上 下
174 / 337
体育祭!ダンジョンダンジョンダンジョン!の巻

第162話 乙女5人の雑談配信・1

しおりを挟む
「というわけで、体育祭が終わりましたー!」
「期末テストもうすぐだけどねー」
「こんばんはー、ミレイでーす! 覚えててくれてる人いるかなー?」

 体育祭が終わった熱気が冷めやらぬうちにと、翌日の夜うちで雑談配信をすることになった。
 ゆ~かチャンネルでやるけど、あいちゃんや寧々ちゃんのチャンネルにも告知出してるから、そっちから来る人もいる。

 メンバーは私・あいちゃん・寧々ちゃん・五十嵐先輩・滝山先輩の5人だ。3年生のふたりはourtuberじゃないけど、五十嵐先輩は例の鎌倉ダンジョン事件の時に出てるし、滝山先輩は演劇関係の道に進むことを決めたそうなので、顔出しOKとのこと。
 わちゃわちゃお喋りしたかったから、カルロッタ役の西山先輩とかも誘ったんだけど顔出しNGだって。残念。

「はい、メンバーはご存じ私の幼馴染みのあいちゃんと、クラスメイトの寧々ちゃん。それと冒険者科の先輩のミレイ先輩と……あっ、なんて呼んだらいいです?」
「先にそこ確認しておくべきだったねー! 普通に名前で呼んでいいよ」

 私のちょっと手際の悪い紹介に、滝山先輩は笑う。
 クリスティーヌを演じてる間に、滝山先輩とは結構仲良くなれて良かったよ。

「え、でも、ほら、ミレイ先輩じゃないですか? 名字でいいんですか?」

 配信では五十嵐という名字を使わずに「美鈴ミレイ」を名乗ってる人を引き合いに出して訊いてみたら、ひくりと滝山先輩は頬を引きつらせた。

「いいよ、名字で」
「あのね、この人の名前、これなの」

 五十嵐先輩がA4の紙を取り出してぺらりとカメラに向ける。わざわざ用意してきたんだー!?
 紙には「真珠」と書いてあるけど――。

「しんじゅ……ですか?」
「ノン」
「じゃあ、まじゅ?」
「ノンノン」

 普通に読んでみたあいちゃんと寧々ちゃんは五十嵐先輩に否定されて、ちょっと戸惑ってる。

「ヒントは、誕生日が9月3日ってことかな」

 9月3日……クミ、じゃなさそうだし?
 誕生日からすると乙女座だなあ。乙女座がヒント?

 と私が考えているところで、あいちゃんが思いっきり立ち上がった。

「スピカだ!! スピカって真珠星とも言うんだもん!」
「そうだよ! 冒険者科クラフト専攻3年、滝山真珠スピカですっ!」

 ブチ切れ気味の滝山先輩が、五十嵐先輩の用意した紙を雑巾絞りにした後画面外に放り投げた。
 スピカかぁ……。乙女座の青白い一等星だね。響きだけならキラキラしてた滝山先輩っぽい名前なんだけど、「真珠と書いてスピカ」って言われると一瞬反応に戸惑ってしまう。


 雑談配信だけど、あいちゃんが顔出ししてるということでおわかりいただける通り、全員きれいめメイクをして、髪型もいじってるし服もこだわってる。
 寧々ちゃんと私とあいちゃんは、昨日の体育祭で着たクリスティーヌのドレス。滝山先輩はマダム・ジリーで、五十嵐先輩はファントム。彩花ちゃんの着てた、女子用に作った唯一のファントムの衣装だね。

『ゆ~かちゃん、こんばんはー』
『なんか豪華なメンバー』
『リアル縦ロールだ』
『ドレス着てる!』
『体育祭でドレス着たのか?』
『スピカwww 早速面白いことやってるな』

 初配信なのに「自分の名前が書かれた紙を、雑巾絞りにしてぶん投げる」というかっ飛ばした行動を見せた滝山先輩、既に面白い認定されているよ。

「まあ、最近ダン配できてなかったので、言い訳の場をこのように用意させていただいた次第でございます」
「全くもってその通り。私もコーデ動画の更新できなかった。体育祭がこんなにきついなんて思わなかった」
「私もクラフトしてる余裕はありませんでした」

 1年生が3人揃ってカメラに向かって頭を下げる。

「説明しますとー、うちの学校の体育祭、熱の入り方が異様で。もうこれは伝統らしいんですよ。昔は体育祭と文化祭を年ごとに交互にやってた時期があって、その頃は『体育祭2回の学年は現役合格率が落ちる』って言われてたそうです。私の母情報」
「ミレイ先輩のお母さんって、うちの学校の卒業生なんですか!?」
「うん、2代続けて同じ高校ー。まあ、母の時代は普通科しかなくて、私は冒険者科だからいろいろ違うところはあるんだけどねー。母の頃は3学期制で今は2学期制なのに、行事がほとんど変わってなくて、なんなら1年の間に文化祭も体育祭もやる様になった分大変になってるって」
「うわー、時代に逆行してる」

 北峰、行事がなんでこんなにあるんだろうと思ってたら、そういうことなんだ。伝統なんだね。
 でも、進学校なのに球技大会とかにすっごい熱が入るその校風、私は好きだなあ。普通科じゃないけど。

「体育祭ね、何が大変だったかって、マスゲームが独特で大変だったの。夏休みに鎌倉ダンジョンに行ったとき、ミレイ先輩が『配信できなくなるかもー』とか言ってたでしょ? 本当にその通りで!」
「あと、滝山先輩の勢いが凄かったよねー。3年生ってそんなに体育祭に情熱傾けてるんだーって最初に一撃入れられた感じ」
「アイリちゃん、アイリちゃん、猫……」

 5人いるせいか、いつも配信の時に被ってるはずの猫が完全に剥がれてて、あいちゃんは寧々ちゃんにこそっと耳打ちされて「やばっ!」って顔で口を押さえた。
 いや、多分遅いね……さっき「スピカだ!」って叫んだところからもういつも通りのあいちゃんだったもん。

「もう、あいちゃんの白猫は今日は家出してるって事でいいよ。ここで問題です! 今日着てるのはマスゲームの衣装なんだけど、私たちのテーマはなんだったでしょうか!」

『マスゲームにテーマがあるの?』
『オペラ座の怪人!』
『オペラ座の怪人以外に何があるとw』
『ミレイの付けてる仮面が、何も隠すつもりがないwww』

 うん、やっぱり速攻バレたね。ファントムじゃなくてカルロッタとか着てたらバレなかっただろうけど、まあこういうお約束展開も必要って事で。

「そう、オペラ座の怪人でした! 滝山先輩がシナリオ作って演出はほとんどやって……どんだけオペラ座の怪人好きなんですか?」
「うんうん、私も疑問ー。滝山ちゃんが3年間オペラ座の怪人に掛けた情熱は凄かったもん」

 一応進行役っぽい役目になってる私以外に、五十嵐先輩もずっと疑問だったらしくて質問してる。

「うーん、うちねえ、おばあちゃんがミュージカル好きで結構DVDが家にあったのね。こどもの頃から天ラブとかマンマ・ミーア! とか見て育ったんだけど、オペラ座の怪人のあの世界観がビビビっときて」
「あー、天ラブって、『天使にラブソングを』ですよね? うちにもありますよ」
「天ラブは名作だよねー。見るのは好きだったけど、歌とかダンスはそれほど凄くできるわけじゃないし、見る専門だったんだよね。オペラ座の怪人はそりゃあ好きだったけど、一番好き! ってなったのは、25周年記念公演のBlu-rayを見てからかな。初代クリスティーヌの歌が凄くて鳥肌立っちゃって」

 滝山先輩の話を妨げない様に、私はうんうんと頷いた。
 それ、初代クリスティーヌの歌。あれは凄かった。
 クリスティーヌが分からんって思いながら見てたときにママにカーテンコールの部分早送りされて、そこだけ何回も見せられたんだよね。というか、見たいママに付き合わされた。
 役の理解には関係なかったけど、確かに鳥肌物だった。

「……で、念願叶って冒険者科のテーマはオペラ座の怪人になったわけですよ。しかも、ゆ~かちゃんや蓮くんとかがいるでしょ? MVミユージツクビデオも出してるアイドルですよ、私の中ではこの子たちの認識って! そりゃもう、生歌唱入れてやれーって」

『ゆ~かちゃんと蓮くんの生歌唱!?』
『マスゲーム、とは……』
『それはもはや文化祭でやることなのでは?』

 コメント欄は私と蓮の生歌唱に反応したり、根本的なところに疑問を呈してきたり、なかなか盛り上がっていた。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

【完結】ヤンキー、異世界で異世界人の正体隠す

ファンタジー
口が悪く男勝りで見た目は美青年な不良、神田シズ(女)は誕生日の前日に、漆黒の軍服に身を包んだ自分とそっくりの男にキスをされ神様のいない異世界へ飛ばされる。元の世界に帰る方法を捜していると男が着ていた軍服が、城で働く者、城人(じょうにん)だけが着ることを許させる制服だと知る。シズは「君はここじゃないと生きれない」と吐き捨て姿を消した謎の力を持つ男の行方と、自分とそっくりの男の手がかりをつかむために城人になろうとするがそのためには試験に合格し、城人になるための学校に通わなければならず……。癖の強い同期達と敵か味方か分からない教官、上司、王族の中で成長しながら、帰還という希望と真実に近づくにつれて、シズは渦巻く陰謀に引きずり込まれてゆく。

自宅で受けるダンジョン委託、究極の引き籠もりテレワーカーは狭間の世界で異世界を牛耳る

まったりー
ファンタジー
世間から逃げる様に田舎に家を持った主人公、そこで設計の仕事をしていました、ゲームの設計の仕事だと思いダンジョンを作り始めました、それはゲームではなく本物のダンジョンだったのです。 主人公は元々秘められた力を持っていて、それのせいで世間から離れていました、それが遠い異世界で猛威を振るう、そんな物語です。

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

間違い転生!!〜神様の加護をたくさん貰っても それでものんびり自由に生きたい〜

舞桜
ファンタジー
「初めまして!私の名前は 沙樹崎 咲子 35歳 自営業 独身です‼︎よろしくお願いします‼︎」  突然 神様の手違いにより死亡扱いになってしまったオタクアラサー女子、 手違いのお詫びにと色々な加護とチートスキルを貰って異世界に転生することに、 だが転生した先でまたもや神様の手違いが‼︎  神々から貰った加護とスキルで“転生チート無双“  瞳は希少なオッドアイで顔は超絶美人、でも性格は・・・  転生したオタクアラサー女子は意外と物知りで有能?  だが、死亡する原因には不可解な点が…  数々の事件が巻き起こる中、神様に貰った加護と前世での知識で乗り越えて、 神々と家族からの溺愛され前世での心の傷を癒していくハートフルなストーリー?  様々な思惑と神様達のやらかしで異世界ライフを楽しく過ごす主人公、 目指すは“のんびり自由な冒険者ライフ‼︎“  そんな主人公は無自覚に色々やらかすお茶目さん♪ *神様達は間違いをちょいちょいやらかします。これから咲子はどうなるのか?のんびりできるといいね!(希望的観測っw) *投稿周期は基本的には不定期です、3日に1度を目安にやりたいと思いますので生暖かく見守って下さい *この作品は“小説家になろう“にも掲載しています

地球は世界のまんなか…じゃないらしい

こひな
ファンタジー
生まれてこの方18年。 母子家庭でハーフ(らしい)けど、普通に生きてきたつもりのカイト。 普通が一番…と日々思っている自分の母親が異世界人だったなんて…… ※ファンタジー小説大賞にエントリーさせて頂いています。 投票&ブクマよろしくお願いします♪

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

家の庭にレアドロップダンジョンが生えた~神話級のアイテムを使って普通のダンジョンで無双します~

芦屋貴緒
ファンタジー
売れないイラストレーターである里見司(さとみつかさ)の家にダンジョンが生えた。 駆除業者も呼ぶことができない金欠ぶりに「ダンジョンで手に入れたものを売ればいいのでは?」と考え潜り始める。 だがそのダンジョンで手に入るアイテムは全て他人に譲渡できないものだったのだ。 彼が財宝を鑑定すると驚愕の事実が判明する。 経験値も金にもならないこのダンジョン。 しかし手に入るものは全て高ランクのダンジョンでも入手困難なレアアイテムばかり。 ――じゃあ、アイテムの力で強くなって普通のダンジョンで稼げばよくない?

【完結】伴侶がいるので、溺愛ご遠慮いたします

  *  
BL
3歳のノィユが、カビの生えてないご飯を求めて結ばれることになったのは、北の最果ての領主のおじいちゃん……え、おじいちゃん……!? しあわせの絶頂にいるのを知らない王子たちが吃驚して憐れんで溺愛してくれそうなのですが、結構です! めちゃくちゃかっこよくて可愛い伴侶がいますので! 本編完結しました! リクエストの更新が終わったら、舞踏会編をはじめる予定ですー!

処理中です...