28 / 30
「5品同時に作るよ!」
しおりを挟む
夏生の周りの空気がふっと緩んだ。全て話しきって安堵したのか、夏生の笑顔もいつもの通りに戻っている。
「今日は3品作るからね。厳密に言うと5品、かな。もちろん、アプリには個別にアップするからそっちも見てね。それでは、クレインマジックのクリスマススペシャル、今日の料理はこちら!」
夏生が悠に向かって手を伸ばす。剣持の構えるカメラのレンズが自分を捉えたのが悠にもわかった。
悠が手にしているのは今日夏生が作るクリスマスのメインディッシュの一覧だった。フライドチキン夏生風、和風照り焼きローストチキン、2種のソースを使ったローストチキン。メインの3種に、チキンに添えるオレンジソースとクランベリーソースで5品になる。
「ローストチキン2種は丸鶏、フライドチキンは骨付きのもも肉を使って作るよ。もちろん、ひとりで丸鶏は食べきれないから、作り方だけ覚えたらスーパーで売ってるもも肉でもオーケー。これからの時期ならスーパーでも丸ごとの鶏肉を買えるから、鶏の丸焼きにロマンを感じたら、是非チャレンジしてみて。食べきれなかったら骨からそいだ肉を冷蔵すればいいからね。翌日にサンドイッチにして食べるのが手軽でお勧めだよ。それじゃ、まずはローストチキンの下味を付けます」
夏生は鶏肉を洗ってペーパータオルを使って内側まで綺麗に水気を拭き取った。その手元を剣持が映している。悠は夏生の邪魔にならないように、今日はアシスタントに徹することになっていた。
道具や材料の用意に洗い物と、レンズに映らない場所での仕事は結構多い。
「和風ローストチキンは、調味液に漬けておきます。材料は醤油・みりん・砂糖・ニンニク・ショウガ。みりんがなかったら、味はちょっと変わっちゃうけど日本酒を使ってもいいよ。はい、分量どおりに混ぜた調味液と一緒にジップパックに入れて、このまま放置。それじゃ、その間にもうひとつのチキンも洗って拭いて、っと。……こっちは、蜂蜜を表面に塗り込んだ後にハーブ入りの塩で味付けします。使うハーブは、タラゴン、バジル、タイム、ローズマリー。これは塩と一緒にミルに掛けて、粉にしちゃうよ。このハーブソルトに少しだけニンニクとショウガを足して、さっき蜂蜜を塗った肉に塗り込みます。ニンニクの匂いが手に付くのが嫌だったら、使い捨てのキッチン用手袋を使ってもいい。僕は手が大きいし思いっきりやると破けちゃうから使わないけどね」
夏生の大きな手が豪快にハーブソルトを肉に擦り込んでいく。普段は繊細な手仕事をする彼が時折見せるこういった部分が、悠は実はとても好きだった。普段彼が気にする格好良さも、本当にやりたいことの前では棚上げにすることができる、そういう夏生の姿勢が本当の格好良さだとも思う。
「ハーブソルトを塗り込んだら、これもしばらく放置。その間に、ローストチキンを焼くときの付け合わせにするタマネギとニンジンを切っておこうか。タマネギはくし切り、ニンジンはいちょう切りが簡単だね。火が通らないってこともなくなるし」
喋りながら夏生の手が物凄い速さで野菜を切っていく。何度見ても早送りかと思ってしまう。実際には、手入れを欠かさない包丁を使って、素で切っている速度だった。悠には真似しようとしても絶対にできないことだろう。
夏生の様子を確認しながら、打ち合わせたとおりに鶏もも肉を取り出してワークトップに置く。野菜を切り終わった夏生は今度はもも肉を手に取り、皮を下にしてまな板の上に置くと骨に沿って包丁を入れた。
「じゃあ、フライドチキンに取りかかろう。ちょっとスジを切っておくと後で食べやすいよ。さて、フライドチキンだけど、ハルくんはフライドチキンと唐揚げの違いは知ってるかな?」
「えっ?」
突然振られた話に、悠は思わず固まった。強張った顔はきっとズームで撮られているだろう。数秒考えたが、そんなに簡単に推測できるものではなかった。今まで違いなど全く気にしたことがないのだから。
「英語と、日本語……?」
「残念、はずれ。答えは、肉に味を付けてから粉を付けるのが唐揚げ。肉に味付けをせずに粉に味を付けて揚げるのがフライドチキンだよ」
「そうなのか」
初めて知ったことなので、本当に驚いて悠は目を丸くしてしまった。悠のそんな表情を見て、夏生はふふっと笑いを漏らしている。
「それじゃあ、丸鶏に下味が染み込むまでちょっと時間を置こうか。大体二時間もあれば十分だからね」
手を洗いながら夏生がカメラに向かって笑いかけ、そこで前半の撮影が終了した。
「今日は3品作るからね。厳密に言うと5品、かな。もちろん、アプリには個別にアップするからそっちも見てね。それでは、クレインマジックのクリスマススペシャル、今日の料理はこちら!」
夏生が悠に向かって手を伸ばす。剣持の構えるカメラのレンズが自分を捉えたのが悠にもわかった。
悠が手にしているのは今日夏生が作るクリスマスのメインディッシュの一覧だった。フライドチキン夏生風、和風照り焼きローストチキン、2種のソースを使ったローストチキン。メインの3種に、チキンに添えるオレンジソースとクランベリーソースで5品になる。
「ローストチキン2種は丸鶏、フライドチキンは骨付きのもも肉を使って作るよ。もちろん、ひとりで丸鶏は食べきれないから、作り方だけ覚えたらスーパーで売ってるもも肉でもオーケー。これからの時期ならスーパーでも丸ごとの鶏肉を買えるから、鶏の丸焼きにロマンを感じたら、是非チャレンジしてみて。食べきれなかったら骨からそいだ肉を冷蔵すればいいからね。翌日にサンドイッチにして食べるのが手軽でお勧めだよ。それじゃ、まずはローストチキンの下味を付けます」
夏生は鶏肉を洗ってペーパータオルを使って内側まで綺麗に水気を拭き取った。その手元を剣持が映している。悠は夏生の邪魔にならないように、今日はアシスタントに徹することになっていた。
道具や材料の用意に洗い物と、レンズに映らない場所での仕事は結構多い。
「和風ローストチキンは、調味液に漬けておきます。材料は醤油・みりん・砂糖・ニンニク・ショウガ。みりんがなかったら、味はちょっと変わっちゃうけど日本酒を使ってもいいよ。はい、分量どおりに混ぜた調味液と一緒にジップパックに入れて、このまま放置。それじゃ、その間にもうひとつのチキンも洗って拭いて、っと。……こっちは、蜂蜜を表面に塗り込んだ後にハーブ入りの塩で味付けします。使うハーブは、タラゴン、バジル、タイム、ローズマリー。これは塩と一緒にミルに掛けて、粉にしちゃうよ。このハーブソルトに少しだけニンニクとショウガを足して、さっき蜂蜜を塗った肉に塗り込みます。ニンニクの匂いが手に付くのが嫌だったら、使い捨てのキッチン用手袋を使ってもいい。僕は手が大きいし思いっきりやると破けちゃうから使わないけどね」
夏生の大きな手が豪快にハーブソルトを肉に擦り込んでいく。普段は繊細な手仕事をする彼が時折見せるこういった部分が、悠は実はとても好きだった。普段彼が気にする格好良さも、本当にやりたいことの前では棚上げにすることができる、そういう夏生の姿勢が本当の格好良さだとも思う。
「ハーブソルトを塗り込んだら、これもしばらく放置。その間に、ローストチキンを焼くときの付け合わせにするタマネギとニンジンを切っておこうか。タマネギはくし切り、ニンジンはいちょう切りが簡単だね。火が通らないってこともなくなるし」
喋りながら夏生の手が物凄い速さで野菜を切っていく。何度見ても早送りかと思ってしまう。実際には、手入れを欠かさない包丁を使って、素で切っている速度だった。悠には真似しようとしても絶対にできないことだろう。
夏生の様子を確認しながら、打ち合わせたとおりに鶏もも肉を取り出してワークトップに置く。野菜を切り終わった夏生は今度はもも肉を手に取り、皮を下にしてまな板の上に置くと骨に沿って包丁を入れた。
「じゃあ、フライドチキンに取りかかろう。ちょっとスジを切っておくと後で食べやすいよ。さて、フライドチキンだけど、ハルくんはフライドチキンと唐揚げの違いは知ってるかな?」
「えっ?」
突然振られた話に、悠は思わず固まった。強張った顔はきっとズームで撮られているだろう。数秒考えたが、そんなに簡単に推測できるものではなかった。今まで違いなど全く気にしたことがないのだから。
「英語と、日本語……?」
「残念、はずれ。答えは、肉に味を付けてから粉を付けるのが唐揚げ。肉に味付けをせずに粉に味を付けて揚げるのがフライドチキンだよ」
「そうなのか」
初めて知ったことなので、本当に驚いて悠は目を丸くしてしまった。悠のそんな表情を見て、夏生はふふっと笑いを漏らしている。
「それじゃあ、丸鶏に下味が染み込むまでちょっと時間を置こうか。大体二時間もあれば十分だからね」
手を洗いながら夏生がカメラに向かって笑いかけ、そこで前半の撮影が終了した。
11
お気に入りに追加
344
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
ニンジャマスター・ダイヤ
竹井ゴールド
キャラ文芸
沖縄県の手塚島で育った母子家庭の手塚大也は実母の死によって、東京の遠縁の大鳥家に引き取られる事となった。
大鳥家は大鳥コンツェルンの創業一族で、裏では日本を陰から守る政府機関・大鳥忍軍を率いる忍者一族だった。
沖縄県の手塚島で忍者の修行をして育った大也は東京に出て、忍者の争いに否応なく巻き込まれるのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
先輩に退部を命じられた僕を励ましてくれたアイドル級美少女の後輩マネージャーを成り行きで家に上げたら、なぜかその後も入り浸るようになった件
桜 偉村
恋愛
別にいいんじゃないんですか? 上手くならなくても——。
後輩マネージャーのその一言が、彼の人生を変えた。
全国常連の高校サッカー部の三軍に所属していた如月 巧(きさらぎ たくみ)は、自分の能力に限界を感じていた。
練習試合でも敗因となってしまった巧は、三軍キャプテンの武岡(たけおか)に退部を命じられて絶望する。
武岡にとって、巧はチームのお荷物であると同時に、アイドル級美少女マネージャーの白雪 香奈(しらゆき かな)と親しくしている目障りな存在だった。
だから、自信をなくしている巧を追い込んで退部させ、香奈と距離を置かせようとしたのだ。
そうすれば、香奈は自分のモノになると思っていたから。
武岡の思惑通り、巧はサッカー部を辞めようとしていた。
しかし、そこに香奈が現れる。
成り行きで香奈を家に上げた巧だが、なぜか彼女はその後も彼の家を訪れるようになって——。
「これは警告だよ」
「勘違いしないんでしょ?」
「僕がサッカーを続けられたのは、君のおかげだから」
「仲が良いだけの先輩に、あんなことまですると思ってたんですか?」
甘酸っぱくて、爽やかで、焦れったくて、クスッと笑えて……
オレンジジュース(のような青春)が好きな人必見の現代ラブコメ、ここに開幕!
※これより下では今後のストーリーの大まかな流れについて記載しています。
「話のなんとなくの流れや雰囲気を抑えておきたい」「ざまぁ展開がいつになるのか知りたい!」という方のみご一読ください。
【今後の大まかな流れ】
第1話、第2話でざまぁの伏線が作られます。
第1話はざまぁへの伏線というよりはラブコメ要素が強いので、「早くざまぁ展開見たい!」という方はサラッと読んでいただいて構いません!
本格的なざまぁが行われるのは第15話前後を予定しています。どうかお楽しみに!
また、特に第4話からは基本的にラブコメ展開が続きます。シリアス展開はないので、ほっこりしつつ甘さも補充できます!
※最初のざまぁが行われた後も基本はラブコメしつつ、ちょくちょくざまぁ要素も入れていこうかなと思っています。
少しでも「面白いな」「続きが気になる」と思った方は、ざっと内容を把握しつつ第20話、いえ第2話くらいまでお読みいただけると嬉しいです!
※基本は一途ですが、メインヒロイン以外との絡みも多少あります。
※本作品は小説家になろう様、カクヨム様にも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
「君の為の時間は取れない」と告げた旦那様の意図を私はちゃんと理解しています。
あおくん
恋愛
憧れの人であった旦那様は初夜が終わったあと私にこう告げた。
「君の為の時間は取れない」と。
それでも私は幸せだった。だから、旦那様を支えられるような妻になりたいと願った。
そして騎士団長でもある旦那様は次の日から家を空け、旦那様と入れ違いにやって来たのは旦那様の母親と見知らぬ女性。
旦那様の告げた「君の為の時間は取れない」という言葉はお二人には別の意味で伝わったようだ。
あなたは愛されていない。愛してもらうためには必要なことだと過度な労働を強いた結果、過労で倒れた私は記憶喪失になる。
そして帰ってきた旦那様は、全てを忘れていた私に困惑する。
※35〜37話くらいで終わります。
お犬様のお世話係りになったはずなんだけど………
ブラックベリィ
キャラ文芸
俺、神咲 和輝(かんざき かずき)は不幸のどん底に突き落とされました。
父親を失い、バイトもクビになって、早晩双子の妹、真奈と優奈を抱えてあわや路頭に………。そんな暗い未来陥る寸前に出会った少女の名は桜………。
そして、俺の新しいバイト先は決まったんだが………。
カフェぱんどらの逝けない面々
来栖もよもよ&来栖もよりーぬ
キャラ文芸
奄美の霊媒師であるユタの血筋の小春。霊が見え、話も出来たりするのだが、周囲には胡散臭いと思われるのが嫌で言っていない。ごく普通に生きて行きたいし、母と結託して親族には素質がないアピールで一般企業への就職が叶うことになった。
大学の卒業を間近に控え、就職のため田舎から東京に越し、念願の都会での一人暮らしを始めた小春だが、昨今の不況で就職予定の会社があっさり倒産してしまう。大学時代のバイトの貯金で数カ月は食いつなげるものの、早急に別の就職先を探さなければ詰む。だが、不況は根深いのか別の理由なのか、新卒でも簡単には見つからない。
就活中のある日、コーヒーの香りに誘われて入ったカフェ。おっそろしく美形なオネエ言葉を話すオーナーがいる店の隅に、地縛霊がたむろしているのが見えた。目の保養と、疲れた体に美味しいコーヒーが飲めてリラックスさせて貰ったお礼に、ちょっとした親切心で「悪意はないので大丈夫だと思うが、店の中に霊が複数いるので一応除霊してもらった方がいいですよ」と帰り際に告げたら何故か捕獲され、バイトとして働いて欲しいと懇願される。正社員の仕事が決まるまで、と念押しして働くことになるのだが……。
ジバティーと呼んでくれと言う思ったより明るい地縛霊たちと、彼らが度々店に連れ込む他の霊が巻き起こす騒動に、虎雄と小春もいつしか巻き込まれる羽目になる。ほんのりラブコメ、たまにシリアス。
鬼と私の約束~あやかしバーでバーメイド、はじめました~
さっぱろこ
キャラ文芸
本文の修正が終わりましたので、執筆を再開します。
第6回キャラ文芸大賞 奨励賞頂きました。
* * *
家族に疎まれ、友達もいない甘祢(あまね)は、明日から無職になる。
そんな夜に足を踏み入れた京都の路地で謎の男に襲われかけたところを不思議な少年、伊吹(いぶき)に助けられた。
人間とは少し違う不思議な匂いがすると言われ連れて行かれた先は、あやかしなどが住まう時空の京都租界を統べるアジトとなるバー「OROCHI」。伊吹は京都租界のボスだった。
OROCHIで女性バーテン、つまりバーメイドとして働くことになった甘祢は、人間界でモデルとしても働くバーテンの夜都賀(やつが)に仕事を教わることになる。
そうするうちになぜか徐々に敵対勢力との抗争に巻き込まれていき――
初めての投稿です。色々と手探りですが楽しく書いていこうと思います。
フェル 森で助けた女性騎士に一目惚れして、その後イチャイチャしながらずっと一緒に暮らす話
カトウ
ファンタジー
こんな人とずっと一緒にいられたらいいのにな。
チートなんてない。
日本で生きてきたという曖昧な記憶を持って、少年は育った。
自分にも何かすごい力があるんじゃないか。そう思っていたけれど全くパッとしない。
魔法?生活魔法しか使えませんけど。
物作り?こんな田舎で何ができるんだ。
狩り?僕が狙えば獲物が逃げていくよ。
そんな僕も15歳。成人の年になる。
何もない田舎から都会に出て仕事を探そうと考えていた矢先、森で倒れている美しい女性騎士をみつける。
こんな人とずっと一緒にいられたらいいのにな。
女性騎士に一目惚れしてしまった、少し人と変わった考えを方を持つ青年が、いろいろな人と関わりながら、ゆっくりと成長していく物語。
になればいいと思っています。
皆様の感想。いただけたら嬉しいです。
面白い。少しでも思っていただけたらお気に入りに登録をぜひお願いいたします。
よろしくお願いします!
カクヨム様、小説家になろう様にも投稿しております。
続きが気になる!もしそう思っていただけたのならこちらでもお読みいただけます。
45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる
よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です!
小説家になろうでも10位獲得しました!
そして、カクヨムでもランクイン中です!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。
いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。
欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・
●●●●●●●●●●●●●●●
小説家になろうで執筆中の作品です。
アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。
現在見直し作業中です。
変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる