16 / 55
14 ダンスはいかが?
しおりを挟む──どどどどうしよう……リナリアが近く過ぎる…!
近いからと言って何がある訳でもないのだけどなんだか気まずい……!
一緒にいるウィリアム王子に話しかけられたくない一心で視線を斜め下に落として必死にやり過ごそうとしていると、それに気が付いたハイドが私の顔を覗き込んできた。
「どうかした?なんか顔色悪いみたいだけど……」
「え、ええ……大丈夫ですわ」
「そう……?」
首を傾げながらも前を向いたハイドはその先にリナリアの姿を捉えると瞠目して固まる。
やっぱりヒロインの魅力は絶大ね、攻略キャラ以外でも可愛いと思うもの。
何を思ったのか隣にはパートナーのウィリアム王子がいるのにも関わらず、ハイドはリナリアの元へ歩み寄っていく。
「やあ、リナリア嬢。君がウィリアム殿下と組んでいたんだね?少し意外だよ」
「まぁ、ハイド様!ええ、恐れ多くもお誘いしたら快く了承して頂けましたの…!」
「ふーん……それは良かったね。ローズ祭、楽しんで。僕らはここで失礼するよ」
思いの外、ハイドのリナリアに対しての反応が薄い……それどころか言葉の節々に棘さえ感じた様な気がしたのだけど気の所為なのだろうか?
そう言えば、パートナー決めのゲームの時からずっと王子の話しているところを私は見ていない。
今回も結局私の居る前では彼が話すことは無かった。
ハイドは去り際に王子を一瞥するとそのまま私をエスコートする為か視線を戻してきた。
「では、ファーストダンスと参りましょうか?お姫様。」
「それ……ローズ祭でずっとやる気なんですの……?」
「もちろん。今の君は紛れもなく美しい姫君だからね」
何故こんなにも嫌われ役の私がハイドに甘々な態度を取られているのか不思議でならないのだけど心做しかリナリアを前に不安だった気持ちが軽くなった気がした。
流れ始めた音楽にホールにいるペア達はゆったりとしたリズムを取りながら踊り始める。
ハイドは流れるようにごくごく自然に私のダンスのリードをしてくれているあたりは本当に女の子慣れというか、場数慣れしている。
──流石は軟派キャラ、女の子の扱いはお手の物ってことね。
最初のダンスが終われば一旦パートナーと別れて、別の人と踊ることが出来るが最後のダンスは決まってまたパートナーと踊るのがローズ祭の風習なのである。
つまるところ、もう一度後でハイドと踊るので最初のダンスもさほど緊張せず練習のような感じでやれる。
ウォーミングアップというか肩慣らしというか……そんなところなのだ。
「流石は公爵令嬢、ダンスも完璧だね」
「この程度出来なくては公爵家の恥ですわ」
「そりゃごもっとも」
「……ふふ」
社交辞令が飛び交う謎めいた会話におかしくなってついハイドの前だと言うのに笑ってしまった。
そんな今まで彼が見た事がないであろう私の姿にハイドはただただ驚いた顔で瞠目してダンスは続けたまま、表情が固まってしまった。
なんともまあ器用なものだなあと私はステップは乱さずその顔を観察していた。
「やっと笑った…って言うか初めて見たよ、君の笑った顔。折角綺麗な顔なんだし笑いなよ、君には笑顔が似合う」
さっきみたいな暗い顔よりねとわざとらしくウィンクして見せるハイドには少しイラッときました。
───無駄にいい顔だなちくしょう。
そうは思いつつ、彼なりに私に気を使っていたのだろうかと自惚れてしまいそうだ。
「本当にお世辞がお上手ね」
「世辞でこんな事言わないんだけどなぁ……僕…」
呆れと困惑の間の顔でハイドは苦笑して私を見ながら考え込んでしまった。
今までは私の破滅が関わっているからと攻略キャラ達には関わろうとしてこなかったけれど、元々私は『七色の花姫』という作品自体は好きだし、やっぱり全ルート攻略して完クリまで果たした身としてはどのキャラにも好きなシーンやそこそこの思い入れはあるもので根本的に彼らを嫌いにはなれないものだ。
そしてこの作品、タイトルが回収されていないのが気になる所で『花姫』というのはキャラクター自体に花の名前が入っていて、それぞれキャラクターに合う花言葉が添えられている。
しかし、大きな疑問としてはタイトル冒頭の『七色』だ。
この作品の攻略キャラはムーラン、ハイド、ディモル、エレン、そして隠しキャラとしてウィリアムなのだ。
この時点でまず五人なため、七色ではない。
そして配色がムーランは紫色、ハイドは青色、ディモルは黄色、エレンは緑色、そしてウィリアムは紫がかってはいるが桃色。
サイドキャラを含めても私、イリスは青紫、ヒロインのリナリアは桃色と色かぶりな為に含まれていない。
しかし完クリしても新ルートは無く、もしかしたら続編が出るのではとファンの間ではまことしやかに囁かれていた。
もしも私が死んだ後に発売されていたら最高に悲しすぎる。
もしかしたら既に知らないフラグを建設したやもしれないあたりが怖いところだ。
──そうこう考え事をしている間に最初の曲は終わり、二人共ぼんやりしたままダンスを終えた。
「ではまた最後の曲でお会いしましょう、ハイド様」
「最後のダンス、期待しててね。君が踊ってくるどんな相手よりも良いひと時にしてあげるから」
「まぁ、それはお手柔らかにお願いしますわ」
令嬢スマイルを貼り付けて態度はいつもと変えずに切り返した。
余計なフラグには用心するに越したことはないでしょう。
「少しは仲良くなれたかと思ったんだけどなぁ…面白いといえば面白いけどさ」
じゃあまた後でと手をヒラヒラしながら歩いていったハイドを見送ると後ろから馴染みある嫌な気配を感じダンスばりに身を翻した。
その横を人が受け止めるべきじゃない速度で人影が通る。
……うん、本当にいつもこんなものをよく受けて死なないな私。
問題、この危険人物は誰でしょう?
回答、こちら家に帰った時の馬車で突進事件をやらかした犯人と同一犯です。
そう、弟のグラジオラスさんですね。
一人茶番のような自問自答をする余裕があるくらいには私もこの突進に慣れてきたという事実、良いことやら悪いことやら……。
あとでダンス踊ってねとは言ってたけれど一番手で来るあたりは本当に予想通りというか…なんというか複雑な気分である。
「姉さん!お待たせ。次こそはボクと踊って!」
もう最初のダンスから待ちきれなかったんだから~とかその後色々語っていたけれどうん、凄い勢い。
仮にも我がアルクアン・シエル家の次期当主とは思えない程の落ち着きのない無邪気&元気だ。
「ええ、踊るのは分かったわ。取り敢えず落ち着きなさいな?」
「あ……えへへ、ごめんね姉さん…嬉しくてつい……」
私がそう言えば自分の目立つほど元気な行動に気付いたのか、恥ずかしそうに頬を染めながら小さく謝った。
うんうん、聞き分けのいい弟は可愛い。
大方ダンス中もずっとこちらを見ていたんだろうけど、今回は水に流そう。
貴族としての常識から大きくそれなければ別に私もここまでとやかくは言わないんだけどね……。
「うん、やっぱり姉さんが一番綺麗だなぁ……」
「そんな事ないわ、貴方のパートナーのミルトニア嬢だって素敵だったじゃない」
「ミルトは……性格を知ってるとそういう目では見れないというか……」
「ん?」
「な、なんでもないよ!?とにかく!姉さんは誰より綺麗ってこと!」
小声で何か言っていたけれど、音楽に掻き消されてしまったので聞き直せば誤魔化されてしまった。
何を言っていたのかしら…?
そうしてダンスパーティーは更に盛り上がりを見せていく。
0
お気に入りに追加
1,957
あなたにおすすめの小説

婚約者に毒を飲まされた私から【毒を分解しました】と聞こえてきました。え?
こん
恋愛
成人パーティーに参加した私は言われのない罪で婚約者に問い詰められ、遂には毒殺をしようとしたと疑われる。
「あくまでシラを切るつもりだな。だが、これもお前がこれを飲めばわかる話だ。これを飲め!」
そう言って婚約者は毒の入ったグラスを渡す。渡された私は躊躇なくグラスを一気に煽る。味は普通だ。しかし、飲んでから30秒経ったあたりで苦しくなり初め、もう無理かも知れないと思った時だった。
【毒を検知しました】
「え?」
私から感情のない声がし、しまいには毒を分解してしまった。私が驚いている所に友達の魔法使いが駆けつける。
※なろう様で掲載した作品を少し変えたものです

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

誰からも愛されない悪役令嬢に転生したので、自由気ままに生きていきたいと思います。
木山楽斗
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢であるエルファリナに転生した私は、彼女のその境遇に対して深い悲しみを覚えていた。
彼女は、家族からも婚約者からも愛されていない。それどころか、その存在を疎まれているのだ。
こんな環境なら歪んでも仕方ない。そう思う程に、彼女の境遇は悲惨だったのである。
だが、彼女のように歪んでしまえば、ゲームと同じように罪を暴かれて牢屋に行くだけだ。
そのため、私は心を強く持つしかなかった。悲惨な結末を迎えないためにも、どんなに不当な扱いをされても、耐え抜くしかなかったのである。
そんな私に、解放される日がやって来た。
それは、ゲームの始まりである魔法学園入学の日だ。
全寮制の学園には、歪な家族は存在しない。
私は、自由を得たのである。
その自由を謳歌しながら、私は思っていた。
悲惨な境遇から必ず抜け出し、自由気ままに生きるのだと。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
転生者はチートな悪役令嬢になりました〜私を死なせた貴方を許しません〜
みおな
恋愛
私が転生したのは、乙女ゲームの世界でした。何ですか?このライトノベル的な展開は。
しかも、転生先の悪役令嬢は公爵家の婚約者に冤罪をかけられて、処刑されてるじゃないですか。
冗談は顔だけにして下さい。元々、好きでもなかった婚約者に、何で殺されなきゃならないんですか!
わかりました。私が転生したのは、この悪役令嬢を「救う」ためなんですね?
それなら、ついでに公爵家との婚約も回避しましょう。おまけで貴方にも仕返しさせていただきますね?

ある王国の王室の物語
朝山みどり
恋愛
平和が続くある王国の一室で婚約者破棄を宣言された少女がいた。カップを持ったまま下を向いて無言の彼女を国王夫妻、侯爵夫妻、王太子、異母妹がじっと見つめた。
顔をあげた彼女はカップを皿に置くと、レモンパイに手を伸ばすと皿に取った。
それから
「承知しました」とだけ言った。
ゆっくりレモンパイを食べるとお茶のおかわりを注ぐように侍女に合図をした。
それからバウンドケーキに手を伸ばした。
カクヨムで公開したものに手を入れたものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる