殴り聖女の彼女と、異世界転移の俺

加藤伊織

文字の大きさ
上 下
120 / 122
ハロンズ編

115 隠れし神

しおりを挟む
「マーシャ、俺は強くなったよ。だからお兄ちゃんと一緒に行こう。こっちにおいで」

 屍竜コープスドラゴンに乗って現れたとは思えない曇りのない笑みを浮かべて、アーノルドさんはこちらに手を差し伸べながら歩いてくる。その視線はサーシャに向けられていた。

 異様だとしか言いようがなかった。魔物が空けた道を悠然と歩くアーノルドさんは明らかにおかしい。
 アーノルドさんが正気だったら、周囲の魔物を放っておくはずないのに。

 マーシャと呼び掛けられるサーシャは困惑を露わにしている。俺は彼女の前に出るとアーノルドさんに向かって叫んだ。
 
「何を言ってるんですか、アーノルドさん! サーシャはマーシャさんじゃ……あなたの妹じゃありません!」

 俺の叫びにもアーノルドさんは歩みを止めない。そして、俺の間近からレヴィさんの戸惑った声が聞こえた。
 
「何を言ってるんだ、ジョー。アーノルドには妹なんていない。マーシャなんて俺は知らない」
「えっ……? でも、俺は以前アーノルドさんから聞いたことがあります。マーシャという妹がいて、サーシャと名前が似てるから余計に親近感があるって。アーノルドさんと同じ黒髪で可愛いんだって」

 俺までもが混乱する。確かに以前俺はアーノルドさんの口からその名前を聞いていたのに。

「それはいつのことだ?」
 
 険しい顔のレヴィさんが鋭く俺に問いかける。

「俺がサーシャと出会って、マーテナ山へ古代竜を狩りに行って、ネージュに戻ってきた時のことですよ! ハワードさんの武器屋で会って、その後宿屋で飲もうって誘われてその時に」
「つまり俺たちとジョーが初対面の時か……。そんな前から、あいつはおかしくなってたのか……? アーノルドの幼馴染みの俺が証言する。あいつに弟はいるが妹はいない。マーシャなんて存在しないんだ」
「そんな……」
「……俺かアーノルド、どちらかがおかしくなってるってことだな」

 答えは明白だった。おかしくなっているのはアーノルドさんの方だ。それ以外考えられない。

「私の名前はマーシャじゃありません。あなたの妹でもありません。だから、一緒には行けません。アーノルドさん、正気に返ってください! この魔物たちを退けてハロンズを守るんです! それが勇者たるあなたの役目ではないんですか!?」
「勇者か。そう、俺は勇者だ。人々の崇敬を集め、それを力に変える。そしてより強き力はより崇敬を集める。これは何かに似てると思わないか?」

 アーノルドさんの語調が少し変わる。俺の後ろでサーシャがハッと息を飲んだのが伝わってきた。

「崇敬を集めて、それが力に――まさか、神と同じだと」
「そうだ! 勇者とは神の依代! つまりは吾輩がこの世界に降り立つための!」

 アーノルドさんの纏う赤い光が膨らんだ。以前大規模討伐で見たときと違って、それは禍々しさをはらんでいてチリチリと肌に変な感じがする。
 
「これ以上進ませません!」

 ミスリルの盾を手にサーシャがアーノルドさんに打ちかかる。アーノルドさんは片手で剣を振るってサーシャを軽々と止め、そのまま払い飛ばした。

「まるで羽のように軽いな、とはこういう時に言う言葉だったか?」

 アーノルドさんの姿をした何かは、決してアーノルドさんが浮かべないような尊大な表情を浮かべて笑う。すぐに立ち上がったサーシャはアーノルドさんの振り下ろした剣を盾で防いだものの、力負けして膝を付いてしまった。

「私では力が足りない! ジョーさん、移動魔法でハロンズの人たちを避難させてください! 時間稼ぎしかできません、お願いだからみんな逃げて!」

 初めて、サーシャが自分では勝てないと言った。それが状況がいかに悪いかを否応もなく突きつけてくる。
 そして事態はなおも悪くなる。屍竜コープスドラゴンが城壁に近寄り、壁の一部に向かってブレスを吐いたのだ。
 屍竜コープスドラゴンのブレスが当たった場所は黒くなって崩れ落ち、その周辺にいた魔法使いたちは悲鳴を上げながら落ちていく。

「《巨石メガリス》!!」

 そんな中で、教授の声が響いた。屍竜コープスドラゴンには魔法は効かないというのに、彼はその杖を屍竜コープスドラゴンに向けている。

「おいっ! あれに魔法は効かねえって」
「魔法が効かない? 僕がしようとしていることは魔法を当てることじゃないよ」

 屍竜コープスドラゴンの上に教授が出した長方形の大岩が浮かんでいた。杖の一振りでそれが屍竜コープスドラゴンめがけて落ちていく。ズドンと物凄い音を立てて巨石は屍竜コープスドラゴンに当たり、砕け散った。
 屍竜コープスドラゴンは――何本もの骨を折り、翼をひしゃげさせている。

「僕は『魔法で出した岩』をあれに当てたんだ。つまり物理攻撃だよ」
「また屁理屈ごねやがって! つまり、直接の魔法じゃなくて『魔法で作り出した物体』なら効果があるんだな? じゃあこれでどうだ! 《水球ウォーターボール》!!」

 今度はルイの杖が上空に向いて、巨大な水の塊を作る。それはダムの放水のような勢いで屍竜コープスドラゴンにぶち当たっていった。屍竜コープスドラゴンは浮いてはいるものの、教授とルイの攻撃を受けてかなり沈み込んだ。

「墜とせる! どんどん攻撃を当てろ!」

 エリッヒが《氷槍アイシクルランス》を雨あられと降らせながら周囲を鼓舞した。東側の城壁の上にいる魔法使いは次々と魔法を放つ。中には屍竜コープスドラゴンが纏う黒い靄に当たって魔法が発動しなかったものもあるけれど、大勢の魔法使いの間髪入れない攻撃が屍竜コープスドラゴンを足止めできていた。


 サーシャとアーノルドさんの打ち合いは、サーシャが圧倒的に不利だった。俺の周りの人たちも隙があれば攻撃に加わろうと身構えているが、その隙が見いだせないでいる。

「ジョー、アーノルドを収納しろ!」
「その手が! ……あれ?」

 俺はアーノルドさんを魔法収納空間へしまおうとした。けれど、確かに彼を目で捕らえて念じているのに効果が無い。
 もしやと思って屍竜コープスドラゴンにも同じことをしてみたがそちらも効果が無かった。

 つまり、屍竜コープスドラゴンとアーノルドさんは、本当に「魔法無効」なのだ。

「しまえません……アーノルドさんも屍竜コープスドラゴンも!」
「魔法無効か!」

 魔道具を放り投げ、レヴィさんは弓を構える。そして凄まじい早さでアーノルドさんの足元を射って僅かながらも動きを封じた。

「小賢しいわ!」

 アーノルドさんの足が矢を踏みつける。次いで飛来する矢は全て剣が切り落としていった。 

「あなたは誰ですか!? アーノルドさんから出て行ってください! 自分の体でこんなことをされたらアーノルドさんだって迷惑です!」

 盾を両手で支えて、肩で息をしながらサーシャが攻撃を受け止める。アーノルドさんは剣を持つ腕から力を緩めると、一気に蹴りを入れてきた。対応しきれなかったサーシャがこちらへ吹っ飛んでくる。

「吾輩はこの世界を司るものの一柱にして、10億年を生きし大悪魔カッカである! 堕落と破滅とが吾輩の領分! この勇者はいずれ我が依代となるべく生まれ落ちたものよ! ようやく器に力が満ち、吾輩の魂が根を張ったのだ! これよりこの国の滅び行く様を見るがいい!」
「神……神が、滅ぼそうと?」

 吹っ飛んできたサーシャは俺が受け止めている。俺よりもずっと小さくて華奢なサーシャの体は震えていた。

「ジョーさん、お願いです! 街の人たちを避難させてください! 私は聖女としてあの人を止めなければなりません!」
「街の人の避難は進めるけど、俺の移動魔法じゃ一度に通れる人数が少ない! サーシャ、俺はサーシャを置いていったりしない。ここで一緒に戦う」
「そうですぞ! 聖女を支えることこそが我らの務め! さあ、我が兄弟たちよ、そして、全ての神に仕える者たちよ、今こそ心をひとつにして聖女に力を! ベネ・ディシティ・アッティンブート・イナ……」

 弱気になったサーシャを叱咤するように、力強い男性の声が響いた。城門から白い僧服に身を包んだ集団が走り出てきて、口々に補助魔法を唱え始めている。先頭に立つ初老の男性は、聖職者のトップとして相応しく威厳に満ちていた。

「テイオ猊下!?」
「テトゥーコ神殿だけではありません。全ての神殿のプリーストが治癒と支援に回っています!」

 ベネ・ディシティから始まる補助魔法の大合唱がサーシャや俺たちに降り注ぐ。5倍掛けとか6倍掛けとか、そんなレベルではなかった。何百人ものプリーストの補助魔法が、最前線で戦う冒険者や騎士を力づけている。
 補助魔法の次には回復魔法。傷を負ったものは即座に癒やされていった。
 神殿のプリーストたちの参戦は、絶望的な空気を一蹴していく。


 そして、天からよく知った声が響いた。
 高くて、早口で、人の話をあんまり聞いてなさそうで……でも優しい女神の声が。

『カッカさん、やっと見つけましたよ。いつの間にかアナタがいなくなってずっと探していたけれど……。そんな悪魔の本業に今更立ち返らなくていいですから、早く天界にもどっていらっしゃい』
「テトゥーコか……それはできぬ相談だ。長き年月、悪魔の本性を吾輩は理性で抑えつけてきた。だが、それもとうに限界だったのだ! 今や勇者アーノルドと吾輩は一体化した。既に根を張りし我が魂をこの体から引き剥がしたくば、殺すしかないのだぞ!」
『誰が加護を与えたかわからない勇者アーノルド……。残るは居場所のわからなくなったアナタだけと思ってましたけど、その通りだったとは。
 聖女サーシャ、アナタは私のしもべとして生きると誓いましたね。闇に堕ちし大悪魔カッカを倒しなさい。それがアナタの聖女としての役目です』
「テトゥーコ様、それは、それでは、私にアーノルドさんを殺せと」
『言い方を変えればそうね。カッカさんもそう言っているのだし』

 テトゥーコ様の声にサーシャが崩れ落ちた。今までアーノルドさんに立ち向かってはいたけども、神の命で殺せと言われると衝撃が違うのだろう。

『サーシャ、勇者アーノルドを救いたければ、カッカさんを倒すしかないのです。肉体という檻から魂を解放し、アーノルドを救いなさい』
「サーシャ、俺も一緒に戦うから! あの優しいアーノルドさんを取り戻そう」

 言いながら自分で吐き気がした。魂を解放するとかなんとか言ったって、俺たちがアーノルドさんを殺そうとしているのに変わりは無いのだから。

 テトゥーコ様と俺の言葉があっても立ち上がれないサーシャを、俺は思いきって抱き上げた。突然のことに驚いてサーシャが俺の首にしがみついてくる。
 その唇に素早くキスをして、俺はいろんな覚悟を決めた。

「初めて会った日に、サーシャの心を守るって決めたんだ。サーシャが戦えないなら俺が戦う。――だから、全部終わって元通りになったら、俺と結婚してください」

 出会って1年経ってないとか、早すぎるとか、そんなことはもうどうでもよかった。
 自分の背中を押しだして、サーシャに勇気を与えるために、俺は最大級の約束を彼女と交わす必要があったのだから。

 サーシャは俺の顔のすぐ側で目を見開き、頬を真っ赤にして、それから目に涙を溜めた。

「はい――はいっ!」
「俺たちの大好きなアーノルドさんを、お兄ちゃんを止めよう」
「はいっ!」

 俺がサーシャを下ろすと、サーシャは自分の足でしっかり地面に立ってアーノルドさんに向き直った。
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!

あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!? 資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。 そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。 どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。 「私、ガンバる!」 だったら私は帰してもらえない?ダメ? 聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。 スローライフまでは到達しなかったよ……。 緩いざまああり。 注意 いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!

暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい! 政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。

異世界に来たからといってヒロインとは限らない

あろまりん
ファンタジー
※ようやく修正終わりました!加筆&纏めたため、26~50までは欠番とします(笑)これ以降の番号振り直すなんて無理! ごめんなさい、変な番号降ってますが、内容は繋がってますから許してください!!!※ ファンタジー小説大賞結果発表!!! \9位/ ٩( 'ω' )و \奨励賞/ (嬉しかったので自慢します) 書籍化は考えていま…いな…してみたく…したいな…(ゲフンゲフン) 変わらず応援して頂ければと思います。よろしくお願いします! (誰かイラスト化してくれる人いませんか?)←他力本願 ※誤字脱字報告につきましては、返信等一切しませんのでご了承ください。しかるべき時期に手直しいたします。      * * * やってきました、異世界。 学生の頃は楽しく読みました、ラノベ。 いえ、今でも懐かしく読んでます。 好きですよ?異世界転移&転生モノ。 だからといって自分もそうなるなんて考えませんよね? 『ラッキー』と思うか『アンラッキー』と思うか。 実際来てみれば、乙女ゲームもかくやと思う世界。 でもね、誰もがヒロインになる訳じゃないんですよ、ホント。 モブキャラの方が楽しみは多いかもしれないよ? 帰る方法を探して四苦八苦? はてさて帰る事ができるかな… アラフォー女のドタバタ劇…?かな…? *********************** 基本、ノリと勢いで書いてます。 どこかで見たような展開かも知れません。 暇つぶしに書いている作品なので、多くは望まないでくださると嬉しいです。

二度目の召喚なんて、聞いてません!

みん
恋愛
私─神咲志乃は4年前の夏、たまたま学校の図書室に居た3人と共に異世界へと召喚されてしまった。 その異世界で淡い恋をした。それでも、志乃は義務を果たすと居残ると言う他の3人とは別れ、1人日本へと還った。 それから4年が経ったある日。何故かまた、異世界へと召喚されてしまう。「何で!?」 ❋相変わらずのゆるふわ設定と、メンタルは豆腐並みなので、軽い気持ちで読んでいただけると助かります。 ❋気を付けてはいますが、誤字が多いかもしれません。 ❋他視点の話があります。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

完結【進】ご都合主義で生きてます。-通販サイトで異世界スローライフのはずが?!-

ジェルミ
ファンタジー
32歳でこの世を去った相川涼香は、異世界の女神ゼクシーにより転移を誘われる。 断ると今度生まれ変わる時は、虫やダニかもしれないと脅され転移を選んだ。 彼女は女神に不便を感じない様に通販サイトの能力と、しばらく暮らせるだけのお金が欲しい、と願った。 通販サイトなんて知らない女神は、知っている振りをして安易に了承する。そして授かったのは、町のスーパーレベルの能力だった。 お惣菜お安いですよ?いかがです? 物語はまったり、のんびりと進みます。 ※本作はカクヨム様にも掲載しております。

群青の軌跡

花影
ファンタジー
ルークとオリガを主人公とした「群青の空の下で」の外伝。2人の過去や本編のその後……基本ほのぼのとした日常プラスちょっとした事件を描いていきます。 『第1章ルークの物語』後にタランテラの悪夢と呼ばれる内乱が終結し、ルークは恋人のオリガを伴い故郷のアジュガで10日間の休暇を過ごすことになった。家族や幼馴染に歓迎されるも、町長のクラインにはあからさまな敵意を向けられる。軋轢の発端となったルークの過去の物語。 『第2章オリガの物語』即位式を半月後に控え、忙しくも充実した毎日を送っていたオリガは2カ月ぶりに恋人のルークと再会する。小さな恋を育みだしたコリンシアとティムに複雑な思いを抱いていたが、ルークの一言で見守っていこうと決意する。 『第3章2人の物語』内乱終結から2年。平和を謳歌する中、カルネイロ商会の残党による陰謀が発覚する。狙われたゲオルグの身代わりで敵地に乗り込んだルークはそこで思わぬ再会をする。 『第4章夫婦の物語』ルークとオリガが結婚して1年。忙しいながらも公私共に充実した生活を送っていた2人がアジュガに帰郷すると驚きの事実が判明する。一方、ルークの領主就任で発展していくアジュガとミステル。それを羨む者により、喜びに沸くビレア家に思いがけない不幸が降りかかる。 『第5章家族の物語』皇子誕生の祝賀に沸く皇都で開催された夏至祭でティムが華々しく活躍した一方で、そんな彼に嫉妬したレオナルトが事件を起こしてミムラス家から勘当さる。そんな彼を雷光隊で預かることになったが、激化したミムラス家でのお家騒動にルーク達も否応なしに巻き込まれていく。「小さな恋の行方」のネタバレを含みますので、未読の方はご注意下さい。 『第6章親子の物語』エルニアの内乱鎮圧に助力して無事に帰国したルークは、穏やかな生活を取り戻していた。しかし、ミムラス家からあらぬ疑いで訴えられてしまう。 小説家になろう、カクヨムでも掲載

失われた力を身に宿す元聖女は、それでも気楽に過ごしたい~いえ、Sランク冒険者とかは結構です!~

紅月シン
ファンタジー
 聖女として異世界に召喚された狭霧聖菜は、聖女としての勤めを果たし終え、満ち足りた中でその生涯を終えようとしていた。  いや嘘だ。  本当は不満でいっぱいだった。  食事と入浴と睡眠を除いた全ての時間で人を癒し続けなくちゃならないとかどんなブラックだと思っていた。  だがそんな不満を漏らすことなく死に至り、そのことを神が不憫にでも思ったのか、聖菜は辺境伯家の末娘セーナとして二度目の人生を送ることになった。  しかし次こそは気楽に生きたいと願ったはずなのに、ある日セーナは前世の記憶と共にその身には聖女としての癒しの力が流れていることを知ってしまう。  そしてその時点で、セーナの人生は決定付けられた。  二度とあんな目はご免だと、気楽に生きるため、家を出て冒険者になることを決意したのだ。  だが彼女は知らなかった。  三百年の時が過ぎた現代では、既に癒しの力というものは失われてしまっていたということを。  知らぬままに力をばら撒く少女は、その願いとは裏腹に、様々な騒動を引き起こし、解決していくことになるのであった。 ※完結しました。 ※小説家になろう様にも投稿しています

処理中です...