殴り聖女の彼女と、異世界転移の俺

加藤伊織

文字の大きさ
上 下
93 / 122
ハロンズ編

89 オールマン食堂経営再建計画・巨頭会談

しおりを挟む
 シーツを縫い縫いした翌日、俺はいきなりアンナさんとレベッカさんに挟まれ、厨房でブリ照りを作っていた。

 今朝アンナさんに都合を聞いたら「なんなら今日でもええよ」と言われ、レベッカさんに聞きに言ったら「そういうことなら早いことやりましょ」とスケジュールが前倒しになったのだ。

 コリンにハンドミキサーも見せてもらったけど、ちゃんと俺の知ってるハンドミキサーだった。凄い。
 あらゆる語彙を尽くしてコリン天才! って褒め称えたら、「俺ひとりの力じゃないし」とちょっと複雑な表情をしていた。
 だとしても、ハンドミキサーが出来上がったのは嬉しい。コリンには泡立て器とハンドミキサーの作成をしてもらってもよかったんだけど、本人が暑さに敵意を感じてるらしくて、サーシャとふたりでしばらくは寝間着の仕立てに専念するらしい。
 

「最初は牡蠣の食べ放題はどうかなって思ったんですが、牡蠣の数が注文に耐えきれるかわからなかったので、魚介を醤油で美味しく食べる店にするのはどうかと方向転換しました」

 じゅううっと音を立てながら、フライパンの上で醤油が香ばしい香りを振りまく。
 ブリ照りは多めに作って、サイモンさんや店長であるサイモンさんのお父さんにも後で食べてもらうつもりだ。
 なお、話し合いの場に店長さんがいない件に関しては、「自分の趣味に走って経営失敗してるアンタに発言権はない」とアンナさんがばっさり切り捨てたためだった。

 オールマン食堂は5号店まであって、2号店から5号店はオールマン家ではない人が雇われ店長をしている。そっちはごく普通に利益が出ているらしく、現状は評判を落としまくった1号店の穴埋めをギリギリそれでできているという状態らしい。
 クソまっずい蕎麦屋だった1号店は蕎麦を出すのをやめて普通の食堂になったけども、内装などはそのままなせいか「ここはまずい」とお客さんが先入観を植え付けられていて人が入らないのだとか。
 気持ちはわかる。

「あらっ、香ばしくてええ香りやねえ。美味しそうやわー」
「作るのも簡単ですしね」

 みりんも日本酒もないので、たれは醤油と砂糖だけで作る。今日もあらかじめ合わせてあるけど、これもまとめてたれを作っておけば味がその日によって変わるって事はなくなる。

「ブリの両面を焼いて火が通ったら、たれを入れて絡めながらとろみが出るまで煮詰めるだけです。できましたよ」

 皿にひとつずつ盛ってフォークと一緒に差し出すと、アンナさんとレベッカさんはその場で立ったまま試食を始めた。

「ちょっと変わった味だけど美味しいわ! 甘くてしょっぱいのね」
「うんうん、食べたことない味やね。これは美味しいわ。お酒も進みそう」

 ふたりが好感触なので俺はほっとした。ブリ照りはメニューのひとつでしかないけど、ここで躓いたらこの先も厳しいから。

「これ以外にも、醤油を使った料理をいくつか出したらどうかと思います。魚介類をメインにして。そうすると他のお店との差別化もできますし、『これはオールマン食堂でしか食べられない!』となったら強いんじゃないかなって」
「ジョーはん、そりゃ間違いなく当たりますわ。なんなら5号店まで全部同じメニューでもええくらいや。それで、この『ブリテリ』も美味しかったけど、ええもんもっとたくさんあるんやろ?」

 俺はアンナさんに頷いて見せた。どうでもいいけど、人にネタをゆするときの言い方がレベッカさんと同じだ。
 ブリ照りの他には、合法ハーブSHISOと醤油を使ったなめろうもどき、刺身や竜田揚げなども教える。竜田揚げの衣はコーンスターチを使った。
 この世界に片栗粉があるのはわかっていたけど、あんまり流通はしていないみたいだ。コーンスターチの方が店では見かける。ついでに、「デンプンがあるんだから」とチーズ入りいももちなんかも作ってみる。これも醤油と砂糖のたれを使うし、なんと言っても美味しい!

 今までしまいっぱなしになっていた醤油が火を吹いたぜ! っていうくらい醤油を使う料理を作れるだけ作って、気がついたら昼を過ぎていた。
 そのままお昼ご飯にしたんだけど、ソニアたちにも好評だった。よし、これはいい手応え。

「いやー、ジョーはん凄いわ! うちの息子にしたいくらいや! サイモンは経営はそれなりにできるんやけど、料理はいまいちでねえ」
「息子とかじゃなくても料理なら教えますから」
「ずるいわ、ジョー! 私にも醤油を使った料理を教えてよ! 今まで作った物はオールマン食堂専用なんでしょう? 蜜蜂亭で出せないんでしょう?」

 ブリタツタのサンドイッチを頬張ったレベッカさんが凄い勢いでむくれた。むむむ、どうしよう。確かに俺のレパートリー的にもほとんど尽きちゃってるし……あ、そうだ。

「レベッカさん! さっき照り焼きをブリで作ったんですけど、鶏肉で作っても美味しいんですよ! その照り焼きを薄切りにして、ゆで卵と一緒にサンドイッチにするのも凄く美味しいんです!」
「採用! 絶対美味しいじゃない、それ蜜蜂亭で出すわ! 持ち帰りもできるし」
「あああ、あと生姜焼き!! そうだ、豚肉で生姜焼きが作れる!!」
「午後も食堂に籠もるわよ!」
「脳みそ絞って出せるだけ出します!」

 結局、俺は夕方までずっと厨房で和食を作り続けた。疲れたけどなんだか満たされた。


「レベッカはん、豚生姜焼きやけど、うちでも出してええやろか」
「とりあえず魚介類に関してはオールマン商会専売ですよね? その他の物についてはどちらで扱ってもいいということにしません? チーズ入りいももちなんかはうちの店でも出したいですし」
「手ぇ組みますか。おたくはハロンズで、うちはオーサカでってことで。他のレシピを教えてもらえるなら、魚介系を蜜蜂亭で扱ってもええですよ。そうやね、3ヶ月後くらいなら」
「あらっ、じゃあオールマン商会でベーコンを作ってもらうのはどうかしら。オールマン食堂ではケーキ類は扱ってないんでしょう? だったらベーコンがいいと思うわ。そちらは販売利益で、こちらは安定した仕入れができることで理があるし」
「ベーコン?」

 応接室で向かい合ってお互いメモをやりとりしているアンナさんとレベッカさんは、なんだか立ち入れない熱気を発していた。
 話がベーコンに飛び火したことで、俺は厨房に行ってベーコンのスライスを用意しておく。コンロの火は落としてしまっていたので、焼いた物はまた後でってことになりそうだな。
 ついでにベーコン入り特製麦粥を魔法収納空間から出して、椀によそったものも一緒にしてアンナさんにお盆で出した。

「うちの知ってるベーコンと全然違う! これもジョーはんが? ほんまえらいこっちゃ~、へえ、スパイスをそんなに使うん? へえええ。確かに、オールマン商会でスパイスを横流し……ちゃうちゃう、家族価格で仕入れられるからうちらには有利やわ」
「ネージュの工房も完成して稼働し始めたので、昨日30個ほどもらってきたんですよ。それで、カンガの辺りに工房をもうひとつ作ろうって話になってて。こっちだと確かロクオでも大猪ビツグワイルドボアの大規模討伐があるんですよね? 猪肉だったら簡単に入手できるから工房を作ってもいいと思いますが。どうでしょう」
「よっしゃ、やりましょ! オーサカの空き物件虱潰しに当たって、すぐ使えそうな建物探しますわ。食堂とベーコン工房の2本柱なら、より安心できるし」

 アンナさん決断早っ! と俺は驚いたけど、レベッカさんは真顔でうんうんと頷いてる。蜜蜂亭もハンドミキサー待ちだっただけで、ケーキ屋さんにする物件を押さえたらしい。やっぱり、安定化のためにいろいろやる方がいいようだけども……。

「そ、そんな簡単に決めていいんですか……?」
「ネージュで成功してるんやろ? オーサカで失敗する理由がありまへん。それに、このベーコンはほんま美味しいからもっと食べたいわあ」

 引き気味に俺が尋ねると、何でもないように笑いながらアンナさんが答えた。
 そこだよな。
 結局「ベーコンもっと食べたい」で世界は動いていくんだ。せっかくだからベーコン以外にもハムとかも作り始めよう。今度は大猪は腿も買っておくことにしよう。


 その日、なんだかんだで初期メニューとしては十分な量のレシピを作ることができた。
 異国風の料理だから、オールマン食堂1号店のあの内装はそのままでいける。
 一番の問題は、一度どん底レベルまで評判を落とした「オールマン食堂1号店」に新メニューでお客さんをどう呼び込むかなんだけども。

 俺には既にアイディアがある。
 俺のアイディアというか、経験。先人よ、ありがとう。
 特別な知識はそんなに無い俺だけど、日本での生活自体が今から考えればいろいろ知識チートの下地だった。

 オールマン食堂を建て直し、サイモンさんをうちのパーティーに入れられるようになるまで、俺は頑張る!
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!

暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい! 政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。

二度目の召喚なんて、聞いてません!

みん
恋愛
私─神咲志乃は4年前の夏、たまたま学校の図書室に居た3人と共に異世界へと召喚されてしまった。 その異世界で淡い恋をした。それでも、志乃は義務を果たすと居残ると言う他の3人とは別れ、1人日本へと還った。 それから4年が経ったある日。何故かまた、異世界へと召喚されてしまう。「何で!?」 ❋相変わらずのゆるふわ設定と、メンタルは豆腐並みなので、軽い気持ちで読んでいただけると助かります。 ❋気を付けてはいますが、誤字が多いかもしれません。 ❋他視点の話があります。

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

失われた力を身に宿す元聖女は、それでも気楽に過ごしたい~いえ、Sランク冒険者とかは結構です!~

紅月シン
ファンタジー
 聖女として異世界に召喚された狭霧聖菜は、聖女としての勤めを果たし終え、満ち足りた中でその生涯を終えようとしていた。  いや嘘だ。  本当は不満でいっぱいだった。  食事と入浴と睡眠を除いた全ての時間で人を癒し続けなくちゃならないとかどんなブラックだと思っていた。  だがそんな不満を漏らすことなく死に至り、そのことを神が不憫にでも思ったのか、聖菜は辺境伯家の末娘セーナとして二度目の人生を送ることになった。  しかし次こそは気楽に生きたいと願ったはずなのに、ある日セーナは前世の記憶と共にその身には聖女としての癒しの力が流れていることを知ってしまう。  そしてその時点で、セーナの人生は決定付けられた。  二度とあんな目はご免だと、気楽に生きるため、家を出て冒険者になることを決意したのだ。  だが彼女は知らなかった。  三百年の時が過ぎた現代では、既に癒しの力というものは失われてしまっていたということを。  知らぬままに力をばら撒く少女は、その願いとは裏腹に、様々な騒動を引き起こし、解決していくことになるのであった。 ※完結しました。 ※小説家になろう様にも投稿しています

【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!

楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。 (リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……) 遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──! (かわいい、好きです、愛してます) (誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?) 二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない! ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。 (まさか。もしかして、心の声が聞こえている?) リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる? 二人の恋の結末はどうなっちゃうの?! 心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。 ✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。 ✳︎小説家になろうにも投稿しています♪

完結【進】ご都合主義で生きてます。-通販サイトで異世界スローライフのはずが?!-

ジェルミ
ファンタジー
32歳でこの世を去った相川涼香は、異世界の女神ゼクシーにより転移を誘われる。 断ると今度生まれ変わる時は、虫やダニかもしれないと脅され転移を選んだ。 彼女は女神に不便を感じない様に通販サイトの能力と、しばらく暮らせるだけのお金が欲しい、と願った。 通販サイトなんて知らない女神は、知っている振りをして安易に了承する。そして授かったのは、町のスーパーレベルの能力だった。 お惣菜お安いですよ?いかがです? 物語はまったり、のんびりと進みます。 ※本作はカクヨム様にも掲載しております。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

処理中です...