61 / 350
どえらい装備!! の巻
第57話 大興奮してるマニアがいるって怖い
しおりを挟む
「ただいま~、夕飯はお弁当買ってきたから-。ユズ、武器出来たんでしょ? 見せて!」
夕方帰宅したママの第一声がこれでございますよ。まあ、私も早く見せたくて仕方なかったけどね。
だって、我が家で刀マニアなのはママなんだもん。これ見たら絶対大興奮だよ。
「そう言うと思って、テーブルの上に置いておきました!」
「おっ、おおおおおおお! えっ、日本刀なの? 太刀じゃない! 触っていい? 抜いていい?」
「自分の物にする以外はどうぞどうぞ」
「やったー! うん、この重み、いいわねー。おお……身幅広い、ママの好きな感じ。って、ちょっと待って、これってユズの好きな岡田切吉房じゃない? そんなことってあるの?」
さすがママ、一目で岡田切ってわかったかー。
「ねー、びっくりだよ! でもこれは鑑定すると【村雨丸】なんだ」
「ああ、八犬伝のね! でもどう見ても岡田切」
「作って貰う側が強いイメージを持ってると、それに伝説金属が寄せてくれることがあるんだって」
私が小ネタ的に言ったことに、ママが超反応を見せた! 村雨丸をテーブルの上に戻して、いきなり肩を掴まれて真顔で詰め寄られる。コブダイの喧嘩レベルの近さ!
「そんなことあるの!? ちょっとユズ、ママにも刀作らせてよ! 磨り上げ前の圧切長谷部と大兼光を、こうドーンと飾りたいのよ!」
「えええ……数百万かけてそれをやるの?」
「何言ってんの? 圧切長谷部は国宝よ? 何億出したって手に入らないわよ?」
「た、確かに言われてみれば……でも冒険者じゃないママには無駄って言うか……あ、じゃあさ、お披露目配信の時に視聴者さんに日本刀の説明するコーナー作ってあげるよ!」
「する! だから圧切長谷部作って!」
「磨り上げ前って大太刀でしょ? 拵えコミで何キロあるの?」
「うーん、大太刀だし3キロくらいじゃないかな。一般人に扱えないっていう太郎太刀が刀身2メートル超えで4.5キロだから」
「アポイタカラ換算でおいくら万円?」
「…………チッ」
ママはやさぐれた顔で私の肩を放した。なんでも娘の懐を頼るの、良くない!
「その村雨丸、ヒヒイロカネと同等だったらステータス補正凄いんじゃないの? でも補正を当てにしちゃダメよ。よくゲームでも途中加入の低レベルキャラに強武器持たせてレベリングして、別のキャラに装備変えたの忘れてていきなり弱々になっててやられたりってことがあるんだから」
「そーれーはー……そうですね。多分学校のダンジョン実習とかに持って行けないもんね。地道にステ上げしなきゃ」
LV10になるまで実戦で村雨丸を使うのはお預けかー。
でも、MAG上げ訓練のために毎日使うけどもね。
そして次の日夜8時、新武器お披露目配信の時間がやってきた。今回はママが途中で入ってくるからリビングだ。
カメラには最初映らない場所に村雨丸を置いて、と。スタンバイOK!
「こんばんワンコー! ゆ~かの新武器お披露目配信、はっじまっるよー!」
『こんばんワンコー』
『待ってましたー』
『こんばんワンコー』
『ゆ~かちゃん、こんばんは』
『昨日は東海道線で失礼してごめんなさい!』
んっ? コメントの中に東海道線の文字発見。
「東海道線って、もしかして昨日のお姉さん? 本当に来てくれたの嬉しー! ありがとー!」
笑顔でめちゃくちゃ手を振ったら、「くぁwせdrftgyふじこlp」みたいな文字列が怒濤の如く流れていった。
もしかして、テンパらせてしまったかな。
「はい、今日は予告通り鎌倉在住クラフトマンの金沢さんに作って貰った武器のお披露目です!
私は武器が決まってなかったんだけど、金沢さんがアポイタカラに何になりたいか訊くという凄いことをして、私に合う武器を作ってくれました。金沢さんのHPは概要欄にリンク張ってありますので、武器クラフトをお考えの方はよろしくお願いしまーす。さて!」
私は足下に置いてあったスケッチブックを手に取った。カメラには文字書いてある面を見せないようにして持って、「んふふ」と笑う。
「アポイタカラ製の武器ですが、先にこっちから見せちゃうね、能力補正凄いの。これです。じゃーん!」
ゆ~か LV6
HP 55/55(+180)
MP 6/6(+50)
STR 14(+100)
VIT 20(+80)
MAG 4(+30)
RST 5(+30)
DEX 17(+90)
AGI 21(+70)
『なんこr』
『STR+100』
『DEXが100超えるのか……やべえな』
『クラフトマン並のDEX』
『補正凄い!』
『LV6なのに実質LV50のファイター並みのステータスになる!』
『アポタカ凄いな』
『MP+50も凄い』
怒濤のコメント! 拾いきれない! とりあえずみんな驚いてくれてるのはわかりました。というところでスケッチブック下ろして、今度は村雨丸を持つ。
「こちらが、私の武器【村雨丸】です! 日本刀です! 太刀です! しかもね、抜くと私の大好きな岡田切吉房っていう国宝の太刀にそっくりなんです。見て見て!!」
すらりと鞘から刀身を抜いてみせる。カメラ越しだとどのくらい見えるかわからないけど、引いて全体を映して、近づけて傾きを変えて刃文が見えやすいようにしたり、いろいろ見せ方を工夫してみる。
『わー、綺麗!』
『日本刀か!』
『うおおおおおおおおお』
『テイマーなのに近接なのか』
『岡田切!』
『里見八犬伝の村雨丸!!』
「そうそう、里見八犬伝の村雨丸なんです! 魔力を通すと露が出て、更に魔力を流し込むと刀身から水が流れるという。
ちなみに私は露も出せませんでした! これからMAG特訓に使おうと思ってます!
あ、あと蓮くんがこれを持って魔力流したらびゅーって水噴き出して、金沢さんが爆笑してた……」
『やさぐれるなよJK』
『目、目がやばいから』
『ゆ~かも頑張って練習するんだ』
『そんなに勢いよく水が出るんだ……』
今日のコメント欄は比較的やさしめかな……。村雨丸の能力について私が何も出来なかったことに関して励ますみたいなコメが多い。
「ところで、これ見てくれてる人はどのくらい日本刀詳しいですか? 刀についての解説聞きたい人ー」
『はーい』
『ノ』
『ノ』
『聞きたい!』
「それでは、今日は刀に詳しいゲストをお招きしておりまーす。サンバ仮面さんどうぞ~」
「こんばんはー。ゆ~かの母です。みなさん、いつもご贔屓にしていただいてありがとうございます。これからも娘を見守っていただけると嬉しいです」
私の一言で、キッチン側で待機してたママがサンバ仮面付けて入ってくる。毎度思うんだけど、この絵面どうなの。
『噂の!』
『サンバ仮面だ!』
『ゆ~かちゃんのママ!?』
『サンバ……』
落ち着き目の普通の服装にそぐわないサンバ仮面を付けて、当たり前のようにお辞儀をして見せたママにコメント欄は騒然としていた。
夕方帰宅したママの第一声がこれでございますよ。まあ、私も早く見せたくて仕方なかったけどね。
だって、我が家で刀マニアなのはママなんだもん。これ見たら絶対大興奮だよ。
「そう言うと思って、テーブルの上に置いておきました!」
「おっ、おおおおおおお! えっ、日本刀なの? 太刀じゃない! 触っていい? 抜いていい?」
「自分の物にする以外はどうぞどうぞ」
「やったー! うん、この重み、いいわねー。おお……身幅広い、ママの好きな感じ。って、ちょっと待って、これってユズの好きな岡田切吉房じゃない? そんなことってあるの?」
さすがママ、一目で岡田切ってわかったかー。
「ねー、びっくりだよ! でもこれは鑑定すると【村雨丸】なんだ」
「ああ、八犬伝のね! でもどう見ても岡田切」
「作って貰う側が強いイメージを持ってると、それに伝説金属が寄せてくれることがあるんだって」
私が小ネタ的に言ったことに、ママが超反応を見せた! 村雨丸をテーブルの上に戻して、いきなり肩を掴まれて真顔で詰め寄られる。コブダイの喧嘩レベルの近さ!
「そんなことあるの!? ちょっとユズ、ママにも刀作らせてよ! 磨り上げ前の圧切長谷部と大兼光を、こうドーンと飾りたいのよ!」
「えええ……数百万かけてそれをやるの?」
「何言ってんの? 圧切長谷部は国宝よ? 何億出したって手に入らないわよ?」
「た、確かに言われてみれば……でも冒険者じゃないママには無駄って言うか……あ、じゃあさ、お披露目配信の時に視聴者さんに日本刀の説明するコーナー作ってあげるよ!」
「する! だから圧切長谷部作って!」
「磨り上げ前って大太刀でしょ? 拵えコミで何キロあるの?」
「うーん、大太刀だし3キロくらいじゃないかな。一般人に扱えないっていう太郎太刀が刀身2メートル超えで4.5キロだから」
「アポイタカラ換算でおいくら万円?」
「…………チッ」
ママはやさぐれた顔で私の肩を放した。なんでも娘の懐を頼るの、良くない!
「その村雨丸、ヒヒイロカネと同等だったらステータス補正凄いんじゃないの? でも補正を当てにしちゃダメよ。よくゲームでも途中加入の低レベルキャラに強武器持たせてレベリングして、別のキャラに装備変えたの忘れてていきなり弱々になっててやられたりってことがあるんだから」
「そーれーはー……そうですね。多分学校のダンジョン実習とかに持って行けないもんね。地道にステ上げしなきゃ」
LV10になるまで実戦で村雨丸を使うのはお預けかー。
でも、MAG上げ訓練のために毎日使うけどもね。
そして次の日夜8時、新武器お披露目配信の時間がやってきた。今回はママが途中で入ってくるからリビングだ。
カメラには最初映らない場所に村雨丸を置いて、と。スタンバイOK!
「こんばんワンコー! ゆ~かの新武器お披露目配信、はっじまっるよー!」
『こんばんワンコー』
『待ってましたー』
『こんばんワンコー』
『ゆ~かちゃん、こんばんは』
『昨日は東海道線で失礼してごめんなさい!』
んっ? コメントの中に東海道線の文字発見。
「東海道線って、もしかして昨日のお姉さん? 本当に来てくれたの嬉しー! ありがとー!」
笑顔でめちゃくちゃ手を振ったら、「くぁwせdrftgyふじこlp」みたいな文字列が怒濤の如く流れていった。
もしかして、テンパらせてしまったかな。
「はい、今日は予告通り鎌倉在住クラフトマンの金沢さんに作って貰った武器のお披露目です!
私は武器が決まってなかったんだけど、金沢さんがアポイタカラに何になりたいか訊くという凄いことをして、私に合う武器を作ってくれました。金沢さんのHPは概要欄にリンク張ってありますので、武器クラフトをお考えの方はよろしくお願いしまーす。さて!」
私は足下に置いてあったスケッチブックを手に取った。カメラには文字書いてある面を見せないようにして持って、「んふふ」と笑う。
「アポイタカラ製の武器ですが、先にこっちから見せちゃうね、能力補正凄いの。これです。じゃーん!」
ゆ~か LV6
HP 55/55(+180)
MP 6/6(+50)
STR 14(+100)
VIT 20(+80)
MAG 4(+30)
RST 5(+30)
DEX 17(+90)
AGI 21(+70)
『なんこr』
『STR+100』
『DEXが100超えるのか……やべえな』
『クラフトマン並のDEX』
『補正凄い!』
『LV6なのに実質LV50のファイター並みのステータスになる!』
『アポタカ凄いな』
『MP+50も凄い』
怒濤のコメント! 拾いきれない! とりあえずみんな驚いてくれてるのはわかりました。というところでスケッチブック下ろして、今度は村雨丸を持つ。
「こちらが、私の武器【村雨丸】です! 日本刀です! 太刀です! しかもね、抜くと私の大好きな岡田切吉房っていう国宝の太刀にそっくりなんです。見て見て!!」
すらりと鞘から刀身を抜いてみせる。カメラ越しだとどのくらい見えるかわからないけど、引いて全体を映して、近づけて傾きを変えて刃文が見えやすいようにしたり、いろいろ見せ方を工夫してみる。
『わー、綺麗!』
『日本刀か!』
『うおおおおおおおおお』
『テイマーなのに近接なのか』
『岡田切!』
『里見八犬伝の村雨丸!!』
「そうそう、里見八犬伝の村雨丸なんです! 魔力を通すと露が出て、更に魔力を流し込むと刀身から水が流れるという。
ちなみに私は露も出せませんでした! これからMAG特訓に使おうと思ってます!
あ、あと蓮くんがこれを持って魔力流したらびゅーって水噴き出して、金沢さんが爆笑してた……」
『やさぐれるなよJK』
『目、目がやばいから』
『ゆ~かも頑張って練習するんだ』
『そんなに勢いよく水が出るんだ……』
今日のコメント欄は比較的やさしめかな……。村雨丸の能力について私が何も出来なかったことに関して励ますみたいなコメが多い。
「ところで、これ見てくれてる人はどのくらい日本刀詳しいですか? 刀についての解説聞きたい人ー」
『はーい』
『ノ』
『ノ』
『聞きたい!』
「それでは、今日は刀に詳しいゲストをお招きしておりまーす。サンバ仮面さんどうぞ~」
「こんばんはー。ゆ~かの母です。みなさん、いつもご贔屓にしていただいてありがとうございます。これからも娘を見守っていただけると嬉しいです」
私の一言で、キッチン側で待機してたママがサンバ仮面付けて入ってくる。毎度思うんだけど、この絵面どうなの。
『噂の!』
『サンバ仮面だ!』
『ゆ~かちゃんのママ!?』
『サンバ……』
落ち着き目の普通の服装にそぐわないサンバ仮面を付けて、当たり前のようにお辞儀をして見せたママにコメント欄は騒然としていた。
23
ステータスについては、近況ボードのステータス講座にまとめてありますので、混乱したらそちらをご覧ください。
お気に入りに追加
75
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

最強美少女達に愛されている無能サポーター 〜周りの人から馬鹿にされ続けてもう嫌なのパーティメンバーの天才たちが離してくれない〜
妄想屋さん
ファンタジー
最強の美少女パーティメンバーに囲まれた無能、アルフ。
彼は周囲の人の陰口に心を病み、パーティメンバー達に、
「このパーティを抜けたい」
と、申し出る。
しかし、アルフを溺愛し、心の拠り所にしていた彼女達はその申し出を聞いて泣き崩れていまう。
なんとかアルフと一緒にいたい少女達と、どうしてもパーティを抜けたい主人公の話。
【完結】追放された生活錬金術師は好きなようにブランド運営します!
加藤伊織
ファンタジー
(全151話予定)世界からは魔法が消えていっており、錬金術師も賢者の石や金を作ることは不可能になっている。そんな中で、生活に必要な細々とした物を作る生活錬金術は「小さな錬金術」と呼ばれていた。
カモミールは師であるロクサーヌから勧められて「小さな錬金術」の道を歩み、ロクサーヌと共に化粧品のブランドを立ち上げて成功していた。しかし、ロクサーヌの突然の死により、その息子で兄弟子であるガストンから住み込んで働いていた家を追い出される。
落ち込みはしたが幼馴染みのヴァージルや友人のタマラに励まされ、独立して工房を持つことにしたカモミールだったが、師と共に運営してきたブランドは名義がガストンに引き継がれており、全て一から出直しという状況に。
そんな中、格安で見つけた恐ろしく古い工房を買い取ることができ、カモミールはその工房で新たなスタートを切ることにした。
器具付き・格安・ただし狭くてボロい……そんな訳あり物件だったが、更におまけが付いていた。据えられた錬金釜が1000年の時を経て精霊となり、人の姿を取ってカモミールの前に現れたのだ。
失われた栄光の過去を懐かしみ、賢者の石やホムンクルスの作成に挑ませようとする錬金釜の精霊・テオ。それに対して全く興味が無い日常指向のカモミール。
過保護な幼馴染みも隣に引っ越してきて、予想外に騒がしい日常が彼女を待っていた。
これは、ポーションも作れないし冒険もしない、ささやかな錬金術師の物語である。
彼女は化粧品や石けんを作り、「ささやかな小市民」でいたつもりなのだが、品質の良い化粧品を作る彼女を周囲が放っておく訳はなく――。
毎日15:10に1話ずつ更新です。
この作品は小説家になろう様・カクヨム様・ノベルアッププラス様にも掲載しています。

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★

【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます
まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。
貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。
そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。
☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。
☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。
スキル盗んで何が悪い!
大都督
ファンタジー
"スキル"それは誰もが欲しがる物
"スキル"それは人が持つには限られた能力
"スキル"それは一人の青年の運命を変えた力
いつのも日常生活をおくる彼、大空三成(オオゾラミツナリ)彼は毎日仕事をし、終われば帰ってゲームをして遊ぶ。そんな毎日を繰り返していた。
本人はこれからも続く生活だと思っていた。
そう、あのゲームを起動させるまでは……
大人気商品ワールドランド、略してWL。
ゲームを始めると指先一つリアルに再現、ゲーマーである主人公は感激と喜び物語を勧めていく。
しかし、突然目の前に現れた女の子に思わぬ言葉を聞かさせる……
女の子の正体は!? このゲームの目的は!?
これからどうするの主人公!
【スキル盗んで何が悪い!】始まります!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる