3 / 42
第3話 解析強化:スキル
しおりを挟む
「肉スープ一丁!」
「はい肉スープねー!」
「こちらさん肉挟みパンとキャベツ漬けと……おいおい昼からエールかよいい身分だなあ!」
「おいこら新入り! てめえの感想は聞いてねえ! 配膳しろ配膳!」
「へい!」
俺は今、働いていた。
ここは町の食道。
料理に関するスキルの無い俺は、ウエイターだ。
「エレジアちゃん、こっちこっち!」
「はーいー。ご注文はー」
「ええとねー」
「きゃっ、太もも触らないでよー」
なんだあのおっさん、魔女さんの太もも触ったのか殺すぞ!?
昨日、俺は彼女、魔女のエレジアと出会った。
そして当分生きていくための場所として、この店を紹介されたのだ。
なるほど、ここで日銭を稼げば暮らしていけそうだ。
すれ違いざまに、エレジアが俺に囁く。
「午後休憩になったら、君のスキルについて調べてみよう。どんなスキルなのか、今からワクワクするねえ!」
「ええ! マンツーマンで可愛いお姉さんに色々教えてもらえるのワクワクします!!」
「おいこら新入り! エレジアとだべってんじゃねえ!!」
「へい!」
店のオヤジさんこええー。
髭面のドワーフみたいなオヤジだ。
だが、俺をすぐに雇ってくれた辺りいい人だな。
そして、時間は昼を過ぎて休憩時間。
店は昼と夜に営業している。
賄いを食った後、二人で肩を並べて座る店の裏。
「話を聞いてみると、君のスキルってかなり特殊みたい。つまりね、それ単体だと機能しないっていうか。君が強い感情を持って、視線とか声を乗せたら、それが武器になったっていうか」
「それが、スキル・ビーム?」
「たぶんね。ねえオービター。この石を持ってみて。それで、向こうに一番憎たらしいヤツがいると思って投げてみてよ」
エレジアが俺に、その辺の小石を握らせた。
手のひらに彼女のぬくもりが伝わってきて、大変気持ちいい。
俺はニヤニヤした。
こんな可愛い女の子は、村にはいなかった。
まあ、アセリナはそこそこ可愛かったが、幼馴染で兄妹みたいなもんだからな。
「オービター! 集中! ほら、憎いヤツを思い浮かべる!」
「憎い奴……憎い、憎い……」
ほわほわっと思い浮かぶのは、俺を追い出した親父の顔だ。
村長であるてめえの立場を守るために、不明スキル持ちの俺を追い出しやがった。
しかも、フォークを持った村人をけしかけて。
「あのクソ親父!! 今度会ったら顔面に穴を開けてやる!!」
俺は吠える。
そして、怒りに任せて石を放り投げた。
その瞬間、腕にビリビリと痺れが走った。
痺れは腕から手に、指に、そして石へと伝わった。
すると、投げたはずの石が急に消えた。
石を投げたところから真っ白な光が生まれて、それが一直線に伸びていく。
その先には町を覆う壁があった。
光は壁にぶち当たり、それを貫いた。
少ししてから、音が聞こえてきた。
じびびびび、とか言う空気を焼き焦がす音だ。ついでに焦げ臭いし、貫かれた壁も焦げててやっぱり焦げ臭い。
もう、光がどこまで行ったか分からなかった。
「な……なんだあれ」
「あれがビームだよ。君のスキルの力。君が真っ直ぐ指し示すものを、貫く力。目線、声、指先、投げた石。他にも魔法を覚えたら、それもビームになるのかな。お姉さん、興味が出てきちゃった」
エレジアが立ち上がり、俺の手を握ってくる。
あっ、近い近い、嬉しい。
彼女は魔女。
魔女というのは、世界の敵。
そう教え聞かされて育ってきた。
魔女は、世界の殻を割り、世界の底に沈む悪を育てる存在なんだと。
だから、すぐに魔女狩りに伝えなければいけない。
魔女は恐ろしいものだ。
……という幼い頃の教えだが……。
こんなに可愛いのに、恐ろしい魔女であるなんてことがあるのだろうか?
