83 / 83
最終章
最終話 伝説の始まり
しおりを挟む
子どもたちを追って、エリカとともにそっと洞窟に入る。
触手モンスターが洞窟に出たと聞いて、俺は友達と一緒に探検に出掛けたのだ。
この洞窟は、安全な洞窟。
すぐに行き止まりだし、何年も前には村の倉庫に使われていたくらいのところで、誰もが知っている場所だ。
だからこそ、子供を平気で遊びに行かせる。
それでも、俺にとってここは冒険の舞台だったなあ。
あの時までは。
確か、触手モンスターを俺がつっついて……。
「いたぞ、モンスターだ!」
「棒でつっついてやれ!」
おお、子供達が何かをつついている。
手のひらサイズで、触手をプルプルと振るう生き物だ。
あんなものがくさい息を吐いた?
いや、突かれても、ピュッと汁を吐き出すくらいでくさい息など出さない。
当時の俺の友人が、汁を掛けられて「ウワーくせええー!!」と叫びながら外に飛び出していった。
あとに残ったのは俺一人。
何が、俺をそこまで駆り立て、モンスターを棒でつつかせたのか。
これもまた運命なのだろう。
「あれが子供のドルマか。可愛いな……。私もああいう子が欲しい……」
「えっ、凄くドキッとした」
エリカの感想を聞いて、俺はドキドキだ。
というか、その言葉が現実になるところまでやって来ている。
あとはお互いの意思が……っと、いかんいかん。
多分、ここが最後の詰めなのだ。
「イリュージョンアタック」
俺は分身した。
「どうしたんだ、ドルマ?」
「小さい俺はな、洞窟で触手モンスターにくさい息を吐きかけられて、それから青魔法の力に目覚めた。ここで俺は、くさい息で三日三晩寝込まねばならん」
「……難儀な運命だなあ……。でも、それってつまりドルマがやったから……」
「そう言う事だ」
俺達の会話に、ちびな俺が気付いたらしい。
「誰だっ!」
まだまだ生意気盛りなちびの俺が振り返った。
そして、目が見開かれる。
洞窟入り口の光を浴びた、たくさんいる俺。
それが組体操をして、手をあちこちでひらひらさせているのだ。
巨大な触手モンスターにしか見えまい。
「しょ……触手モンスターだ……!!」
「もがーっ! バッドステータスブレース」
俺は威力を最小限に絞り、ブレスを吐き出した。
最小限とは言えども、洞窟を瞬く間に埋め尽くす。
「うっ、ウグワーッ!!」
おお、ちびの俺がぶっ倒れた。
目を回し、泡を吹いているぞ。
「ちょっとかわいそうな気もする……」
エリカが心配そうに、倒れたちびの俺を見つめた。
「ああ、このままだと死ぬ。だから、ここからもうちょっと仕事をしないとな」
外に出た俺は、声を張り上げる。
「うおーっ! ドルマ! どうしたんだ!! モンスターにやられたのかーっ!! うわあ、くせえ! くさい息が充満してるぞこの洞窟ーっ!!」
村中に響き渡るほどの声だ。
ハウリングブラストを応用した。
今になって、この技の数々は色々なことに使えそうだな、などと気付くのである。
まあ、それは冒険をお休みして、エリカと新しい生活を始めてから試せばいい。
「なんだとー!」
「洞窟にモンスターが!?」
「みんな集まれー! 子供を守るぞー!!」
「うおおおーっ!!」
村からたくさんやって来る足音がする。
いやあ、準備は迅速だった。
「いいところだな」
エリカが笑う。
「だろ。元の時代に戻ったら、一緒に来よう。村のみんなを紹介するよ」
「ほんとか!? 楽しみだ!」
村人が押し寄せてくる前に、俺は技を唱える。
「タイムリープ」
こうして、俺達は現代へと戻ったのだった。
大騎士フォンテインの伝説。
この地方に語り継がれるその物語は、地の底の魔人退治から始まり、ゴブリン砦の決闘、ドワーフ姫を守りながらの旅、空を支配していた魔竜との対決と、空の解放。
そして、風車の魔王を打ち倒し、平和な時代をもたらす物語である。
一つ一つのエピソードも面白く、それぞれが人気の演目として、吟遊詩人や芸人たちの出し物として、あるいは親が子に聞かせる物語として親しまれている。
ここは商業都市ポータルのとある冒険者の店。
吟遊詩人が地の底の魔人退治の節を吟じ終わると、店中から歓声と拍手。
絶妙にアレンジされた魔人退治は、まさに手に汗握る迫真の展開。
特に、その地で騎士フォンテインと彼の生涯の伴侶たる学者の少女が出会い、二人は手を取り合い、魔人を打ち倒すシーンでは誰もが胸を熱くした。
「いやあ、いい歌だった! こいつはおひねりだ!」
「これはこれは。ありがたく頂戴いたしましょう」
「腕のいい吟遊詩人だなあ。あんた、名前は?」
「ワタクシですか? モーザルと申します」
吟遊詩人の男は、慇懃に頭を下げた。
「モーザルか! また歌を聞きたくなったらあんたに頼むぜ。ところで気になったんだけどよ」
「はい、なんでしょう」
吟遊詩人モーザルは、当然のような顔をして、客の対面に座って料理をぱくつき始めた。
無論、客の料理である。
「大騎士フォンテインと学者以外にさ、異常に描写が細かい二人がいなかったか? ほら、聞いたことがない職業の奴らで……。青魔道士とバーサーカーってなんだ?」
「ああ、それは」
モーザルが笑う。
「ワタクシ、自らの経験を物語に折り込み、臨場感を与えるようにしております。彼らはワタクシが本当に出会った冒険者でして……」
「へえ! そんな奴らがいるんだなあ! だが、現実のお話とはかけ離れちまうとしても、面白くなりゃそれでいいかね!」
「ええ全くです! 現実のフォンテイン伝説が、これほど荒唐無稽であるはずがありませんからね!」
わっはっは、と笑いが響く冒険者の店。
ふと、モーザルの向かいに腰掛けた冒険者が、何かに気付いたようだった。
「そう言えば……。フォンテインを名乗ってた冒険者パーティがあったよな。カウンターの主と、くさい息の男がコンビを組んでさ」
「ああ! ああ! まさしく彼らですよ! いや懐かしい。近頃とんと見かけませんね。今頃どこで、何をしているやら……」
「さあなあ。案外冒険者を引退して、田舎で楽しく暮らしてるのかもな。ああ、俺も茶化さないであの時に声を掛けておけば良かった!」
「ええ。何事も運命の分かれ道とはそういうものですな。もしかすると、カウンターの主やくさい息の彼に声を掛けたことで、フォンテインの名にふさわしい英雄となる道を歩めたかも知れませんし」
「そうかもな! わはははは! いやあ、惜しいことをしたよ!」
かくして、冒険者の店の夜は更けていく。
どこか遠くの村で、二人並んだ男女が揃って大きなくしゃみをした。
「やばい、ちょっとくさい息出た」
「本当か!? ドルマのくしゃみは近くにいると命が危ないな! だけど、真の騎士である私は大丈夫だ! これからもずっとな!」
「ずっと耐えてくれる宣言!! 女神だったか」
「騎士だ!」
「騎士だったか……!」
「大騎士だぞ」
二人は笑った。
おわり
触手モンスターが洞窟に出たと聞いて、俺は友達と一緒に探検に出掛けたのだ。
この洞窟は、安全な洞窟。
すぐに行き止まりだし、何年も前には村の倉庫に使われていたくらいのところで、誰もが知っている場所だ。
だからこそ、子供を平気で遊びに行かせる。
それでも、俺にとってここは冒険の舞台だったなあ。
あの時までは。
確か、触手モンスターを俺がつっついて……。
「いたぞ、モンスターだ!」
「棒でつっついてやれ!」
おお、子供達が何かをつついている。
手のひらサイズで、触手をプルプルと振るう生き物だ。
あんなものがくさい息を吐いた?
いや、突かれても、ピュッと汁を吐き出すくらいでくさい息など出さない。
当時の俺の友人が、汁を掛けられて「ウワーくせええー!!」と叫びながら外に飛び出していった。
あとに残ったのは俺一人。
何が、俺をそこまで駆り立て、モンスターを棒でつつかせたのか。
これもまた運命なのだろう。
「あれが子供のドルマか。可愛いな……。私もああいう子が欲しい……」
「えっ、凄くドキッとした」
エリカの感想を聞いて、俺はドキドキだ。
というか、その言葉が現実になるところまでやって来ている。
あとはお互いの意思が……っと、いかんいかん。
多分、ここが最後の詰めなのだ。
「イリュージョンアタック」
俺は分身した。
「どうしたんだ、ドルマ?」
「小さい俺はな、洞窟で触手モンスターにくさい息を吐きかけられて、それから青魔法の力に目覚めた。ここで俺は、くさい息で三日三晩寝込まねばならん」
「……難儀な運命だなあ……。でも、それってつまりドルマがやったから……」
「そう言う事だ」
俺達の会話に、ちびな俺が気付いたらしい。
「誰だっ!」
まだまだ生意気盛りなちびの俺が振り返った。
そして、目が見開かれる。
洞窟入り口の光を浴びた、たくさんいる俺。
それが組体操をして、手をあちこちでひらひらさせているのだ。
巨大な触手モンスターにしか見えまい。
「しょ……触手モンスターだ……!!」
「もがーっ! バッドステータスブレース」
俺は威力を最小限に絞り、ブレスを吐き出した。
最小限とは言えども、洞窟を瞬く間に埋め尽くす。
「うっ、ウグワーッ!!」
おお、ちびの俺がぶっ倒れた。
目を回し、泡を吹いているぞ。
「ちょっとかわいそうな気もする……」
エリカが心配そうに、倒れたちびの俺を見つめた。
「ああ、このままだと死ぬ。だから、ここからもうちょっと仕事をしないとな」
外に出た俺は、声を張り上げる。
「うおーっ! ドルマ! どうしたんだ!! モンスターにやられたのかーっ!! うわあ、くせえ! くさい息が充満してるぞこの洞窟ーっ!!」
村中に響き渡るほどの声だ。
ハウリングブラストを応用した。
今になって、この技の数々は色々なことに使えそうだな、などと気付くのである。
まあ、それは冒険をお休みして、エリカと新しい生活を始めてから試せばいい。
「なんだとー!」
「洞窟にモンスターが!?」
「みんな集まれー! 子供を守るぞー!!」
「うおおおーっ!!」
村からたくさんやって来る足音がする。
いやあ、準備は迅速だった。
「いいところだな」
エリカが笑う。
「だろ。元の時代に戻ったら、一緒に来よう。村のみんなを紹介するよ」
「ほんとか!? 楽しみだ!」
村人が押し寄せてくる前に、俺は技を唱える。
「タイムリープ」
こうして、俺達は現代へと戻ったのだった。
大騎士フォンテインの伝説。
この地方に語り継がれるその物語は、地の底の魔人退治から始まり、ゴブリン砦の決闘、ドワーフ姫を守りながらの旅、空を支配していた魔竜との対決と、空の解放。
そして、風車の魔王を打ち倒し、平和な時代をもたらす物語である。
一つ一つのエピソードも面白く、それぞれが人気の演目として、吟遊詩人や芸人たちの出し物として、あるいは親が子に聞かせる物語として親しまれている。
ここは商業都市ポータルのとある冒険者の店。
吟遊詩人が地の底の魔人退治の節を吟じ終わると、店中から歓声と拍手。
絶妙にアレンジされた魔人退治は、まさに手に汗握る迫真の展開。
特に、その地で騎士フォンテインと彼の生涯の伴侶たる学者の少女が出会い、二人は手を取り合い、魔人を打ち倒すシーンでは誰もが胸を熱くした。
「いやあ、いい歌だった! こいつはおひねりだ!」
「これはこれは。ありがたく頂戴いたしましょう」
「腕のいい吟遊詩人だなあ。あんた、名前は?」
「ワタクシですか? モーザルと申します」
吟遊詩人の男は、慇懃に頭を下げた。
「モーザルか! また歌を聞きたくなったらあんたに頼むぜ。ところで気になったんだけどよ」
「はい、なんでしょう」
吟遊詩人モーザルは、当然のような顔をして、客の対面に座って料理をぱくつき始めた。
無論、客の料理である。
「大騎士フォンテインと学者以外にさ、異常に描写が細かい二人がいなかったか? ほら、聞いたことがない職業の奴らで……。青魔道士とバーサーカーってなんだ?」
「ああ、それは」
モーザルが笑う。
「ワタクシ、自らの経験を物語に折り込み、臨場感を与えるようにしております。彼らはワタクシが本当に出会った冒険者でして……」
「へえ! そんな奴らがいるんだなあ! だが、現実のお話とはかけ離れちまうとしても、面白くなりゃそれでいいかね!」
「ええ全くです! 現実のフォンテイン伝説が、これほど荒唐無稽であるはずがありませんからね!」
わっはっは、と笑いが響く冒険者の店。
ふと、モーザルの向かいに腰掛けた冒険者が、何かに気付いたようだった。
「そう言えば……。フォンテインを名乗ってた冒険者パーティがあったよな。カウンターの主と、くさい息の男がコンビを組んでさ」
「ああ! ああ! まさしく彼らですよ! いや懐かしい。近頃とんと見かけませんね。今頃どこで、何をしているやら……」
「さあなあ。案外冒険者を引退して、田舎で楽しく暮らしてるのかもな。ああ、俺も茶化さないであの時に声を掛けておけば良かった!」
「ええ。何事も運命の分かれ道とはそういうものですな。もしかすると、カウンターの主やくさい息の彼に声を掛けたことで、フォンテインの名にふさわしい英雄となる道を歩めたかも知れませんし」
「そうかもな! わはははは! いやあ、惜しいことをしたよ!」
かくして、冒険者の店の夜は更けていく。
どこか遠くの村で、二人並んだ男女が揃って大きなくしゃみをした。
「やばい、ちょっとくさい息出た」
「本当か!? ドルマのくしゃみは近くにいると命が危ないな! だけど、真の騎士である私は大丈夫だ! これからもずっとな!」
「ずっと耐えてくれる宣言!! 女神だったか」
「騎士だ!」
「騎士だったか……!」
「大騎士だぞ」
二人は笑った。
おわり
1
お気に入りに追加
107
この作品の感想を投稿する
みんなの感想(3件)
あなたにおすすめの小説

【前編完結】50のおっさん 精霊の使い魔になったけど 死んで自分の子供に生まれ変わる!?
眼鏡の似合う女性の眼鏡が好きなんです
ファンタジー
リストラされ、再就職先を見つけた帰りに、迷子の子供たちを見つけたので声をかけた。
これが全ての始まりだった。
声をかけた子供たち。実は、覚醒する前の精霊の王と女王。
なぜか真名を教えられ、知らない内に精霊王と精霊女王の加護を受けてしまう。
加護を受けたせいで、精霊の使い魔《エレメンタルファミリア》と為った50のおっさんこと芳乃《よしの》。
平凡な表の人間社会から、国から最重要危険人物に認定されてしまう。
果たして、芳乃の運命は如何に?

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。
外れギフト魔石抜き取りの奇跡!〜スライムからの黄金ルート!婚約破棄されましたのでもうお貴族様は嫌です〜
KeyBow
ファンタジー
この世界では、数千年前に突如現れた魔物が人々の生活に脅威をもたらしている。中世を舞台にした典型的なファンタジー世界で、冒険者たちは剣と魔法を駆使してこれらの魔物と戦い、生計を立てている。
人々は15歳の誕生日に神々から加護を授かり、特別なギフトを受け取る。しかし、主人公ロイは【魔石操作】という、死んだ魔物から魔石を抜き取るという外れギフトを授かる。このギフトのために、彼は婚約者に見放され、父親に家を追放される。
運命に翻弄されながらも、ロイは冒険者ギルドの解体所部門で働き始める。そこで彼は、生きている魔物から魔石を抜き取る能力を発見し、これまでの外れギフトが実は隠された力を秘めていたことを知る。
ロイはこの新たな力を使い、自分の運命を切り開くことができるのか?外れギフトを当りギフトに変え、チートスキルを手に入れた彼の物語が始まる。
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?
火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…?
24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?
うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました
akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」
帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。
謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。
しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。
勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!?
転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。
※9月16日
タイトル変更致しました。
前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。
仲間を強くして無双していく話です。
『小説家になろう』様でも公開しています。
スライムすら倒せない底辺冒険者の俺、レベルアップしてハーレムを築く(予定)〜ユニークスキル[レベルアップ]を手に入れた俺は最弱魔法で無双する
カツラノエース
ファンタジー
ろくでもない人生を送っていた俺、海乃 哲也は、
23歳にして交通事故で死に、異世界転生をする。
急に異世界に飛ばされた俺、もちろん金は無い。何とか超初級クエストで金を集め武器を買ったが、俺に戦いの才能は無かったらしく、スライムすら倒せずに返り討ちにあってしまう。
完全に戦うということを諦めた俺は危険の無い薬草集めで、何とか金を稼ぎ、ひもじい思いをしながらも生き繋いでいた。
そんな日々を過ごしていると、突然ユニークスキル[レベルアップ]とやらを獲得する。
最初はこの胡散臭過ぎるユニークスキルを疑ったが、薬草集めでレベルが2に上がった俺は、好奇心に負け、ダメ元で再びスライムと戦う。
すると、前までは歯が立たなかったスライムをすんなり倒せてしまう。
どうやら本当にレベルアップしている模様。
「ちょっと待てよ?これなら最強になれるんじゃね?」
最弱魔法しか使う事の出来ない底辺冒険者である俺が、レベルアップで高みを目指す物語。
他サイトにも掲載しています。
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。
欲張ってチートスキル貰いすぎたらステータスを全部0にされてしまったので最弱から最強&ハーレム目指します
ゆさま
ファンタジー
チートスキルを授けてくれる女神様が出てくるまで最短最速です。(多分) HP1 全ステータス0から這い上がる! 可愛い女の子の挿絵多めです!!
カクヨムにて公開したものを手直しして投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
完結おめでとうございます!
とても楽しい物語をありがとうございます
やはり、こういう軽快なファンタジーはいいものですね!
主人公が苦悩したり壁に当たったりするのは要らず、読者の心を軽くする物語が魅力的に思います
その方が実は書きにくいと思いますが、作者様の高い筆力のおかげでこうして形になっているのですから凄いものです
一つの物語が完結するのは寂しいですが…… 次も期待してお待ちします
ご愛読ありがとうございました!
悩むよりも前に進む主人公を書くようにしております。
お楽しみいただけて幸いです!
ここまでとても楽しく読ませて頂きました!
そろそろドルマ達の旅の終わりも近づいてきている気配にとても淋しく思います…。勢いと素晴らしいテンポで毎日ニコニコできました。
今回の旅の仲間たちの中では風水士と、ぼくっ子のレーナさんがお気に入りです!
あと、私事ですが某14をプレイしているので色々楽しませて頂いております!
長々と失礼しました、これからも更新を楽しみにしています!
ご愛読ありがとうございました!
いよいよ、最後のお話ですねえ。
某RPGをテーマに書いておりました。お楽しみいただけたら幸いですよ!
前作からすぐの新作の更新!どうもありがとうございます!
次のお話もとても楽しく読ませて頂いてます。これからどんどん面白ラーニング魔法の種類や仲間たちが増えていくのでしょうか?
とても楽しみです!
ありがとうございます!
今回はTRPG感覚で、ゆるりと進みながら色々ラーニングするお話になりますw
メンバーは基本的にドルマとエリカの二人組で、その時の話によっていろいろな登場人物が入ったりする感じですね。