殴り聖女の彼女と、異世界転移の俺

加藤伊織

文字の大きさ
上 下
81 / 122
ハロンズ編

77 神殿訪問

しおりを挟む
 荘厳な空間に大勢の人間が集っていた。
 扉から神像まで、赤い絨毯が敷かれた道が空けられていて、後はびっしりと人垣ができている。
 もちろん俺たちは最前列に案内されて、これから起こる一種の「儀式」を見守っていた。
 俺はどこの王子様だよっていうような白い礼服に身を包み、……テンテンを抱いて立っていた。もちろん足元にはクロもいる。
 大概この格好も意味がわからなくて、さっきから注目の的になっていた。

 ゴーン、ゴーン……。
 重い鐘の音が響く。それを合図に大扉が開けられ、聖女認定の儀の時と同じドレスに身を包んだサーシャが現れる。
 神像の間に集った人々の間にどよめきが起こった。
 サーシャはアップにした髪に前回とは違って白い花を飾っていた。……いや、違う。白い花をかたどった髪飾りだ。光を反射してそれがキラリと光ったから気がついた。

 きりりと前を向き、凛として歩くサーシャは――うん、前回と同じかそれ以上に緊張してるな。
 あんなことがあったから当然か……。


 サーシャの神殿訪問は、やはりガチガチのガチで格式張って行われることになった。
 案としてはいくつかあって、この前発注した薄紫のドレスで総大主教に挨拶をするだけというものから、「聖女」の存在を知らしめるために神殿の威信をかけて盛大にやろうというものまで、神殿上層部の人間の数と同じくらいばらばらなものが出たらしい。

 結局ガチガチのガチになった理由は、唯一の「聖女」を要する神殿として、民衆にアピールするのが狙いだとか。その辺はアンギルド長がげんなりとした顔で教えてくれた。

 女神テトゥーコ様から直々に使命を受けたサーシャは、人間同士の権力闘争で神殿の地位を得た総大主教よりも遥かに女神に近い立場。つまり、形式上のテトゥーコ神殿トップになる。
 サーシャは神殿の経営とかできないから、「これからも一信者として活動します」と言っているんだけど、やはり象徴としての「聖女」という役割は大きい。
 ハロンズでのお披露目という意味も含めて、その日は神殿の扉を開け放って見物客もどんどん入れて、テトゥーコ様の威光を見せつけてやろうぜ! ということになったのだ。
 

「私……どうしたらいいんでしょう……。テトゥーコ様への請願も、ジョーさんを生き返らせたいという私情だけのものだったのに。こんな大事になるなんて」

 レヴィさんとアンギルド長から神殿訪問について決定したこととその経緯を伝えられたとき、サーシャは顔を青くしていた。元々白い肌から血の気が引いて、真っ白になっていた。
 そのままだと倒れそうだったので、俺はサーシャの手を引いて彼女の部屋まで連れて行ったんだけど、その時にサーシャがぽつりと弱音を吐いたのだ。
 サーシャが腰掛けたベッドに並んで腰掛けて、俺は冷たくなった彼女の手を握った。

「サーシャは、テトゥーコ様への請願を後悔してる?」
「まさか。あのままだったらジョーさんは今ここにいないじゃないですか。……私には、あの時あなたを失うのが耐えられませんでした」
「俺も、サーシャが生き返らせてくれて良かったと思ってる。テトゥーコ様なんかお見通しだったみたいだけど。『大事な話があります』なんて言って、『移動魔法を習得したわよ』なんて言われたときには膝から力が抜けそうになったし」
「テトゥーコ様が……そうなんですか、ふふふっ。聖女認定の儀の時にお声を聞いて、前よりももっと女神様を身近に感じられるようになったんです。ジョーさんのおかげですね」

 あまり力は入っていないけど、俺の手が握り返される。

「サーシャはいつも優しくて、慈愛と知識の女神の聖女として相応しいと思うよ。なにより、テトゥーコ様がサーシャを選んだんだから、サーシャは胸を張ってればいい。神殿訪問は大事になって大変かもしれないけど、その後は普通に暮らせるはずだよ。ギルド長も『神殿側がサーシャに実権を握らせるわけがない』って言ってたじゃないか。
 それに……俺の私情だけどさ、あのドレスを着て、綺麗にお化粧したサーシャをもう一度見られると思うと嬉しいんだ。その、凄く、綺麗だったから」

 俺の胸の辺りにぼすりとサーシャが頭を預けてきた。俺から見えるのはサーシャの後頭部だけで、どんな顔をしているかはわからない。
 でも、消え入りそうな小さな声で「もう、ジョーさんったら……」って照れたような声が聞こえたから、俺は思いきって彼女の頭を撫でた。
 サーシャの金髪はすべすべで、撫でているだけで気持ちいい。クロを撫でている時とはまた違う感触だ。それにやっぱりいい香りがする。

「サーシャ、何か付けてる?」

 朝すれ違ったときにソニアからも別の香りがしたことを思いだして、俺は尋ねてみた。するといきなりサーシャが顔をがばりと上げ、彼女の後頭部が俺の顎に盛大にヒットした。

「ぐあっ……」
「いたた……ごめんなさい、ジョーさん!! サーナ・メンテュア・エトゥ……」
「か、回復魔法までは掛けなくていいよ」
「は、はいっ! あの、気付いてもらえて嬉しくて……。この前ソニアさんと買い物に行ったときに、今王都で流行していると聞いて買った香油なんです。あの、髪に付ければしっとりするし、いい香りだし……。好きな香りを選んで油に足して作ってもらうんですよ。作ったレシピは保存しておいてもらえるので次も同じものを作ってもらえるんですが、その人ごとに作る香りが違うから、同じものはないそうです」
「へええ。サーシャがそういうのに興味を持つのはちょっと意外だったけど、凄く合ってると思うよ、その香り」
「買ってよかった……1000マギルは高かったけど……ジョーさんにそう言ってもらえるなら」

 サーシャは俺の膝にばたんと倒れ込んだ。
 オーダーメイド香水みたいなものか。1000マギルもしたって、それはサーシャにとっては清水の舞台から飛び降りるってやつだったろうなあ。
 でも、ニヤニヤしちゃうな。俺が気付いたことでサーシャが喜んで、さっきは真っ白だった顔色が真っ赤になるくらいなんだから。
 耳が見えてるから、赤くなってることはわかるんだ。

「神殿訪問の時にも付けていったらいいと思う。一番綺麗なサーシャをみんなに見せびらかそう。俺は最前列で見守ってるからさ」
「が、頑張ります……」


 そんなやりとりがあって、その後ソニアや仕立屋の人からのアドバイスもあって、今日のサーシャは髪だけでなくてほとんど全身にマッサージのように香油を塗り込められている。
 おかげで一瓶なくなってしまって、サーシャは「1000マギルが……」ってショックを受けてたけど、後で俺がプレゼントすることにした。

 だから、サーシャが歩くとふわりと香りが漂う。俺の前を歩いて行ったときにはっきりとわかった。
 爽やかさも含んだ、甘い花の香り。連想するのは小さな白い花。
 その香りだけで周囲がうっとりしているのがわかる。

「サーシャ・アリアスと申します。総大主教猊下にはお初にお目に掛かります」
「お顔を上げられよ。聖女サーシャ、我らが母、我が女神テトゥーコ様より聖女の任を賜ったこと、御祝い申し上げる。貴女の行く道は険しいものになるかもしれないが、我ら兄弟姉妹が全力でお支えいたします。その道行きに祝福がありますよう。
 さあ、神像の隣へ」
「ふえっ!? し、神像の隣、ですか?」

 サーシャが慌てているのがわかった。打ち合わせの時にない流れになっているようだ。見ているこちらもハラハラするけど、本人は死にそうな気分なんだろうな……。

「聖女とは、現世において女神の代理となるもの。貴女には女神像に並び立つ資格があるのですよ。さあ、その高みから、我らに祝福を」

 総大主教は終始ニコニコとしている。こういう人は食えない人なんだ。俺は学習してるんだぞ……。
 サーシャは恐る恐る神像の隣に立った。背格好は違うけども、ドレスが同じなのは見てわかるし、ちょうど光が当たるからドレスに付いた宝石がキラキラと輝いていて本当に綺麗だ。素顔のサーシャがもちろん一番可愛いけど、今はただ「綺麗」としか言うことができない。 

「わ、わたくしは、我らが母、我が女神テトゥーコ様の代理たる聖女として、その教えを全うするために生きることを誓います。同じ神を奉じる兄弟姉妹に女神の祝福がありますよう」

 見上げる視線の先で、サーシャがドレスの裾を摘まんで一礼した。
 メリンダさんに来てもらって礼儀作法の地獄の特訓もしただけあって、優雅で完璧な礼だった。

 どこからか、聖女万歳という声が湧き上がり、それは神像の間だけではなく外に集まった人たちにまであっという間に広まっていった。
 言う方はいいけど、受ける方はたまらないな。そう思いながら俺は無言でサーシャを見つめていたけども、サーシャはしっかりと視線を上げて、口元を引き締め、人々の熱狂をその身で受け止めていた。

「生きている間に聖女をこの目に見ることができるとは思っていなかったよ。うーん、興味深いね」
「おい、余計なこと言うなよ、こういう時は黙ってろ」

 俺のすぐ後ろで楽しそうな男性の呟きが聞こえ、それをたしなめる少年らしき声が続いた。
 正直、俺は彼らの方が、サーシャの名前を熱狂的に叫んでいる人たちよりも健全に思えた。
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!

暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい! 政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。

二度目の召喚なんて、聞いてません!

みん
恋愛
私─神咲志乃は4年前の夏、たまたま学校の図書室に居た3人と共に異世界へと召喚されてしまった。 その異世界で淡い恋をした。それでも、志乃は義務を果たすと居残ると言う他の3人とは別れ、1人日本へと還った。 それから4年が経ったある日。何故かまた、異世界へと召喚されてしまう。「何で!?」 ❋相変わらずのゆるふわ設定と、メンタルは豆腐並みなので、軽い気持ちで読んでいただけると助かります。 ❋気を付けてはいますが、誤字が多いかもしれません。 ❋他視点の話があります。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

完結【進】ご都合主義で生きてます。-通販サイトで異世界スローライフのはずが?!-

ジェルミ
ファンタジー
32歳でこの世を去った相川涼香は、異世界の女神ゼクシーにより転移を誘われる。 断ると今度生まれ変わる時は、虫やダニかもしれないと脅され転移を選んだ。 彼女は女神に不便を感じない様に通販サイトの能力と、しばらく暮らせるだけのお金が欲しい、と願った。 通販サイトなんて知らない女神は、知っている振りをして安易に了承する。そして授かったのは、町のスーパーレベルの能力だった。 お惣菜お安いですよ?いかがです? 物語はまったり、のんびりと進みます。 ※本作はカクヨム様にも掲載しております。

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!

楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。 (リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……) 遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──! (かわいい、好きです、愛してます) (誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?) 二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない! ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。 (まさか。もしかして、心の声が聞こえている?) リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる? 二人の恋の結末はどうなっちゃうの?! 心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。 ✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。 ✳︎小説家になろうにも投稿しています♪

目が覚めたら異世界でした!~病弱だけど、心優しい人達に出会えました。なので現代の知識で恩返ししながら元気に頑張って生きていきます!〜

楠ノ木雫
恋愛
 病院に入院中だった私、奥村菖は知らず知らずに異世界へ続く穴に落っこちていたらしく、目が覚めたら知らない屋敷のベッドにいた。倒れていた菖を保護してくれたのはこの国の公爵家。彼女達からは、地球には帰れないと言われてしまった。  病気を患っている私はこのままでは死んでしまうのではないだろうかと悟ってしまったその時、いきなり目の前に〝妖精〟が現れた。その妖精達が持っていたものは幻の薬草と呼ばれるもので、自分の病気が治る事が発覚。治療を始めてどんどん元気になった。  元気になり、この国の公爵家にも歓迎されて。だから、恩返しの為に現代の知識をフル活用して頑張って元気に生きたいと思います!  でも、あれ? この世界には私の知る食材はないはずなのに、どうして食事にこの四角くて白い〝コレ〟が出てきたの……!?  ※他の投稿サイトにも掲載しています。

異世界もふもふ食堂〜僕と爺ちゃんと魔法使い仔カピバラの味噌スローライフ〜

山いい奈
ファンタジー
味噌蔵の跡継ぎで修行中の相葉壱。 息抜きに動物園に行った時、仔カピバラに噛まれ、気付けば見知らぬ場所にいた。 壱を連れて来た仔カピバラに付いて行くと、着いた先は食堂で、そこには10年前に行方不明になった祖父、茂造がいた。 茂造は言う。「ここはいわゆる異世界なのじゃ」と。 そして、「この食堂を継いで欲しいんじゃ」と。 明かされる村の成り立ち。そして村人たちの公然の秘め事。 しかし壱は徐々にそれに慣れ親しんで行く。 仔カピバラのサユリのチート魔法に助けられながら、味噌などの和食などを作る壱。 そして一癖も二癖もある食堂の従業員やコンシャリド村の人たちが繰り広げる、騒がしくもスローな日々のお話です。

処理中です...