そもそも、俺だって不明スキルの持ち主ということで、村を追い出された存在だ。
村で習い覚えたモラルなんか、嘘っぱちだと捨ててしまってもいいんじゃないかと思える。
「いや! むしろ積極的に捨てよう! 俺は今、この村で生まれ変わるんだ! エレジア、俺に魔法を教えてくれ」
「もちろん、喜んで! 君がとっても素直で、お姉さん、嬉しいなあ」
エレジアがニコニコする。
「お店のオヤジさんも、もとは傭兵なんだって。オービターは体を動かす方も得意でしょう? 暇を見て、オヤジさんに教えてくれるように頼んであげるね」
「ありがとう!! 何から何までありがとう!」
世の中、捨てたものじゃない。
村を追放されてどん底かと思ったら、その後にはちゃんといいことがあるものだ。
「だけど、スキルが無いのに魔法や体術とかって覚えられるのか?」
ふと疑問を感じる。
村では、スキルがなければそういうものは身につかないと言われていたが。
「それはね。魔法や体術は、努力で身につく技術なの。スキルは才能。努力ではどうにもならない次元の能力。農業スキルがあれば、スキルがない人よりもずっとたくさんの作物を実らせられるわ。魔法スキルがあれば、それがない人よりもずっと難しい魔法を自在に扱えるようになる。体術のスキルがあれば、人間離れした動きだってできるようになる。でも、その基礎になることができないわけじゃないの」
「え、つまり?」
「頑張ればできるってこと! 君の場合、できる事が増えたほうが良さそうなスキルだし。色々やっといて損はないでしょ!」
なーるほど、分かりやすい!
俺は積極的に、スキル:ビームのことを調べ、伸ばしていくことに決めるのだった。
「はい肉スープねー!」
「こちらさん肉挟みパンとキャベツ漬けと……おいおい昼からエールかよいい身分だなあ!」
「おいこら新入り! てめえの感想は聞いてねえ! 配膳しろ配膳!」
「へい!」
俺は今、働いていた。
ここは町の食道。
料理に関するスキルの無い俺は、ウエイターだ。
「エレジアちゃん、こっちこっち!」
「はーいー。ご注文はー」
「ええとねー」
「きゃっ、太もも触らないでよー」
なんだあのおっさん、魔女さんの太もも触ったのか殺すぞ!?
昨日、俺は彼女、魔女のエレジアと出会った。
そして当分生きていくための場所として、この店を紹介されたのだ。
なるほど、ここで日銭を稼げば暮らしていけそうだ。
すれ違いざまに、エレジアが俺に囁く。
「午後休憩になったら、君のスキルについて調べてみよう。どんなスキルなのか、今からワクワクするねえ!」
「ええ! マンツーマンで可愛いお姉さんに色々教えてもらえるのワクワクします!!」
「おいこら新入り! エレジアとだべってんじゃねえ!!」
「へい!」
店のオヤジさんこええー。
髭面のドワーフみたいなオヤジだ。
だが、俺をすぐに雇ってくれた辺りいい人だな。
そして、時間は昼を過ぎて休憩時間。
店は昼と夜に営業している。
賄いを食った後、二人で肩を並べて座る店の裏。
「話を聞いてみると、君のスキルってかなり特殊みたい。つまりね、それ単体だと機能しないっていうか。君が強い感情を持って、視線とか声を乗せたら、それが武器になったっていうか」
「それが、スキル・ビーム?」
「たぶんね。ねえオービター。この石を持ってみて。それで、向こうに一番憎たらしいヤツがいると思って投げてみてよ」
エレジアが俺に、その辺の小石を握らせた。
手のひらに彼女のぬくもりが伝わってきて、大変気持ちいい。
俺はニヤニヤした。
こんな可愛い女の子は、村にはいなかった。
まあ、アセリナはそこそこ可愛かったが、幼馴染で兄妹みたいなもんだからな。
「オービター! 集中! ほら、憎いヤツを思い浮かべる!」
「憎い奴……憎い、憎い……」
ほわほわっと思い浮かぶのは、俺を追い出した親父の顔だ。
村長であるてめえの立場を守るために、不明スキル持ちの俺を追い出しやがった。
しかも、フォークを持った村人をけしかけて。
「あのクソ親父!! 今度会ったら顔面に穴を開けてやる!!」
俺は吠える。
そして、怒りに任せて石を放り投げた。
その瞬間、腕にビリビリと痺れが走った。
痺れは腕から手に、指に、そして石へと伝わった。
すると、投げたはずの石が急に消えた。
石を投げたところから真っ白な光が生まれて、それが一直線に伸びていく。
その先には町を覆う壁があった。
光は壁にぶち当たり、それを貫いた。
少ししてから、音が聞こえてきた。
じびびびび、とか言う空気を焼き焦がす音だ。ついでに焦げ臭いし、貫かれた壁も焦げててやっぱり焦げ臭い。
もう、光がどこまで行ったか分からなかった。
「な……なんだあれ」
「あれがビームだよ。君のスキルの力。君が真っ直ぐ指し示すものを、貫く力。目線、声、指先、投げた石。他にも魔法を覚えたら、それもビームになるのかな。お姉さん、興味が出てきちゃった」
エレジアが立ち上がり、俺の手を握ってくる。
あっ、近い近い、嬉しい。
彼女は魔女。
魔女というのは、世界の敵。
そう教え聞かされて育ってきた。
魔女は、世界の殻を割り、世界の底に沈む悪を育てる存在なんだと。
だから、すぐに魔女狩りに伝えなければいけない。
魔女は恐ろしいものだ。
……という幼い頃の教えだが……。
こんなに可愛いのに、恐ろしい魔女であるなんてことがあるのだろうか?
そもそも、俺だって不明スキルの持ち主ということで、村を追い出された存在だ。
村で習い覚えたモラルなんか、嘘っぱちだと捨ててしまってもいいんじゃないかと思える。
「いや! むしろ積極的に捨てよう! 俺は今、この村で生まれ変わるんだ! エレジア、俺に魔法を教えてくれ」
「もちろん、喜んで! 君がとっても素直で、お姉さん、嬉しいなあ」
エレジアがニコニコする。
「お店のオヤジさんも、もとは傭兵なんだって。オービターは体を動かす方も得意でしょう? 暇を見て、オヤジさんに教えてくれるように頼んであげるね」
「ありがとう!! 何から何までありがとう!」
世の中、捨てたものじゃない。
村を追放されてどん底かと思ったら、その後にはちゃんといいことがあるものだ。
「だけど、スキルが無いのに魔法や体術とかって覚えられるのか?」
ふと疑問を感じる。
村では、スキルがなければそういうものは身につかないと言われていたが。
「それはね。魔法や体術は、努力で身につく技術なの。スキルは才能。努力ではどうにもならない次元の能力。農業スキルがあれば、スキルがない人よりもずっとたくさんの作物を実らせられるわ。魔法スキルがあれば、それがない人よりもずっと難しい魔法を自在に扱えるようになる。体術のスキルがあれば、人間離れした動きだってできるようになる。でも、その基礎になることができないわけじゃないの」
「え、つまり?」
「頑張ればできるってこと! 君の場合、できる事が増えたほうが良さそうなスキルだし。色々やっといて損はないでしょ!」
なーるほど、分かりやすい!
俺は積極的に、スキル:ビームのことを調べ、伸ばしていくことに決めるのだった。
0
お気に入りに追加
231
あなたにおすすめの小説
役立たずと言われダンジョンで殺されかけたが、実は最強で万能スキルでした !
本条蒼依
ファンタジー
地球とは違う異世界シンアースでの物語。
主人公マルクは神聖の儀で何にも反応しないスキルを貰い、絶望の淵へと叩き込まれる。
その役に立たないスキルで冒険者になるが、役立たずと言われダンジョンで殺されかけるが、そのスキルは唯一無二の万能スキルだった。
そのスキルで成り上がり、ダンジョンで裏切った人間は落ちぶれざまあ展開。
主人公マルクは、そのスキルで色んなことを解決し幸せになる。
ハーレム要素はしばらくありません。
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?
火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…?
24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?
【完結】すまない民よ。その聖騎士団、実は全員俺なんだ
一終一(にのまえしゅういち)
ファンタジー
俺こと“有塚しろ”が転移した先は巨大モンスターのうろつく異世界だった。それだけならエサになって終わりだったが、なぜか身に付けていた魔法“ワンオペ”によりポンコツ鎧兵を何体も召喚して命からがら生き延びていた。
百体まで増えた鎧兵を使って騎士団を結成し、モンスター狩りが安定してきた頃、大樹の上に人間の住むマルクト王国を発見する。女王に入国を許されたのだが何を血迷ったか“聖騎士団”の称号を与えられて、いきなり国の重職に就くことになってしまった。
平和に暮らしたい俺は騎士団が実は自分一人だということを隠し、国民の信頼を得るため一人百役で鎧兵を演じていく。
そして事あるごとに俺は心の中で呟くんだ。
『すまない民よ。その聖騎士団、実は全員俺なんだ』ってね。
※小説家になろう様、カクヨム様にも掲載しています。
【改稿版】休憩スキルで異世界無双!チートを得た俺は異世界で無双し、王女と魔女を嫁にする。
ゆう
ファンタジー
剣と魔法の異世界に転生したクリス・レガード。
剣聖を輩出したことのあるレガード家において剣術スキルは必要不可欠だが12歳の儀式で手に入れたスキルは【休憩】だった。
しかしこのスキル、想像していた以上にチートだ。
休憩を使いスキルを強化、更に新しいスキルを獲得できてしまう…
そして強敵と相対する中、クリスは伝説のスキルである覇王を取得する。
ルミナス初代国王が有したスキルである覇王。
その覇王発現は王国の長い歴史の中で悲願だった。
それ以降、クリスを取り巻く環境は目まぐるしく変化していく……
※アルファポリスに投稿した作品の改稿版です。
ホットランキング最高位2位でした。
カクヨムにも別シナリオで掲載。
スライムすら倒せない底辺冒険者の俺、レベルアップしてハーレムを築く(予定)〜ユニークスキル[レベルアップ]を手に入れた俺は最弱魔法で無双する
カツラノエース
ファンタジー
ろくでもない人生を送っていた俺、海乃 哲也は、
23歳にして交通事故で死に、異世界転生をする。
急に異世界に飛ばされた俺、もちろん金は無い。何とか超初級クエストで金を集め武器を買ったが、俺に戦いの才能は無かったらしく、スライムすら倒せずに返り討ちにあってしまう。
完全に戦うということを諦めた俺は危険の無い薬草集めで、何とか金を稼ぎ、ひもじい思いをしながらも生き繋いでいた。
そんな日々を過ごしていると、突然ユニークスキル[レベルアップ]とやらを獲得する。
最初はこの胡散臭過ぎるユニークスキルを疑ったが、薬草集めでレベルが2に上がった俺は、好奇心に負け、ダメ元で再びスライムと戦う。
すると、前までは歯が立たなかったスライムをすんなり倒せてしまう。
どうやら本当にレベルアップしている模様。
「ちょっと待てよ?これなら最強になれるんじゃね?」
最弱魔法しか使う事の出来ない底辺冒険者である俺が、レベルアップで高みを目指す物語。
他サイトにも掲載しています。
最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした
服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜
大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。
目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!
そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。
まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!
魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!
転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。
克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります!
辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。
迷宮に捨てられた俺、魔導ガチャを駆使して世界最強の大賢者へと至る〜
サイダーボウイ
ファンタジー
アスター王国ハワード伯爵家の次男ルイス・ハワードは、10歳の【魔力固定の儀】において魔法適性ゼロを言い渡され、実家を追放されてしまう。
父親の命令により、生還率が恐ろしく低い迷宮へと廃棄されたルイスは、そこで魔獣に襲われて絶体絶命のピンチに陥る。
そんなルイスの危機を救ってくれたのが、400年の時を生きる魔女エメラルドであった。
彼女が操るのは、ルイスがこれまでに目にしたことのない未発見の魔法。
その煌めく魔法の数々を目撃したルイスは、深い感動を覚える。
「今の自分が悔しいなら、生まれ変わるしかないよ」
そう告げるエメラルドのもとで、ルイスは努力によって人生を劇的に変化させていくことになる。
これは、未発見魔法の列挙に挑んだ少年が、仲間たちとの出会いを通じて成長し、やがて世界の命運を動かす最強の大賢者へと至る物語である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる