外れスキル「両替」が使えないとスラムに追い出された俺が、異世界召喚少女とボーイミーツガールして世界を広げながら強くなる話

あけちともあき

文字の大きさ
上 下
18 / 84
3・魔剣鍛冶の里編

第18話 カエルの人あらわる

しおりを挟む
 魔剣鍛冶の里に到着したら、ワーッとあちこちから人が溢れ出してきた。
 なんだなんだ!?

「ようこそようこそ! 魔剣鍛冶の里へ!」

「お宿はこちら!」

「お食事はこちらへ!」

 彼らが振り回すのぼりには、『魔剣鍛冶の宿ほのぼの亭』とか、『食事処エルフ庵』とか書いてある。
 これは一体……!?

「なんか観光地みたいなんだけど!」

 ミスティもびっくり。
 モヒカン商人が、呆れ顔で説明してくれた。

「こいつらな、魔剣鍛冶のところに金持ちが訪れるって知ってて、そいつらから金を巻き上げるためにここに村を作ってるんだ。つまり、魔剣鍛冶の里ってのはこいつらのことで、当の魔剣鍛冶はこいつらとは関わらずに本当に入り込めない森の奥にいるってこった」

「そうだったのか……!」

 どうやら、さっき入ってきた森は時間帯によっては解放されるらしい。
 これは、里の人間にちょこちょこいる精霊魔法使いが、森に掛けられた守りを解いているのだとか。

 本当にそんなので守りは大丈夫なのか……?
 大丈夫じゃないと思うなあ。

 さっき、森の中をウロウロしている人影がいたし。
 一応、里の人にも言っておこう。

「あの」

「坊っちゃん! お泊りは是非うちの宿へ!」

「いやいや、うちへ!!」

「うーわー」

 俺は両腕を勧誘する人たちに掴まれて、左右に引っ張られる。

「あっ、ウーサーが大岡裁きになってる!! ちょっとやめろってー!」

 ミスティが走ってきて、片一方の人にボイーンと体当りした。

「ウグワーッ」

 俺を引っ張ってた一人が転がっていく。
 もう一人も驚いて手を離した。
 そこで、ミスティが俺を引き寄せる。

「こういうのはまともに取り合ったらだめなんだって! 商人さんたちの泊まるとこ行けばいいっしょ!」

「そっか、それもそうだな!」

 ミスティは頭がいいなあ。
 結局、俺は森に侵入者がいると伝えても相手にされなかった。
 みんな商売の方が大事らしい。

 なんだかなあ。

「侵入者か……」

 武装荷馬車のスキンヘッド商人が顎を撫でた。

「嫌な予感がするぜ。俺たちはウーサーの忠告を覚えておこう」

「おう、そうしようそうしよう」

 里の人間よりも、この商人たちの方が話が通じるなあ!

「見た目は怖いけどいい人たちだよねえ」

 ミスティも同意見のようだ。
 そこで、俺たちは一緒の宿に……と提案したら、彼らはバツの悪そうな顔になった。
 なんだなんだ。

「あのな、二人とも。俺たちはその……」

 そんな彼らに、横から甲高い声が掛けられた。

「あらお兄さんたち! また来てくれたのねー! 今回も泊まってくー?」

「あっ!」

 俺は驚愕に声をあげてしまった。
 肌もあらわで、むちむちしたお姉さんたちが現れたのだ!

 商人たちはデレデレして、「そうそう、これが楽しみなんだよ」「じゃ、俺たちは大人の宿に泊まるからな」「少年少女は健全にな」と行ってしまった。

 俺もミスティも唖然とする。

「さ……サイテー……!!」

 ミスティの怒声が響くのだった。

 結局俺たちは、無難そうな宿に泊まることになった。
 この里にはなんと宿が四軒もあるのだ。

「えっ、随分若いけどご夫婦?」

「違うって!」

「違う違う!」

 否定する俺とミスティだが、宿のおばちゃんはニヤニヤしながら勘違いしたようだ。

「そっかそっか。じゃあねえ、大きい部屋が空いてるからねえ。って言っても、この里の宿はいつもガラガラだけどね! あっはっは!」

 同じ部屋にされてしまった。
 まあいつものことだけど、

 なお、宿代は目玉が飛び出るほど高かった。
 銀貨十枚だ。
 これは武装荷馬車の商人たちが払ってくれる。

 ちなみに彼らの宿、金貨一枚くらいするらしい……。
 この里の物価おかしいよ!

