36 / 68
3章
36 疑念 ①
しおりを挟むたくさんの本が並ぶ一室。
窓もないその部屋で目的のものを探すべく、ルディオは本棚を端から眺めていた。
「何をするのかと思ったら、また呪いについて調べるのかい?」
ここは王城の近くにある、王立図書館。
その最深部にある、関係者以外立ち入ることが許されていない資料室に、二人はいた。
「ハラン、何故ついてきた? 邪魔したいだけなら、追い出すぞ」
「まさか。傷心の王太子殿下が気になっただけさ」
おどけた調子で言う友人を、きつく睨みつける。
ハランシュカはわざとらしく慌てて、肩を竦めながら言った。
「ごめんごめん。正確には傷心になり損ねた、だったね」
なにを指しているのかは分かっている。昨日、あの白い建物で起きたことを言っているのだろう。
「君を慰める言葉をいろいろと考えていたのに、全て無駄になったなぁ」
冗談めかした言葉に、溜め息をつく。
こんなやり取りはいつものことで、多少苛つきはするが呪いの引き金になるほどではない。それはハランシュカも分かっていて、ルディオを本気で怒らせないギリギリのラインで、毎回からかってくるのだ。
嫌がらせとも言えない行為だが、面と向かって言ってくるのはハランシュカだけだ。
仲のいい弟たちでさえ、ルディオに対しては気を遣っている部分がある。
だからこそ、遠慮のない彼のそういったところに、助けられているのも事実だった。
「別に慰めてもらっても構わないが?」
「いやだね、面倒くさい」
「おまえな……」
部屋に備え付けられている椅子に座り、腕と脚を組みながら、ハランシュカはつまらなそうに言った。
「それにしても、随分と丸く収まったもんだ」
「不満そうだな」
「そうでもありませんよ? ただ少し、腑に落ちないところがあってね」
考え込むように、視線を空中へ投げる。
その様子を本棚の隙間から覗きながら、問いかけた。
「どういうところが?」
「そうだねぇ……たとえばあの血のあとを見て、君を探しに行ったところとか。普通だったら、人を呼びに行くよねぇ」
包帯の巻かれた己の右手を見て、当時の状況を思い出す。
あの日、食事会の席で、ルディオは湧き上がる怒りを必死で抑えていた。
アレストリアの政治を担う者の中には、ヴェータという国を根本から嫌っている者が少なくない。平和を愛する国が、戦争ばかり繰り返していた国に、良い印象を持たないのは当たり前だ。
それ故、ヴェータの王女であるシェラを快く思っていない者も多かった。
特に古い考えを持った高齢の高官たちは顕著で、遠慮のない言葉でルディオに詰め寄る。
『まさか、本当にヴェータの王女を娶るとは。王家の血筋に、あの野蛮な国の血を混ぜるのは感心しませんな』
『全くです。いくらヴェータとの仲を取り持つためとはいえ、正妻に据えるなど以ての外ですぞ。せめて側室にしなされ』
これくらいならまだいい。そういう意見が出ることは、あらかじめ予想していたから。
だが、次に言われた内容は、さすがに許容し難いものがあった。
『殿下、私からひとつ提案があるのですが、よろしいですかな?』
『提案?』
『ええ。親戚の伯爵家の息子がちょうど相手を探しておりましてな。ヴェータとの関係改善が済んだのちは、その王女を下賜していただくのは如何です? 王女の方が殿下に飽きたと噂を流せば、角は立ちますまい』
その息子とやらはたしか四十を超えた、シェラにとっては親とも言えるような年齢だったはずだ。
思わず馬鹿を言うなと怒鳴りつけそうになったが、すんでのところで踏みとどまった。
ある程度のことは覚悟していたが、ここまで明け透けに言われるとは思っていなかった。よほどヴェータという国に嫌悪感があるのだろう。
そして、彼らが悪意を持って言っているのではないことが、一番厄介だった。みなアレストリアを思うがために、進言してくるのだ。
自分自身のことを悪く言われるのは気にならない。立場上、今までにいろいろと経験してきた。感情を抑える方法は心得ている。
だが、それが大切な人のことになると、そうもいかないのだと分かってしまった。
ひとつひとつの言葉は大したことはなくとも、積み重ねればそれは呪いの引き金になる。
さすがにまずいと思い、体調不良を理由に抜け出すことにした。
自室に戻り、落ち着くために飲み直そうかと手にとったグラスは、己の不注意で床へと落ちていく。
積み重なった怒りの感情は、そんな些細な苛立ちで呪いが発動しそうなほど、膨れ上がっていた。
咄嗟に割れたグラスの破片を強く握り、痛みでごまかす。
ここにいてはまずいと思い、足早に部屋から立ち去った。
まさか己の血の跡を頼りに、彼女につけられているとは思わなかった。冷静であれば気配に気づけたかもしれないが、あの時は自分の中の感情を抑えるのに必死だったのだ。
ハランシュカの言う通り、あの血まみれの床を見たら、普通は人を呼ぶだろう。
女性であればなおさら、血のあとを辿って後を付けようなどとは思わないはずだ。
0
お気に入りに追加
821
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

王子妃教育に疲れたので幼馴染の王子との婚約解消をしました
さこの
恋愛
新年のパーティーで婚約破棄?の話が出る。
王子妃教育にも疲れてきていたので、婚約の解消を望むミレイユ
頑張っていても落第令嬢と呼ばれるのにも疲れた。
ゆるい設定です
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜
高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。
婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。
それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。
何故、そんな事に。
優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。
婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。
リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。
悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。

【完結】今世も裏切られるのはごめんなので、最愛のあなたはもう要らない
曽根原ツタ
恋愛
隣国との戦時中に国王が病死し、王位継承権を持つ男子がひとりもいなかったため、若い王女エトワールは女王となった。だが──
「俺は彼女を愛している。彼女は俺の子を身篭った」
戦場から帰還した愛する夫の隣には、別の女性が立っていた。さらに彼は、王座を奪うために女王暗殺を企てる。
そして。夫に剣で胸を貫かれて死んだエトワールが次に目が覚めたとき、彼と出会った日に戻っていて……?
──二度目の人生、私を裏切ったあなたを絶対に愛しません。
★小説家になろうさまでも公開中

〖完結〗幼馴染みの王女様の方が大切な婚約者は要らない。愛してる? もう興味ありません。
藍川みいな
恋愛
婚約者のカイン様は、婚約者の私よりも幼馴染みのクリスティ王女殿下ばかりを優先する。
何度も約束を破られ、彼と過ごせる時間は全くなかった。約束を破る理由はいつだって、「クリスティが……」だ。
同じ学園に通っているのに、私はまるで他人のよう。毎日毎日、二人の仲のいい姿を見せられ、苦しんでいることさえ彼は気付かない。
もうやめる。
カイン様との婚約は解消する。
でもなぜか、別れを告げたのに彼が付きまとってくる。
愛してる? 私はもう、あなたに興味はありません!
設定ゆるゆるの、架空の世界のお話です。
沢山の感想ありがとうございます。返信出来ず、申し訳ありません。

【完結】殿下、自由にさせていただきます。
なか
恋愛
「出て行ってくれリルレット。王宮に君が住む必要はなくなった」
その言葉と同時に私の五年間に及ぶ初恋は終わりを告げた。
アルフレッド殿下の妃候補として選ばれ、心の底から喜んでいた私はもういない。
髪を綺麗だと言ってくれた口からは、私を貶める言葉しか出てこない。
見惚れてしまう程の笑みは、もう見せてもくれない。
私………貴方に嫌われた理由が分からないよ。
初夜を私一人だけにしたあの日から、貴方はどうして変わってしまったの?
恋心は砕かれた私は死さえ考えたが、過去に見知らぬ男性から渡された本をきっかけに騎士を目指す。
しかし、正騎士団は女人禁制。
故に私は男性と性別を偽って生きていく事を決めたのに……。
晴れて騎士となった私を待っていたのは、全てを見抜いて笑う副団長であった。
身分を明かせない私は、全てを知っている彼と秘密の恋をする事になる。
そして、騎士として王宮内で起きた変死事件やアルフレッドの奇行に大きく関わり、やがて王宮に蔓延る謎と対峙する。
これは、私の初恋が終わり。
僕として新たな人生を歩みだした話。
【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす
まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。
彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。
しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。
彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。
他掌編七作品収録。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します
「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」
某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。
【収録作品】
①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」
②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」
③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」
④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」
⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」
⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」
⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」
⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる