75 / 83
第四章
第76話 魔王の世界
しおりを挟む
「しかし、これは何が起きたのだろう」
さすがのエリカも驚きすぎてか、語気がおとなしい。
「本当に風車の魔王の仕業だとしたら、この時代で私が風車の魔王を倒して大騎士になれる!! うおー! やるぞー!!」
「あ、ぜんぜんおとなしくなかった。溜めだった」
「エリカ殿は元気でござるなあ」
「何だ何だこの世界は。金を稼ぐどころではないではないか」
おっ、アベルが俗な理由から危機感を抱いている。
こいつが一番話が分かるかもしれない。
「おいドルマ、こいつらを黙らせろ。状況を調べないと危険だろう」
「アベルは金が絡むと常識的になっていいな」
そういうことで、男二人が前に立ち、聞き込みなどをすることになった。
心なしか、昨日と比べて道行く人々の元気はない。
「すみません。なんか元気がないけどどうしたんですかね」
俺が通行人に聞いてみると、彼は俺を見てギョッとした。
おや?
ちょっとみすぼらしい格好をしているな。
「そんないい服を着て……。も、もしかしてあんたら、騎士団のお囲い冒険者か……? ひいい、すみませんすみません! 俺は何もやってませんから!」
「ふむ」
俺とアベル、顔を見合わせて頷く。
「これは圧政が敷かれているのではないか」
「だろうな。何が起きたのかは分からんが、風車の魔王とやらは歴史を変えたらしい。だがどうやった……?」
「うーん。歴史に干渉するなんてのは、俺でなければやれないことだしな。だいいち、タイムリープがなければ時間を移動できないだろう」
「それだな。ドルマ。タイムリープを使える者があと一人いただろう」
「ああ、カイナギオか!」
俺はポンと手を打った。
もしや、過去に風車の魔王がカイナギオと接触したのではないか。
「ドルマ! どうなったんだ! 風車の魔王の手がかりはあったのか!!」
エリカが大きい声を出した。
すると、風車の魔王の名に、町の人々がざわっとなる。
「そ、その名を唱えてしまった……!」
「やばい、やばいぞ」
「ひい、奴らが来る!」
何を怯えてるんだと思ったら、どうやら風車の魔王の名はタブーらしいな。
で、彼らの怯えに呼応するように突如、何者かが出現した。
『あのお方の名を呼んだか!』
『みだりにその名を唱えてはならん! もがーっ!』
禍々しい甲冑に身を包んだ騎士達だ。
何もないところから、突然現れたな。
魔法かな?
「ツアーッ!!」
「ていっ!」
『ウグワーッ!!』
おっと、ノータイムでホムラとエリカがぶっ倒した。
多分、それなりに強いモンスター化してるんじゃないかと思うんだが、こっちは魔竜とやり合ったんだ。
強い騎士程度では相手にならんぞ。
『こいつら反抗するぞ! 出会え出会え!』
向こうからワーッと騎士達が走ってきた。
たくさん来るぞ。
町の人々が怯える。
「な、なんてことをしてくれたんだ!」
「あんたらのせいだぞ!」
「とうかどうやって一撃でぶっ倒したんだ!?」
「見ているがいい。こうだ!」
俺は騎士の持ち物を手にして、ミサイルにした。
イリュージョンアタックして、ミサイル。
これで弾数が増えるし範囲も増えていいことばかり。
「おりゃ!」
『ウグワーッ!?』
あちこちで爆発が起き、騎士が次々に吹っ飛んでいった。
そこを抜けてきた騎士は、上空から飛び降りてきたアベルが串刺しにする。
アベル、初期から戦い方も何も変わってないのにずっと通用する辺り、完璧なワンパターンという気がするな。
そしてエリカが突っ込み、十人ぐらいをまとめてふっ飛ばした。
「さすが、魔竜に通用する突撃だな」
俺が感心していたら、エリカのポケットからバフルートの角がポロッと落ちた。
そう言えば、これをベヒーモールと合体させねばならないのだった。
騎士達を蹂躙した後、俺は一つ提案をした。
「鍛冶屋でこれをくっつけてもらおう。んで、カイナギオに会いに行く。これでどうか」
「賛成!」
「賛成でござる!」
「うむ。早くこの状況を終わらせ、安心して金を稼げる世界を取り戻す」
アベルのモチベーションが高い!!
こうして、俺達は鍛冶屋へ。
風車の魔王に支配されたっぽい世界だが、鍛冶屋は普通に営業してるのね。
ベヒーモールとバフルートの角を、ミスリル銀をつなぎにしてくっつけてもらった。
ベヒーモールの横からバフルートの角が生えているような、とんでもない形の武器になったぞ。
「こんなとんでもねえものを作ったのは初めてだぜ……」
鍛冶屋、ちょっと興奮している。
加工はものすごくやりやすかったらしい。
「むしろ、素材がこう加工しろって指示してくるみたいだったぜ……」
「バフルートだからな。指示してるんだろうなあ……」
「ドルマ! なんだか凄く強くなった気がするぞ! 今なら普通のベヒーモスなら正面から殴り倒せそうだ! 限界を突破した強さになった気がする」
「おっ、それは何よりだ!」
エリカが嬉しそうなのが一番だ。
「ところで限界を突破って?」
「物理的な強さを超えた、というところだろう。感覚で分かる。例えば俺はこの槍で最初から突破している」
アベルが意外な事を言ってきた。
つまり、今の強くなった気がするエリカの領域に、この竜騎士は最初から至っていたということか。
こいつ、何も言わないんだもんなー。
「あっ、拙者は手裏剣投げると突破した気分になるでござる! で、そういうドルマ殿は?」
「俺かあ。俺はなんかそう言うのわからないなあ」
俺はこれからの男なのかもしれない。
ともかく、武器も鍛えたことだし、これからカイナギオに会いに行こうではないか。
さすがのエリカも驚きすぎてか、語気がおとなしい。
「本当に風車の魔王の仕業だとしたら、この時代で私が風車の魔王を倒して大騎士になれる!! うおー! やるぞー!!」
「あ、ぜんぜんおとなしくなかった。溜めだった」
「エリカ殿は元気でござるなあ」
「何だ何だこの世界は。金を稼ぐどころではないではないか」
おっ、アベルが俗な理由から危機感を抱いている。
こいつが一番話が分かるかもしれない。
「おいドルマ、こいつらを黙らせろ。状況を調べないと危険だろう」
「アベルは金が絡むと常識的になっていいな」
そういうことで、男二人が前に立ち、聞き込みなどをすることになった。
心なしか、昨日と比べて道行く人々の元気はない。
「すみません。なんか元気がないけどどうしたんですかね」
俺が通行人に聞いてみると、彼は俺を見てギョッとした。
おや?
ちょっとみすぼらしい格好をしているな。
「そんないい服を着て……。も、もしかしてあんたら、騎士団のお囲い冒険者か……? ひいい、すみませんすみません! 俺は何もやってませんから!」
「ふむ」
俺とアベル、顔を見合わせて頷く。
「これは圧政が敷かれているのではないか」
「だろうな。何が起きたのかは分からんが、風車の魔王とやらは歴史を変えたらしい。だがどうやった……?」
「うーん。歴史に干渉するなんてのは、俺でなければやれないことだしな。だいいち、タイムリープがなければ時間を移動できないだろう」
「それだな。ドルマ。タイムリープを使える者があと一人いただろう」
「ああ、カイナギオか!」
俺はポンと手を打った。
もしや、過去に風車の魔王がカイナギオと接触したのではないか。
「ドルマ! どうなったんだ! 風車の魔王の手がかりはあったのか!!」
エリカが大きい声を出した。
すると、風車の魔王の名に、町の人々がざわっとなる。
「そ、その名を唱えてしまった……!」
「やばい、やばいぞ」
「ひい、奴らが来る!」
何を怯えてるんだと思ったら、どうやら風車の魔王の名はタブーらしいな。
で、彼らの怯えに呼応するように突如、何者かが出現した。
『あのお方の名を呼んだか!』
『みだりにその名を唱えてはならん! もがーっ!』
禍々しい甲冑に身を包んだ騎士達だ。
何もないところから、突然現れたな。
魔法かな?
「ツアーッ!!」
「ていっ!」
『ウグワーッ!!』
おっと、ノータイムでホムラとエリカがぶっ倒した。
多分、それなりに強いモンスター化してるんじゃないかと思うんだが、こっちは魔竜とやり合ったんだ。
強い騎士程度では相手にならんぞ。
『こいつら反抗するぞ! 出会え出会え!』
向こうからワーッと騎士達が走ってきた。
たくさん来るぞ。
町の人々が怯える。
「な、なんてことをしてくれたんだ!」
「あんたらのせいだぞ!」
「とうかどうやって一撃でぶっ倒したんだ!?」
「見ているがいい。こうだ!」
俺は騎士の持ち物を手にして、ミサイルにした。
イリュージョンアタックして、ミサイル。
これで弾数が増えるし範囲も増えていいことばかり。
「おりゃ!」
『ウグワーッ!?』
あちこちで爆発が起き、騎士が次々に吹っ飛んでいった。
そこを抜けてきた騎士は、上空から飛び降りてきたアベルが串刺しにする。
アベル、初期から戦い方も何も変わってないのにずっと通用する辺り、完璧なワンパターンという気がするな。
そしてエリカが突っ込み、十人ぐらいをまとめてふっ飛ばした。
「さすが、魔竜に通用する突撃だな」
俺が感心していたら、エリカのポケットからバフルートの角がポロッと落ちた。
そう言えば、これをベヒーモールと合体させねばならないのだった。
騎士達を蹂躙した後、俺は一つ提案をした。
「鍛冶屋でこれをくっつけてもらおう。んで、カイナギオに会いに行く。これでどうか」
「賛成!」
「賛成でござる!」
「うむ。早くこの状況を終わらせ、安心して金を稼げる世界を取り戻す」
アベルのモチベーションが高い!!
こうして、俺達は鍛冶屋へ。
風車の魔王に支配されたっぽい世界だが、鍛冶屋は普通に営業してるのね。
ベヒーモールとバフルートの角を、ミスリル銀をつなぎにしてくっつけてもらった。
ベヒーモールの横からバフルートの角が生えているような、とんでもない形の武器になったぞ。
「こんなとんでもねえものを作ったのは初めてだぜ……」
鍛冶屋、ちょっと興奮している。
加工はものすごくやりやすかったらしい。
「むしろ、素材がこう加工しろって指示してくるみたいだったぜ……」
「バフルートだからな。指示してるんだろうなあ……」
「ドルマ! なんだか凄く強くなった気がするぞ! 今なら普通のベヒーモスなら正面から殴り倒せそうだ! 限界を突破した強さになった気がする」
「おっ、それは何よりだ!」
エリカが嬉しそうなのが一番だ。
「ところで限界を突破って?」
「物理的な強さを超えた、というところだろう。感覚で分かる。例えば俺はこの槍で最初から突破している」
アベルが意外な事を言ってきた。
つまり、今の強くなった気がするエリカの領域に、この竜騎士は最初から至っていたということか。
こいつ、何も言わないんだもんなー。
「あっ、拙者は手裏剣投げると突破した気分になるでござる! で、そういうドルマ殿は?」
「俺かあ。俺はなんかそう言うのわからないなあ」
俺はこれからの男なのかもしれない。
ともかく、武器も鍛えたことだし、これからカイナギオに会いに行こうではないか。
1
お気に入りに追加
107
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
捨てられた前世【大賢者】の少年、魔物を食べて世界最強に、そして日本へ
月城 友麻
ファンタジー
辺境伯の三男坊として転生した大賢者は、無能を装ったがために暗黒の森へと捨てられてしまう。次々と魔物に襲われる大賢者だったが、魔物を食べて生き残る。
こうして大賢者は魔物の力を次々と獲得しながら強くなり、最後には暗黒の森の王者、暗黒龍に挑み、手下に従えることに成功した。しかし、この暗黒龍、人化すると人懐っこい銀髪の少女になる。そして、ポーチから出したのはなんとiPhone。明かされる世界の真実に大賢者もビックリ。
そして、ある日、生まれ故郷がスタンピードに襲われる。大賢者は自分を捨てた父に引導を渡し、街の英雄として凱旋を果たすが、それは物語の始まりに過ぎなかった。
太陽系最果ての地で壮絶な戦闘を超え、愛する人を救うために目指したのはなんと日本。
テンプレを超えた壮大なファンタジーが今、始まる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
賢者の兄にありふれた魔術師と呼ばれ宮廷を追放されたけど、禁忌の冴眼を手に入れたので最強の冒険者となります
遥 かずら
ファンタジー
ルカスはバルディン帝国の宮廷魔術師として地方で魔物を討伐する日々を送っていた。
ある日討伐任務を終え城に戻ったルカスに対し、賢者である兄リュクルゴスはわざと怒らせることを言い放つ。リュクルゴスは皇帝直属の自分に反抗するのは皇帝への反逆だとして、ルカスに呪いの宝石を渡し宮廷から追放してしまう。
しかし呪いの宝石は、実は万能の力を得られる冴眼だった。
――冴眼の力を手にしたルカスはその力を以て、世界最強の冒険者を目指すのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺だけに効くエリクサー。飲んで戦って気が付けば異世界最強に⁉
まるせい
ファンタジー
異世界に召喚された熱海 湊(あたみ みなと)が得たのは(自分だけにしか効果のない)エリクサーを作り出す能力だった。『外れ異世界人』認定された湊は神殿から追放されてしまう。
貰った手切れ金を元手に装備を整え、湊はこの世界で生きることを決意する。
SSSレア・スライムに転生した魚屋さん ~戦うつもりはないけど、どんどん強くなる~
草笛あたる(乱暴)
ファンタジー
転生したらスライムの突然変異だった。
レアらしくて、成長が異常に早いよ。
せっかくだから、自分の特技を活かして、日本の魚屋技術を異世界に広めたいな。
出刃包丁がない世界だったので、スライムの体内で作ったら、名刀に仕上がっちゃった。
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?
火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…?
24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ぽっちゃり女子の異世界人生
猫目 しの
ファンタジー
大抵のトリップ&転生小説は……。
最強主人公はイケメンでハーレム。
脇役&巻き込まれ主人公はフツメンフツメン言いながらも実はイケメンでモテる。
落ちこぼれ主人公は可愛い系が多い。
=主人公は男でも女でも顔が良い。
そして、ハンパなく強い。
そんな常識いりませんっ。
私はぽっちゃりだけど普通に生きていたい。
【エブリスタや小説家になろうにも掲載してます】
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる