【実話】高1バスケ部マネ時代、個性的イケメンキャプテンにストーキングされたり集団で囲まれたり色々あったけどやっぱり退部を選択しました

Rua*°

文字の大きさ
上 下
19 / 27

■ちゃんとしなきゃ

しおりを挟む
大会を終え、一段落。
いつもの練習メニューに戻る。

外練の時、テニスコートの脇を通ると
桐島の元カノの長瀬さんに遭遇した。


「久しぶり~!」

「久しぶりー!」


互いに足を止めて挨拶をした。



「るあちゃんテニスやると思ってたけど、バスケのマネージャーになったんだ?どうしてバスケにしたの?」

「あ~、先輩に勧誘されて勢いで ^^;」

「そうなんだ。」


ちょっと沈黙。
桐島の話題が出ないうちにこの場を去ろう。




「ねぇ、るあちゃん。
率直に聞くけど、桐島と別れたの?」



立ち去る前に先制攻撃される。



「いや……わかんない。」


「……ハッキリしない関係?」


「うん……。」



煮え切らない返答の私に長瀬さんは眉を顰めた。


「桐島はね、中学の時、私と付き合う前からるあちゃんの事好きだったんだよ?
二人が付き合う様になって、悔しかったけど、桐島はすごく幸せそうだったからさ。
だから私るあちゃんの事は認めてたの。
でも、最近桐島の事避けてるでしょ?」


避けてる。
周りにもわかるくらい露骨に。


「別れるならちゃんと別れてよ!
桐島が可哀想!」



「……うん。」




そうだね。
そうだよね。
このまま逃げてたら桐島に失礼だよね。
 

部活が終わり、テニス部の部室前で立ち止まる。


桐島……いるかな?


テニス部の部室をそーっと覗いてみる。


帰り支度している様なので、そのまま近くをウロウロして時間を潰した。


ちゃんと言おう。
ちゃんと……。





桐島がかっくんと一緒に部室から出てきた。



「桐島!」

精一杯の声で呼び止めた。


「おう!どーした?」


笑顔で返事をする桐島。
胸が痛い。


「ちょっと……」

チラッとかっくんを見る。


「俺、先帰るから。じゃあな!桐島!」


かっくんは、空気を読んでサッと
帰って行った。



部室裏に周って二人きりになる。


「どーした?なんかあったのか?」


「ねぇ、桐島……志恵子先輩って知ってる?」

「え?ウン。
バスケ部のマネージャーだろ?知ってる。」

「志恵子先輩、桐島の事好きなんだってー。」


そんな事が言いたいわけじゃない。
自分を悪者にしたくなくって、回りくどい事を言う下衆で汚い私。


「……そうなんだ。」

「桐島、志恵子先輩と付き合ってよ。」


違う!
何言ってるんだ私。
そんな事望んでなんかない。


「何言ってんの?全然笑えねーんだけど。」

桐島は顔を顰めた。


「あとさ、長瀬さんもまだ桐島の事
好きじゃん?
テニス部マネージャーになったのも桐島の傍にいたかったからみたいだし。私よりこんなに想ってくれる長瀬さんといた方が幸せかも…。」


ハッキリと「別れよう」と言い出せず、人のせいにして……本当性格悪すぎる卑怯な女だ。


「俺が好きなのは、るあだけだよ。」


桐島は真っ直ぐ見つめ、そう告げると、私を胸に引き寄せた。




ゴメンね。桐島。


色々考えたけれど、やっぱり…………。




「ゴメンね。別れよう………。」


桐島の胸の中で呟いた。



ごめんなさい。
本当にわがままで自分勝手で。



好きだったよ。
ちゃんと告白してくれた事も嬉しかった。
手紙交換したり、学校では先生に怒られちゃうほどイチャついたり、放課後遊んだり、休日はデートしたり、キスしたり。プレゼントもらったり。

楽しかった。
全部はじめての事だったから。


桐島に身体を許すのを避けてるのは、
先に進むのが怖かったのもあるけど、星吾に対して気持ちがあったからなんだと思う。

こんな中途半端な気持ちで付き合ってはいけない気がする。


いつかはする『初体験』。


私は中学時代の思い出はリセットして
新たな恋愛をしようと思う。

桐島でも、星吾でもない
他の誰かと…………。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

私の隣は、心が見えない男の子

舟渡あさひ
青春
人の心を五感で感じ取れる少女、人見一透。 隣の席の男子は九十九くん。一透は彼の心が上手く読み取れない。 二人はこの春から、同じクラスの高校生。 一透は九十九くんの心の様子が気になって、彼の観察を始めることにしました。 きっと彼が、私の求める答えを持っている。そう信じて。

人生の行き先

Hanakappa!
青春
どこにでもある普通高校にいる1人の少女がいた。しかし、全く人と話すことができない。周りからいじめにあっており、いろいろと彼女自身で考え込んでしまい、なかなか人に言うことができないことで、自分の殻に閉じこもってしまう日々を送っていた。 何もない日々を過ごしている少女にさまざまな出来事が襲いかかる。そこに見える少女の過去とは一体なんだろうか? そしてそのことで新しい自分を見つけ出そうとする。

オトナになれないみづきと凜霞の4日間逃亡生活

らんでる
青春
小さな少女、みづきと大人びた少女、凜霞。 時間はたったの4日間。出会ったばかりの2人が海を目指し、繰り広げられる友情と恋愛の狭間の物語。

【完結】カワイイ子猫のつくり方

龍野ゆうき
青春
子猫を助けようとして樹から落下。それだけでも災難なのに、あれ?気が付いたら私…猫になってる!?そんな自分(猫)に手を差し伸べてくれたのは天敵のアイツだった。 無愛想毒舌眼鏡男と獣化主人公の間に生まれる恋?ちょっぴりファンタジーなラブコメ。

榛名の園

ひかり企画
青春
荒れた14歳から17歳位までの、女子少年院経験記など、あたしの自伝小説を書いて見ました。

花瓶の支え〜「形成された花」Another story

岡本羅太
青春
完璧なアイドルを目指した古屋瞳。 表舞台で踊る彼女を、シンガーソングライターでプロデューサーの西條は裏でどう動き、どう泣いてきたのか。 花をたてる花瓶のように支え続けた彼女の五年間を覗く。 (※本作を読む前に同作者の前作「形成された花」を読むことをおすすめします)

善意一〇〇%の金髪ギャル~彼女を交通事故から救ったら感謝とか同情とか罪悪感を抱えられ俺にかまってくるようになりました~

みずがめ
青春
高校入学前、俺は車に撥ねられそうになっている女性を助けた。そこまではよかったけど、代わりに俺が交通事故に遭ってしまい入院するはめになった。 入学式当日。未だに入院中の俺は高校生活のスタートダッシュに失敗したと落ち込む。 そこへ現れたのは縁もゆかりもないと思っていた金髪ギャルであった。しかし彼女こそ俺が事故から助けた少女だったのだ。 「助けてくれた、お礼……したいし」 苦手な金髪ギャルだろうが、恥じらう乙女の前に健全な男子が逆らえるわけがなかった。 こうして始まった俺と金髪ギャルの関係は、なんやかんやあって(本編にて)ハッピーエンドへと向かっていくのであった。 表紙絵は、あっきコタロウさんのフリーイラストです。

自称未来の妻なヤンデレ転校生に振り回された挙句、最終的に責任を取らされる話

水島紗鳥
青春
成績優秀でスポーツ万能な男子高校生の黒月拓馬は、学校では常に1人だった。 そんなハイスペックぼっちな拓馬の前に未来の妻を自称する日英ハーフの美少女転校生、十六夜アリスが現れた事で平穏だった日常生活が激変する。 凄まじくヤンデレなアリスは拓馬を自分だけの物にするためにありとあらゆる手段を取り、どんどん外堀を埋めていく。 「なあ、サインと判子欲しいって渡された紙が記入済婚姻届なのは気のせいか?」 「気にしない気にしない」 「いや、気にするに決まってるだろ」 ヤンデレなアリスから完全にロックオンされてしまった拓馬の運命はいかに……?(なお、もう一生逃げられない模様) 表紙はイラストレーターの谷川犬兎様に描いていただきました。 小説投稿サイトでの利用許可を頂いております。

処理中です...