 何もかもが特別価格。
 エルトー商業国の倍以上の値段がするのだった。
 ここは長居できない。

 俺たち以外にも、金持ちのものらしい馬車がやって来ていた。
 彼らは順番に魔剣鍛冶に面通しして、彼が作ったものを買っていくらしい。

「あたしらも魔剣鍛冶見に行く?」

「行こうか。里にいると、金をどんどん使わされそうだ……」

 招かれないと入れない森だと言うけど、外まで様子を見に行こうということで決まった。
 荷物を置いて、二人で魔剣鍛冶がいる森まで向かう。

 これ、森の中に里があり、里の中にまた森がある作りをしているんだな。
 で、ここの森は本格的に茂っていて、全く見通せない。

 日が差し込む隙間すらない。
 もちろん、人が入り込むなんて無理だろう。

「あ、ウーサー、なんかここ行けそう」

「マジで!?」

 ミスティが何か見つけてしまった。
 彼女が持っているスキルから考えると、これはつまり……。
 魔剣鍛冶のところまで続ている抜け道じゃあないのか?

「……じゃ、行ってみるか。魔剣鍛冶に会うのが目的だったし」

 迷う必要はなかった。
 二人で森に入っていく。

 抜け道は、俺たちくらいの背丈にピッタリ合うサイズだった。
 あつらえたみたいだ……。

 横から見える風景では、緑色の森の中に日差しが降り注ぎ、その中を妖精みたいなものが飛び回っていた。
 なんだあれ。
 そこに行ったら、俺じゃ戻ってこれなそうな、そんな気がする。

 ミスティが真っ直ぐ突き進んでいくから、横にそれる余裕は無いんだが。

 しばらく突き進んだら、突然視界が開けた。

『おや? 迷いの森はまだ解いてないはずですが』

 妙な声が聞こえた。
 なんかこう、大きなカエルが無理やり人間の言葉で喋っているみたいな。

 声がした方向には……。

「ひえっ」

 ミスティが硬直した。
 俺も唖然とする。

 そいつは、ガマガエルが人間の服を着込んだような奴だったのだ!
 こ、こいつが魔剣鍛冶なのか……!?
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~

ファンタジー
 高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。 見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。 確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!? ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・ 気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。 誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!? 女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話 保険でR15 タイトル変更の可能性あり

外れスキル【レバレッジたったの1.0】を進化させ、俺はエルフ聖女と無双する ―冒険者パーティ追放勇者、バージョンアップの成り上がり―

緋色優希
ファンタジー
 冒険者パーティに所属できる新人枠は二名まで。何故なら新人には、冒険者協会から人生でただ一度だけ使える『魂にスキルを刻む刻印のスクロール』が与えられるからだ。そして新人冒険者リクルのスキルは【レバレッジたったの1.0】という無意味な物だった。新しい新人確保のため、あっさりその場でパーティから放逐されたリクル。だが、そのスキルには大きな成長へと繋がる隠された秘密があったのだ。そしてエルフの聖女率いる上級冒険者パーティと共に北方の聖教国を目指す事になったリクルは、やがて成長し勇者を拝命する事になった。

外れスキルで始める、田舎で垂れ流しスローライフ!

Mr.Six
ファンタジー
「外れスキル」と嘲笑され、故郷を追放された青年リクト。彼の唯一のスキル「垂れ流し」は、使うと勝手に物が溢れ出すという奇妙な能力だった。辿り着いたのは、人里離れた小さな村。荒れた畑、壊れかけの家々、そしてどこか元気のない村人たち。 役立たずと思われていたスキルが、いつしか村を救う奇跡を起こす。流れ出る謎の作物や道具が村を潤し、彼の不器用ながらも心優しい行動が人々の心を繋いでいく。畑を耕し、収穫を喜び、仲間と笑い合う日々の中で、リクトは「無価値なスキル」の本当の価値に気付いていく。 笑いと癒し、そして小さな奇跡が詰まった、異世界スローライフ物語!

召喚されたら無能力だと追放されたが、俺の力はヘルプ機能とチュートリアルモードだった。世界の全てを事前に予習してイージーモードで活躍します

あけちともあき
ファンタジー
異世界召喚されたコトマエ・マナビ。 異世界パルメディアは、大魔法文明時代。 だが、その時代は崩壊寸前だった。 なのに人類同志は争いをやめず、異世界召喚した特殊能力を持つ人間同士を戦わせて覇を競っている。 マナビは魔力も闘気もゼロということで無能と断じられ、彼を召喚したハーフエルフ巫女のルミイとともに追放される。 追放先は、魔法文明人の娯楽にして公開処刑装置、滅びの塔。 ここで命運尽きるかと思われたが、マナビの能力、ヘルプ機能とチュートリアルシステムが発動する。 世界のすべてを事前に調べ、起こる出来事を予習する。 無理ゲーだって軽々くぐり抜け、デスゲームもヌルゲーに変わる。 化け物だって天変地異だって、事前の予習でサクサククリア。 そして自分を舐めてきた相手を、さんざん煽り倒す。 当座の目的は、ハーフエルフ巫女のルミイを実家に帰すこと。 ディストピアから、ポストアポカリプスへと崩壊していくこの世界で、マナビとルミイのどこか呑気な旅が続く。

天才ピアニストでヴァイオリニストの二刀流の俺が死んだと思ったら異世界に飛ばされたので,世界最高の音楽を異世界で奏でてみた結果

yuraaaaaaa
ファンタジー
 国際ショパンコンクール日本人初優勝。若手ピアニストの頂点に立った斎藤奏。世界中でリサイタルに呼ばれ,ワールドツアーの移動中の飛行機で突如事故に遭い墜落し死亡した。はずだった。目覚めるとそこは知らない場所で知らない土地だった。夢なのか? 現実なのか? 右手には相棒のヴァイオリンケースとヴァイオリンが……  知らない生物に追いかけられ見たこともない人に助けられた。命の恩人達に俺はお礼として音楽を奏でた。この世界では俺が奏でる楽器も音楽も知らないようだった。俺の音楽に引き寄せられ現れたのは伝説の生物黒竜。俺は突然黒竜と契約を交わす事に。黒竜と行動を共にし,街へと到着する。    街のとある酒場の端っこになんと,ピアノを見つける。聞くと伝説の冒険者が残した遺物だという。俺はピアノの存在を知らない世界でピアノを演奏をする。久々に弾いたピアノの音に俺は魂が震えた。異世界✖クラシック音楽という異色の冒険物語が今始まる。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 この作品は,小説家になろう,カクヨムにも掲載しています。

「スキル:くさい息で敵ごと全滅するところだった!」と追放された俺は理解ある女騎士と出会って真の力に覚醒する~ラーニング能力で楽々冒険ライフ~

あけちともあき
ファンタジー
初級冒険者ドルマには特技があった。 それは、巻き込まれたもの全てを昏倒させるくっさいくっさい息、バッドステータスブレス。 かつてモンスターにやられた時に身に着けたこれが、彼の唯一にして最大の技だった。 彼はともに村を出た仲間たちとともに冒険者となり、依頼でピンチに陥る。 そこで放たれたバッドステータスブレスは、凄まじい威力を発揮する。 モンスターは全滅! 仲間も全滅! ということで、どうにか生きていた仲間たちから、くさい息は追放ですわーっ!!と追放されてしまう。 失意のドルマは、大騎士を目指す風変わりな少女エリカと出会う。 騎士は強いのでくさい息も我慢できると、エリカはドルマを仲間にする。 新の仲間を得たドルマは、数々の冒険の中、己の力を自覚した。 それは受けた敵の技をラーニングする、伝説の職業青魔道士。 敵が強ければ強いほどドルマも強くなる。 どんな危機でも、エリカの笑顔があれば頑張れる。 今ここに幕開く、ドルマの充実冒険ライフ! ……は、傍からは新たなる英雄の道行にしか見えなかったりするのだ。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

固有スキルガチャで最底辺からの大逆転だモ~モンスターのスキルを使えるようになった俺のお気楽ダンジョンライフ~

うみ
ファンタジー
 恵まれない固有スキルを持って生まれたクラウディオだったが、一人、ダンジョンの一階層で宝箱を漁ることで生計を立てていた。  いつものように一階層を探索していたところ、弱い癖に探索者を続けている彼の態度が気に入らない探索者によって深層に飛ばされてしまう。  モンスターに襲われ絶体絶命のピンチに機転を利かせて切り抜けるも、ただの雑魚モンスター一匹を倒したに過ぎなかった。  そこで、クラウディオは固有スキルを入れ替えるアイテムを手に入れ、大逆転。  モンスターの力を吸収できるようになった彼は深層から無事帰還することができた。  その後、彼と同じように深層に転移した探索者の手助けをしたり、彼を深層に飛ばした探索者にお灸をすえたり、と彼の生活が一変する。  稼いだ金で郊外で隠居生活を送ることを目標に今日もまたダンジョンに挑むクラウディオなのであった。 『箱を開けるモ』 「餌は待てと言ってるだろうに」  とあるイベントでくっついてくることになった生意気なマーモットと共に。

処理中です...