推理令嬢シャーロットの事件簿~謎解きは婚約破棄のあとで~

あけちともあき

文字の大きさ
上 下
15 / 225
ヒーローの研究事件

第15話 帰って来たのは何者なのか

しおりを挟む
 応接間から出たシャーロットが公爵家の様子がおかしいことを説明してくれる。

「ご覧なさいませ。わたくしたちに気付かれぬようにしているのかもしれませんが、殿方の使用人の数が多くなっていますわね。彼らの腰には剣が下がっていますでしょう? 屋内であんなものを用意する必要はありませんわ。そして彼らの身のこなし……ジャネット様ならおわかりでしょう?」

「戦う訓練を受けた人のそれね。なるほど、屋内も警戒態勢なんだ」

「そうなりますわね、そして、それとなく右後ろの通路をご覧なさいませ」

「……道を塞ぐみたいに立ってる」

「ええ。しかも、彼らの注意は通路の奥に向けられていますわ。そこは屋敷の奥まったところ。この大きなお屋敷の中で、恐らく中庭に面しているのでもなければ、窓も何もないところですわ。これ……幽閉みたいなものではありませんの? そして彼らはドッペルゲン様への護衛と言うよりは、公爵を守るための兵士」

「真っ黒……。なるほどねえ……」

 説明されると、公爵家を覆う違和感がよく理解できるようになる。
 いつの間にか後ろまでやって来たデストレードも、うんうんと頷いている。

「公爵家では、なかなか捜査はできんでしょうが……。クロと言う確たる証拠があれば踏み込める」

 権力に屈しない人だなあ、デストレード。
 公爵を前にしてもそう言えるのは、ちょっと敬意を感じる。

 ちなみにナイツは退屈そうで今にも寝るところだった。
 危ない危ない。

 彼の尻を叩いて御者台に押し込む。
 そして去る前に、公爵邸をざっと眺める。

「あれ? 鎧戸が取り付けられている窓とそうじゃない窓がある」

「ジャネット様、鋭いですわね! つまり、あれが閉じ込められている何者かが脱出するためのルート上にある窓というわけですわね。あるいは、既に一度脱出したのかも知れませんわ。二日連続で、賊による襲撃が起こったのですから。ですから、問題は謎解きではありません。だって、これだけ証拠が揃ってしまったら、あからさま過ぎて……」

「どうやって、この奥に閉じ込められているドッペルゲンにたどり着くかねえ」

「ええ。ドッペルゲン様に化けた何者か、ですわね」

 その発言を公爵家の周りでするのは危ない!
 私はシャーロットを馬車の中に押し込むと、ナイツに命じて馬車を走らせた。

 デストレードもちゃっかり乗り込んでおり、あろうことか憲兵所の前まで来たら、「ここで降りるので止めてくれますかね」などと言う。
 本当に度胸があるなあ。
 私と公爵のやり取りを見た後で、まだ平然とそういうことを言えるか。

 感心してしまう。

「こちらでも情報は集めてみますがね。お嬢様方はあまり勝手に動かないでくださいよ。こういうのは本来、憲兵の仕事なんですから」

「はいはい」

 言ってることはもっともだけど、その憲兵隊長が変装して公爵家に潜り込むみたいなことをしてるわけだ。
 説得力がない。

「それで、シャーロットはどう思う? いつまで公爵は彼を隠しておけるのかな。というか、私やグチエルを襲ったのはドッペルゲンに化けた何者かで確定?」

「ええ。状況証拠を積み重ねればそうなりますわね。あとは折られた剣の出どころ。これは今日にでもデストレードがつきとめるでしょう。日に何本も買われるものじゃありませんし、数打ちとは違って作りに鍛冶師の癖が出ていますもの。わたくしたちが今できることは何もありませんわ。でも、ジャネット様がたっぷりと種まきをしてくれましたから、すぐにあちらさんはぼろが出ますわよ」

「私は種まきしてたのか……!」

 今理解する驚愕の事実である。
 シャーロット、意外と手段を選ばないな?

 こうしてこの日は、他に何もなく終わった。
 もちろん、新たな犠牲者など出るはずもない。

 だが。
 犠牲者はその翌日に出たのだった。

「ジャネット嬢!!」

 咆哮にも似た叫びとともに、デストレード憲兵隊長現る。

「まだ午前中だと言うのに騒がしい」

 私は午前のお茶の最中だった。
 噂は私の耳に届いている。

 ここには各貴族の元に勤める兵士たちが集まっているのだ。
 人の口に戸は立てられない。

 そして、当たり前みたいな顔をしてシャーロットが、お茶とお菓子をパクパク食べている。

「シャーロット嬢までいる……」

「ええ。本日行う講義の予定が急遽キャンセルになりまして」

「私も。アカデミーが今日はなくなったのよね。だからここにいるわけ」

 賊が襲ったのは、アカデミーで教鞭をとる賢者の一人。
 遺跡探索を生業にする人物で、いわゆる冒険する賢者だった人だ。

「その人物についての情報は」

 デストレードの問いが示すものは分かる。

「その通りよ。ドッペルゲンの関係者。そもそも、ドッペルゲンは本来、彼が発掘してきた魔剣を使ってたんだから。なのに、襲撃したときに使ったのは普通の名剣だったんでしょう?」

「なるほど、なるほど……! ああ、こっちも裏は取れましたよ。これです」

 デストレードはずかずかと庭園に入ってくると、私とシャーロットに差し向かう形で腰掛ける。
 すると、うちのメイドがそそくさとやって来て、彼女のぶんのお茶も淹れた。

 いらないのに。

「ああ、こいつはどうも。……こりゃあ薄い紅茶ですねえ。香りばかり強い」

「辺境の紅茶はみんなそうよ」

「あ、そりゃあどうも」

 空気を読んだな、デストレード。

「しかしデストレード。仕事一筋のあなたがわたくしたちに憲兵の内部書類を見せるなんて珍しいですわねえ。ふむふむ、やはり、あの剣はホーリエル公爵家が買い求めていたのですわね」

「上がすっかりやる気をなくしているんですよ。公爵家絡みの案件なんざやりたくないってですね。お陰で、私は担当を外されました。これはあくまで私的な義憤に基づいての行動です。この書類、上には提出してませんからね」

 なるほど、デストレードがイライラしている様子なのはそういう理由か。
 どこをどう調べていっても、公爵家に突き当たる。
 この事件、あからさまなだけに手出しのしようがないというわけだ。

「ではお二方とも。問題は二つございますわ。一つ。ドッペルゲンの姿を借りた何者かは、一体何なのか? 二つ目。本人ではないならば、どうしてドッペルゲンに関係した人間ばかりを襲うのか? ですわね」

「二回目は関係者じゃなくない?」

 二回目というのは、私とカゲリナ、グチエルが襲われた件だ。

「最初の犠牲者は、ドッペルゲンの従者ですわ。そして、グチエル嬢はその従者と恋仲でしたの」

「はあ!?」

 初耳過ぎる!
 つまりあれは、グチエルを狙って賊がやって来たということなのか!

「最初の犠牲者は頭部を損傷していましたわね。ねえ、デストレード。もしかして件の賢者も、頭部を大きく損傷していたのではなくって?」

「その通りですけど……どうしてそれを?」

「人の脳を食らって記憶を奪う、鏡像の悪魔というモノがいるのですわ。もしも今回の事件が、その悪魔によるものならば……次の標的を絞ることができますわねえ」

 推理を口にするシャーロットの目が輝き出し、言葉を繰る口は止まらない。
 どうやら彼女には、事件の全体像が見えたようだった。
しおりを挟む
感想 21

あなたにおすすめの小説

裏切りの先にあるもの

マツユキ
恋愛
侯爵令嬢のセシルには幼い頃に王家が決めた婚約者がいた。 結婚式の日取りも決まり数か月後の挙式を楽しみにしていたセシル。ある日姉の部屋を訪ねると婚約者であるはずの人が姉と口づけをかわしている所に遭遇する。傷つくセシルだったが新たな出会いがセシルを幸せへと導いていく。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

【完結】元婚約者であって家族ではありません。もう赤の他人なんですよ?

つくも茄子
ファンタジー
私、ヘスティア・スタンリー公爵令嬢は今日長年の婚約者であったヴィラン・ヤルコポル伯爵子息と婚約解消をいたしました。理由?相手の不貞行為です。婿入りの分際で愛人を連れ込もうとしたのですから当然です。幼馴染で家族同然だった相手に裏切られてショックだというのに相手は斜め上の思考回路。は!?自分が次期公爵?何の冗談です?家から出て行かない?ここは私の家です!貴男はもう赤の他人なんです! 文句があるなら法廷で決着をつけようではありませんか! 結果は当然、公爵家の圧勝。ヤルコポル伯爵家は御家断絶で一家離散。主犯のヴィランは怪しい研究施設でモルモットとしいて短い生涯を終える……はずでした。なのに何故か薬の副作用で強靭化してしまった。化け物のような『力』を手にしたヴィランは王都を襲い私達一家もそのまま儚く……にはならなかった。 目を覚ましたら幼い自分の姿が……。 何故か十二歳に巻き戻っていたのです。 最悪な未来を回避するためにヴィランとの婚約解消を!と拳を握りしめるものの婚約は継続。仕方なくヴィランの再教育を伯爵家に依頼する事に。 そこから新たな事実が出てくるのですが……本当に婚約は解消できるのでしょうか? 他サイトにも公開中。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!

ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」 ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。 「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」 そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。 (やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。 ※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。

処理中です...