232 / 337
77・旅立ちの時
第232話 ついに出航だ!
しおりを挟む
船で一泊したのだった。
歓迎会みたいなのが開かれ、大いに食べて飲んだ。
なんかリップルがものすごくモテてた。
「船乗りは基本的に航海中は女日照りですからね。身の安全のために異性は乗せないというのが鉄則なんです」
ダイフク氏が説明してくれる。
なるほどなあ。
「では今回リップルを乗せてくれたのは?」
「慈愛神側から男たちの無聊を慰めるグッズが提供されまして。更に休んでいる期間に、船乗りのうちの数人が創作に目覚め、慈愛神の神殿で特訓を受けまして」
「ほうほう。ろくでもない事になってる予感がしてきたぞ」
「船乗りたちのリビドーを解消できる絵や物語を創作できるようにですね」
「うおお自家発電」
感心してしまった。
船乗りたちからリビドーを聞き、創作に励むのだそうだ。
そして創作している間、彼らは労務から解放される。
何よりも尊い、男たちの無聊を慰めるという任務をこなしているからである!!
船乗りが進化している。
もちろん、陸についたらそこで営業しているお姉さんと一晩遊べるお店に突撃するのだが。
自分で消化しておけるに越したことはないのである。
あと、リップルに手を出そうとすると死ぬからな。
船乗りが減るのはいけない。
「ナザルー、助けてくれー」
おお、男たちに囲まれたリップルが救援を要請してきた!
これは凄い。
男たちのリビドーはアーラン最強の魔法使いをも窮地に追い込むほどなのだ。
これは助けに行かねば。
「はいはい皆さん、すみませんねすみませんね。リップルを回収しますからね」
僕がやってきたので、船乗りたちが大人しくなった。
なんだなんだ。
ブーイングくらいしないのか。
「船乗りは勇者を尊敬するもんだ。ナザルさん、あんたはそれだけのすごい男だってみんな分かってる。だから、女を独り占めしたって誰も文句を言わねえ……」
船主にそんな事を言われて、なるほどなあと頷く僕なのだった。
ちなみに、コゲタは別の意味で人気だった。
みんなちょっとずつ撫でたり肉球を触りに来る。
船の上では、カワイイものもモテるんだなあ。
こうして僕らは部屋に戻り、爆睡。
船の揺れがちょうどいい感じで、よく眠れた。
ついに朝となる。
ガンガンと金属の板を叩く音がする。
「ううーんむにゃむにゃ」
リップルはまだ寝ているではないか。
堂々たるものだ。
コゲタはパッと目覚めて、
「ご主人!! なんかおふねでそう! うごいてる!」
と言うのである。
なんだってー!!
僕はコゲタを連れて外に飛び出した。
甲板を登っていくと、船乗りたちがせっせと作業をしている。
「あっ、ナザルさん! コゲタちゃん! おはようございます!」
「おはようございます」
「おはよー!」
コゲタはちゃん付けだな。
すっかり船のアイドルみたいになってしまった。
船はゆっくりと港を離れていくところだ。
別に別れを告げるとかそういうのしないんだな。
ダイフク氏がトコトコやってきた。
「これ、例の南の島に行ってすぐ帰って来ますんで、ちょっと出かけるくらいの感じなんですぞ」
「そうだったのか。だから別に見送りもいないし、早朝にわざわざ出ていくわけね」
「サクッと終わらせる予定なんで」
まあ、早めにやってくれたほうが僕としても助かる。
こうして、海の旅は始まるのだった。
昼近くになってリップルが起きてきた。
寝癖がついている。
「ああ、よく寝た……。あ、そうだ。飲み水補給しとく?」
彼女が魔法で真水を出し始めると、船乗りたちがどよめいた。
アーラン一の魔法使いだからね。
これくらいのことは造作もない。
あっという間に、リップルは船の女神様みたいな地位に祭り上げられてしまった。
食事時だというので、厨房係の人が水をもらいにやって来る。
リップルが大きな桶に真水をたっぷり作る。
ワーッと沸く甲板。
そしてシチューっぽいものが完成して持ってこられた。
魚のシチューだ。
ちょっと生臭さは残ってるが、まあ普通に食べられる。
アーランの食事があまりに美味すぎただけである。
で……。
船乗りたちから、
「あれ? あんまり美味くなくね?」「これ、アーランにつくまえはご馳走だったよな?」「なんていうかよ、塩味と下味が足りない……」
船乗りたちが、長いアーラン生活の中で舌が肥えてしまっている!!
これはいいのか……?
なお、レトリバーのコボルドであるマキシフは文句など言わず、コゲタと一緒に樽に腰掛けて黙々とシチューを食べるのだった。
人間が出来ている。
マキシフはコゲタに、「おいしい?」と尋ね。
コゲタは、「おいしい!」と答えるのだった。
これを聞いた船乗りたちは、雷に打たれたような顔になった。
「俺たちは……何を贅沢を言っていたんだ……!!」「そうだそうだ。コゲタちゃんが美味しいって言ってるんだ」「これは優しい味ってことだよな」「そうそう」「満足できないなら、俺等が厨房係になってあの美食を再現すればいいんだ」
気付いたようだな……。
誰もが美食を生み出すことができるのだ!
僕は彼らに向かって立ち上がり、微笑んだ。
「手を貸そう。船の限られた食材で、美味しいものを作るぞ!」
「えっ、美食の伝道師が俺達に手を貸して!?」「知識神の使徒の実力が見られるぞ!」「油の貴公子、どんなすごい料理を作るんだ……!」
僕の二つ名、増えてないか?
そうして生まれたのは、味をバターで調整した濃厚なシチュー。
船乗りたちには大好評だった。
油だよ。
全ては美味い油が解決するのだ!!
歓迎会みたいなのが開かれ、大いに食べて飲んだ。
なんかリップルがものすごくモテてた。
「船乗りは基本的に航海中は女日照りですからね。身の安全のために異性は乗せないというのが鉄則なんです」
ダイフク氏が説明してくれる。
なるほどなあ。
「では今回リップルを乗せてくれたのは?」
「慈愛神側から男たちの無聊を慰めるグッズが提供されまして。更に休んでいる期間に、船乗りのうちの数人が創作に目覚め、慈愛神の神殿で特訓を受けまして」
「ほうほう。ろくでもない事になってる予感がしてきたぞ」
「船乗りたちのリビドーを解消できる絵や物語を創作できるようにですね」
「うおお自家発電」
感心してしまった。
船乗りたちからリビドーを聞き、創作に励むのだそうだ。
そして創作している間、彼らは労務から解放される。
何よりも尊い、男たちの無聊を慰めるという任務をこなしているからである!!
船乗りが進化している。
もちろん、陸についたらそこで営業しているお姉さんと一晩遊べるお店に突撃するのだが。
自分で消化しておけるに越したことはないのである。
あと、リップルに手を出そうとすると死ぬからな。
船乗りが減るのはいけない。
「ナザルー、助けてくれー」
おお、男たちに囲まれたリップルが救援を要請してきた!
これは凄い。
男たちのリビドーはアーラン最強の魔法使いをも窮地に追い込むほどなのだ。
これは助けに行かねば。
「はいはい皆さん、すみませんねすみませんね。リップルを回収しますからね」
僕がやってきたので、船乗りたちが大人しくなった。
なんだなんだ。
ブーイングくらいしないのか。
「船乗りは勇者を尊敬するもんだ。ナザルさん、あんたはそれだけのすごい男だってみんな分かってる。だから、女を独り占めしたって誰も文句を言わねえ……」
船主にそんな事を言われて、なるほどなあと頷く僕なのだった。
ちなみに、コゲタは別の意味で人気だった。
みんなちょっとずつ撫でたり肉球を触りに来る。
船の上では、カワイイものもモテるんだなあ。
こうして僕らは部屋に戻り、爆睡。
船の揺れがちょうどいい感じで、よく眠れた。
ついに朝となる。
ガンガンと金属の板を叩く音がする。
「ううーんむにゃむにゃ」
リップルはまだ寝ているではないか。
堂々たるものだ。
コゲタはパッと目覚めて、
「ご主人!! なんかおふねでそう! うごいてる!」
と言うのである。
なんだってー!!
僕はコゲタを連れて外に飛び出した。
甲板を登っていくと、船乗りたちがせっせと作業をしている。
「あっ、ナザルさん! コゲタちゃん! おはようございます!」
「おはようございます」
「おはよー!」
コゲタはちゃん付けだな。
すっかり船のアイドルみたいになってしまった。
船はゆっくりと港を離れていくところだ。
別に別れを告げるとかそういうのしないんだな。
ダイフク氏がトコトコやってきた。
「これ、例の南の島に行ってすぐ帰って来ますんで、ちょっと出かけるくらいの感じなんですぞ」
「そうだったのか。だから別に見送りもいないし、早朝にわざわざ出ていくわけね」
「サクッと終わらせる予定なんで」
まあ、早めにやってくれたほうが僕としても助かる。
こうして、海の旅は始まるのだった。
昼近くになってリップルが起きてきた。
寝癖がついている。
「ああ、よく寝た……。あ、そうだ。飲み水補給しとく?」
彼女が魔法で真水を出し始めると、船乗りたちがどよめいた。
アーラン一の魔法使いだからね。
これくらいのことは造作もない。
あっという間に、リップルは船の女神様みたいな地位に祭り上げられてしまった。
食事時だというので、厨房係の人が水をもらいにやって来る。
リップルが大きな桶に真水をたっぷり作る。
ワーッと沸く甲板。
そしてシチューっぽいものが完成して持ってこられた。
魚のシチューだ。
ちょっと生臭さは残ってるが、まあ普通に食べられる。
アーランの食事があまりに美味すぎただけである。
で……。
船乗りたちから、
「あれ? あんまり美味くなくね?」「これ、アーランにつくまえはご馳走だったよな?」「なんていうかよ、塩味と下味が足りない……」
船乗りたちが、長いアーラン生活の中で舌が肥えてしまっている!!
これはいいのか……?
なお、レトリバーのコボルドであるマキシフは文句など言わず、コゲタと一緒に樽に腰掛けて黙々とシチューを食べるのだった。
人間が出来ている。
マキシフはコゲタに、「おいしい?」と尋ね。
コゲタは、「おいしい!」と答えるのだった。
これを聞いた船乗りたちは、雷に打たれたような顔になった。
「俺たちは……何を贅沢を言っていたんだ……!!」「そうだそうだ。コゲタちゃんが美味しいって言ってるんだ」「これは優しい味ってことだよな」「そうそう」「満足できないなら、俺等が厨房係になってあの美食を再現すればいいんだ」
気付いたようだな……。
誰もが美食を生み出すことができるのだ!
僕は彼らに向かって立ち上がり、微笑んだ。
「手を貸そう。船の限られた食材で、美味しいものを作るぞ!」
「えっ、美食の伝道師が俺達に手を貸して!?」「知識神の使徒の実力が見られるぞ!」「油の貴公子、どんなすごい料理を作るんだ……!」
僕の二つ名、増えてないか?
そうして生まれたのは、味をバターで調整した濃厚なシチュー。
船乗りたちには大好評だった。
油だよ。
全ては美味い油が解決するのだ!!
22
お気に入りに追加
89
あなたにおすすめの小説

異世界ハズレモノ英雄譚〜無能ステータスと言われた俺が、ざまぁ見せつけながらのし上がっていくってよ!〜
mitsuzoエンターテインメンツ
ファンタジー
【週三日(月・水・金)投稿 基本12:00〜14:00】
異世界にクラスメートと共に召喚された瑛二。
『ハズレモノ』という聞いたこともない称号を得るが、その低スペックなステータスを見て、皆からハズレ称号とバカにされ、それどころか邪魔者扱いされ殺されそうに⋯⋯。
しかし、実は『超チートな称号』であることがわかった瑛二は、そこから自分をバカにした者や殺そうとした者に対して、圧倒的な力を隠しつつ、ざまぁを展開していく。
そして、そのざまぁは図らずも人類の命運を握るまでのものへと発展していくことに⋯⋯。

序盤でざまぁされる人望ゼロの無能リーダーに転生したので隠れチート主人公を追放せず可愛がったら、なぜか俺の方が英雄扱いされるようになっていた
砂礫レキ
ファンタジー
35歳独身社会人の灰村タクミ。
彼は実家の母から学生時代夢中で書いていた小説をゴミとして燃やしたと電話で告げられる。
そして落ち込んでいる所を通り魔に襲われ死亡した。
死の間際思い出したタクミの夢、それは「自分の書いた物語の主人公になる」ことだった。
その願いが叶ったのか目覚めたタクミは見覚えのあるファンタジー世界の中にいた。
しかし望んでいた主人公「クロノ・ナイトレイ」の姿ではなく、
主人公を追放し序盤で惨めに死ぬ冒険者パーティーの無能リーダー「アルヴァ・グレイブラッド」として。
自尊心が地の底まで落ちているタクミがチート主人公であるクロノに嫉妬する筈もなく、
寧ろ無能と見下されているクロノの実力を周囲に伝え先輩冒険者として支え始める。
結果、アルヴァを粗野で無能なリーダーだと見下していたパーティーメンバーや、
自警団、街の住民たちの視線が変わり始めて……?
更新は昼頃になります。

巻き込まれ召喚・途中下車~幼女神の加護でチート?
サクラ近衛将監
ファンタジー
商社勤務の社会人一年生リューマが、偶然、勇者候補のヤンキーな連中の近くに居たことから、一緒に巻き込まれて異世界へ強制的に召喚された。万が一そのまま召喚されれば勇者候補ではないために何の力も与えられず悲惨な結末を迎える恐れが多分にあったのだが、その召喚に気づいた被召喚側世界(地球)の神様と召喚側世界(異世界)の神様である幼女神のお陰で助けられて、一旦狭間の世界に留め置かれ、改めて幼女神の加護等を貰ってから、異世界ではあるものの召喚場所とは異なる場所に無事に転移を果たすことができた。リューマは、幼女神の加護と付与された能力のおかげでチートな成長が促され、紆余曲折はありながらも異世界生活を満喫するために生きて行くことになる。
*この作品は「カクヨム」様にも投稿しています。
**週1(土曜日午後9時)の投稿を予定しています。**

モフモフテイマーの、知識チート冒険記 高難易度依頼だって、知識とモフモフモンスターでクリアします!
あけちともあき
ファンタジー
無能テイマーとしてSランクパーティをクビになったオース。
モフモフテイマーという、モフモフモンスター専門のテイマーであった彼は、すぐに最強モンスター『マーナガルム』をテイムするが……。
実はオースこそが、Sランクパーティを支える最強メンバーだったのだ。
あらゆるモンスターへの深い知識。
様々なクラスを持つことによる、並外れた器用さ。
自由になったオースは、知識の力で最高の冒険者へと成り上がっていく。
降って湧いた凶悪な依頼の数々。
オースはこれを次々に解決する。
誰もがオースを最高の冒険者だと認めるようになっていく。
さらに、新たなモフモフモンスターが現れて、仲間も増えて……。
やがて、世界を巻き込む陰謀にオースは関わっていくのだ。

異世界人生を楽しみたい そのためにも赤ん坊から努力する
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕の名前は朝霧 雷斗(アサギリ ライト)
前世の記憶を持ったまま僕は別の世界に転生した
生まれてからすぐに両親の持っていた本を読み魔法があることを学ぶ
魔力は筋力と同じ、訓練をすれば上達する
ということで努力していくことにしました

異世界に転生したら?(改)
まさ
ファンタジー
事故で死んでしまった主人公のマサムネ(奥田 政宗)は41歳、独身、彼女無し、最近の楽しみと言えば、従兄弟から借りて読んだラノベにハマり、今ではアパートの部屋に数十冊の『転生』系小説、通称『ラノベ』がところ狭しと重なっていた。
そして今日も残業の帰り道、脳内で転生したら、あーしよ、こーしよと現実逃避よろしくで想像しながら歩いていた。
物語はまさに、その時に起きる!
横断歩道を歩き目的他のアパートまで、もうすぐ、、、だったのに居眠り運転のトラックに轢かれ、意識を失った。
そして再び意識を取り戻した時、目の前に女神がいた。
◇
5年前の作品の改稿板になります。
少し(?)年数があって文章がおかしい所があるかもですが、素人の作品。
生暖かい目で見て下されば幸いです。

おっさん付与術師の冒険指導 ~パーティーを追放された俺は、ギルドに頼まれて新米冒険者のアドバイザーをすることになりました~
日之影ソラ
ファンタジー
十年前――
世界は平和だった。
多くの種族が助け合いながら街を、国を造り上げ、繁栄を築いていた。
誰もが思っただろう。
心地良いひと時が、永遠に続けばいいと。
何の根拠もなく、続いてくれるのだろうと……
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
付与術師としてパーティーに貢献していたシオン。
十年以上冒険者を続けているベテランの彼も、今年で三十歳を迎える。
そんなある日、リーダーのロイから突然のクビを言い渡されてしまう。
「シオンさん、悪いんだけどあんたは今日でクビだ」
「クビ?」
「ああ。もう俺たちにあんたみたいなおっさんは必要ない」
めちゃくちゃな理由でクビになってしまったシオンだが、これが初めてというわけではなかった。
彼は新たな雇い先を探して、旧友であるギルドマスターの元を尋ねる。
そこでシオンは、新米冒険者のアドバイザーにならないかと提案されるのだった。
一方、彼を失ったパーティーは、以前のように猛威を振るえなくなっていた。
順風満帆に見えた日々も、いつしか陰りが見えて……

明日を信じて生きていきます~異世界に転生した俺はのんびり暮らします~
みなと劉
ファンタジー
異世界に転生した主人公は、新たな冒険が待っていることを知りながらも、のんびりとした暮らしを選ぶことに決めました。
彼は明日を信じて、異世界での新しい生活を楽しむ決意を固めました。
最初の仲間たちと共に、未知の地での平穏な冒険が繰り広げられます。
一種の童話感覚で物語は語られます。
童話小説を読む感じで一読頂けると幸いです
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる