殴り聖女の彼女と、異世界転移の俺

加藤伊織

文字の大きさ
上 下
95 / 122
ハロンズ編

91 オールマン食堂経営再建計画・マヨネーズ禁断症状

しおりを挟む
 マヨ食べたい。

 一度思ってしまったらもう駄目だった。
 味噌とか他にも欲しい物はあるけども、パーグにある可能性が高い。
 マヨだって、歴史の流れの中でいつか誰かが発明するだろう。

 でもそれじゃ駄目だ!
 俺は今マヨネーズが食べたい! 一生マヨネーズを我慢して生きていけるのか!? 答えは否だ!!
 タルタルソースをアジのフライに掛けて思いっきり食べたい!!


 ――という発作を起こしたのが、新生オールマン食堂初日の夜だった。思わず眠れなくなった。

「おはようございます……」

 翌朝目の下に寝不足で隈を作ってオールマン食堂へ行ったら、みんなにぎょっとした顔をされた。

「ジョーはん、どないしたん!? そんなに昨日疲れたんか!?」

 店長のショーンさんが俺の顔を見てビビっている。いえ、と答えながら俺は思わずため息をついていた。

「俺が以前いた世界にマヨネーズという調味料がありまして、それが食べたくて食べたくて仕方なくなって眠れなくなったんです」
「ほな、作ろか」
「俺にも作り方がはっきりわからなくてですねえ! 作れたらこんなに思い悩んでないですよ……」
「材料とか手掛かりはないんか?」
「基本は卵と酢と油ってところまではわかるんですが、全卵なのか卵黄だけなのかとか、どういう順番で入れるかとか、そういうところがわからなくて」
「ほな、作ろか」
「だから軽く言わないでくださ……え?」

 ショーンさんは厨房の空いている場所に卵と酢と油を並べていた。
 この人、やる気だ!

「ちょっと待っててください、泡立て器とハンドミキサー取ってきます!」

 絶対にあれは必要だ。俺はさっき出てきたハロンズの家に戻り、厨房に置いてあった泡立て器とハンドミキサーを掴んで慌ててオールマン食堂にとんぼ返りした。

「さらっとしてるんか? それとももったりしてるんか?」
「クリームみたいにもったりしてます」
「よっしゃ、順番にやってみよか。まず全卵で卵に油から混ぜた奴と……」

 トライアンドエラー!!
 そうか、この人自力で蕎麦打ちを不完全ながらやってた人だ!
 根性だけは認められる!!

 現状店長の仕事はそれほど忙しくはないので、俺の方は時々注文された品物を取り出したりするけども、泡立て器とハンドミキサーのおかげで何回かやっているうちにそれっぽいものができてきた!

 卵黄と酢を混ぜ、味を調えるために塩を入れて、油を少しずつ入れる。これで作り方は間違いないみたいだ。一気に混ぜたらサラサラになってしまって、どうも分離してしまったらしい。だから、クリーム状にするには油が最後で少しずつ。
 その後は味の試行錯誤で、最初作った物は酸っぱすぎたから酢を減らしたり、俺の記憶の中のマヨネーズを再現するために何度も味見を繰り返した。

 そしてなんと、夜にはマヨネーズが出来上がったのだ!
 ショーンさん凄い!!

「ショーンさん凄いです! 見直しました!」
「見直されたんか……これでも料理人の端くれやねん」
「味音痴やけどな」

 横からアンナさんがツッコんでくる。
 俺は外に行かなかったからはっきりわからなかったけど、今日のオールマン食堂は開店前に外に行列ができていたらしい。
 昨日閉店後に来て食べられなかった人が、「今日こそは!」と待機していた。それは昨日の試食と営業で、評判が広まったということ。そして行列を見た人が「そんなに食べたいんか!? 入ってみよ!」と更に並ぶ。オーサカの人は流行に敏感らしい。
 そして今日も昼過ぎには閉店させたから、間に合わなかった人たちが店の前まで来てがっかりしていたそうだ。

 店頭試食も行列ができたそうで、掴みは上々らしい。なめろうもどきも評判がよかった。
 明日の朝の行列がどうなっているかで今後が占えそうだ。
 この店頭試食、オーサカだから通用した手であって、ハロンズではどうかわからない。オーサカは「タダほど高い物はない」と「タダほど安い物はない」の思想が両立している街だから。
 

 俺は出来上がったばかりのマヨネーズを千切りキャベツの横にスプーンで盛って、その場にいた人たちに「食べてみてください!!」と勧めた。
 みんなが食べている間に、アジを竜田揚げにして、揚げたてのアジタツタを切り分けたものも別の皿に載せて、マヨを添えて出す。

「なんやこれ! めっちゃうまいわ!」
「今までおとんが作った中で史上最高にうまいで!」
「自分は手ぇ動かしただけや。味はジョーはんが決めたんやから」
「うまーい!」
「ショーンさんを一生崇めます!」
「いやー照れるわー」

 ものはついでと、俺はゆで卵を作ってピクルスを刻み、タルタルソースも作った。
 これをさっきのアジタツタと一緒に出すとみんながどよめく。

「マヨネーズだけでも凄いのにそこからもう一段階あるん!?」
「魚のフライに本当に合うんですよ! ちょっとレベッカさん連れてきます」

 もう時間が遅いから、レベッカさんは家にいるだろう。そう思って家に戻るとやはりレベッカさんが帰ってきていた。

「レベッカさん! 新しい調味料ができました!」
「オールマン食堂で!? 連れてって、今すぐ!」
「レベッカさんを呼びに来たんですよ、首絞めないで……」

 レベッカさんに首を絞められたままなんとかドアを開き、オールマン食堂に戻る。
 アンナさんが「レベッカはーん!」とレベッカさんに抱きついていた。

「新しい調味料ができたんですって!?」
「そうなんよ! うちのおとんとジョーはんが頑張ってなあ! えらいうまいで! レベッカはんも食べてみぃ!」

 レベッカさんとアンナさん、いつの間にか仲良くなってるんだなあ。同類だからかな。
 レベッカさんはアジタツタにタルタルを掛けたものを食べて、崩れ落ちていた。
 リアクションが濃いな……。

「ジョー、結婚して」
「はっ!? 何言ってるんですか!?」
「一生付いてくわ、嫌と言われても付いてくわ」
「俺にはサーシャがいますので! というか、夫じゃなくても息子じゃなくても教えますから! 俺のわかる限りのことは!」
「これ、オールマン食堂独占? どうなの、アンナさん」
「食堂と商会でも売りたいと思いますけど、蜜蜂亭ならええで」
「蜜蜂亭で瓶ごと売るのも大丈夫?」
「そこ詰めましょか、そっちの席で」

 なんか、俺を置き去りにして話がどんどん進んでいく……。
 マヨに関しては、レシピ公開してもいいと思うんだよなあ。
 今でも蜜蜂亭とオールマン食堂には十分な武器があるんだし。

「あのー、俺のお願いなんですが、例えば何年かは蜜蜂亭とオールマン食堂で独占にしても、その後は作り方を公開してもらえないでしょうか。美味しいものは広めたいんで」
「いいわよ」
「ええで。例え3年でも独占できたらえらい儲けになるわ」
「これ卵黄だけでしょ? 卵白が余るわよね。その卵白でメレンゲを作ったらいいと思うのよ。クッキーは卵黄だけだけど、シフォンケーキで卵黄が余るからそれを使えるし。メレンゲをガンガン作って、お土産用に売りましょ」
「ええですなあ。メレンゲってこないだのあれやろ? 茶菓子のカリカリした」
「そうそう、あれ美味しいのよねえ」

 本当に俺を置き去りにして話が進んでいく。
 ぽん、と肩を叩かれて振り向くと、悟りの境地に至ったようなショーンさんがいた。

「ああなったらおかんは止まらんで……いい嫁さんもろたわ」
「は、はぁ……」
「今日はもう遅くなったし、ジョーはんはレベッカはんと戻り。明日もまだあるし」
「そうですね。レベッカさん、もう遅いので帰りましょう」
「はい、決まり! 3年後にレシピ開示で、それまでは蜜蜂亭とオールマン食堂でマヨネーズ別々に作って売っていいって事に決まりね。オールマン商会でも販売するってことで」
「そうそう、それで、ベーコン工房と一緒にマヨ工房作って、そこでメレンゲも作ることになったわ」
「話早っ」

 アンナさんとレベッカさんの話のまとめ方が凄い。まあ、俺が期限過ぎたらレシピ開示して欲しいって言ったせいもあると思うけど。
 ハロンズじゃなくてオーサカに工房を作るのは、地価の問題だろうな。

 そして俺はマヨを1瓶貰って、レベッカさんと一緒に帰宅した。
 マヨを使った料理も教えないといけないけど、しばらくはオールマン食堂のことがあるから後回しだな。
 翌朝のサラダにマヨが早速付いてきて、みんな新しい調味料に大喜びしていた。予測に過ぎないけど、コリンはマヨラーになりそうな気がする。

 そして、新装オープン3日目のオールマン食堂。
 行列が、凄い。
 せっかちだというオーサカの人がこんなに行列を作るのは凄いことだ。
 急遽試食は取りやめにして、明日から他のオールマン食堂でも同じメニューを出すことにした。
 それを店頭でアナウンスしたけどあまり人は減らない。今食べたくて並んでるんだから仕方ないかな。
 
 問題は、他のオールマン食堂で同じメニューを出しても1号店にお客さんがちゃんと来てくれるかなんだけども、数日で以前の評判を払拭したのかちゃんとそれ以降も人が入り続けた。
 

 1週間様子を見て、これは大丈夫とショーンさんとアンナさんが確信を持てたらしいので、俺の特別ミッションは終了。
 仕入れはたまに手伝うけど、元々オーサカは港だから、魚介類は入ってきやすいとサイモンさんが教えてくれた。ブリも好評だけど、アジや他の魚に徐々に入れ替えていく予定だそうだ。

 1ヶ月後にはサイモンさんがハロンズに来てくれる約束になった。それまでに「オールマン商会」としてベーコン工房とマヨネーズ工房を作ることも正式決定。
 蜜蜂亭で使うマヨネーズについては、蜜蜂亭で独自に作ることになった。そうするとちょっと味に違いが出るはずだから、人気の食い合いにはならないだろうというアンナさんとレベッカさんの作戦らしい。

 なんだか、凄くいろいろすっきりしたな! 懸念材料のプリーストも確保できたし、サイモンさんが来てくれればサーシャが前衛として今以上にバリバリ活躍できる!
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!

あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!? 資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。 そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。 どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。 「私、ガンバる!」 だったら私は帰してもらえない?ダメ? 聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。 スローライフまでは到達しなかったよ……。 緩いざまああり。 注意 いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!

暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい! 政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。

異世界に来たからといってヒロインとは限らない

あろまりん
ファンタジー
※ようやく修正終わりました!加筆&纏めたため、26~50までは欠番とします(笑)これ以降の番号振り直すなんて無理! ごめんなさい、変な番号降ってますが、内容は繋がってますから許してください!!!※ ファンタジー小説大賞結果発表!!! \9位/ ٩( 'ω' )و \奨励賞/ (嬉しかったので自慢します) 書籍化は考えていま…いな…してみたく…したいな…(ゲフンゲフン) 変わらず応援して頂ければと思います。よろしくお願いします! (誰かイラスト化してくれる人いませんか?)←他力本願 ※誤字脱字報告につきましては、返信等一切しませんのでご了承ください。しかるべき時期に手直しいたします。      * * * やってきました、異世界。 学生の頃は楽しく読みました、ラノベ。 いえ、今でも懐かしく読んでます。 好きですよ?異世界転移&転生モノ。 だからといって自分もそうなるなんて考えませんよね? 『ラッキー』と思うか『アンラッキー』と思うか。 実際来てみれば、乙女ゲームもかくやと思う世界。 でもね、誰もがヒロインになる訳じゃないんですよ、ホント。 モブキャラの方が楽しみは多いかもしれないよ? 帰る方法を探して四苦八苦? はてさて帰る事ができるかな… アラフォー女のドタバタ劇…?かな…? *********************** 基本、ノリと勢いで書いてます。 どこかで見たような展開かも知れません。 暇つぶしに書いている作品なので、多くは望まないでくださると嬉しいです。

二度目の召喚なんて、聞いてません!

みん
恋愛
私─神咲志乃は4年前の夏、たまたま学校の図書室に居た3人と共に異世界へと召喚されてしまった。 その異世界で淡い恋をした。それでも、志乃は義務を果たすと居残ると言う他の3人とは別れ、1人日本へと還った。 それから4年が経ったある日。何故かまた、異世界へと召喚されてしまう。「何で!?」 ❋相変わらずのゆるふわ設定と、メンタルは豆腐並みなので、軽い気持ちで読んでいただけると助かります。 ❋気を付けてはいますが、誤字が多いかもしれません。 ❋他視点の話があります。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

完結【進】ご都合主義で生きてます。-通販サイトで異世界スローライフのはずが?!-

ジェルミ
ファンタジー
32歳でこの世を去った相川涼香は、異世界の女神ゼクシーにより転移を誘われる。 断ると今度生まれ変わる時は、虫やダニかもしれないと脅され転移を選んだ。 彼女は女神に不便を感じない様に通販サイトの能力と、しばらく暮らせるだけのお金が欲しい、と願った。 通販サイトなんて知らない女神は、知っている振りをして安易に了承する。そして授かったのは、町のスーパーレベルの能力だった。 お惣菜お安いですよ?いかがです? 物語はまったり、のんびりと進みます。 ※本作はカクヨム様にも掲載しております。

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

失われた力を身に宿す元聖女は、それでも気楽に過ごしたい~いえ、Sランク冒険者とかは結構です!~

紅月シン
ファンタジー
 聖女として異世界に召喚された狭霧聖菜は、聖女としての勤めを果たし終え、満ち足りた中でその生涯を終えようとしていた。  いや嘘だ。  本当は不満でいっぱいだった。  食事と入浴と睡眠を除いた全ての時間で人を癒し続けなくちゃならないとかどんなブラックだと思っていた。  だがそんな不満を漏らすことなく死に至り、そのことを神が不憫にでも思ったのか、聖菜は辺境伯家の末娘セーナとして二度目の人生を送ることになった。  しかし次こそは気楽に生きたいと願ったはずなのに、ある日セーナは前世の記憶と共にその身には聖女としての癒しの力が流れていることを知ってしまう。  そしてその時点で、セーナの人生は決定付けられた。  二度とあんな目はご免だと、気楽に生きるため、家を出て冒険者になることを決意したのだ。  だが彼女は知らなかった。  三百年の時が過ぎた現代では、既に癒しの力というものは失われてしまっていたということを。  知らぬままに力をばら撒く少女は、その願いとは裏腹に、様々な騒動を引き起こし、解決していくことになるのであった。 ※完結しました。 ※小説家になろう様にも投稿しています

処理中です...