいします。 これからも、応援よろしくお願いします。 本作のタイトルロゴを作ってくれた、まちゃさんありがとうございます。
お気に入りに追加
1,820
あなたにおすすめの小説

永遠の誓いを立てましょう、あなたへの想いを思い出すことは決してないと……
矢野りと
恋愛
ある日突然、私はすべてを失った。
『もう君はいりません、アリスミ・カロック』
恋人は表情を変えることなく、別れの言葉を告げてきた。彼の隣にいた私の親友は、申し訳なさそうな顔を作ることすらせず笑っていた。
恋人も親友も一度に失った私に待っていたのは、さらなる残酷な仕打ちだった。
『八等級魔術師アリスミ・カロック。異動を命じる』
『えっ……』
任期途中での異動辞令は前例がない。最上位の魔術師である元恋人が裏で動いた結果なのは容易に察せられた。
私にそれを拒絶する力は勿論なく、一生懸命に築いてきた居場所さえも呆気なく奪われた。
それから二年が経った頃、立ち直った私の前に再び彼が現れる。
――二度と交わらないはずだった運命の歯車が、また動き出した……。
※このお話の設定は架空のものです。
※お話があわない時はブラウザバックでお願いします(_ _)

どうやら婚約者が私と婚約したくなかったようなので婚約解消させて頂きます。後、うちを金蔓にしようとした事はゆるしません
しげむろ ゆうき
恋愛
ある日、婚約者アルバン様が私の事を悪く言ってる場面に遭遇してしまい、ショックで落ち込んでしまう。
しかもアルバン様が悪口を言っている時に側にいたのは、美しき銀狼、又は冷酷な牙とあだ名が付けられ恐れられている、この国の第三王子ランドール・ウルフイット様だったのだ。
だから、問い詰めようにもきっと関わってくるであろう第三王子が怖くて、私は誰にも相談できずにいたのだがなぜか第三王子が……。
○○sideあり
全20話

結婚したけど夫の不倫が発覚して兄に相談した。相手は親友で2児の母に慰謝料を請求した。
window
恋愛
伯爵令嬢のアメリアは幼馴染のジェームズと結婚して公爵夫人になった。
結婚して半年が経過したよく晴れたある日、アメリアはジェームズとのすれ違いの生活に悩んでいた。そんな時、机の脇に置き忘れたような手紙を発見して中身を確かめた。
アメリアは手紙を読んで衝撃を受けた。夫のジェームズは不倫をしていた。しかも相手はアメリアの親しい友人のエリー。彼女は既婚者で2児の母でもある。ジェームズの不倫相手は他にもいました。
アメリアは信頼する兄のニコラスの元を訪ね相談して意見を求めた。

【完結】二度目の恋はもう諦めたくない。
たろ
恋愛
セレンは15歳の時に16歳のスティーブ・ロセスと結婚した。いわゆる政略的な結婚で、幼馴染でいつも喧嘩ばかりの二人は歩み寄りもなく一年で離縁した。
その一年間をなかったものにするため、お互い全く別のところへ移り住んだ。
スティーブはアルク国に留学してしまった。
セレンは国の文官の試験を受けて働くことになった。配属は何故か騎士団の事務員。
本人は全く気がついていないが騎士団員の間では
『可愛い子兎』と呼ばれ、何かと理由をつけては事務室にみんな足を運ぶこととなる。
そんな騎士団に入隊してきたのが、スティーブ。
お互い結婚していたことはなかったことにしようと、話すこともなく目も合わせないで過ごした。
本当はお互い好き合っているのに素直になれない二人。
そして、少しずつお互いの誤解が解けてもう一度……
始めの数話は幼い頃の出会い。
そして結婚1年間の話。
再会と続きます。

今日も旦那は愛人に尽くしている~なら私もいいわよね?~
コトミ
恋愛
結婚した夫には愛人がいた。辺境伯の令嬢であったビオラには男兄弟がおらず、子爵家のカールを婿として屋敷に向かい入れた。半年の間は良かったが、それから事態は急速に悪化していく。伯爵であり、領地も統治している夫に平民の愛人がいて、屋敷の隣にその愛人のための別棟まで作って愛人に尽くす。こんなことを我慢できる夫人は私以外に何人いるのかしら。そんな考えを巡らせながら、ビオラは毎日夫の代わりに領地の仕事をこなしていた。毎晩夫のカールは愛人の元へ通っている。その間ビオラは休む暇なく仕事をこなした。ビオラがカールに反論してもカールは「君も愛人を作ればいいじゃないか」の一点張り。我慢の限界になったビオラはずっと大切にしてきた屋敷を飛び出した。
そしてその飛び出した先で出会った人とは?
(できる限り毎日投稿を頑張ります。誤字脱字、世界観、ストーリー構成、などなどはゆるゆるです)
hotランキング1位入りしました。ありがとうございます

殿下、私は困ります!!
IchikoMiyagi
恋愛
公爵令嬢ルルーシア=ジュラルタは、魔法学校で第四皇子の断罪劇の声を聞き、恋愛小説好きが高じてその場へと近づいた。
すると何故だか知り合いでもない皇子から、ずっと想っていたと求婚されて?
「ふふふ、見つけたよルル」「ひゃぁっ!!」
ルルは次期当主な上に影(諜報員)見習いで想いに応えられないのに、彼に惹かれていって。
皇子は彼女への愛をだだ漏らし続ける中で、求婚するわけにはいかない秘密を知らされる。
そんな二人の攻防は、やがて皇国に忍び寄る策略までも雪だるま式に巻き込んでいき――?
だだ漏れた愛が、何かで報われ、何をか救うかもしれないストーリー。
なろうにも投稿しています。

【完結】殿下、自由にさせていただきます。
なか
恋愛
「出て行ってくれリルレット。王宮に君が住む必要はなくなった」
その言葉と同時に私の五年間に及ぶ初恋は終わりを告げた。
アルフレッド殿下の妃候補として選ばれ、心の底から喜んでいた私はもういない。
髪を綺麗だと言ってくれた口からは、私を貶める言葉しか出てこない。
見惚れてしまう程の笑みは、もう見せてもくれない。
私………貴方に嫌われた理由が分からないよ。
初夜を私一人だけにしたあの日から、貴方はどうして変わってしまったの?
恋心は砕かれた私は死さえ考えたが、過去に見知らぬ男性から渡された本をきっかけに騎士を目指す。
しかし、正騎士団は女人禁制。
故に私は男性と性別を偽って生きていく事を決めたのに……。
晴れて騎士となった私を待っていたのは、全てを見抜いて笑う副団長であった。
身分を明かせない私は、全てを知っている彼と秘密の恋をする事になる。
そして、騎士として王宮内で起きた変死事件やアルフレッドの奇行に大きく関わり、やがて王宮に蔓延る謎と対峙する。
これは、私の初恋が終わり。
僕として新たな人生を歩みだした話。
将来を誓い合った王子様は聖女と結ばれるそうです
きぬがやあきら
恋愛
「聖女になれなかったなりそこない。こんなところまで追って来るとはな。そんなに俺を忘れられないなら、一度くらい抱いてやろうか?」
5歳のオリヴィエは、神殿で出会ったアルディアの皇太子、ルーカスと恋に落ちた。アルディア王国では、皇太子が代々聖女を妻に迎える慣わしだ。しかし、13歳の選別式を迎えたオリヴィエは、聖女を落選してしまった。
その上盲目の知恵者オルガノに、若くして命を落とすと予言されたオリヴィエは、せめてルーカスの傍にいたいと、ルーカスが団長を務める聖騎士への道へと足を踏み入れる。しかし、やっとの思いで再開したルーカスは、昔の約束を忘れてしまったのではと錯覚するほど冷たい対応で――?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる