86 / 225
白い仮面事件
第86話 マーナガルム
しおりを挟む
『わふー!?』
『わっふわふ!』
バスカーが驚き、ブランと呼ばれた白い大きな犬が応じる。
まるで笑っているような顔をしている。
サモエドと言う種類の犬かな?
「これは、バスカーと同じ魔獣の類ですわね。今は魔力を抑え込んで本当の姿を見せていませんけれども」
シャーロットがブランをしげしげと眺めてから、そう結論づけた。
「ええ、そのとおりです! ブランちゃんは凄いんですのよ~」
うふふふふ、と笑いながら、どこからともなくブラシを取り出したアリサ。
ブランを猛烈にブラッシングする。
幸せそうな笑顔……というか、水麻窟で見たようなちょっとラリってる笑顔だ。
しばらく、アリサが理性を取り戻すまで、私たちは一休みすることにした。
小一時間ほどして、満足した顔のアリサが戻ってくる。
奥方氏がお茶を淹れてくれたので、それをいただきながら物事の顛末について聞くことになった。
どうやら、アリサは私の故郷とは違う側の辺境に向かうべく旅をしていたらしい。
途中でかつての仲間であったブランと再会し、そのまま一休みのつもりでエルフェンバインへ。
伝手を通じて奥方氏と連絡を取ったものの、異教の神官であるアリサと、正真正銘の魔獣であるブランでは王都の中に入れない。
ということで、二人のお世話をするために、奥方氏はちょこちょこと家を抜け出して来ていたということだった。
「私が彼を裏切ることはないですよ。彼が浮気したら分かりませんけど」
「そうだよねー」
相手が浮気してるんじゃないかと疑うなんて失礼な、という向きもあるかもだけど。この国における結婚は、綺麗事ばかりじゃないからなあ。
奥方がご主人と離縁すると、この国に住む権利を失う。
逆に居住権を持っている側が不義理を働き離婚が成立する場合、状況を憲兵が精査の上、問題ないと判断されれば相手方に居住権が付与される。
この辺り、法はフェアだ。
ただし、わざと居住権を持っている側に不義理をさせるように仕向ける……そういう画策が判明したならば、悪いことをした側は罪人として裁かれることになる。
これは男女ともに変わらない。エルフェンバインはその辺りはちゃんと厳しいのだ。
「彼はマーナガルムという種類の魔獣ですわね。魔法による広大な魔力結界を作り出し、その空間の中で太陽と月の動きを操り、強大な精霊王とすら渡り合うモフモフのわんこですわ」
『わふ!』
アリサに紹介してもらったが、最後の一言に対して抗議の声をあげるブラン。
もふもふした前足が、アリサの頭をポコンと叩いた。
なるほど。
これは確かに、王都に入れたらいろいろな意味でダメな種類の魔獣だ。
バスカーもすっかりおとなしくなってるし。
「バスカー大丈夫?」
『わふー』
「それも仕方ありませんわ。ガルムは強力な魔獣ですけれど、それとマーナガルムでは、ワイバーンとドラゴンくらいの差がありますの。ガルムは種族の名前。マーナガルムはブランさんただ一人を指し示す、単独で完結している種の名ですのよ。つまり目の前にいるモフモフの白いワンちゃんは、神話級の魔獣ということになりますわね」
「この白くてモフモフしてて、いつも笑ってるみたいな顔をしている子が!?」
『わふ!』
人は……いや、魔獣は見かけによらないなあ……。
ブランからは全く威圧感を覚えることがない。
むしろ、もふもふもこもことした見た目に吸い寄せられ、ナデナデしたくなる……。
『わっふー!』
バスカーから猛抗議が来た!
私の膝の上に頭をずどんと乗せて、一歩も動かせないつもりだ。
私は仕方ないなあ、と笑って、彼をもふもふと撫でてやった。
ブランを撫でるのはモフモフ、バスカーはもふもふで、ちょっと感じが違うんだよね。
日常的に撫でたいのはバスカーかな。
かくして、事件と呼べるほどのものでもなかった本件は解決。
程なくして、アリサとブランは辺境へ旅立つことになった。
何やら、シャーロットが前に話をしていた、宙に浮かぶ遺跡とその管理人に用があるのだとか。
「友人の子どもを見に行くのですわよ!」
『わっふ!』
二人並んで去っていく姿は実に楽しそうだった。
種族の差なんて感じないし、本来は厳格なはずのイリアノスの信仰、ラグナ新教の神官たるアリサがそれでいいのかとは思うけれど。
見送りには、職員氏も駆けつけた。
彼は、奥方氏の身の潔白が証明されて嬉しそうだ。
不倫を疑ってしまったお詫びに、へそくりをはたいて最高のディナーを用意した、と奥方氏に囁いている。
何もかも解決である。
「それにしてもシャーロット。どうしてブランは、鼻先に真っ白な仮面をつけていたの?」
「外から大きな犬を見られたら目立ちますでしょう? バスカーですら、王都の噂になったのですもの。ただまあ、今の王都ではジャネット様がバスカーを連れ回していますし、ブランくらいは全然気にされなかったと思うのですけれどね。まさか、エルフェンバインがそこまで魔獣に寛容になってるなんて、想像もできないじゃありませんこと?」
ええ……。
つまり私のお陰で、ブランは本当なら騒ぎになりそうなのを、気にされない状態になってたってこと?
それでも念の為に、ブランは白い仮面をくっつけて、人間のふりをしてたみたい。
それがむしろ目立ってしまってたんだけど。
去っていく二人の姿が見えなくなった頃、一緒にいたバスカーが、私の袖を噛んで引っ張った。
『わふー』
「あらバスカー、まだお散歩し足りないの?」
『わふわふ!』
今日のバスカーはちょっと甘えん坊さんなのだ。
「それじゃあ、私たちは散歩の続きに行くわね。シャーロット、また明日!」
「ええ、また明日ですわ!」
かくして王都の道を駆け始めるバスカー。
彼は私を独り占めしているこの状況に、なんだか満足げなのだった。
『わっふわふ!』
バスカーが驚き、ブランと呼ばれた白い大きな犬が応じる。
まるで笑っているような顔をしている。
サモエドと言う種類の犬かな?
「これは、バスカーと同じ魔獣の類ですわね。今は魔力を抑え込んで本当の姿を見せていませんけれども」
シャーロットがブランをしげしげと眺めてから、そう結論づけた。
「ええ、そのとおりです! ブランちゃんは凄いんですのよ~」
うふふふふ、と笑いながら、どこからともなくブラシを取り出したアリサ。
ブランを猛烈にブラッシングする。
幸せそうな笑顔……というか、水麻窟で見たようなちょっとラリってる笑顔だ。
しばらく、アリサが理性を取り戻すまで、私たちは一休みすることにした。
小一時間ほどして、満足した顔のアリサが戻ってくる。
奥方氏がお茶を淹れてくれたので、それをいただきながら物事の顛末について聞くことになった。
どうやら、アリサは私の故郷とは違う側の辺境に向かうべく旅をしていたらしい。
途中でかつての仲間であったブランと再会し、そのまま一休みのつもりでエルフェンバインへ。
伝手を通じて奥方氏と連絡を取ったものの、異教の神官であるアリサと、正真正銘の魔獣であるブランでは王都の中に入れない。
ということで、二人のお世話をするために、奥方氏はちょこちょこと家を抜け出して来ていたということだった。
「私が彼を裏切ることはないですよ。彼が浮気したら分かりませんけど」
「そうだよねー」
相手が浮気してるんじゃないかと疑うなんて失礼な、という向きもあるかもだけど。この国における結婚は、綺麗事ばかりじゃないからなあ。
奥方がご主人と離縁すると、この国に住む権利を失う。
逆に居住権を持っている側が不義理を働き離婚が成立する場合、状況を憲兵が精査の上、問題ないと判断されれば相手方に居住権が付与される。
この辺り、法はフェアだ。
ただし、わざと居住権を持っている側に不義理をさせるように仕向ける……そういう画策が判明したならば、悪いことをした側は罪人として裁かれることになる。
これは男女ともに変わらない。エルフェンバインはその辺りはちゃんと厳しいのだ。
「彼はマーナガルムという種類の魔獣ですわね。魔法による広大な魔力結界を作り出し、その空間の中で太陽と月の動きを操り、強大な精霊王とすら渡り合うモフモフのわんこですわ」
『わふ!』
アリサに紹介してもらったが、最後の一言に対して抗議の声をあげるブラン。
もふもふした前足が、アリサの頭をポコンと叩いた。
なるほど。
これは確かに、王都に入れたらいろいろな意味でダメな種類の魔獣だ。
バスカーもすっかりおとなしくなってるし。
「バスカー大丈夫?」
『わふー』
「それも仕方ありませんわ。ガルムは強力な魔獣ですけれど、それとマーナガルムでは、ワイバーンとドラゴンくらいの差がありますの。ガルムは種族の名前。マーナガルムはブランさんただ一人を指し示す、単独で完結している種の名ですのよ。つまり目の前にいるモフモフの白いワンちゃんは、神話級の魔獣ということになりますわね」
「この白くてモフモフしてて、いつも笑ってるみたいな顔をしている子が!?」
『わふ!』
人は……いや、魔獣は見かけによらないなあ……。
ブランからは全く威圧感を覚えることがない。
むしろ、もふもふもこもことした見た目に吸い寄せられ、ナデナデしたくなる……。
『わっふー!』
バスカーから猛抗議が来た!
私の膝の上に頭をずどんと乗せて、一歩も動かせないつもりだ。
私は仕方ないなあ、と笑って、彼をもふもふと撫でてやった。
ブランを撫でるのはモフモフ、バスカーはもふもふで、ちょっと感じが違うんだよね。
日常的に撫でたいのはバスカーかな。
かくして、事件と呼べるほどのものでもなかった本件は解決。
程なくして、アリサとブランは辺境へ旅立つことになった。
何やら、シャーロットが前に話をしていた、宙に浮かぶ遺跡とその管理人に用があるのだとか。
「友人の子どもを見に行くのですわよ!」
『わっふ!』
二人並んで去っていく姿は実に楽しそうだった。
種族の差なんて感じないし、本来は厳格なはずのイリアノスの信仰、ラグナ新教の神官たるアリサがそれでいいのかとは思うけれど。
見送りには、職員氏も駆けつけた。
彼は、奥方氏の身の潔白が証明されて嬉しそうだ。
不倫を疑ってしまったお詫びに、へそくりをはたいて最高のディナーを用意した、と奥方氏に囁いている。
何もかも解決である。
「それにしてもシャーロット。どうしてブランは、鼻先に真っ白な仮面をつけていたの?」
「外から大きな犬を見られたら目立ちますでしょう? バスカーですら、王都の噂になったのですもの。ただまあ、今の王都ではジャネット様がバスカーを連れ回していますし、ブランくらいは全然気にされなかったと思うのですけれどね。まさか、エルフェンバインがそこまで魔獣に寛容になってるなんて、想像もできないじゃありませんこと?」
ええ……。
つまり私のお陰で、ブランは本当なら騒ぎになりそうなのを、気にされない状態になってたってこと?
それでも念の為に、ブランは白い仮面をくっつけて、人間のふりをしてたみたい。
それがむしろ目立ってしまってたんだけど。
去っていく二人の姿が見えなくなった頃、一緒にいたバスカーが、私の袖を噛んで引っ張った。
『わふー』
「あらバスカー、まだお散歩し足りないの?」
『わふわふ!』
今日のバスカーはちょっと甘えん坊さんなのだ。
「それじゃあ、私たちは散歩の続きに行くわね。シャーロット、また明日!」
「ええ、また明日ですわ!」
かくして王都の道を駆け始めるバスカー。
彼は私を独り占めしているこの状況に、なんだか満足げなのだった。
0
お気に入りに追加
441
あなたにおすすめの小説
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。
【完結】【35万pt感謝】転生したらお飾りにもならない王妃のようなので自由にやらせていただきます
宇水涼麻
恋愛
王妃レイジーナは出産を期に入れ替わった。現世の知識と前世の記憶を持ったレイジーナは王子を産む道具である現状の脱却に奮闘する。
さらには息子に殺される運命から逃れられるのか。
中世ヨーロッパ風異世界転生。
元侯爵令嬢は冷遇を満喫する
cyaru
恋愛
第三王子の不貞による婚約解消で王様に拝み倒され、渋々嫁いだ侯爵令嬢のエレイン。
しかし教会で結婚式を挙げた後、夫の口から開口一番に出た言葉は
「王命だから君を娶っただけだ。愛してもらえるとは思わないでくれ」
夫となったパトリックの側には長年の恋人であるリリシア。
自分もだけど、向こうだってわたくしの事は見たくも無いはず!っと早々の別居宣言。
お互いで交わす契約書にほっとするパトリックとエレイン。ほくそ笑む愛人リリシア。
本宅からは屋根すら見えない別邸に引きこもりお1人様生活を満喫する予定が・・。
※専門用語は出来るだけ注釈をつけますが、作者が専門用語だと思ってない専門用語がある場合があります
※作者都合のご都合主義です。
※リアルで似たようなものが出てくると思いますが気のせいです。
※架空のお話です。現実世界の話ではありません。
※爵位や言葉使いなど現実世界、他の作者さんの作品とは異なります(似てるモノ、同じものもあります)
※誤字脱字結構多い作者です(ごめんなさい)コメント欄より教えて頂けると非常に助かります。
大好きな旦那様が愛人を連れて帰還したので離縁を願い出ました
ネコ
恋愛
戦地に赴いていた侯爵令息の夫・ロウエルが、討伐成功の凱旋と共に“恩人の娘”を実質的な愛人として連れて帰ってきた。彼女の手当てが大事だからと、わたしの存在など空気同然。だが、見て見ぬふりをするのももう終わり。愛していたからこそ尽くしたけれど、報われないのなら仕方ない。では早速、離縁手続きをお願いしましょうか。
前世と今世、合わせて2度目の白い結婚ですもの。場馴れしておりますわ。
ごろごろみかん。
ファンタジー
「これは白い結婚だ」
夫となったばかりの彼がそう言った瞬間、私は前世の記憶を取り戻した──。
元華族の令嬢、高階花恋は前世で白い結婚を言い渡され、失意のうちに死んでしまった。それを、思い出したのだ。前世の記憶を持つ今のカレンは、強かだ。
"カーター家の出戻り娘カレンは、貴族でありながら離婚歴がある。よっぽど性格に難がある、厄介な女に違いない"
「……なーんて言われているのは知っているけど、もういいわ!だって、私のこれからの人生には関係ないもの」
白魔術師カレンとして、お仕事頑張って、愛猫とハッピーライフを楽しみます!
☆恋愛→ファンタジーに変更しました
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる