51 / 122
ネージュ編
49 鈍すぎる彼女
しおりを挟む
何故か拍手されたり聖女コールが起きたりもしたけども、俺たちはその場で駆けつけた衛兵に話を聞かれることになった。
ソニアが捕まえたという犯人は、縛り上げられて別の衛兵が担いでいった。
恐らく30代半ばくらいに見える衛兵は、背に穴の開いた俺の服と、その場に流れている血を見て厳しい顔をしている。
「先程の光は私も見たよ。そして、女神のお声も確かに聞いた。そしてこの血の量からすると、実際に君が死んでいたのはほぼ間違いないだろう」
死んでたのは知ってる。女神の部屋で聞いたから。
だけど……まあ、話がややこしくなるから、ここは黙っておこう。知ってましたなんて言ったら、「実は意識があった」と思われかねない。
「死んでいたわ。脈がなくなっていたのは私とサーシャが確認したもの。それに、何人もジョーが血を噴き出しながら倒れたのは見ているはずよ」
「ああ、そのようだ。優れた風魔法使いがいたようだね、逃亡しようとする犯人の足の腱を切ってくれたのは良い判断だった。これから応急処置のみを施して、詰め所で取り調べを行うことになる」
俺は見た。優れた風魔法使いと言われてソニアが「んふっ」というにやけた顔をしたことを。
ちゃんと魔法を狙ったところに当てたんだ……びっくりだな。
この短時間でいろいろ衝撃的にも程がある。
俺とサーシャが疲弊していたので、取り調べでわかったことがあったら伝えてもらうことになった。連絡先としていつも泊まっている宿屋の名前を告げようとし……さすがにこの格好で行ったら大騒ぎになると考え直して、俺はベーコン工房を建築中の場所を伝えた。
ついでに魔法収納空間から毛布を2枚取り出して、血まみれで目立ちすぎる俺とサーシャはマント代わりにそれを羽織る。
羽織れるものの持ち合わせがないから仕方ないけど、さすがに暑い!
俺たちは早足でベーコン工房に向かい、仕事中だった棟梁に挨拶をしてから事情を話して、建築中の外壁の内側に家を出させてもらった。
アヌビスは、小さな体でちょこちょこと付いてきている。
可愛い……。癒やされるな。
ソニアとサーシャのためにテーブルセットを出して、俺はサーシャに一言謝ってから先に風呂に入らせてもらうことにした。
体はどこも痛くないし、多分傷痕とかも残っていないだろう。
でも、上着からズボンまで本気で血に染まっていて……正直、ゾッとずる。
もったいないけど、これは捨てて買い換えだな。
俺はため息をついて下着に至るまで血まみれになっている服を収納すると、風呂に湯を張った。
中に浸かることはせずに、手桶でざばざばと湯を被って体に付いた血を洗い流す。
血の匂いが残らないように頭の先からつま先まで石けんで丹念に洗い、やっと人心地付いた。
濡れた髪を適当に拭きながら服を着て風呂場から出ると、キャッキャという笑い声が聞こえる。サーシャとソニアの笑い声は、俺の心をほんわりと温めてくれた。
「ジョー、この子、すっごくお利口よ!」
ちんまりとお座りをしたアヌビスが、ソニアの指示に従ってお手をしたりして愛嬌を振りまいている。
アヌビスって、敵対してなければこんなに従順なのか……。
いや、俺と同化してたアヌビスだというし、タンバー様の聖獣だから本来は人に懐く性質を持っているのかもしれない。
「あああ、ぎゅーってしたいけど、この子に血が付いたら困りますね! じゃあ私もお風呂に入って着替えてきます」
アヌビスに名残惜しそうな視線を残しながら、サーシャが足早に風呂場に向かっていく。俺はサーシャの荷物をどんと脱衣所に置いて、ソニアの向かいに座った。
「ところでジョー」
俺がソニアに謝ろうとした途端、向こうから真顔で話しかけられた。
「この小さいアヌビス、どうしたの? 明らかにあなたに付いてきてるわよね」
「それか……。俺、ソニアに謝ってお礼を言おうとしたんだけど」
「それはサーシャに言うのが先でしょ」
正論過ぎてぐうの音も出ない。俺が手を差し出すと、アヌビスは尻尾を振って俺の膝に飛び乗ってきた。
「呪いだかなんだかわからなかったあの首輪、タンバー様の神像を俺が洗い清めたことに対する恩寵だったんだって。それで、俺にアヌビスが同化してた。……というか、結構ややこしい話だから、サーシャが来てから話すよ」
「ちょっと聞いただけでややこしそうなのはわかったわ。
あー、異様に疲れる日だったわね。ファーブ鉱山から戻ってきて、私の家に行って、帰りにあれだもの。何か甘いものでも食べたいけど、衛兵が来るかもしれないから出かけられないし……違うわ! むしろ今行くべきなのよ! ちょっと私蜜蜂亭に行ってくるわね!」
「え? う、うん。気を付けて」
突然出て行ってしまったソニアを、俺は呆然と見送った。
暴風娘の二つ名にふさわしい暴風っぷりだ。
俺がアヌビスと戯れていると、サーシャが着替えて風呂場から戻ってきた。
おそらく俺と同じように、血の匂いを消そうと全身洗ったのだろう。濡れてぺたりとした長い髪を、布でぎゅうぎゅうと絞っている。
「あら、ソニアさんは?」
「甘いものが食べたいから今のうちに買ってくるって飛び出していったよ」
「……あ、そ、そういうことなんですね」
「どういうこと?」
俺には理解できない何かを察しているらしいサーシャの様子に、何もわかってない俺は素直に尋ねた。
見る間にサーシャの顔が赤く染まり、彼女は両手で顔を覆って崩れ落ちた。
「ひゃああああー! 恥ずかしい! 今頃恥ずかしいです! 私、私ジョーさんに面と向かって好きだって……」
「あああああ!? そ、そのこと!?」
唐突にソニアの意図を俺は理解した。俺とサーシャをふたりきりにするために、気を利かせてくれたんだろう。
でも実際は、俺とサーシャはお互いに「うわあああ!」「きゃああああ!」と奇声を発しながら床を転げ回っているばかりだった……。
そんな自分たちの奇行を恥ずかしいと思えるくらいバタバタと体力を消費して冷静になったところで、俺とサーシャは示し合わせたわけでもないのに無言でテーブルセットの向かい合わせの場所に座った。
「そ、その……」
「凄く今更だけど……さっきも言った通り、初めて会ったときからサーシャのことが好きだったんだ。お、俺の恋人になってもらえますか?」
「コココココ!」
「サーシャ! ニワトリになってる!」
赤くなったり青くなったり、サーシャの顔色は忙しい。
でも俺は知っている。これが彼女の限度を振り切ってしまったときの照れの発露だということを。
「あの……私なんかでいいんでしょうか……? その、『顔だけは可愛い』って言われることはたまにあったんですが、ジョーさんも知ってる通り私はいろいろと駄目なところが多い人間ですし……」
「えっ、サーシャに駄目なところなんてあったっけ? 補助魔法が他に掛からないくらいしか思い当たらないけど……。
あのさ、最初は、泣いてる君を見て可愛いなって思ったんだ。でも、話してるうちに自分を追放したアーノルドさんたちの事を思い遣ってる君の心根が、凄く清らかで優しいんだってわかって……多分、その時俺はサーシャを好きになったんだよ。本当は魔物が出る世界で戦ったりしたくないから、テトゥーコ様からスキルをもらうときに戦わなくても良さそうな空間魔法を選んだんだ。
でも、君と離れたくないから冒険者をやることを選んだ。俺に優しくしてくれるサーシャから離れるのが心細かったからってのもあったけど――一緒に、いたかったんだ」
言葉を止めたら羞恥心に負けてしまいそうで、俺はサーシャに向かって一気に話した。すると――。
ガン、と凄い音がした。
サーシャが、テーブルに思い切りおでこをぶつけた音だった。
「サーシャ!?」
「あうう……そ、その、私、恋愛というものを全くわかっていなくて……。ジョーさんに妙に近づこうとする女性とかに苛立ったり、変な気持ちになったりすることはわかってたんですけど、それがやきもちだって気付かなくて。ジョーさんと一緒にいるとドキドキするけどほっとするとか、そういうこともどうしてなのか全然わかってなくて!
あの、本当に、鈍くてすみません……私、初めて会ったときからジョーさんの事を自分の特別だって思ってはいたんですが、それが『好き』ってことだってついさっき気付いたばかりで」
「大丈夫……知ってた……サーシャは恋愛に鈍いって……だから恋物語の本とか勧めたんだけど」
「ひえええっ!? そういうことだったんですね!」
知ってた……知ってたよ、超弩級に鈍いって。
でも、そういうところも含めて、俺はサーシャが好きなんだよな。
サーシャが顔を上げると、テーブルに思い切りぶつけたおでこが赤くなっていた。ちょっと痛々しい。
目を潤ませてサーシャは俺と目を合わせたり逸らしたりいろいろしてから、消え入りそうな声で下を向いて答えた。
「こんな私で良ければ、ジョーさんの恋人にしてください。テトゥーコ様に請願するときにも言ってしまったんですが、私はジョーさんがいないと生きていけません。いつの間にか、私の心の中があなたのことでいっぱいになっていて……。ジョーさんを失ったと思ったとき、そのぽっかり開いた穴に耐えられなくて」
「うん、ごめん。これからは油断しないようにする。――サーシャ、顔を上げて」
俺は立ち上がって、きょとんとしたサーシャの顔に自分の顔を寄せた。
いきなりキスは恥ずかしすぎるから、赤くなった彼女のおでこに軽くキスをするくらいなら許されるかな、と思って。
その瞬間――。
「レベッカさんの新作タルトと軽食買ってきたわよ! 食べましょ! で、キスくらいした?」
バーンとドアを開けて、最悪のタイミングでソニアが帰ってきた……。
「してないよっ!」
「してません!」
俺とサーシャは顔を真っ赤にしながら同時に言い返した。
ソニアがあと10秒遅く帰ってくれば、一応したところだったはずなのに!
ああ……。
床を転がっている時間が長すぎたな……。
ソニアが捕まえたという犯人は、縛り上げられて別の衛兵が担いでいった。
恐らく30代半ばくらいに見える衛兵は、背に穴の開いた俺の服と、その場に流れている血を見て厳しい顔をしている。
「先程の光は私も見たよ。そして、女神のお声も確かに聞いた。そしてこの血の量からすると、実際に君が死んでいたのはほぼ間違いないだろう」
死んでたのは知ってる。女神の部屋で聞いたから。
だけど……まあ、話がややこしくなるから、ここは黙っておこう。知ってましたなんて言ったら、「実は意識があった」と思われかねない。
「死んでいたわ。脈がなくなっていたのは私とサーシャが確認したもの。それに、何人もジョーが血を噴き出しながら倒れたのは見ているはずよ」
「ああ、そのようだ。優れた風魔法使いがいたようだね、逃亡しようとする犯人の足の腱を切ってくれたのは良い判断だった。これから応急処置のみを施して、詰め所で取り調べを行うことになる」
俺は見た。優れた風魔法使いと言われてソニアが「んふっ」というにやけた顔をしたことを。
ちゃんと魔法を狙ったところに当てたんだ……びっくりだな。
この短時間でいろいろ衝撃的にも程がある。
俺とサーシャが疲弊していたので、取り調べでわかったことがあったら伝えてもらうことになった。連絡先としていつも泊まっている宿屋の名前を告げようとし……さすがにこの格好で行ったら大騒ぎになると考え直して、俺はベーコン工房を建築中の場所を伝えた。
ついでに魔法収納空間から毛布を2枚取り出して、血まみれで目立ちすぎる俺とサーシャはマント代わりにそれを羽織る。
羽織れるものの持ち合わせがないから仕方ないけど、さすがに暑い!
俺たちは早足でベーコン工房に向かい、仕事中だった棟梁に挨拶をしてから事情を話して、建築中の外壁の内側に家を出させてもらった。
アヌビスは、小さな体でちょこちょこと付いてきている。
可愛い……。癒やされるな。
ソニアとサーシャのためにテーブルセットを出して、俺はサーシャに一言謝ってから先に風呂に入らせてもらうことにした。
体はどこも痛くないし、多分傷痕とかも残っていないだろう。
でも、上着からズボンまで本気で血に染まっていて……正直、ゾッとずる。
もったいないけど、これは捨てて買い換えだな。
俺はため息をついて下着に至るまで血まみれになっている服を収納すると、風呂に湯を張った。
中に浸かることはせずに、手桶でざばざばと湯を被って体に付いた血を洗い流す。
血の匂いが残らないように頭の先からつま先まで石けんで丹念に洗い、やっと人心地付いた。
濡れた髪を適当に拭きながら服を着て風呂場から出ると、キャッキャという笑い声が聞こえる。サーシャとソニアの笑い声は、俺の心をほんわりと温めてくれた。
「ジョー、この子、すっごくお利口よ!」
ちんまりとお座りをしたアヌビスが、ソニアの指示に従ってお手をしたりして愛嬌を振りまいている。
アヌビスって、敵対してなければこんなに従順なのか……。
いや、俺と同化してたアヌビスだというし、タンバー様の聖獣だから本来は人に懐く性質を持っているのかもしれない。
「あああ、ぎゅーってしたいけど、この子に血が付いたら困りますね! じゃあ私もお風呂に入って着替えてきます」
アヌビスに名残惜しそうな視線を残しながら、サーシャが足早に風呂場に向かっていく。俺はサーシャの荷物をどんと脱衣所に置いて、ソニアの向かいに座った。
「ところでジョー」
俺がソニアに謝ろうとした途端、向こうから真顔で話しかけられた。
「この小さいアヌビス、どうしたの? 明らかにあなたに付いてきてるわよね」
「それか……。俺、ソニアに謝ってお礼を言おうとしたんだけど」
「それはサーシャに言うのが先でしょ」
正論過ぎてぐうの音も出ない。俺が手を差し出すと、アヌビスは尻尾を振って俺の膝に飛び乗ってきた。
「呪いだかなんだかわからなかったあの首輪、タンバー様の神像を俺が洗い清めたことに対する恩寵だったんだって。それで、俺にアヌビスが同化してた。……というか、結構ややこしい話だから、サーシャが来てから話すよ」
「ちょっと聞いただけでややこしそうなのはわかったわ。
あー、異様に疲れる日だったわね。ファーブ鉱山から戻ってきて、私の家に行って、帰りにあれだもの。何か甘いものでも食べたいけど、衛兵が来るかもしれないから出かけられないし……違うわ! むしろ今行くべきなのよ! ちょっと私蜜蜂亭に行ってくるわね!」
「え? う、うん。気を付けて」
突然出て行ってしまったソニアを、俺は呆然と見送った。
暴風娘の二つ名にふさわしい暴風っぷりだ。
俺がアヌビスと戯れていると、サーシャが着替えて風呂場から戻ってきた。
おそらく俺と同じように、血の匂いを消そうと全身洗ったのだろう。濡れてぺたりとした長い髪を、布でぎゅうぎゅうと絞っている。
「あら、ソニアさんは?」
「甘いものが食べたいから今のうちに買ってくるって飛び出していったよ」
「……あ、そ、そういうことなんですね」
「どういうこと?」
俺には理解できない何かを察しているらしいサーシャの様子に、何もわかってない俺は素直に尋ねた。
見る間にサーシャの顔が赤く染まり、彼女は両手で顔を覆って崩れ落ちた。
「ひゃああああー! 恥ずかしい! 今頃恥ずかしいです! 私、私ジョーさんに面と向かって好きだって……」
「あああああ!? そ、そのこと!?」
唐突にソニアの意図を俺は理解した。俺とサーシャをふたりきりにするために、気を利かせてくれたんだろう。
でも実際は、俺とサーシャはお互いに「うわあああ!」「きゃああああ!」と奇声を発しながら床を転げ回っているばかりだった……。
そんな自分たちの奇行を恥ずかしいと思えるくらいバタバタと体力を消費して冷静になったところで、俺とサーシャは示し合わせたわけでもないのに無言でテーブルセットの向かい合わせの場所に座った。
「そ、その……」
「凄く今更だけど……さっきも言った通り、初めて会ったときからサーシャのことが好きだったんだ。お、俺の恋人になってもらえますか?」
「コココココ!」
「サーシャ! ニワトリになってる!」
赤くなったり青くなったり、サーシャの顔色は忙しい。
でも俺は知っている。これが彼女の限度を振り切ってしまったときの照れの発露だということを。
「あの……私なんかでいいんでしょうか……? その、『顔だけは可愛い』って言われることはたまにあったんですが、ジョーさんも知ってる通り私はいろいろと駄目なところが多い人間ですし……」
「えっ、サーシャに駄目なところなんてあったっけ? 補助魔法が他に掛からないくらいしか思い当たらないけど……。
あのさ、最初は、泣いてる君を見て可愛いなって思ったんだ。でも、話してるうちに自分を追放したアーノルドさんたちの事を思い遣ってる君の心根が、凄く清らかで優しいんだってわかって……多分、その時俺はサーシャを好きになったんだよ。本当は魔物が出る世界で戦ったりしたくないから、テトゥーコ様からスキルをもらうときに戦わなくても良さそうな空間魔法を選んだんだ。
でも、君と離れたくないから冒険者をやることを選んだ。俺に優しくしてくれるサーシャから離れるのが心細かったからってのもあったけど――一緒に、いたかったんだ」
言葉を止めたら羞恥心に負けてしまいそうで、俺はサーシャに向かって一気に話した。すると――。
ガン、と凄い音がした。
サーシャが、テーブルに思い切りおでこをぶつけた音だった。
「サーシャ!?」
「あうう……そ、その、私、恋愛というものを全くわかっていなくて……。ジョーさんに妙に近づこうとする女性とかに苛立ったり、変な気持ちになったりすることはわかってたんですけど、それがやきもちだって気付かなくて。ジョーさんと一緒にいるとドキドキするけどほっとするとか、そういうこともどうしてなのか全然わかってなくて!
あの、本当に、鈍くてすみません……私、初めて会ったときからジョーさんの事を自分の特別だって思ってはいたんですが、それが『好き』ってことだってついさっき気付いたばかりで」
「大丈夫……知ってた……サーシャは恋愛に鈍いって……だから恋物語の本とか勧めたんだけど」
「ひえええっ!? そういうことだったんですね!」
知ってた……知ってたよ、超弩級に鈍いって。
でも、そういうところも含めて、俺はサーシャが好きなんだよな。
サーシャが顔を上げると、テーブルに思い切りぶつけたおでこが赤くなっていた。ちょっと痛々しい。
目を潤ませてサーシャは俺と目を合わせたり逸らしたりいろいろしてから、消え入りそうな声で下を向いて答えた。
「こんな私で良ければ、ジョーさんの恋人にしてください。テトゥーコ様に請願するときにも言ってしまったんですが、私はジョーさんがいないと生きていけません。いつの間にか、私の心の中があなたのことでいっぱいになっていて……。ジョーさんを失ったと思ったとき、そのぽっかり開いた穴に耐えられなくて」
「うん、ごめん。これからは油断しないようにする。――サーシャ、顔を上げて」
俺は立ち上がって、きょとんとしたサーシャの顔に自分の顔を寄せた。
いきなりキスは恥ずかしすぎるから、赤くなった彼女のおでこに軽くキスをするくらいなら許されるかな、と思って。
その瞬間――。
「レベッカさんの新作タルトと軽食買ってきたわよ! 食べましょ! で、キスくらいした?」
バーンとドアを開けて、最悪のタイミングでソニアが帰ってきた……。
「してないよっ!」
「してません!」
俺とサーシャは顔を真っ赤にしながら同時に言い返した。
ソニアがあと10秒遅く帰ってくれば、一応したところだったはずなのに!
ああ……。
床を転がっている時間が長すぎたな……。
0
お気に入りに追加
54
あなたにおすすめの小説

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!
暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい!
政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。

【完結】聖女を害した公爵令嬢の私は国外追放をされ宿屋で住み込み女中をしております。え、偽聖女だった? ごめんなさい知りません。
藍生蕗
恋愛
かれこれ五年ほど前、公爵令嬢だった私───オリランダは、王太子の婚約者と実家の娘の立場の両方を聖女であるメイルティン様に奪われた事を許せずに、彼女を害してしまいました。しかしそれが王太子と実家から不興を買い、私は国外追放をされてしまいます。
そうして私は自らの罪と向き合い、平民となり宿屋で住み込み女中として過ごしていたのですが……
偽聖女だった? 更にどうして偽聖女の償いを今更私がしなければならないのでしょうか? とりあえず今幸せなので帰って下さい。
※ 設定は甘めです
※ 他のサイトにも投稿しています
将来を誓い合った王子様は聖女と結ばれるそうです
きぬがやあきら
恋愛
「聖女になれなかったなりそこない。こんなところまで追って来るとはな。そんなに俺を忘れられないなら、一度くらい抱いてやろうか?」
5歳のオリヴィエは、神殿で出会ったアルディアの皇太子、ルーカスと恋に落ちた。アルディア王国では、皇太子が代々聖女を妻に迎える慣わしだ。しかし、13歳の選別式を迎えたオリヴィエは、聖女を落選してしまった。
その上盲目の知恵者オルガノに、若くして命を落とすと予言されたオリヴィエは、せめてルーカスの傍にいたいと、ルーカスが団長を務める聖騎士への道へと足を踏み入れる。しかし、やっとの思いで再開したルーカスは、昔の約束を忘れてしまったのではと錯覚するほど冷たい対応で――?

二度目の召喚なんて、聞いてません!
みん
恋愛
私─神咲志乃は4年前の夏、たまたま学校の図書室に居た3人と共に異世界へと召喚されてしまった。
その異世界で淡い恋をした。それでも、志乃は義務を果たすと居残ると言う他の3人とは別れ、1人日本へと還った。
それから4年が経ったある日。何故かまた、異世界へと召喚されてしまう。「何で!?」
❋相変わらずのゆるふわ設定と、メンタルは豆腐並みなので、軽い気持ちで読んでいただけると助かります。
❋気を付けてはいますが、誤字が多いかもしれません。
❋他視点の話があります。

巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!
あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!?
資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。
そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。
どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。
「私、ガンバる!」
だったら私は帰してもらえない?ダメ?
聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。
スローライフまでは到達しなかったよ……。
緩いざまああり。
注意
いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。

【完結】『飯炊き女』と呼ばれている騎士団の寮母ですが、実は最高位の聖女です
葉桜鹿乃
恋愛
ルーシーが『飯炊き女』と、呼ばれてそろそろ3年が経とうとしている。
王宮内に兵舎がある王立騎士団【鷹の爪】の寮母を担っているルーシー。
孤児院の出で、働き口を探してここに配置された事になっているが、実はこの国の最も高貴な存在とされる『金剛の聖女』である。
王宮という国で一番安全な場所で、更には周囲に常に複数人の騎士が控えている場所に、本人と王族、宰相が話し合って所属することになったものの、存在を秘する為に扱いは『飯炊き女』である。
働くのは苦では無いし、顔を隠すための不細工な丸眼鏡にソバカスと眉を太くする化粧、粗末な服。これを襲いに来るような輩は男所帯の騎士団にも居ないし、聖女の力で存在感を常に薄めるようにしている。
何故このような擬態をしているかというと、隣国から聖女を狙って何者かが間者として侵入していると言われているためだ。
隣国は既に瘴気で汚れた土地が多くなり、作物もまともに育たないと聞いて、ルーシーはしばらく隣国に行ってもいいと思っているのだが、長く冷戦状態にある隣国に行かせるのは命が危ないのでは、と躊躇いを見せる国王たちをルーシーは説得する教養もなく……。
そんな折、ある日の月夜に、明日の雨を予見して変装をせずに水汲みをしている時に「見つけた」と言われて振り向いたそこにいたのは、騎士団の中でもルーシーに優しい一人の騎士だった。
※感想の取り扱いは近況ボードを参照してください。
※小説家になろう様でも掲載予定です。
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!
異世界もふもふ食堂〜僕と爺ちゃんと魔法使い仔カピバラの味噌スローライフ〜
山いい奈
ファンタジー
味噌蔵の跡継ぎで修行中の相葉壱。
息抜きに動物園に行った時、仔カピバラに噛まれ、気付けば見知らぬ場所にいた。
壱を連れて来た仔カピバラに付いて行くと、着いた先は食堂で、そこには10年前に行方不明になった祖父、茂造がいた。
茂造は言う。「ここはいわゆる異世界なのじゃ」と。
そして、「この食堂を継いで欲しいんじゃ」と。
明かされる村の成り立ち。そして村人たちの公然の秘め事。
しかし壱は徐々にそれに慣れ親しんで行く。
仔カピバラのサユリのチート魔法に助けられながら、味噌などの和食などを作る壱。
そして一癖も二癖もある食堂の従業員やコンシャリド村の人たちが繰り広げる、騒がしくもスローな日々のお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる