140 / 225
エルド教学校の誘拐事件
第140話 怪しい足跡
しおりを挟む
誘拐された生徒の部屋に入ると、そこに荒らされた形跡はなかった。
ちょっとベッドが乱れているような?
窓の鍵は開いていて、ここから逃げたのかな? と思う。
「抵抗せずにさらわれたということですわね。つまりこれは、女性への耐性がない神学校の方々を狙った犯行ということですわよ」
「な、なんだってー!」
舎長が飛び上がって驚いた。
「そんな……。我々は毎日の祈りと勉強で、清く正しい心を身に着けているというのに……」
「えー」
自己評価がとても高いなあ!
シャーロットもこれには苦笑い。
「つまり、相手は人心掌握に長け、神学校の様子をよく知っている女性、しかも複数人いるということですわ」
「この部屋を見ただけでそこまで分かるのかい!? す、すごい。ものすごく頭が良くて、しかもスラッとした美人さんだなんて」
この舎長は明らかに女性に弱い。
ちなみに、寄宿舎は本来女人禁制なのだそうで、私たちがここにいることは特例中の特例。
そんな私とシャーロットをひと目見ようと、寄宿舎に残っていた生徒たちがわらわらと扉の外に詰めかけている。
そして、シャーロットが推理を披露した後、おおーっとみんな一斉に感嘆したのである。
「ジャネット様、この寄宿舎の皆様は事件解決に協力してくれそうですわね」
「そうねえ……。みーんな鼻の下を伸ばしちゃって」
「ええ。ですから、いいところを見せようとして嘘や誇張した証言をしてくる方がいるかも知れませんわ。聞き取りには注意しませんと」
「あ、そうか! そうだねえ」
見回すと、生徒諸君はハッとした。
そしてうんうんとうなずく。
その後、私が彼らから色々な情報を聞き、メモすることになったのだった。
シャーロットは部屋の中を調べて回り、窓の下にナイツを立たせ、何やら検証している。
「やはり、そうですわね。そこに足跡は? ある? 一つだけ? やっぱりですわねー。妙に深く踏み込まれた殿方の足跡じゃありませんこと? ああ、やはり!」
どんどん推理が進行していっているなあ。
私はと言うと、生徒諸氏の色々盛られた証言を聞いて、どこまでが本当なんだ……? と検証していた。
もう大変。
ついでに舎長さんまで加わってきて、盛った事を言う。
やれ、侵入してきた賊を退治したとか。
神学校アームグラップル大会で優勝したとか。
そんな話は今はどうでもよろしい!
「あの! 俺ね、この間、あなた方とは違う女性を案内したんですけど! 彼女の冷ややかな目がもう堪らなくて……! ウヒョー、今思い出してもゾクゾクする!」
特殊な性癖!
そんな報告はしなくてもよろしい。
しなくても……も……?
「寄宿舎って基本的に女人禁制よね? というか、神学校は男の人しかいないようだけど」
この言葉に、男性一同がキョトンとした。
「そりゃあそうさ。ここの神学校は男の司祭を育てるためのところなんだ。女の司祭は島の逆側で育てられてるよ。俺たちが接触しないようにするためらしい」
生徒の一人の話を聞いて、なるほどとうなずく。
どうやらこの学校の女人禁制はザルみたいだし、その辺りについてはエルド教の偉いところに連絡して、強化してもらわなきゃだけど。
おかげで、最近寄宿舎に女性が訪れた事がわかった。
間違いなく、今回の誘拐の下見に来たんだろう。
そして冷ややかな目というのは、まあ、ここの生徒のことをよく思ってないってことでは?
いやいや、めちゃくちゃ舞い上がっている生徒さんを見て、引いてるだけっていう可能性もあるけど。
私は彼に、女性を案内した日とどんな会話をしたかを尋ねた。
寄宿舎の構造や、人の動きなどの話をしたらしい。
もうこれは決まりじゃないか。
「えっ、お前の話てた女を案内したっていうの本当だったのか!?」
「お前の妄想の世界にしかいない女の話だと思ってた」
「わはは、諸君、嫉妬は見苦しいぞ」
「なんだとこんにゃろうめ!」
「畳んじまえ!」
「聖戦勃発だ!」
「ウグワー!」
あっ、喧嘩が始まってしまった!
舎長まで混じってドタバタしている。
そこにシャーロットがスタスタやって来て、「バリツ!」と男たちを次々に放り投げた。
ふっ飛ばされていく男たちは、「ウグワー!」といいつつも、シャーロットに手首を握られたりしてちょっとニッコリしている。
こんな満足げなウグワーは初めて聞いたなあ。
すぐに聖戦?は沈静化。
「さて、ジャネット様の話はこちらにも聞こえてましたわよ。わたくしも、きちんと犯行の証拠を見つけました。後は犯人を探すだけですわね」
シャーロットは汗一つかかず、涼しい顔で言ってのけた。
「まず、こちらをご覧くださいな」
シャーロットが案内したのは窓際。
窓の桟に、擦れた跡がある。
「ロープを使って降りたのでしょうね。そしてナイツさんが外から確認して下さったのですが、壁には泥のついた足跡がついていたそうですわ。サイズは小さいから女性のものと見られるとか」
「ふむふむ。つまり実行犯も女性というわけね」
「ええ。そして、窓の下の地面には殿方の足跡が! というか、それしかありませんわね。女性の足跡はどこにも」
「ええ!? それって……」
「自分たちの跡をついてこさせたのだと思いますわ。そして、足跡の上から、足跡を被らせた。女性だけの力で、三階から男性を下ろすというのも難しいでしょうね。大人数が入り込んだら寄宿舎の方々に分かってしまいますもの」
シャーロットの推理が冴える。
つまりこれは……。
「誘拐された対象は、自ら協力して外に出て、彼女たちの後をついていったということですわ!」
ちょっとベッドが乱れているような?
窓の鍵は開いていて、ここから逃げたのかな? と思う。
「抵抗せずにさらわれたということですわね。つまりこれは、女性への耐性がない神学校の方々を狙った犯行ということですわよ」
「な、なんだってー!」
舎長が飛び上がって驚いた。
「そんな……。我々は毎日の祈りと勉強で、清く正しい心を身に着けているというのに……」
「えー」
自己評価がとても高いなあ!
シャーロットもこれには苦笑い。
「つまり、相手は人心掌握に長け、神学校の様子をよく知っている女性、しかも複数人いるということですわ」
「この部屋を見ただけでそこまで分かるのかい!? す、すごい。ものすごく頭が良くて、しかもスラッとした美人さんだなんて」
この舎長は明らかに女性に弱い。
ちなみに、寄宿舎は本来女人禁制なのだそうで、私たちがここにいることは特例中の特例。
そんな私とシャーロットをひと目見ようと、寄宿舎に残っていた生徒たちがわらわらと扉の外に詰めかけている。
そして、シャーロットが推理を披露した後、おおーっとみんな一斉に感嘆したのである。
「ジャネット様、この寄宿舎の皆様は事件解決に協力してくれそうですわね」
「そうねえ……。みーんな鼻の下を伸ばしちゃって」
「ええ。ですから、いいところを見せようとして嘘や誇張した証言をしてくる方がいるかも知れませんわ。聞き取りには注意しませんと」
「あ、そうか! そうだねえ」
見回すと、生徒諸君はハッとした。
そしてうんうんとうなずく。
その後、私が彼らから色々な情報を聞き、メモすることになったのだった。
シャーロットは部屋の中を調べて回り、窓の下にナイツを立たせ、何やら検証している。
「やはり、そうですわね。そこに足跡は? ある? 一つだけ? やっぱりですわねー。妙に深く踏み込まれた殿方の足跡じゃありませんこと? ああ、やはり!」
どんどん推理が進行していっているなあ。
私はと言うと、生徒諸氏の色々盛られた証言を聞いて、どこまでが本当なんだ……? と検証していた。
もう大変。
ついでに舎長さんまで加わってきて、盛った事を言う。
やれ、侵入してきた賊を退治したとか。
神学校アームグラップル大会で優勝したとか。
そんな話は今はどうでもよろしい!
「あの! 俺ね、この間、あなた方とは違う女性を案内したんですけど! 彼女の冷ややかな目がもう堪らなくて……! ウヒョー、今思い出してもゾクゾクする!」
特殊な性癖!
そんな報告はしなくてもよろしい。
しなくても……も……?
「寄宿舎って基本的に女人禁制よね? というか、神学校は男の人しかいないようだけど」
この言葉に、男性一同がキョトンとした。
「そりゃあそうさ。ここの神学校は男の司祭を育てるためのところなんだ。女の司祭は島の逆側で育てられてるよ。俺たちが接触しないようにするためらしい」
生徒の一人の話を聞いて、なるほどとうなずく。
どうやらこの学校の女人禁制はザルみたいだし、その辺りについてはエルド教の偉いところに連絡して、強化してもらわなきゃだけど。
おかげで、最近寄宿舎に女性が訪れた事がわかった。
間違いなく、今回の誘拐の下見に来たんだろう。
そして冷ややかな目というのは、まあ、ここの生徒のことをよく思ってないってことでは?
いやいや、めちゃくちゃ舞い上がっている生徒さんを見て、引いてるだけっていう可能性もあるけど。
私は彼に、女性を案内した日とどんな会話をしたかを尋ねた。
寄宿舎の構造や、人の動きなどの話をしたらしい。
もうこれは決まりじゃないか。
「えっ、お前の話てた女を案内したっていうの本当だったのか!?」
「お前の妄想の世界にしかいない女の話だと思ってた」
「わはは、諸君、嫉妬は見苦しいぞ」
「なんだとこんにゃろうめ!」
「畳んじまえ!」
「聖戦勃発だ!」
「ウグワー!」
あっ、喧嘩が始まってしまった!
舎長まで混じってドタバタしている。
そこにシャーロットがスタスタやって来て、「バリツ!」と男たちを次々に放り投げた。
ふっ飛ばされていく男たちは、「ウグワー!」といいつつも、シャーロットに手首を握られたりしてちょっとニッコリしている。
こんな満足げなウグワーは初めて聞いたなあ。
すぐに聖戦?は沈静化。
「さて、ジャネット様の話はこちらにも聞こえてましたわよ。わたくしも、きちんと犯行の証拠を見つけました。後は犯人を探すだけですわね」
シャーロットは汗一つかかず、涼しい顔で言ってのけた。
「まず、こちらをご覧くださいな」
シャーロットが案内したのは窓際。
窓の桟に、擦れた跡がある。
「ロープを使って降りたのでしょうね。そしてナイツさんが外から確認して下さったのですが、壁には泥のついた足跡がついていたそうですわ。サイズは小さいから女性のものと見られるとか」
「ふむふむ。つまり実行犯も女性というわけね」
「ええ。そして、窓の下の地面には殿方の足跡が! というか、それしかありませんわね。女性の足跡はどこにも」
「ええ!? それって……」
「自分たちの跡をついてこさせたのだと思いますわ。そして、足跡の上から、足跡を被らせた。女性だけの力で、三階から男性を下ろすというのも難しいでしょうね。大人数が入り込んだら寄宿舎の方々に分かってしまいますもの」
シャーロットの推理が冴える。
つまりこれは……。
「誘拐された対象は、自ら協力して外に出て、彼女たちの後をついていったということですわ!」
0
お気に入りに追加
441
あなたにおすすめの小説
【完結160万pt】王太子妃に決定している公爵令嬢の婚約者はまだ決まっておりません。王位継承権放棄を狙う王子はついでに側近を叩き直したい
宇水涼麻
恋愛
ピンク髪ピンク瞳の少女が王城の食堂で叫んだ。
「エーティル様っ! ラオルド様の自由にしてあげてくださいっ!」
呼び止められたエーティルは未来の王太子妃に決定している公爵令嬢である。
王太子と王太子妃となる令嬢の婚約は簡単に解消できるとは思えないが、エーティルはラオルドと婚姻しないことを軽く了承する。
その意味することとは?
慌てて現れたラオルド第一王子との関係は?
なぜこのような状況になったのだろうか?
ご指摘いただき一部変更いたしました。
みなさまのご指摘、誤字脱字修正で読みやすい小説になっていっております。
今後ともよろしくお願いします。
たくさんのお気に入り嬉しいです!
大変励みになります。
ありがとうございます。
おかげさまで160万pt達成!
↓これよりネタバレあらすじ
第一王子の婚約解消を高らかに願い出たピンクさんはムーガの部下であった。
親類から王太子になることを強要され辟易しているが非情になれないラオルドにエーティルとムーガが手を差し伸べて王太子権放棄をするために仕組んだのだ。
ただの作戦だと思っていたムーガであったがいつの間にかラオルドとピンクさんは心を通わせていた。
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
大好きな旦那様が愛人を連れて帰還したので離縁を願い出ました
ネコ
恋愛
戦地に赴いていた侯爵令息の夫・ロウエルが、討伐成功の凱旋と共に“恩人の娘”を実質的な愛人として連れて帰ってきた。彼女の手当てが大事だからと、わたしの存在など空気同然。だが、見て見ぬふりをするのももう終わり。愛していたからこそ尽くしたけれど、報われないのなら仕方ない。では早速、離縁手続きをお願いしましょうか。
【完結】婚約破棄され毒杯処分された悪役令嬢は影から王子の愛と後悔を見届ける
堀 和三盆
恋愛
「クアリフィカ・アートルム公爵令嬢! 貴様との婚約は破棄する」
王太子との結婚を半年後に控え、卒業パーティーで婚約を破棄されてしまったクアリフィカ。目の前でクアリフィカの婚約者に寄り添い、歪んだ嗤いを浮かべているのは異母妹のルシクラージュだ。
クアリフィカは既に王妃教育を終えているため、このタイミングでの婚約破棄は未来を奪われるも同然。こうなるとクアリフィカにとれる選択肢は多くない。
せめてこれまで努力してきた王妃教育の成果を見てもらいたくて。
キレイな姿を婚約者の記憶にとどめてほしくて。
クアリフィカは荒れ狂う感情をしっかりと覆い隠し、この場で最後の公務に臨む。
卒業パーティー会場に響き渡る悲鳴。
目にした惨状にバタバタと倒れるパーティー参加者達。
淑女の鑑とまで言われたクアリフィカの最期の姿は、良くも悪くも多くの者の記憶に刻まれることになる。
そうして――王太子とルシクラージュの、後悔と懺悔の日々が始まった。
勘当された悪役令嬢は平民になって幸せに暮らしていたのになぜか人生をやり直しさせられる
千環
恋愛
第三王子の婚約者であった侯爵令嬢アドリアーナだが、第三王子が想いを寄せる男爵令嬢を害した罪で婚約破棄を言い渡されたことによりスタングロム侯爵家から勘当され、平民アニーとして生きることとなった。
なんとか日々を過ごす内に12年の歳月が流れ、ある時出会った10歳年上の平民アレクと結ばれて、可愛い娘チェルシーを授かり、とても幸せに暮らしていたのだが……道に飛び出して馬車に轢かれそうになった娘を庇おうとしたアニーは気付けば6歳のアドリアーナに戻っていた。
余命宣告を受けたので私を顧みない家族と婚約者に執着するのをやめることにしました
結城芙由奈@12/27電子書籍配信中
恋愛
【余命半年―未練を残さず生きようと決めた。】
私には血の繋がらない父と母に妹、そして婚約者がいる。しかしあの人達は私の存在を無視し、空気の様に扱う。唯一の希望であるはずの婚約者も愛らしい妹と恋愛関係にあった。皆に気に入られる為に努力し続けたが、誰も私を気に掛けてはくれない。そんな時、突然下された余命宣告。全てを諦めた私は穏やかな死を迎える為に、家族と婚約者に執着するのをやめる事にした―。
2021年9月26日:小説部門、HOTランキング部門1位になりました。ありがとうございます
*「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています
※2023年8月 書籍化
人生初めての旅先が異世界でした!? ~ 元の世界へ帰る方法探して異世界めぐり、家に帰るまでが旅行です。~(仮)
葵セナ
ファンタジー
主人公 39歳フリーターが、初めての旅行に行こうと家を出たら何故か森の中?
管理神(神様)のミスで、異世界転移し見知らぬ森の中に…
不思議と持っていた一枚の紙を読み、元の世界に帰る方法を探して、異世界での冒険の始まり。
曖昧で、都合の良い魔法とスキルでを使い、異世界での冒険旅行? いったいどうなる!
ありがちな異世界物語と思いますが、暖かい目で見てやってください。
初めての作品なので誤字 脱字などおかしな所が出て来るかと思いますが、御容赦ください。(気が付けば修正していきます。)
ステータスも何処かで見たことあるような、似たり寄ったりの表示になっているかと思いますがどうか御容赦ください。よろしくお願いします。
婚約破棄されたら魔法が解けました
かな
恋愛
「クロエ・ベネット。お前との婚約は破棄する。」
それは学園の卒業パーティーでの出来事だった。……やっぱり、ダメだったんだ。周りがザワザワと騒ぎ出す中、ただ1人『クロエ・ベネット』だけは冷静に事実を受け止めていた。乙女ゲームの世界に転生してから10年。国外追放を回避する為に、そして后妃となる為に努力し続けて来たその時間が無駄になった瞬間だった。そんな彼女に追い打ちをかけるかのように、第一王子であるエドワード・ホワイトは聖女を新たな婚約者とすることを発表した。その後はトントン拍子にことが運び、冤罪をかけられ、ゲームのシナリオ通り国外追放になった。そして、魔物に襲われて死ぬ。……そんな運命を辿るはずだった。
「こんなことなら、転生なんてしたくなかった。元の世界に戻りたい……」
あろうことか、最後の願いとしてそう思った瞬間に、全身が光り出したのだ。そして気がつくと、なんと前世の姿に戻っていた!しかもそれを第二王子であるアルベルトに見られていて……。
「……まさかこんなことになるなんてね。……それでどうする?あの2人復讐でもしちゃう?今の君なら、それができるよ。」
死を覚悟した絶望から転生特典を得た主人公の大逆転溺愛ラブストーリー!
※最初の5話は毎日18時に投稿、それ以降は毎週土曜日の18時に投稿する予定です
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる