15 / 57
彼との時間を守るため、お金なんて惜しくない彼女
しおりを挟む
夫の侯爵とは、自由に意見を交える事が出来なかったし、王都の執事もまた、自分が何を言っても「ご当主に確認しませんことには」と、自分の話に耳を傾けることは無かった。アベリアが、どんなに見知った知識が豊富にあったとしても、いつだって、蚊帳の外だった。
でも、デルフィーは全然違った。
自分の話を聞いてくれて、対等に意見を言い合える存在に初めて出会ったアベリア。
彼と真剣に討論できるのが楽しかったし、知らない知識を教えてくれるデルフィーの事を尊敬していた。
そして、デルフィーが、時折自分に見せる、優しい表情にときめいていた。
従者に見つめられて、照れくさく感じたり、この人ともっと一緒にいたいと思う日が来るなんて、自分でも信じられなかった。
元々、自分の気持ちを伝えるのが、得意ではないと言う事もあったけど、男爵家でも侯爵家でも、従者には、一定の距離感を持って関わっていた。
だから、長い付き合いのマネッチアにも、打ち明けていない秘密や、個人的な感情がいっぱいあった。
それなのに、デルフィーを前にしていると、初めて会った時からずっと、一つの隠し事もしたくない気持ちが溢れていた。
「ふふ、アベリア様、なんだか嬉しそうに笑ってますけど、何かいいことでもありましたか。でも、この数字は間違っていますよ。これでは、あなたが大きな損をします」
「えっ、そうなの? じゃあこの計算は、どこの数字を使っているの?」
「アベリア様。そもそも、あなたは侯爵夫人なのですから、あなたが生み出した収益から当主に対して税金なんて払う必要はないですよ。それに、あなたのお金は、農民たちが使う機械の購入に回しているんですから尚更です」
この日、アベリアはデルフィーから侯爵領の税金について教えを乞う得ていた。
なぜなら、これから起きることが凡そ想像できていたから、アベリアにとっては、すごく重要な事だった。
デルフィーの侯爵領の管理は完璧だったけど、領地の半分が、まだ収益にならない農産物を作っていた。
だからやっぱり、侯爵領の経営は、赤字とは言わなくても、厳しい状況だった。
そして、王都の邸で1年間過ごしていたアベリアが、侯爵の目を盗み、自分自身で確認していた事業の収益の方も、同じようなものだった。
間違いなく、時期に、夫が自分の所へ、お金を要求してくると察知したアベリア。
「いいの。あの侯爵へ、お金を渡しておけば、いつまでもここに居られるでしょう。それなら、そんなお金は惜しくないから」
「それにしても、額が大き過ぎます。これだと、この領地の3年分の収益はありますよ」
「まあ、そんなに。でも、正しく計算すると、この金額になるのよ。それに、このお金を渡しても、支払いに全部回って、直ぐに無くなるはずだもん」
代々受け継がれている、王都にある大豪邸は、それを維持するだけでも相当な経費がかかっていた。
侯爵家の事業も領地経営のどちらも、儲けが無いことがはっきりした。
それでも、侯爵家で仕える使用人達の人件費なんかは、変わらずに必要だったし、従者達もそれぞれの生活があるから、夫が従者達に対して、軽率な事をして欲しくなかったアベリア。
そして一番の問題は、愛人エリカのドレスや収集品の酷い浪費だった。自分の結婚支度金は、もう残っていないことを確信した上で、先日発見した、ドレスと宝石の支払いは、滞ったままだと察知した。
自分との結婚前、侯爵は借金返済のために、邸にあった高価な物は全て売りはらっていた。
そろそろお金に困って、愛人エリカの収集品に目を付ける頃だろうか。
でも、あれらは全部が全部、唯のガラスや貝殻だから売れる訳は無いのはわかっている。当てが外れて、困り果てたヘイワード侯爵が、アベリアの元へやって来ることを案じて、事前に準備をしていた。
自分の事を今まで蔑ろにしていたのだから、ぬけぬけと要求して来る侯爵の事は、1回目は突っぱねてやろうと思っていたアベリア。
だけど、2度目に懇願された時には、侯爵領の税金の計算に従い、正しい金額で渡してあげるつもりでいた。
領地の邸で暮らし始め、自分の意識は確実に変わってきていた。
この場所で、デルフィーと一緒に、経営の話をしたり、ありふれた日常の、たわいもない会話をしながら食事を摂るのが楽しくなってきていた。
ここに来てから、自分は、笑ってばかりいた。
こんな時間は、実家の男爵家でも、味わったことが無かった。
厳しい父は、自分の事を罵るような叱咤激励ばかりだった。「愛の鞭」と言えば聞こえは良いけれど、そこに愛があったのか? やっぱり、ただの鞭かもしれないと、脳裏を過ることが多すぎて、自己肯定感は限りなく低かったアベリア。
だから、アベリアにとって、こんなに穏やかな時間は人生で初めてだった。
侯爵に多少のお金を渡しておけば、デルフィーとの有意義な時間がずっと続くはず。
そうであれば、自分で稼いだお金で、デルフィーとの時間を守りたかった。
――――……
「……アベリア様、私の話を聞いていますか? 何か考え事ですか? 確かに数字自体は合っているようです。でも、悩むくらいであれば、そのような大金、ご自分の為にお使いください」
そう言われて、アベリアはデルフィーの顔を見つめる。
ドキッと胸が跳ね上がった。頬が紅潮しているかもしれないけど、自然に反応してしまったから、隠そうと思っても出来なかった。
デルフィーのことを意識すると、ドキドキするし、ほんわかとした温かさを感じた。もっと、あなたを知ることの出来る未来が欲しいし、自分のことも、もっと知って欲しいと思ったアベリア。
自分が欲しいのは、この平和な時間がいつまでも続く事で間違ってない。
「確認してくれてありがとう。うん、やっぱり合ってた。ふふっ」
そう言って、嬉しそうに笑うアベリア。
紙切れだけ、お金だけで繋がっている侯爵が、アベリアへ興味や関心を持っていないことが、この上ない喜びになった。
アベリアは、自分の人生で、やっと幸せを感じていた。
でも、デルフィーは全然違った。
自分の話を聞いてくれて、対等に意見を言い合える存在に初めて出会ったアベリア。
彼と真剣に討論できるのが楽しかったし、知らない知識を教えてくれるデルフィーの事を尊敬していた。
そして、デルフィーが、時折自分に見せる、優しい表情にときめいていた。
従者に見つめられて、照れくさく感じたり、この人ともっと一緒にいたいと思う日が来るなんて、自分でも信じられなかった。
元々、自分の気持ちを伝えるのが、得意ではないと言う事もあったけど、男爵家でも侯爵家でも、従者には、一定の距離感を持って関わっていた。
だから、長い付き合いのマネッチアにも、打ち明けていない秘密や、個人的な感情がいっぱいあった。
それなのに、デルフィーを前にしていると、初めて会った時からずっと、一つの隠し事もしたくない気持ちが溢れていた。
「ふふ、アベリア様、なんだか嬉しそうに笑ってますけど、何かいいことでもありましたか。でも、この数字は間違っていますよ。これでは、あなたが大きな損をします」
「えっ、そうなの? じゃあこの計算は、どこの数字を使っているの?」
「アベリア様。そもそも、あなたは侯爵夫人なのですから、あなたが生み出した収益から当主に対して税金なんて払う必要はないですよ。それに、あなたのお金は、農民たちが使う機械の購入に回しているんですから尚更です」
この日、アベリアはデルフィーから侯爵領の税金について教えを乞う得ていた。
なぜなら、これから起きることが凡そ想像できていたから、アベリアにとっては、すごく重要な事だった。
デルフィーの侯爵領の管理は完璧だったけど、領地の半分が、まだ収益にならない農産物を作っていた。
だからやっぱり、侯爵領の経営は、赤字とは言わなくても、厳しい状況だった。
そして、王都の邸で1年間過ごしていたアベリアが、侯爵の目を盗み、自分自身で確認していた事業の収益の方も、同じようなものだった。
間違いなく、時期に、夫が自分の所へ、お金を要求してくると察知したアベリア。
「いいの。あの侯爵へ、お金を渡しておけば、いつまでもここに居られるでしょう。それなら、そんなお金は惜しくないから」
「それにしても、額が大き過ぎます。これだと、この領地の3年分の収益はありますよ」
「まあ、そんなに。でも、正しく計算すると、この金額になるのよ。それに、このお金を渡しても、支払いに全部回って、直ぐに無くなるはずだもん」
代々受け継がれている、王都にある大豪邸は、それを維持するだけでも相当な経費がかかっていた。
侯爵家の事業も領地経営のどちらも、儲けが無いことがはっきりした。
それでも、侯爵家で仕える使用人達の人件費なんかは、変わらずに必要だったし、従者達もそれぞれの生活があるから、夫が従者達に対して、軽率な事をして欲しくなかったアベリア。
そして一番の問題は、愛人エリカのドレスや収集品の酷い浪費だった。自分の結婚支度金は、もう残っていないことを確信した上で、先日発見した、ドレスと宝石の支払いは、滞ったままだと察知した。
自分との結婚前、侯爵は借金返済のために、邸にあった高価な物は全て売りはらっていた。
そろそろお金に困って、愛人エリカの収集品に目を付ける頃だろうか。
でも、あれらは全部が全部、唯のガラスや貝殻だから売れる訳は無いのはわかっている。当てが外れて、困り果てたヘイワード侯爵が、アベリアの元へやって来ることを案じて、事前に準備をしていた。
自分の事を今まで蔑ろにしていたのだから、ぬけぬけと要求して来る侯爵の事は、1回目は突っぱねてやろうと思っていたアベリア。
だけど、2度目に懇願された時には、侯爵領の税金の計算に従い、正しい金額で渡してあげるつもりでいた。
領地の邸で暮らし始め、自分の意識は確実に変わってきていた。
この場所で、デルフィーと一緒に、経営の話をしたり、ありふれた日常の、たわいもない会話をしながら食事を摂るのが楽しくなってきていた。
ここに来てから、自分は、笑ってばかりいた。
こんな時間は、実家の男爵家でも、味わったことが無かった。
厳しい父は、自分の事を罵るような叱咤激励ばかりだった。「愛の鞭」と言えば聞こえは良いけれど、そこに愛があったのか? やっぱり、ただの鞭かもしれないと、脳裏を過ることが多すぎて、自己肯定感は限りなく低かったアベリア。
だから、アベリアにとって、こんなに穏やかな時間は人生で初めてだった。
侯爵に多少のお金を渡しておけば、デルフィーとの有意義な時間がずっと続くはず。
そうであれば、自分で稼いだお金で、デルフィーとの時間を守りたかった。
――――……
「……アベリア様、私の話を聞いていますか? 何か考え事ですか? 確かに数字自体は合っているようです。でも、悩むくらいであれば、そのような大金、ご自分の為にお使いください」
そう言われて、アベリアはデルフィーの顔を見つめる。
ドキッと胸が跳ね上がった。頬が紅潮しているかもしれないけど、自然に反応してしまったから、隠そうと思っても出来なかった。
デルフィーのことを意識すると、ドキドキするし、ほんわかとした温かさを感じた。もっと、あなたを知ることの出来る未来が欲しいし、自分のことも、もっと知って欲しいと思ったアベリア。
自分が欲しいのは、この平和な時間がいつまでも続く事で間違ってない。
「確認してくれてありがとう。うん、やっぱり合ってた。ふふっ」
そう言って、嬉しそうに笑うアベリア。
紙切れだけ、お金だけで繋がっている侯爵が、アベリアへ興味や関心を持っていないことが、この上ない喜びになった。
アベリアは、自分の人生で、やっと幸せを感じていた。
0
本作を読んでいただき、ありがとうございます。 本作は、緩急のある恋愛小説の為、途中に暴言等が含まれます。そこも含めての結末ですが、不快に思われる方もいるかもしれません。苦手な方は読み流しをおねがいします。 これからも、応援よろしくお願いします。 本作のタイトルロゴを作ってくれた、まちゃさんありがとうございます。
お気に入りに追加
1,820
あなたにおすすめの小説

永遠の誓いを立てましょう、あなたへの想いを思い出すことは決してないと……
矢野りと
恋愛
ある日突然、私はすべてを失った。
『もう君はいりません、アリスミ・カロック』
恋人は表情を変えることなく、別れの言葉を告げてきた。彼の隣にいた私の親友は、申し訳なさそうな顔を作ることすらせず笑っていた。
恋人も親友も一度に失った私に待っていたのは、さらなる残酷な仕打ちだった。
『八等級魔術師アリスミ・カロック。異動を命じる』
『えっ……』
任期途中での異動辞令は前例がない。最上位の魔術師である元恋人が裏で動いた結果なのは容易に察せられた。
私にそれを拒絶する力は勿論なく、一生懸命に築いてきた居場所さえも呆気なく奪われた。
それから二年が経った頃、立ち直った私の前に再び彼が現れる。
――二度と交わらないはずだった運命の歯車が、また動き出した……。
※このお話の設定は架空のものです。
※お話があわない時はブラウザバックでお願いします(_ _)

あなたには、この程度のこと、だったのかもしれませんが。
ふまさ
恋愛
楽しみにしていた、パーティー。けれどその場は、信じられないほどに凍り付いていた。
でも。
愉快そうに声を上げて笑う者が、一人、いた。

どうやら婚約者が私と婚約したくなかったようなので婚約解消させて頂きます。後、うちを金蔓にしようとした事はゆるしません
しげむろ ゆうき
恋愛
ある日、婚約者アルバン様が私の事を悪く言ってる場面に遭遇してしまい、ショックで落ち込んでしまう。
しかもアルバン様が悪口を言っている時に側にいたのは、美しき銀狼、又は冷酷な牙とあだ名が付けられ恐れられている、この国の第三王子ランドール・ウルフイット様だったのだ。
だから、問い詰めようにもきっと関わってくるであろう第三王子が怖くて、私は誰にも相談できずにいたのだがなぜか第三王子が……。
○○sideあり
全20話

跡継ぎが産めなければ私は用なし!? でしたらあなたの前から消えて差し上げます。どうぞ愛妾とお幸せに。
Kouei
恋愛
私リサーリア・ウォルトマンは、父の命令でグリフォンド伯爵令息であるモートンの妻になった。
政略結婚だったけれど、お互いに思い合い、幸せに暮らしていた。
しかし結婚して1年経っても子宝に恵まれなかった事で、義父母に愛妾を薦められた夫。
「承知致しました」
夫は二つ返事で承諾した。
私を裏切らないと言ったのに、こんな簡単に受け入れるなんて…!
貴方がそのつもりなら、私は喜んで消えて差し上げますわ。
私は切岸に立って、夕日を見ながら夫に別れを告げた―――…
※この作品は、他サイトにも投稿しています。

【完結】二度目の恋はもう諦めたくない。
たろ
恋愛
セレンは15歳の時に16歳のスティーブ・ロセスと結婚した。いわゆる政略的な結婚で、幼馴染でいつも喧嘩ばかりの二人は歩み寄りもなく一年で離縁した。
その一年間をなかったものにするため、お互い全く別のところへ移り住んだ。
スティーブはアルク国に留学してしまった。
セレンは国の文官の試験を受けて働くことになった。配属は何故か騎士団の事務員。
本人は全く気がついていないが騎士団員の間では
『可愛い子兎』と呼ばれ、何かと理由をつけては事務室にみんな足を運ぶこととなる。
そんな騎士団に入隊してきたのが、スティーブ。
お互い結婚していたことはなかったことにしようと、話すこともなく目も合わせないで過ごした。
本当はお互い好き合っているのに素直になれない二人。
そして、少しずつお互いの誤解が解けてもう一度……
始めの数話は幼い頃の出会い。
そして結婚1年間の話。
再会と続きます。

今日も旦那は愛人に尽くしている~なら私もいいわよね?~
コトミ
恋愛
結婚した夫には愛人がいた。辺境伯の令嬢であったビオラには男兄弟がおらず、子爵家のカールを婿として屋敷に向かい入れた。半年の間は良かったが、それから事態は急速に悪化していく。伯爵であり、領地も統治している夫に平民の愛人がいて、屋敷の隣にその愛人のための別棟まで作って愛人に尽くす。こんなことを我慢できる夫人は私以外に何人いるのかしら。そんな考えを巡らせながら、ビオラは毎日夫の代わりに領地の仕事をこなしていた。毎晩夫のカールは愛人の元へ通っている。その間ビオラは休む暇なく仕事をこなした。ビオラがカールに反論してもカールは「君も愛人を作ればいいじゃないか」の一点張り。我慢の限界になったビオラはずっと大切にしてきた屋敷を飛び出した。
そしてその飛び出した先で出会った人とは?
(できる限り毎日投稿を頑張ります。誤字脱字、世界観、ストーリー構成、などなどはゆるゆるです)
hotランキング1位入りしました。ありがとうございます

【完結】殿下、自由にさせていただきます。
なか
恋愛
「出て行ってくれリルレット。王宮に君が住む必要はなくなった」
その言葉と同時に私の五年間に及ぶ初恋は終わりを告げた。
アルフレッド殿下の妃候補として選ばれ、心の底から喜んでいた私はもういない。
髪を綺麗だと言ってくれた口からは、私を貶める言葉しか出てこない。
見惚れてしまう程の笑みは、もう見せてもくれない。
私………貴方に嫌われた理由が分からないよ。
初夜を私一人だけにしたあの日から、貴方はどうして変わってしまったの?
恋心は砕かれた私は死さえ考えたが、過去に見知らぬ男性から渡された本をきっかけに騎士を目指す。
しかし、正騎士団は女人禁制。
故に私は男性と性別を偽って生きていく事を決めたのに……。
晴れて騎士となった私を待っていたのは、全てを見抜いて笑う副団長であった。
身分を明かせない私は、全てを知っている彼と秘密の恋をする事になる。
そして、騎士として王宮内で起きた変死事件やアルフレッドの奇行に大きく関わり、やがて王宮に蔓延る謎と対峙する。
これは、私の初恋が終わり。
僕として新たな人生を歩みだした話。

別れ話をしましょうか。
ふまさ
恋愛
大好きな婚約者であるアールとのデート。けれど、デージーは楽しめない。そんな心の余裕などない。今日、アールから別れを告げられることを、知っていたから。
お芝居を見て、昼食もすませた。でも、アールはまだ別れ話を口にしない。
──あなたは優しい。だからきっと、言えないのですね。わたしを哀しませてしまうから。わたしがあなたを愛していることを、知っているから。
でも。その優しさが、いまは辛い。
だからいっそ、わたしから告げてしまおう。
「お別れしましょう、アール様」
デージーの声は、少しだけ、震えていた。
この作品は、小説家になろう様にも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる