殴り聖女の彼女と、異世界転移の俺

加藤伊織

文字の大きさ
上 下
87 / 122
ハロンズ編

83 彼女の居場所

しおりを挟む
「もし何かあったら、聖女の名にかけて私が彼女を退治します」

 傍目に見てもサーシャに懐いているレナの手を握りしめ、サーシャが宣言する。
 その言葉であるものはあからさまに安堵し、あるものは痛ましいものを見る目をレナに向けた。
 そしてレナは――。

「聖女様、あたしがいけないことしたらちゃんと叱ってくれるんだね? もし、もしあたしがおかしくなって大変なことをしたら、あたしを止めて、助けてくれるのね?」

 彼女は本能的に自分の中にある「魔物」の部分を感じ取っているんだろうか。
 澄んだ青い目をサーシャに向けるレナは、サーシャの言葉にも信頼を揺るがせたりはしなかった。むしろ、「自分を止めて助けてくれる」と取ったらしい。

 誰だよ……こんな幼女メンタルのいい子を生け贄に選んだ奴は……。
 その当時の村長が生きてたら、俺はきっつーい言葉をぶつけていたかもしれない。
 
 そこへ、紙束を抱えた女性がレナとサーシャを囲んだ輪の中から踏み出してきた。
 初老の女性は目元に強い意志を湛え、俺を見据えている。

「山に入った男たちを連れ戻してくれてありがとう。すまないが、うちの馬鹿亭主を出してもらえないかね」
「てい――あ、はいっ!」

 何を言われたのかが一瞬遅れて頭に入ってくる。
 この女性は村長の妻らしい。俺は迫力に押され、言われるがままに彼女のすぐ側に村長を出した。
 村長は山の中から突然村に出されて状況が掴めずにきょどきょどとしていたが、レナを目にした途端に取り落としていた斧を掴み上げて吠えた。

「蜘蛛め! 殺してやる! 俺が、村長として――」
「村長だったらアラクネを退治できるのかい? いつからあんたはそんなに強くなったのさ! 強さに自信があるなら今からでも冒険者になったらどうだい!」

 村長の妻は持っている紙束を周囲にばらまいた。そして、それに驚いた村長が地面に落ちた紙を拾い集めているところを、後ろから蹴り飛ばした。――強い。

「な、なにするんだ、アニタ!」
「今日という今日は堪忍袋の緒が切れたよ! せがれから山でのことも今聞いた! 村長としてアラクネを殺せば全部片付く――そりゃ片付くだろうね。大蜘蛛はいなくなった。やってきたことの証拠はこの紙束とそこのレナだけ。だったらレナを殺せばいい。そう思ったんだろ? この馬鹿たれがぁ!」

 物凄い勢いで罵声が続く。俺とレナとサーシャも驚いていたけど、村中が激しく驚いているようだった。村長の妻のアニタさんは普段はこんな怒り方をする人じゃないのかもしれない。

「昔の村長がやってきたことがそんなに怖いのかい! その結果を真っ向から見てみな! 魔物になった哀れなこの村の娘がそこに実際にいるんだよ! あたしはアラクネを――レナを信じる。先祖の罪を償えるのは今を生きてるあたしたちしかいないんだ!」

 あまりの剣幕に、彼女以外が言葉を失っていた。アニタさんは、散らばった紙を示しながら尚も声を上げる。

「ごらんよ! これが証拠さ! 代々の村長の覚え書きと悔悟録――あたしもこの家に嫁に来てから知ったんだ。目を剥いて驚いたさ。爺さんや婆さんから聞いてた生け贄の話がはっきりと残ってたからね。字が読めないやつには読み上げてやるよ!」
「お、おまえ、これをどこから!」
「どこもなにも、人にだけ家事全てを押しつけて下女のように働かせて! こんな真っ黒の証拠が見つかっても何の不思議もないんじゃないのかい? 人間ってのはね、罪悪感を抱えたら苦しくなるようになってるのさ。歴代のジジイ共の中にも、罪悪感の吐き出し先を求めてこうやって紙に書き殴るしかなかった奴がいる」
「信じるな! こんなのただの老人の妄想書きだ!」
「信じるか信じないかはあんたらに任せるよ。ひとつだけ言っておくかね。その娘――レナはあたしの婆さんの妹、そして最後の生け贄さ。レナが大蜘蛛を止めたと言っても過言じゃないと思うのはあたしだけかねえ」

 フン、と鼻を鳴らして彼女は腕を組んだ。その視線が向いている先は村人たちだ。
 あまりに怒濤の展開でちょっとついて行けてないけど、これは間違いなくレナにとって援護射撃だ。

「俺の、ひい婆さんの妹……道理で似てるわけだ、うちの子に」
「ええっと、お姉ちゃんの、孫? の、子供?」

 考え込むレナに、村長の息子は一度輪の中に戻り、少女の手を引いて戻ってきた。顔を見合わせたレナと少女は、お互いに「あっ」と声を上げている。
 似ていると言われれば似ている。でももしかしたら、ボサボサ髪のままでは気付かなかったかもしれない。サーシャのナイスプレイだ。

「レナねーちゃんは何もしてないよ! 弟が崖から落ちかけた時に糸で助けてくれたんだ!」
「そうだよ! 何度も村長に言ったのに、俺は無理矢理案内させられたんだ!」

 キールとその兄も声を張り上げる。
 村長は背中を丸めてかき集めた紙を抱えたまま、少年たちの告発にすらも肩を揺らした。

 完全に、村長を見る村人たちの目が冷たい。
 それはそのまま、レナに対する憐憫の情へと変化したらしい。キールたちの母親らしき人が出てきて、そっとレナの頭に手を伸ばした。
 一瞬だけレナはビクリとしたけど、村の女性の日焼けした腕から逃げようとはしなかった。

「うちの子を助けてくれて、ありがとう」

 綺麗に梳かれて洗われ、香油も付けたレナの髪の上をその手が滑る。
 レナは目を閉じてうっとりと頭を撫でられた後、ぱっと花が咲くように笑った。

「うん! 助けられてよかった! あたしが蜘蛛じゃなかったら、もしかしたら助けられなかったかもしれない」
「はぁぁ……うちの馬鹿亭主を山に捨てて、レナを代わりに村に置こうかと思っちまうね」

 アニタさんが深いため息をつく。
 俺も、その方がいい気がしてきた。
 
「親父が村長を辞めて、お袋が村長代理になることを提案する。また身内、と思うかもしれないが、この場で村長の不正を暴いた功労者は間違いなくお袋だからな」
「くそっ! お前、育ててもらった恩を忘れてそんなことを!?」
「そういうことを人に向かって言うから嫌われるんだよ」

 既にアニタさんは怒鳴ることをやめたらしい。冷たい声で村長に告げていた。ブリザードと言いたくなるような、本当に聞いている俺ですらひやっとする声音の冷たさだ。

「お、俺は賛成だ」

 山で村長を糾弾していた人が、ビクビクとしながらも声を上げた。彼なりに精一杯現状を変えようとしているのかもしれない。

「領主様が認めるまでは村長代理、認められたら村長になってもらおう。アニタさんなら信頼できる」
「そうだよ、アニタさんなら村長の仕事もこなせるよ!」

 村人の中から様々な声が上がっていく。概ね、村長をその座から降ろし、村長の妻を代わりに据えることで話はまとまりつつあった。
 ちょっと不思議に思ったのは、反村長派筆頭が村長の妻であるアニタさんだってことなんだけど……村長が余程奥さんにも横柄だったんだろうな。
 俺は、サーシャには絶対そんなことをしないと心の中で誓っておいた。

「大丈夫そうですね」

 村人の話し合いの場となった広場を見て、サーシャが小さく呟く。
 俺はそれに頷いた。村人はレナに危害を加えるつもりはないだろう。何かあってもきっとアニタさんが止めてくれる。

「……じゃあ、あたしは山に戻る」
「レナ……」
「ジョーさんは移動魔法が使えるから、たまにレナさんの顔を見に来ますね」
「ほんと!? 嬉しいな、聖女様ありがとう」

 後は村の人たちが道を決めることと、俺たちはそっとその場を立ち去ろうとした。
 レナは山へ、俺とサーシャは旅に戻るために。

「レナ、お待ちよ!」

 人波を掻き分けてアニタさんが出てきて、レナの腕をつかんだ。
 驚いている俺たち3人に向かって、いや、その場にいる全員に向かってアニタさんは高らかに宣言をする。それはある意味、さっきのサーシャの「私が倒します」というのと同じくらいに覚悟を必要とする言葉だった。

「レナをこの村の一員にする! あたしが責任を持つよ。レナが万が一村人を襲ったら、あたしの命であがなう! ……この子は元々この村の娘だったんだ。みんなも見ただろう? この子の悲しそうな目を! 100年前にこの村のために生け贄になった娘を取り戻して、あたしたちの先祖の罪を償う。ただそれだけだよ」
「あ、あたし、村にいてもいいの?」

 予想していなかった展開に、レナが胸の前で両手をぎゅっと組んだ。

「反対の奴は今声を上げな!」
「俺は許さん! 絶対に許さんぞ!」

 村長だけがわめいたけども、村人全員から華麗にスルーされていた。これは……なかなかキツいな。今後ずっとこの人はこういう扱われ方をするってことだ。

「レナ、多くの村人を守るためだったとはいえ、あんたを生け贄にした昔の愚かな行いを許しておくれ。……いや、許してなんて簡単に言っちゃいけないね。もしあんたがこの村で人と一緒に暮らしてもいいと思うなら、この村にいなさいな。どうだい? もちろん、その体でできることはしてもらうよ。子守とかならできるだろう?」
「いたい! あたし、この村にいたいよ! 本当はひとりきりの山じゃなくて村で暮らしたかったの。子守でも飯炊きでも何でもする! 子守は好きだったんだよ。だから、だから、あたしをここに置いてください……」

 レナが村人たちに頭を下げた。編んだ髪の毛がさらりと肩の上を流れる。

「その……さっきは鎌を向けたりして悪かった。怖かっただろ」
「うん……怖かった。でも、おじさんたちもあたしのことが怖かったんでしょ? あたしも最初に自分の姿を見た時怖かったもん」

 レナと村人のそんなやりとりに、一部から小さな笑いが起きた。

 きっと大丈夫だ。
 レナは心優しいだけじゃなくて聡明でもある。精神は幼いけども、うまくやっていけるだろう。

「俺たちはそろそろ行こうか。サーシャも言ってたけど、移動魔法があるから時々様子を見に来るよ。レナ、元気でね」
「ありがとう、お兄ちゃん! 聖女様も、本当にまた来てね。約束だよ」
「もちろんですよ。みなさん、お元気で。レナさんのことをよろしくお願いします。何か困ったことがあったら、近くの街の冒険者ギルドに相談してください。ハロンズ本部から私たちにすぐ伝わるようにお願いしておきます」
「聖女様、ありがとうございます!」

 村人が俺たちに頭を下げる。あちこちからサーシャを呼ぶ聖女様という声も聞こえるけども、それはハロンズのテトゥーコ神殿を揺るがしたものとは違って温かかった。

 俺とサーシャは馬に乗り、何度も振り返りながら村を後にした。
 アニタさんとレナは、その姿が見えなくなるまでずっと俺たちに手を振り続けてくれていた。
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!

暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい! 政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。

異世界に来たからといってヒロインとは限らない

あろまりん
ファンタジー
※ようやく修正終わりました!加筆&纏めたため、26~50までは欠番とします(笑)これ以降の番号振り直すなんて無理! ごめんなさい、変な番号降ってますが、内容は繋がってますから許してください!!!※ ファンタジー小説大賞結果発表!!! \9位/ ٩( 'ω' )و \奨励賞/ (嬉しかったので自慢します) 書籍化は考えていま…いな…してみたく…したいな…(ゲフンゲフン) 変わらず応援して頂ければと思います。よろしくお願いします! (誰かイラスト化してくれる人いませんか?)←他力本願 ※誤字脱字報告につきましては、返信等一切しませんのでご了承ください。しかるべき時期に手直しいたします。      * * * やってきました、異世界。 学生の頃は楽しく読みました、ラノベ。 いえ、今でも懐かしく読んでます。 好きですよ?異世界転移&転生モノ。 だからといって自分もそうなるなんて考えませんよね? 『ラッキー』と思うか『アンラッキー』と思うか。 実際来てみれば、乙女ゲームもかくやと思う世界。 でもね、誰もがヒロインになる訳じゃないんですよ、ホント。 モブキャラの方が楽しみは多いかもしれないよ? 帰る方法を探して四苦八苦? はてさて帰る事ができるかな… アラフォー女のドタバタ劇…?かな…? *********************** 基本、ノリと勢いで書いてます。 どこかで見たような展開かも知れません。 暇つぶしに書いている作品なので、多くは望まないでくださると嬉しいです。

二度目の召喚なんて、聞いてません!

みん
恋愛
私─神咲志乃は4年前の夏、たまたま学校の図書室に居た3人と共に異世界へと召喚されてしまった。 その異世界で淡い恋をした。それでも、志乃は義務を果たすと居残ると言う他の3人とは別れ、1人日本へと還った。 それから4年が経ったある日。何故かまた、異世界へと召喚されてしまう。「何で!?」 ❋相変わらずのゆるふわ設定と、メンタルは豆腐並みなので、軽い気持ちで読んでいただけると助かります。 ❋気を付けてはいますが、誤字が多いかもしれません。 ❋他視点の話があります。

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

群青の軌跡

花影
ファンタジー
ルークとオリガを主人公とした「群青の空の下で」の外伝。2人の過去や本編のその後……基本ほのぼのとした日常プラスちょっとした事件を描いていきます。 『第1章ルークの物語』後にタランテラの悪夢と呼ばれる内乱が終結し、ルークは恋人のオリガを伴い故郷のアジュガで10日間の休暇を過ごすことになった。家族や幼馴染に歓迎されるも、町長のクラインにはあからさまな敵意を向けられる。軋轢の発端となったルークの過去の物語。 『第2章オリガの物語』即位式を半月後に控え、忙しくも充実した毎日を送っていたオリガは2カ月ぶりに恋人のルークと再会する。小さな恋を育みだしたコリンシアとティムに複雑な思いを抱いていたが、ルークの一言で見守っていこうと決意する。 『第3章2人の物語』内乱終結から2年。平和を謳歌する中、カルネイロ商会の残党による陰謀が発覚する。狙われたゲオルグの身代わりで敵地に乗り込んだルークはそこで思わぬ再会をする。 『第4章夫婦の物語』ルークとオリガが結婚して1年。忙しいながらも公私共に充実した生活を送っていた2人がアジュガに帰郷すると驚きの事実が判明する。一方、ルークの領主就任で発展していくアジュガとミステル。それを羨む者により、喜びに沸くビレア家に思いがけない不幸が降りかかる。 『第5章家族の物語』皇子誕生の祝賀に沸く皇都で開催された夏至祭でティムが華々しく活躍した一方で、そんな彼に嫉妬したレオナルトが事件を起こしてミムラス家から勘当さる。そんな彼を雷光隊で預かることになったが、激化したミムラス家でのお家騒動にルーク達も否応なしに巻き込まれていく。「小さな恋の行方」のネタバレを含みますので、未読の方はご注意下さい。 『第6章親子の物語』エルニアの内乱鎮圧に助力して無事に帰国したルークは、穏やかな生活を取り戻していた。しかし、ミムラス家からあらぬ疑いで訴えられてしまう。 小説家になろう、カクヨムでも掲載

失われた力を身に宿す元聖女は、それでも気楽に過ごしたい~いえ、Sランク冒険者とかは結構です!~

紅月シン
ファンタジー
 聖女として異世界に召喚された狭霧聖菜は、聖女としての勤めを果たし終え、満ち足りた中でその生涯を終えようとしていた。  いや嘘だ。  本当は不満でいっぱいだった。  食事と入浴と睡眠を除いた全ての時間で人を癒し続けなくちゃならないとかどんなブラックだと思っていた。  だがそんな不満を漏らすことなく死に至り、そのことを神が不憫にでも思ったのか、聖菜は辺境伯家の末娘セーナとして二度目の人生を送ることになった。  しかし次こそは気楽に生きたいと願ったはずなのに、ある日セーナは前世の記憶と共にその身には聖女としての癒しの力が流れていることを知ってしまう。  そしてその時点で、セーナの人生は決定付けられた。  二度とあんな目はご免だと、気楽に生きるため、家を出て冒険者になることを決意したのだ。  だが彼女は知らなかった。  三百年の時が過ぎた現代では、既に癒しの力というものは失われてしまっていたということを。  知らぬままに力をばら撒く少女は、その願いとは裏腹に、様々な騒動を引き起こし、解決していくことになるのであった。 ※完結しました。 ※小説家になろう様にも投稿しています

【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!

楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。 (リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……) 遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──! (かわいい、好きです、愛してます) (誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?) 二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない! ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。 (まさか。もしかして、心の声が聞こえている?) リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる? 二人の恋の結末はどうなっちゃうの?! 心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。 ✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。 ✳︎小説家になろうにも投稿しています♪

処理中です...