2 / 3
オレたちが手伝ってやる!
しおりを挟む「何だ、お前ら! どこから入ってきた!?」
ヒレの付け根の部分に入り口を見つけ、鯨の船の中にどうにか入り込み、灯りの少ない通路をソロソロと歩いているときだった。背後からの怒鳴り声に、二人仲良く飛び上がった。振り向くとそこには、西洋の中世の甲冑がいた。
「勝手に入って来る者は、子供と言えども泥棒と見なす! 成敗してくれる!!」
そう叫ぶと甲冑は、持ち手の長い斧を二人に向かって振り上げた。
「うわーーーーっ!!」
「待ってください! 僕たちは見学の者です!!」
タケルは咄嗟とっさに口からでまかせを言った。甲冑は斧を振り上げたまま固まる。
「何? 見学だと?」
「そうです、そうです」
ノリアキは相手が興味を持ってくれたことに『チャンスだ!』と思い、頭を勢いよく上下にぶんぶんと振って答えた。甲冑は、ゆっくりと斧を持った手を下げながら言った。
「お客人だったのか、こりゃ失礼したわい。それにしても、もう何年も見学者などは来てはいなかったが」
甲冑が首を傾かしげたので、二人は『マズい!』と焦った。が、
「……嬉しいもんだわい」
甲冑は肩を震わせてぽつり呟いた。その後ろでノリアキとタケルは顔を見合わせ、思惑が上手くいったことに小さくタッチをした。
ガシャンと音を立てて、甲冑はかぶとを外した。その下には、細見でしわくちゃな顔と、真っ白でモジャモジャな頭、同じく真っ白で逆さまに書いたUの字のような髯があった。
「はじめまして、お客人。我が名はナイトハルト・レオポルト・ヨナス・ホーヘンドルプ・ガーデルマンと申す。そなたらの名前を聞いてもよいかな?」
「ノリアキです」
「タケルです、ガーデルマンさん」
名前を呼ばれるとガーデルマンは、愉快そうにカッカッと笑った。
「うむ。どれ、船内を案内してやろう。……と言っても故障中でな、どこもかしこもボロくてかなわんわい。それでも良ければ、だがな」
三人は連れだって歩き出した。
「この鯨の船ってなんなのですか?」
船内を歩いて回っているとき、ノリアキが言った。いつもは口の悪いノリアキであるが、さすがに普段とは違う言い方だった。
「……お客人たち、産業革命のことは知っておるかな?」
とガーデルマン。それにタケルが答える。
「イギリスから始まったやつですよね? えっと、1700年の終わり頃くらいだったかな。最初は紡績関係のことだったとかなんとか……」
「さよう。タケルはよく勉強しておるな」
ガーデルマンは先程と同じように、カッカと笑った。その嬉しそうな様子に、小学校の図書室のマンガで得た知識だとは言えないタケルだった。
「1770年代から始まったとされる産業革命は、イギリスを筆頭として世界に広まったのじゃ。生産技術が急速に向上・発展したお陰で、社会や経済といったものが大改革された。工業の主要部門に機械が導入されて、大規模な工場生産が可能になり、資本主義体制が確立されたんじゃ。というのは、まあ大人の事情か……。この船に関しては、だな。1780年のなかばに世の中に蒸気機関が導入され,更にある発明者により、回転式蒸気機関が産まれた。それは工場や鉱山、鉄道や汽船など、様々な分野に普及したのじゃよ。そこで、だ。我が国では飛行できる乗り物を作ろう、ということになった。……つまりそれがこの船、というわけなのじゃ」
話の半分はチンプンカンプンな二人だっが、空気を読むのは長たけている。驚いた顔をして声を合わせ、「おおーーぅ!」と言った。その反応に、ドヤ顔で満足そうに頷くガーデルマン。
「ってことは、蒸気機関船ってこと?」
「さよう」
ガーデルマンはタケルの質問に答えた。
「じゃあ、あの黒い雲は煙だったのか!」
「そうじゃ。世界に先駆けて空飛ぶ乗り物を作ってると分かるとの、いろいろ面倒くさいことが起きるでの。船体を隠せるように、上手い具合に煙を排出してるのじゃよ」
食い込むようにノリアキが聞くと、ガーデルマンは片手の人差し指を立てて唇に当て、バチンとウィンクした。
「なあ、ひょっとして、梅雨が長いのって、この船のせいじゃないか?」
ノリアキは内心『もうとっくに、飛行機は世界中を飛び回っているのに』と思いつつ、こそこそとタケルにささやいた。
「やっぱりそう思う? 故障してるって言ってたよね。つまり直らない限り、ずっとお天気にならないんじゃないの?」
タケルも小声で返事をしたが、それを聞いたノリアキは叫んだ。
「それは困るーーーーっ!!」
「な、なんじゃ、突然どうしたんじゃ!?」
「この船どこが壊れてるの? オレたち、修理を手伝うよ!」
ノリアキは必死になって言い、隣でタケルもぶんぶん頷く。
「いや、手伝ってくれるのは嬉しいんじゃが、ちっとばかり骨が折れるぞ?」
「構わないよ! なあ!?」
「うん! 壊れてて、困ってるんでしょ?」
「そりゃ、そうじゃが。……ほんなら、頼めるかの?」
こうしてノリアキとタケルは船の修理をすることになったのだった。
通路をしばらく歩いて、右方向への曲がり角で立ち止まる。
「はて、ここだった筈じゃが?」
ガーデルマンは首をかしげなから両手で壁を軽く叩いて、何かを探している。すると叩いた場所によって、微妙に音が変わる。
「おっ、ここじゃ、ここじゃ」
見ると壁に小さな凹みがあり、ガーデルマンは「よっ」の掛け声とともに壁を外した。とたんにあの「キュイーーン」という音が大きく聞こえてきた。
中を覗くと薄暗く狭そうだ。ガーデルマンは身をよじって中に入っていく。ノリアキとタケルもその後に続いた。
ガーデルマンは突然、「おっと、いかんわい」と言うと、壁際に垂れ下がった紐をぐいっと引っ張った。すると辺りが明るくなった。
「電気があるなら最初から点ければよかったのに」
「でんき? そりゃ何じゃ? これは太陽や月の光を幾つもの鏡に反射させておるのじゃ」
ガーデルマンの言葉に二人はびっくりした。電気を知らないなんて! しかも鏡!? 二人は光が鏡を何度も反射しているところを想像して興奮した。
「凄いな! 理科の実験みたいだ」
「うん!」
「何をしている、こっちじゃぞ」
見るとガーデルマンが少し先で回っている、歯車の前に立っていた。大小様々な歯車が、幾つも複雑に組み合っている。ただ、それらが正常に動いていないことは、見てすぐに分かった。
「ここがの、上手く回らんのじゃ」
ガーデルマンが指したのは、たった一つの小さな歯車だった。よく見ていると、他の歯車との回転に上手く噛み合っていない。「こんな小さな部品じゃが、とても大切なものなのじゃ」とガーデルマンが神妙に言った。
「これくらいなら何とかなるかも」
そう言うとノリアキは、尻ポケットに手を突っ込んだ。自転車用ではあるが、修理キットを入れっぱなしにしていたのだ。
いつも自分で自転車を修理しているノリアキは、慣れた手つきで歯車を留めているネジを外すと、その歯車をゴム糊で薄くコーティングしていった。それから、口をすぼめて息を吹きかけて乾かすと、歯車を元に戻した。
すると全ての歯車が、命を吹き込まれたかのように、滑るように動き出したのだった。
「凄いぞ! ノリアキどの!!」
感激したガーデルマンはノリアキをぎゅうぎゅうと抱きしめた。最初は面食らったノリアキだったが、父親に抱きしめられるのって、こんな感じかな? と思い、黙って顔を赤くしたのだった。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
少年騎士
克全
児童書・童話
「第1回きずな児童書大賞参加作」ポーウィス王国という辺境の小国には、12歳になるとダンジョンか魔境で一定の強さになるまで自分を鍛えなければいけないと言う全国民に対する法律があった。周囲の小国群の中で生き残るため、小国を狙う大国から自国を守るために作られた法律、義務だった。領地持ち騎士家の嫡男ハリー・グリフィスも、その義務に従い1人王都にあるダンジョンに向かって村をでた。だが、両親祖父母の計らいで平民の幼馴染2人も一緒に12歳の義務に同行する事になった。将来救国の英雄となるハリーの物語が始まった。
小さな王子さまのお話
佐宗
児童書・童話
『これだけは覚えていて。あなたの命にはわたしたちの祈りがこめられているの』……
**あらすじ**
昔むかし、あるところに小さな王子さまがいました。
珠のようにかわいらしい黒髪の王子さまです。
王子さまの住む国は、生きた人間には決してたどりつけません。
なぜなら、その国は……、人間たちが恐れている、三途の河の向こう側にあるからです。
「あの世の国」の小さな王子さまにはお母さまはいませんが、お父さまや家臣たちとたのしく暮らしていました。
ある日、狩りの最中に、一行からはぐれてやんちゃな友達と冒険することに…?
『そなたはこの世で唯一の、何物にも代えがたい宝』――
亡き母の想い、父神の愛。くらがりの世界に生きる小さな王子さまの家族愛と成長。
全年齢の童話風ファンタジーになります。
月神山の不気味な洋館
ひろみ透夏
児童書・童話
初めての夜は不気味な洋館で?!
満月の夜、級友サトミの家の裏庭上空でおこる怪現象を見せられたケンヂは、正体を確かめようと登った木の上で奇妙な物体と遭遇。足を踏み外し落下してしまう……。
話は昼間にさかのぼる。
両親が泊まりがけの旅行へ出かけた日、ケンヂは友人から『旅行中の両親が深夜に帰ってきて、あの世に連れて行く』という怪談を聞かされる。
その日の放課後、ふだん男子と会話などしない、おとなしい性格の級友サトミから、とつぜん話があると呼び出されたケンヂ。その話とは『今夜、私のうちに泊りにきて』という、とんでもない要求だった。
おなら、おもっきり出したいよね
魚口ホワホワ
児童書・童話
ぼくの名前は、出男(でるお)、おじいちゃんが、世界に出て行く男になるようにと、つけられたみたい。
でも、ぼくの場合は、違うもの出ちゃうのさ、それは『おなら』すぐしたくなっちゃんだ。
そんなある日、『おならの妖精ププ』に出会い、おならの意味や大切さを教えてもらったのさ。
やっぱり、おならは、おもっきり出したいよね。
忠犬ハジッコ
SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。
「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。
※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、
今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。
お楽しみいただければうれしいです。
月星人と少年
ピコ
児童書・童話
都会育ちの吉太少年は、とある事情で田舎の祖母の家に預けられる。
その家の裏手、竹藪の中には破天荒に暮らす小さな小さな姫がいた。
「拾ってもらう作戦を立てるぞー!おー!」
「「「「おー!」」」」
吉太少年に拾ってもらいたい姫の話です。
魔法が使えない女の子
咲間 咲良
児童書・童話
カナリア島に住む九歳の女の子エマは、自分だけ魔法が使えないことを悩んでいた。
友だちのエドガーにからかわれてつい「明日魔法を見せる」と約束してしまったエマは、大魔法使いの祖母マリアのお使いで魔法が書かれた本を返しに行く。
貸本屋ティンカーベル書房の書庫で出会ったのは、エマそっくりの顔と同じエメラルドの瞳をもつ男の子、アレン。冷たい態度に反発するが、上から降ってきた本に飲み込まれてしまう。
声優召喚!
白川ちさと
児童書・童話
星崎夢乃はいま売り出し中の、女性声優。
仕事があるって言うのに、妖精のエルメラによって精霊たちが暴れる異世界に召喚されてしまった。しかも十二歳の姿に若返っている。
ユメノは精霊使いの巫女として、暴れる精霊を鎮めることに。――それには声に魂を込めることが重要。声優である彼女には精霊使いの素質が十二分にあった。次々に精霊たちを使役していくユメノ。しかし、彼女にとっては仕事が一番。アニメもない異世界にいるわけにはいかない。
ユメノは元の世界に帰るため、精霊の四人の王ウンディーネ、シルフ、サラマンダー、ノームに会いに妖精エルメラと旅に出る。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる