9 / 83
第一章
第9話 一網打尽、ゴブリン巣穴
しおりを挟む
すーっと大きく息を吸った。
手で合図して、エリカには息を止めてもらう。
巣穴の奥からは、ギイギイという叫び声とともにゴブリンたちが駆け出してくるのが分かる。
遅いのだ……!
ゴブリンが石を投げるモーションよりも、俺が息を吐くほうが速い!
「バッドステータスブレス!」
叫びとともに、俺の口から緑や紫の、毒々しい色彩が混じり合った息が吐き出された。
これ、ものすごい量の息が出るんだよな!
あっという間に巣穴の見える範囲を覆い尽くす、くさい息。
「ウグワーッ!?」「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」
「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」
「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」
「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」
「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」
「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」
しばらく叫びが連続した。
そして静かになる。
俺は口を閉じた。
いやあ……存分に吐き出したなあ。
ふと、振り返ってみる。
エリカが真っ青な顔をしながら鼻を摘んでいた。
「だ、だ、大丈夫だ!」
「すげえ……。本当に我慢してみせた……! エリカ、お前はすごいやつだ!!」
俺は心の底からこの相棒を尊敬した。
未来の大騎士であるという己の矜持だけで、ゴブリンを一掃したくさい息を耐えきって見せたのだ!
「でもちょっと待って……。深呼吸する……!」
エリカはバタバタと遠くに走っていき、スーハースーハーと深呼吸をした。
顔色が元通りになった彼女が戻ってきた。
タフだ。
「牛乳配達で鍛えているからな! これも全部、未来のための鍛錬だ!」
「なんて頼もしいやつだ」
二人でイエーイ、とハイタッチした。
そしてしばらく、巣穴に充満したくさい息が晴れるまで待つ。
この息、時間が経つと消滅するのだ。
エリカを制しながら、巣穴の臭いをかぐ。
「くさい息のひどい香りが消えた。ゴブリンのひどい臭いしかしない」
「よし、安心だな! だがドルマ、もしかして臭いをかぎ分けられるのか?」
「ああ。くさい息を身につけた時に、ついでで獲得した能力みたいだ」
もしかすると、他の技もついでで能力がついてきてるかもしれない。
だが、今はそれよりも巣穴の探索だ。
「いやあ、松明がもらえて本当に良かったなあ」
「ああ! ゴブリンの巣穴ってこんなに暗いんだな! 普通の家くらい明るいかと思っていた!」
「エリカが備えてなかったのは、単純に知らなかったのか。もしや冒険系の知識は薄め……?」
「フォンテインの物語にあるくらいのことは知ってるぞ!」
「そうか。じゃあ、こっち方面は俺が気にしておかなくちゃな」
役割分担はしっかりと行わなきゃいけないな。
俺が現実を担当して、エリカは俺の精神的な支柱を担当してもらうのだ。
完璧じゃないか。
松明を使って、ゴブリンの巣穴を照らす。
ゴブリンは死屍累々。
くさい息では死なないが、毒を受けたら治療しないと死ぬからな。
「思ったよりも数がいたな。私たち二人では厳しかったかもしれないな!」
「ああ。普通、二人でゴブリンの巣穴に挑むなんて、よっぽどのバカか英雄だけだ」
「ということは……私たちは英雄だな!」
「そうなるな……!」
またエリカとハイタッチした。
気分が良くなったエリカは、鼻歌など奏でつつ巣穴を突き進む。
「ドルマ! これはゴブリンが略奪した道具じゃないか?」
「おお、どれどれ!?」
そこは薄っすらと明るかった。
どうやら壁に穴が穿たれており、そこから僅かに外の光が入ってくるようになっているのだ。
ゴブリンが加工したんだろう。
部屋の中には、様々な道具が散乱していた。
棍棒とか、手斧とか、あるいは粗末な手作りの槍とか。
「足跡がある! ゴブリンはまだ生きているぞ!」
「仲間たちが倒れていくから、慌ててくさい息から逃げたんだな? じゃあ、もしかして巣穴は他の巣穴や、もしかすると砦に繋がっている?」
薄明るい部屋の奥へ奥へと足跡は続いていた。
だが、それは壁に遮られて途絶えた。
「何かの仕掛けがあるんだろうか? だが、俺たちには盗賊の技術はない」
「ないな……! どうする?」
「巣穴一つを制圧する仕事は果たしただろ? ここで一旦戻った方がいいだろう」
「そうするか! よし、じゃあ使えそうな武器を拾っていこう」
「行こう行こう」
ここで、エリカは錆びたナイフを何本か。
俺は手斧を手に入れた。
他は汚れていたり刃が欠けていたりで、使い物にならなかったのだ。
だが、一応は装備が充実したぞ。
俺は棒きれから手斧への圧倒的ランクアップだ。
「よし、手斧を持ったままでゴブリンパンチをしてみよう」
手近な木に向かって、技を使ってみる。
「ゴブリンパンチ!」
すると、素手だった時はパンチに過ぎなかった連続攻撃が、手斧による連続攻撃に変化したのだ。
俺は斧を突き出したポーズのままなのに、斧を握った腕が残像みたいになり、無数の攻撃を繰り出している。
木の幹にでたらめな斬撃が叩き込まれ、大きくえぐれた。
「やっぱりだ。この技、俺が持つ武器によって威力が変わるぞ……! もしかすると、他の技もそうか。渦潮カッターを熱湯でやってみるとか、唐辛子を混ぜてみるとか……」
「いいなあ……。私もそういう技が欲しくなってくる……!」
エリカに羨ましがられつつ、帰途についたのだった。
手で合図して、エリカには息を止めてもらう。
巣穴の奥からは、ギイギイという叫び声とともにゴブリンたちが駆け出してくるのが分かる。
遅いのだ……!
ゴブリンが石を投げるモーションよりも、俺が息を吐くほうが速い!
「バッドステータスブレス!」
叫びとともに、俺の口から緑や紫の、毒々しい色彩が混じり合った息が吐き出された。
これ、ものすごい量の息が出るんだよな!
あっという間に巣穴の見える範囲を覆い尽くす、くさい息。
「ウグワーッ!?」「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」
「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」
「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」
「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」
「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」
「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」「ウグワーッ!!」
しばらく叫びが連続した。
そして静かになる。
俺は口を閉じた。
いやあ……存分に吐き出したなあ。
ふと、振り返ってみる。
エリカが真っ青な顔をしながら鼻を摘んでいた。
「だ、だ、大丈夫だ!」
「すげえ……。本当に我慢してみせた……! エリカ、お前はすごいやつだ!!」
俺は心の底からこの相棒を尊敬した。
未来の大騎士であるという己の矜持だけで、ゴブリンを一掃したくさい息を耐えきって見せたのだ!
「でもちょっと待って……。深呼吸する……!」
エリカはバタバタと遠くに走っていき、スーハースーハーと深呼吸をした。
顔色が元通りになった彼女が戻ってきた。
タフだ。
「牛乳配達で鍛えているからな! これも全部、未来のための鍛錬だ!」
「なんて頼もしいやつだ」
二人でイエーイ、とハイタッチした。
そしてしばらく、巣穴に充満したくさい息が晴れるまで待つ。
この息、時間が経つと消滅するのだ。
エリカを制しながら、巣穴の臭いをかぐ。
「くさい息のひどい香りが消えた。ゴブリンのひどい臭いしかしない」
「よし、安心だな! だがドルマ、もしかして臭いをかぎ分けられるのか?」
「ああ。くさい息を身につけた時に、ついでで獲得した能力みたいだ」
もしかすると、他の技もついでで能力がついてきてるかもしれない。
だが、今はそれよりも巣穴の探索だ。
「いやあ、松明がもらえて本当に良かったなあ」
「ああ! ゴブリンの巣穴ってこんなに暗いんだな! 普通の家くらい明るいかと思っていた!」
「エリカが備えてなかったのは、単純に知らなかったのか。もしや冒険系の知識は薄め……?」
「フォンテインの物語にあるくらいのことは知ってるぞ!」
「そうか。じゃあ、こっち方面は俺が気にしておかなくちゃな」
役割分担はしっかりと行わなきゃいけないな。
俺が現実を担当して、エリカは俺の精神的な支柱を担当してもらうのだ。
完璧じゃないか。
松明を使って、ゴブリンの巣穴を照らす。
ゴブリンは死屍累々。
くさい息では死なないが、毒を受けたら治療しないと死ぬからな。
「思ったよりも数がいたな。私たち二人では厳しかったかもしれないな!」
「ああ。普通、二人でゴブリンの巣穴に挑むなんて、よっぽどのバカか英雄だけだ」
「ということは……私たちは英雄だな!」
「そうなるな……!」
またエリカとハイタッチした。
気分が良くなったエリカは、鼻歌など奏でつつ巣穴を突き進む。
「ドルマ! これはゴブリンが略奪した道具じゃないか?」
「おお、どれどれ!?」
そこは薄っすらと明るかった。
どうやら壁に穴が穿たれており、そこから僅かに外の光が入ってくるようになっているのだ。
ゴブリンが加工したんだろう。
部屋の中には、様々な道具が散乱していた。
棍棒とか、手斧とか、あるいは粗末な手作りの槍とか。
「足跡がある! ゴブリンはまだ生きているぞ!」
「仲間たちが倒れていくから、慌ててくさい息から逃げたんだな? じゃあ、もしかして巣穴は他の巣穴や、もしかすると砦に繋がっている?」
薄明るい部屋の奥へ奥へと足跡は続いていた。
だが、それは壁に遮られて途絶えた。
「何かの仕掛けがあるんだろうか? だが、俺たちには盗賊の技術はない」
「ないな……! どうする?」
「巣穴一つを制圧する仕事は果たしただろ? ここで一旦戻った方がいいだろう」
「そうするか! よし、じゃあ使えそうな武器を拾っていこう」
「行こう行こう」
ここで、エリカは錆びたナイフを何本か。
俺は手斧を手に入れた。
他は汚れていたり刃が欠けていたりで、使い物にならなかったのだ。
だが、一応は装備が充実したぞ。
俺は棒きれから手斧への圧倒的ランクアップだ。
「よし、手斧を持ったままでゴブリンパンチをしてみよう」
手近な木に向かって、技を使ってみる。
「ゴブリンパンチ!」
すると、素手だった時はパンチに過ぎなかった連続攻撃が、手斧による連続攻撃に変化したのだ。
俺は斧を突き出したポーズのままなのに、斧を握った腕が残像みたいになり、無数の攻撃を繰り出している。
木の幹にでたらめな斬撃が叩き込まれ、大きくえぐれた。
「やっぱりだ。この技、俺が持つ武器によって威力が変わるぞ……! もしかすると、他の技もそうか。渦潮カッターを熱湯でやってみるとか、唐辛子を混ぜてみるとか……」
「いいなあ……。私もそういう技が欲しくなってくる……!」
エリカに羨ましがられつつ、帰途についたのだった。
1
お気に入りに追加
107
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?
火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…?
24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる