殴り聖女の彼女と、異世界転移の俺

加藤伊織

文字の大きさ
上 下
67 / 122
ハロンズ編

64 醤油ゲットだぜ!

しおりを挟む
 大股でずんずんと歩き、店から出て、路地に入り――そこで俺はへなへなと崩れ落ちた。
 本気で怒るなんて慣れないことはするもんじゃないな。恐ろしく消耗した。

「あれ、やっぱりああいう料理じゃなかったんですね……」

 サーシャが暗い顔で呟く。ソニアとレヴィさんも複雑な顔のままだった。

「いやー、ジョーはんやりますなあ! 胸のすくようなたんでしたわ。おおきに! あれでおとんも目を覚ますやろ」

 ひとり、サイモンさんだけがニコニコとしていた。腹立つ。
 程度はわからないけど「まずくて客が寄りつかない」とわかってて俺たちをここへ連れてきたんだもんな……。

「サイモンさん、やることはやりましたけど、あれは酷すぎです。代償を要求します」
「何でも言うてや! できるかどうかはわからんけど、言うだけなら無料タダやで!」
「あのつゆに使ってた調味料……恐らく醤油という名前だと思うんですが、あれが欲しいです」

 この場に及んで俺は思いきりった。醤油と味噌とみりんはこの世界でお目に掛かったことがなくて、ずっと歯がゆい思いをしていたのだ。ニジマスを見る度に「醤油があれば」と思っていた。
 さっきのは間違いなく醤油の味だったし、店主が蕎麦を食べたなんとかという場所なら、蕎麦があるくらいなのだからもしかしたら鰹節とかもあるかもしれない。

「おーい、おかん、そこにおるんやろ? ジョーはんの言ってる醤油、分けてあげられるかいな?」

 店の裏手に向かってサイモンさんが声を掛けると、いかにも大阪のおかんな感じのおばさんがサイモンさんと同じニコニコ顔で出てきた。

「サイモンの母のアンナいいます。えろうおおきに。あれで旦那も目ぇ覚ますやろ。醤油な、瓶詰めもできるけど樽で持ってってもええで」
「えっ、樽で!? ありがとうございます! 図々しくお願いしてもいいでしょうか? それで、あの醤油はどこで入手できるんでしょう」
「パーグっていう島国が東の方にあってな、そこへ交易へ行ったときに買うてきたんよ。料理にちょっと隠し味に使う分にはええんやけど、さっき見ての通り旦那がえらい味音痴やからね……。出す料理があれなら、店に置いといても売れるわけがないわ。正直持て余してたんやわぁ。まあ、えらい驚いたわ。うちも食べたことないパーグの料理に詳しい人がおるなんてなあ」
「あー、おかん、その事なんやけどな」

 サイモンさんが少し困ったような顔をこちらに向けた。俺はもう経歴をごまかすのはやめたから、頷いてみせる。

「信じてもらえないかもしれませんが、俺はこの世界の生まれじゃないんです。元の世界で事故に遭って、女神テトゥーコのお導きでこちらで暮らすことになりました。それで、その俺の故郷の料理がさっきの蕎麦で……馴染みが深かったものでつい……。その、パーグという島国も、もしかしたら俺の故郷と似た食文化なのかもしれません」

 アンナさんは一瞬ぽかんとした後、口元に手を当てて「あらあら」とだけ言った。あらあらで受け入れられるのか、ある意味器がでかいな。

「生まれた世界を離れたんやねえ。そら、辛かったろうに……。なんや困ったことがあったらいつでも言うてええよ。サイモンの連れならうちの息子も同然や」
「おかん、そりゃあんまりにも大雑把や……」
「暇なときならあの醤油を使った料理とか多少は教えられます。なので、余ってるならいただければ嬉しいです。あと……パーグへまた行くときがあったら同行させてもらえると……とか言ってもいいかな?」

 言葉の最後は、俺の仲間たちに向かっての問いかけだった。サーシャはぱっと顔を輝かせ、ソニアはクスリと笑い、レヴィさんは控えめに目尻を下げた。

「ジョーはん言うたね、あんた、いい友達に恵まれとるやないの。良かったわあ。サイモンもな、こないな形で呼び戻してしもうて堪忍な。ほんま、ここまで危ないんやでって旦那に見せつけなあかんかったから。ひゃっこい水ぶっかけられて、やっと店も軌道修正できるやろ。そしたらサイモンも自由にしてやれるわ」
「ん? 自分、店が軌道に乗ったらお役御免いうことかいな!? しもたー! パーティーの仲間には戻ってこれんって言うて抜けてもうたわ!」
「仕方ないやろ! いくらうちらが言うてもおとんは聞く耳持たんし、こないにバッキリあの鼻を折ってくれる人が来てくれるなんて、未来視もないんやからわかるわけないわ!」
「……つまり、サイモンは店の問題が片付けば、冒険者に復帰できると。けれど復帰先がない、ということか。まあ星3プリーストなら、探せばそれなりに欲しがるパーティーが見つかりそうだが」

 顎に手を当てて考え込むレヴィさん。最近俺も彼がこういう顔の時は何を考えてるのかわかるようになってきた。

「お店を軌道に乗せて、サイモンさんをうちに勧誘しようと思ってますね? レヴィさん」

 俺よりも少し早く、俺が思っていたことをサーシャが口に出した。レヴィさんとの付き合いが長いだけある。

「ほんまかいな!? 店を軌道に乗せた上にパーティーに誘ってくれるなんて、上げ膳据え膳やないか! ほな、お世話になるわ!」
「すぐに、と言うわけにはいかないが……。プリーストはもうひとりいても良いと思ってはいた。サイモンの為人ひととなりはこの旅の中でわかったしな。ただ、先にやるべきことがあるから、時間は掛かると思う。みんなはどう思う?」

 さすがレヴィさん、最年長のまとめ役だ。
 俺たちのパーティーの問題点は、最大火力がサーシャであり、彼女がプリーストであるという点だ。ちょっと想像つかないけど、サーシャが意識を失うような怪我を負った場合、それを回復できる人間がいない。
 そもそも、プリーストは回復役であり補助魔法の使い手であり、サーシャのように前衛最強! というパターンは例外にも程がある。

 かといって、攻撃役をソニアに任せてしまうのは恐ろしすぎる。まず、出力が安定しない。俺とレヴィさんは、ふたりに比べたら補助役程度の攻撃力しかない。俺たちの本領は戦闘とは別の部分にある。

「いいと思います。ただ、……本当に、時期はいつになるかわかりませんが。俺はハロンズで少し落ち着いたらサーシャの故郷に行く約束をしてますし」
「私もいいと思うわ。古代竜エンシェントドラゴンと戦って思ったけど、きっとあの時補助魔法があったらもう少し楽だったと思うのよね」
「ごめんなさい、ソニアさん……私の補助魔法が使い物にならないばかりに……」
「サーシャのことをけなしてるんじゃないわよ!? そもそもサーシャひとりで古代竜を倒せるんでしょう? サーシャに要望があるとしたら、腕試し感覚でとんでもない魔物と戦わせる癖を直して欲しいってことくらいよ」
「お、俺もそれはちょっと思ってる」
「ソニアさんだけじゃなくてジョーさんも……!?」

 ソニアと俺の言葉に、サーシャが明らかにショックを受けた顔をしている。
 まさか、自覚がなかったのか? 自分が毎回ちょっとおかしい「腕試し」を要求していることに……。
 サーシャのことだから、本当に無自覚かもしれないのが怖い。サーシャの後ろでレヴィさんが神妙な顔でうんうんと頷いていた。

「わ、わかりました……。これからは『腕試し』はできるだけ言わないようにしますね」
「俺やソニアを心配して力量を確かめようとしてくれてるのはわかるよ。でも……うん、古代竜は普通簡単に倒せる魔物じゃないと思うからさ。サーシャが強いのは全然悪いことじゃないんだけど、そのせいでちょっと周りと感覚がずれちゃってるってことを気に掛けてくれればいいよ」

 落ち込むサーシャを宥めようと、俺は彼女の背を撫でた。こくこくとサーシャが頷く。

「自分も店の方向や料理人を雇う件についておとんを説得してみますわ。……ニューズからここまで、楽しい旅やったで。ほんまにおおきに。ハロンズで落ち着いたら宿も教えてな」
「サイモンさん、こちらこそありがとうございました。私も楽しかったです。それに……少し、勇気が出ました」

 サーシャがサイモンさんに向かってにこりと笑う。
 勇気が出た? サイモンさんの何で勇気が出たんだろうか。

「ほんま? ようわからんけど、とにかく良かったわー。おかん、醤油のこと頼むわ」
「せやな。樽は馬に乗せたらええ?」
「空間魔法で入れられるので、失礼でなければ保管場所へ案内してもらえますか?」
「空間魔法! あらー、凄いわあ! あれ、便利やなあ。ええなあ、うちも空間魔法の素質欲しかったわー! ほな、こっち来はって」

 テンションが一層高くなったアンナさんの案内で、俺は裏口から店へと入った。食材がいろいろと置かれている倉庫の中で、確かに醤油の匂いがする。

「この樽持って行き。お礼か厄介払いかわからへんけど堪忍な」
「いえ、凄く嬉しいです。魔法収納空間の中なら時間も経たないですし、風味も悪くならないからたくさんあっても困りません。本当にありがとうございます」

 俺は見えないファスナーを引く動作をして、魔法収納空間の中に醤油樽を入れた。それを見てアンナさんは目を丸くしている。
 うん、無詠唱空間魔法に驚いたんだよな。
 この反応も慣れたな。

「無詠唱の空間魔法! そんなん初めて見たわ! ……って、『その反応慣れてます』って顔しとるわ、ふふふ」

 アンナさんはころころと笑った。サイモンさんもよく笑うし、ノリは時々疲れるときもあるけど、歯に衣着せない正直なところがほっとする。

「空間魔法がお好きなんですね」
「そらもう! 属性魔法より憧れやったわ。商人やったら喉から手が出るほど欲しいスキルやしね」
「それじゃあ、アンナさんがもっと驚くものをお見せできると思います」

 俺は頑張って頬の筋肉を引き上げて笑った。

 店から出ると、アオとフローが引き出されている。それに跨がってから、俺は見えないドアをイメージしてそれを開いた。
 繋がっている先はハロンズの城門前だ。今日通ってきたから、一瞬で戻ることができる。

「移動魔法です。俺の魔法はテトゥーコ様からの授かりものなので、習得が凄く早かったんですよ」
「あらあらあらあら!」

 俺が予想していたよりもずっと、アンナさんは移動魔法を見て喜んでいた。
 なんだか、いいな。自分が利用するわけでもないのに、見ただけでこんなに喜んでもらえるなんて。
 少し、母のことを思い出した。

「それじゃあ、ここで一旦お別れしますね。サイモンさんもアンナさんもお元気で」
「楽しかったわ、また旅ができるといいわね」
「ジョーの移動魔法もあるし、いつでも会えるからな」
「サイモンさん、お世話になりました。アンナさんもお体にお気を付けて」

 口々にサイモンさんたちに挨拶をして、俺たちはドアをくぐる。
 またなーという声が、背後から追いかけてきた。
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!

暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい! 政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。

異世界に来たからといってヒロインとは限らない

あろまりん
ファンタジー
※ようやく修正終わりました!加筆&纏めたため、26~50までは欠番とします(笑)これ以降の番号振り直すなんて無理! ごめんなさい、変な番号降ってますが、内容は繋がってますから許してください!!!※ ファンタジー小説大賞結果発表!!! \9位/ ٩( 'ω' )و \奨励賞/ (嬉しかったので自慢します) 書籍化は考えていま…いな…してみたく…したいな…(ゲフンゲフン) 変わらず応援して頂ければと思います。よろしくお願いします! (誰かイラスト化してくれる人いませんか?)←他力本願 ※誤字脱字報告につきましては、返信等一切しませんのでご了承ください。しかるべき時期に手直しいたします。      * * * やってきました、異世界。 学生の頃は楽しく読みました、ラノベ。 いえ、今でも懐かしく読んでます。 好きですよ?異世界転移&転生モノ。 だからといって自分もそうなるなんて考えませんよね? 『ラッキー』と思うか『アンラッキー』と思うか。 実際来てみれば、乙女ゲームもかくやと思う世界。 でもね、誰もがヒロインになる訳じゃないんですよ、ホント。 モブキャラの方が楽しみは多いかもしれないよ? 帰る方法を探して四苦八苦? はてさて帰る事ができるかな… アラフォー女のドタバタ劇…?かな…? *********************** 基本、ノリと勢いで書いてます。 どこかで見たような展開かも知れません。 暇つぶしに書いている作品なので、多くは望まないでくださると嬉しいです。

二度目の召喚なんて、聞いてません!

みん
恋愛
私─神咲志乃は4年前の夏、たまたま学校の図書室に居た3人と共に異世界へと召喚されてしまった。 その異世界で淡い恋をした。それでも、志乃は義務を果たすと居残ると言う他の3人とは別れ、1人日本へと還った。 それから4年が経ったある日。何故かまた、異世界へと召喚されてしまう。「何で!?」 ❋相変わらずのゆるふわ設定と、メンタルは豆腐並みなので、軽い気持ちで読んでいただけると助かります。 ❋気を付けてはいますが、誤字が多いかもしれません。 ❋他視点の話があります。

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

群青の軌跡

花影
ファンタジー
ルークとオリガを主人公とした「群青の空の下で」の外伝。2人の過去や本編のその後……基本ほのぼのとした日常プラスちょっとした事件を描いていきます。 『第1章ルークの物語』後にタランテラの悪夢と呼ばれる内乱が終結し、ルークは恋人のオリガを伴い故郷のアジュガで10日間の休暇を過ごすことになった。家族や幼馴染に歓迎されるも、町長のクラインにはあからさまな敵意を向けられる。軋轢の発端となったルークの過去の物語。 『第2章オリガの物語』即位式を半月後に控え、忙しくも充実した毎日を送っていたオリガは2カ月ぶりに恋人のルークと再会する。小さな恋を育みだしたコリンシアとティムに複雑な思いを抱いていたが、ルークの一言で見守っていこうと決意する。 『第3章2人の物語』内乱終結から2年。平和を謳歌する中、カルネイロ商会の残党による陰謀が発覚する。狙われたゲオルグの身代わりで敵地に乗り込んだルークはそこで思わぬ再会をする。 『第4章夫婦の物語』ルークとオリガが結婚して1年。忙しいながらも公私共に充実した生活を送っていた2人がアジュガに帰郷すると驚きの事実が判明する。一方、ルークの領主就任で発展していくアジュガとミステル。それを羨む者により、喜びに沸くビレア家に思いがけない不幸が降りかかる。 『第5章家族の物語』皇子誕生の祝賀に沸く皇都で開催された夏至祭でティムが華々しく活躍した一方で、そんな彼に嫉妬したレオナルトが事件を起こしてミムラス家から勘当さる。そんな彼を雷光隊で預かることになったが、激化したミムラス家でのお家騒動にルーク達も否応なしに巻き込まれていく。「小さな恋の行方」のネタバレを含みますので、未読の方はご注意下さい。 『第6章親子の物語』エルニアの内乱鎮圧に助力して無事に帰国したルークは、穏やかな生活を取り戻していた。しかし、ミムラス家からあらぬ疑いで訴えられてしまう。 小説家になろう、カクヨムでも掲載

失われた力を身に宿す元聖女は、それでも気楽に過ごしたい~いえ、Sランク冒険者とかは結構です!~

紅月シン
ファンタジー
 聖女として異世界に召喚された狭霧聖菜は、聖女としての勤めを果たし終え、満ち足りた中でその生涯を終えようとしていた。  いや嘘だ。  本当は不満でいっぱいだった。  食事と入浴と睡眠を除いた全ての時間で人を癒し続けなくちゃならないとかどんなブラックだと思っていた。  だがそんな不満を漏らすことなく死に至り、そのことを神が不憫にでも思ったのか、聖菜は辺境伯家の末娘セーナとして二度目の人生を送ることになった。  しかし次こそは気楽に生きたいと願ったはずなのに、ある日セーナは前世の記憶と共にその身には聖女としての癒しの力が流れていることを知ってしまう。  そしてその時点で、セーナの人生は決定付けられた。  二度とあんな目はご免だと、気楽に生きるため、家を出て冒険者になることを決意したのだ。  だが彼女は知らなかった。  三百年の時が過ぎた現代では、既に癒しの力というものは失われてしまっていたということを。  知らぬままに力をばら撒く少女は、その願いとは裏腹に、様々な騒動を引き起こし、解決していくことになるのであった。 ※完結しました。 ※小説家になろう様にも投稿しています

【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!

楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。 (リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……) 遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──! (かわいい、好きです、愛してます) (誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?) 二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない! ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。 (まさか。もしかして、心の声が聞こえている?) リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる? 二人の恋の結末はどうなっちゃうの?! 心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。 ✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。 ✳︎小説家になろうにも投稿しています♪

処理中です...