殴り聖女の彼女と、異世界転移の俺

加藤伊織

文字の大きさ
上 下
121 / 122
ハロンズ編

116 殴り聖女

しおりを挟む
「もう、弱音は吐きません! 私もアーノルドさんの心を守ります! 『勇者アーノルド』が築き上げてきた信頼をあなたの好きにさせない!」

 威厳に満ちた澄んだ声が空気を切り裂いた。
 サーシャが、本気で怒っている。
 俺はサーシャが怒っているところを初めて見た。いつもは穏やかに微笑み、あるいは照れたり焦ったりしている彼女は、「殴り聖女」の二つ名に相応しい存在感を放っていた。

 頬の辺りに乱れた髪が張り付いているのを手で払い、サーシャは強い光を目に宿して相手を見据えている。つい今し方までの「逃げてください」と必死に言っていたサーシャとは、周りの空気が違う。

「ふははははは! テトゥーコの聖女よ、やれるものならやってみるがいい!」

 アーノルドさんの――いや、大悪魔カッカの周囲の魔物が一斉に動き出す。
 地響きが轟く中、俺とサーシャの視線はカッカただひとりに向けられていた。

「行きます!」
「うん!」
 
 盾とメイスを手にしたサーシャが一歩でとんでもない距離を移動してカッカに殴りかかる。それを剣で防いだカッカを、真横から俺がシールドラッシュでぶっ飛ばした。
 盾を構えた手に重い衝撃が響くけど、カッカの体は宙を舞い、1回転して地面に着地した。間髪入れずに飛び込んできたカッカが流れるような動作で剣を振るう。

 見える。ちゃんと見えてるし、反応できる!
 カッカの剣を受け止め、俺は叫びながら盾で押し返した。
 これはアーノルドさんが高めた崇敬で引き出されている力。つまり、この前ネージュで会った時とあまり変わりは無いはず。
 馬鹿力ではあるけども、人間の範囲内だ。そして俺たちは数百倍の加護を受けている。決して、負ける相手じゃない!

「《斬裂竜巻ブレードトルネード》!! サーシャ、ジョー、巻き込まれないように気を付けてよ!」

 レヴィさんの後ろからソニアが叫ぶ。魔力を強化されたソニアの《斬裂竜巻ブレードトルネード》がとんでもない大きさで魔物の群れをを蹂躙し始めた。吸引力の衰えないただひとつの竜巻再臨だ。竜巻に巻き込まれた魔物たちは真空波でズタズタにされ、片っ端から無力化されていく。

「ソニアさん! 《斬裂竜巻ブレードトルネード》はやめてください! 軌道が読めなくて危ないです!」
「そうだよ!! せめて《暴風斬ストームブラスト》にしてくれ! あれなら真っ直ぐだから避けられる!」

 俺もサーシャもソニアに声を掛ける余裕がある。それほどまでに補助魔法の効果は絶大だった。

「勝手に動いて敵を巻き込んでくれるからいいのよ!? しょうがないわね、《暴風斬ストームブラスト》!」
 
 ソニアの連発する風魔法は物凄い勢いで魔物を吹き飛ばしていく。俺たちとカッカの周囲はあっという間に魔物の空白地帯になった。
 
 剣で数合打ち込まれるけれども、サーシャと俺の盾が絶妙に連携してカッカの攻撃は全て受け流し、あるいは跳ね返している。サーシャがメイスで殴りかかるのに息を合わせて、俺もシールドバッシュで盾の角をカッカに打ち込む。

 大悪魔カッカの表情は、見る間に余裕のないものになっていった。

「おおおおおお!」

 カッカの纏う赤い光が一際大きく膨らんだ。俺とサーシャは咄嗟に飛び退いて彼から距離を取る。今までとは違う攻撃が来るのだと瞬間的に判断したのだ。
 ――けれど、俺たちが身構えた攻撃は繰り出されることはなかった。
 俺とサーシャがカッカから離れた一瞬の隙を突いてレヴィさんが射った矢が、カッカの腿を貫いていたのだ。

 大きく体勢を崩し、ガクリとカッカが膝を付く。そして、剣を支えにして憤怒の形相で唸った。

「おのれ……これしきの攻撃、見えているのに何故避けられぬ! 既に消えたと思っていたが抵抗するか、アーノルド!」
「アーノルドさん!? そこにいるんですか! 私の声が聞こえますか!」

 どうやらカッカの力は十全に引き出せていないらしい。その言葉にサーシャは油断なく盾を構えながらもアーノルドさんに向かって呼び掛けた。

「アーノルドさん! お願いですから負けないで!」
「元の優しいアーノルドさんに戻ってください! 俺もサーシャも、お兄ちゃんのことが大好きなんですよ! だから!!」
「今更アーノルドが体の支配を奪えると思うな! 我が魂は既にこの体と一体化しておるのだ!」
「アーノルド! 今謝るなら許してやるから戻ってこい!」

 俺とサーシャとレヴィさんが口々にアーノルドさんに呼び掛ける。
 サーシャが振るったメイスが鈍い音を立てた。体の内側が壊れる嫌な音。折れた骨が皮膚を突き破って血をまき散らす。

「無駄だと言っておる! 吾輩はこの器が死するまで戦いを止めぬわ!」
「くっ!」

 サーシャが噛みしめた唇から一筋の血が流れる。その横顔に彼女の苦渋の選択が現れていた。
 やはり、殺すしかないのか、この人を……。

「サーシャ!」
「私は! 退きません!! この街に、この国に住んでいる人たちを守るんです! 例え、あなたを殺すことになっても!」

 小柄な少女の体から出たとは思えない気迫が戦場を圧した。
 サーシャのメイスがカッカの右腕を砕き、体があり得ない方向に曲がるほどその胴体にめり込む。
 カハッと口から血を吐いて、カッカの体は地面へと倒れ込み……。

 ――そして、カッカはその目をゆっくりと閉じた。


『聖女サーシャ、よくやりました。カッカさんの魂は私が連れて行きます。死は目前であるけども、もうその体はアーノルドのものです』

 テトゥーコ様の声が響く。アーノルドさんの体から大悪魔カッカが去ったのは俺が見てもわかった。あの赤とオレンジの混じった異様なオーラがほとんど消え失せて、イケメンだけど嫌味のない見慣れたアーノルドさんに戻っていたからだ。

 その胸は微かに動いていた。俺とサーシャはアーノルドさんに駆け寄って、血まみれの手を取った。

「まだ生きてる! サーナ・メンテュア・エトゥ・モービス・インイルニアム・エピシフィクス・ディアム・ロン・ネリ・テットゥーコ! ……なんで? なんでまた回復魔法が効かないの!? どうしていつも私は肝心なときに!」

 きっと俺が死んだときもこんなだったのだろう。サーシャはぼろぼろと涙を溢しながら何度も呪文を唱えた。けれど、アーノルドさんの体は回復する気配がない。

「魔法無効だ……カッカの魂はテトゥーコ様が連れて行ったけど、まだアーノルドさんに影響が残ってるのかもしれない。赤い光が消えてない」
「そんな!?」

 駆け寄ってきたレヴィさんと3人でアーノルドさんを囲む。何度もお兄ちゃんと呼び掛けていると、うっすらと彼は目を開いた。
 指の先だけの微かな動きで、アーノルドさんは俺とサーシャの手を握り返してくれた。

「……サーシャみたいな妹がいたらいいなって……思ってたんだ。知らない内に、幻の妹を自分の中に作るくらいに」

 言葉の合間にヒューヒューという音と、荒い息が混じる。

「何度も辛い思いをさせて、ごめん。俺は不甲斐ないお兄ちゃんだった……」
「いいえ、いいえ! あなたは立派な勇者で、優しいお兄ちゃんでした。初めて会ったときからずっと」
「アーノルドさん、俺にとってもあなたはいいお兄ちゃんでしたよ。俺は一生サーシャを守り続けます。だから」

 心配しないでと言いたかったけど声がスムーズに出てこない。胸をぐっと締め付けられるような苦しさを味わいながら、俺はアーノルドさんに精一杯の笑顔を向ける。

「そう、か……よかった」

 最後にアーノルドさんの視線がレヴィさんに向けられた。口元に微かに笑みを浮かべて、彼はそのまま瞼を閉じる。

 どくんどくんと自分の鼓動がうるさくて、俺はただ必死にアーノルドさんの手を握っていることしかできなかった。
 不意に、あの禍々しいオーラが消え失せた。それで俺たちは勇者アーノルドの死を知った。


 大悪魔カッカが操っていたと覚しき魔物たちは呪縛から解かれたかのように逃げ去り、後には砕け散った屍竜コープスドラゴンの骨を初めとする魔物たちの大量の屍と、僅かではあるものの人間の亡骸、そして熱気を放つマグマが溜まった穴が残されたのだった。

 その日ハロンズは一般市民に犠牲を出すことなく、天災級の魔物襲撃を退けた。
 俺たちが家に帰ると、レベッカさんやコリン、そしてマリオンが出迎えてくれて、細挽きの大麦で作った特製麦粥が温かな湯気を上げていて。
 それを食べながら、突然戻ってきた日常の匂いで失ったものを改めて思い、俺たちは泣いた。
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

【完結】聖女を害した公爵令嬢の私は国外追放をされ宿屋で住み込み女中をしております。え、偽聖女だった? ごめんなさい知りません。

藍生蕗
恋愛
 かれこれ五年ほど前、公爵令嬢だった私───オリランダは、王太子の婚約者と実家の娘の立場の両方を聖女であるメイルティン様に奪われた事を許せずに、彼女を害してしまいました。しかしそれが王太子と実家から不興を買い、私は国外追放をされてしまいます。  そうして私は自らの罪と向き合い、平民となり宿屋で住み込み女中として過ごしていたのですが……  偽聖女だった? 更にどうして偽聖女の償いを今更私がしなければならないのでしょうか? とりあえず今幸せなので帰って下さい。 ※ 設定は甘めです ※ 他のサイトにも投稿しています

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!

暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい! 政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。

二度目の召喚なんて、聞いてません!

みん
恋愛
私─神咲志乃は4年前の夏、たまたま学校の図書室に居た3人と共に異世界へと召喚されてしまった。 その異世界で淡い恋をした。それでも、志乃は義務を果たすと居残ると言う他の3人とは別れ、1人日本へと還った。 それから4年が経ったある日。何故かまた、異世界へと召喚されてしまう。「何で!?」 ❋相変わらずのゆるふわ設定と、メンタルは豆腐並みなので、軽い気持ちで読んでいただけると助かります。 ❋気を付けてはいますが、誤字が多いかもしれません。 ❋他視点の話があります。

将来を誓い合った王子様は聖女と結ばれるそうです

きぬがやあきら
恋愛
「聖女になれなかったなりそこない。こんなところまで追って来るとはな。そんなに俺を忘れられないなら、一度くらい抱いてやろうか?」 5歳のオリヴィエは、神殿で出会ったアルディアの皇太子、ルーカスと恋に落ちた。アルディア王国では、皇太子が代々聖女を妻に迎える慣わしだ。しかし、13歳の選別式を迎えたオリヴィエは、聖女を落選してしまった。 その上盲目の知恵者オルガノに、若くして命を落とすと予言されたオリヴィエは、せめてルーカスの傍にいたいと、ルーカスが団長を務める聖騎士への道へと足を踏み入れる。しかし、やっとの思いで再開したルーカスは、昔の約束を忘れてしまったのではと錯覚するほど冷たい対応で――?

巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!

あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!? 資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。 そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。 どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。 「私、ガンバる!」 だったら私は帰してもらえない?ダメ? 聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。 スローライフまでは到達しなかったよ……。 緩いざまああり。 注意 いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。

【完結】『飯炊き女』と呼ばれている騎士団の寮母ですが、実は最高位の聖女です

葉桜鹿乃
恋愛
ルーシーが『飯炊き女』と、呼ばれてそろそろ3年が経とうとしている。 王宮内に兵舎がある王立騎士団【鷹の爪】の寮母を担っているルーシー。 孤児院の出で、働き口を探してここに配置された事になっているが、実はこの国の最も高貴な存在とされる『金剛の聖女』である。 王宮という国で一番安全な場所で、更には周囲に常に複数人の騎士が控えている場所に、本人と王族、宰相が話し合って所属することになったものの、存在を秘する為に扱いは『飯炊き女』である。 働くのは苦では無いし、顔を隠すための不細工な丸眼鏡にソバカスと眉を太くする化粧、粗末な服。これを襲いに来るような輩は男所帯の騎士団にも居ないし、聖女の力で存在感を常に薄めるようにしている。 何故このような擬態をしているかというと、隣国から聖女を狙って何者かが間者として侵入していると言われているためだ。 隣国は既に瘴気で汚れた土地が多くなり、作物もまともに育たないと聞いて、ルーシーはしばらく隣国に行ってもいいと思っているのだが、長く冷戦状態にある隣国に行かせるのは命が危ないのでは、と躊躇いを見せる国王たちをルーシーは説得する教養もなく……。 そんな折、ある日の月夜に、明日の雨を予見して変装をせずに水汲みをしている時に「見つけた」と言われて振り向いたそこにいたのは、騎士団の中でもルーシーに優しい一人の騎士だった。 ※感想の取り扱いは近況ボードを参照してください。 ※小説家になろう様でも掲載予定です。

聖女としてきたはずが要らないと言われてしまったため、異世界でふわふわパンを焼こうと思います!

伊桜らな
ファンタジー
家業パン屋さんで働くメルは、パンが大好き。 いきなり聖女召喚の儀やらで異世界に呼ばれちゃったのに「いらない」と言われて追い出されてしまう。どうすればいいか分からなかったとき、公爵家当主に拾われ公爵家にお世話になる。 衣食住は確保できたって思ったのに、パンが美味しくないしめちゃくちゃ硬い!! パン好きなメルは、厨房を使いふわふわパン作りを始める。  *表紙画は月兎なつめ様に描いて頂きました。*  ー(*)のマークはRシーンがあります。ー  少しだけ展開を変えました。申し訳ありません。  ホットランキング 1位(2021.10.17)  ファンタジーランキング1位(2021.10.17)  小説ランキング 1位(2021.10.17)  ありがとうございます。読んでくださる皆様に感謝です。

処理中です...