31 / 122
ネージュ編
30 空間魔法、本領発揮(5割くらい)
しおりを挟む
「だから冒険者になんてなりたくなかったのよぉー!」
殺人兎の返り血を浴びたソニアが叫んだ。
気持ちはわかる。俺だって返り血とか浴びたくない。
でも俺の脳内でエリクさんが「0距離で《旋風斬》使ったらそうなるに決まってるだろう! バーカバーカ!」とも言っている。
そうだ、サーシャの武器は鈍器だから、サーシャと一緒にいると血を見ないんだよな……。大規模討伐の時は周りに他の冒険者もいたからそうではなかったけど。
「後で洗い流すといいですよ。家に簡易的なお風呂もついてますし。さあ、今の調子であと3匹狩りましょうね!」
サーシャは笑顔だけど鬼だ! 今日は鬼教官だ!
「あと3匹!?」
「ソニア、俺が殺人兎を盾で往なしている間に、反対側に回って俺の方に魔法を打って。そうすれば俺は同じ方向に盾を向けていられるから、なんとかなるから! 返り血を浴びないように少し距離を取って」
「大丈夫よ、ジョー。少しくらい離れてても当ててみせるわ! 3匹倒せばいいのよね? じゃあ、どんどん呼んでちょうだい!」
「ソニアさんやる気ですね! じゃあ呼び寄せますよ。プギー! ブーブー!」
サーシャは人間の頭くらいの大きさの石を持ち上げて、また林の中に投げ込んだ。
何かの悲鳴のような声と、盛大にガサガサする音。
そして、怒り狂った殺人兎のブーブー声……。
あれ、これ、1匹じゃないな。
ちょっとまずいんじゃないか?
案の定、一番大きな個体を先頭に、3頭がこっちに向かって凄いスピードで突進してきた。なんだあれ、もしかして家族!?
「サーシャ!?」
「3匹ですね。でも落ち着いて1匹ずつ対応すればいけます!」
超人的な自分の基準を人に当てはめるのはやめて欲しい! 切実に!
俺が無表情のままで焦っていると、ソニアがぐっと杖を前に出した。彼女は今まで見たこともないような不敵な表情を浮かべている。
「これを片付ければ3匹で目標達成ね? じゃあ、いっくわよー! 師匠に使うなって言われてたけど、ここなら大丈夫ね!」
「えっ! ジョーさん! ソニアさんに向かって盾を構えてください!」
「わかってる!!」
エリクさんに使うなと言われてた魔法を使うソニアは、多分殺人兎より恐ろしい!
俺とサーシャは一瞬でそれを判断して、盾を構えた。
「《斬裂竜巻》!」
なんて物騒な名前なんだ!
その名の通り、いつかのような竜巻が巻き起こって、こちらに向かってきていた殺人兎を3匹まとめて中に取り込み、空中で弄んだ。その間に内部で作られていると思われる風の刃が、殺人兎を切りつけていく。
きょ……凶悪……。
俺がその竜巻を呆然と見ていたら、突然竜巻が進路を変えてこちらに向かってきた!
「ソニア! 消して!」
「ごめんなさい! 出せるけど消せないの!」
「使用禁止!」
何故か俺をロックオンしたかのように追ってくる斬裂竜巻から俺は逃げ惑い、やがて竜巻の威力が弱まって殺人兎がドカドカと落ちてきた。
それを契機にしたように、竜巻はすっと消えていく。
怖かった……。
殺人兎の比じゃないくらい怖かった。
あれに取り込まれたら、ミスリルの盾や古代竜の革鎧がどうのとか関係なく、間違いなく死ぬ。
「ソニアさん……今の魔法は、周囲に誰もいないところでやってください」
「ご、ごめんなさい。まさかあんな動きをするなんて思ってなかったわ」
「訓練場で竜巻起こしたときも私たちに向かってきてましたよ」
「人間に向かう習性があるのかしら……」
「とにかく、使用禁止です。殺人兎は……確かに3匹倒しましたね。ジョーさんの盾の訓練にはあまりなりませんでしたが、約束ですしこれで終わりにしましょう。
……それにしても、風魔法だとかなり毛皮が使い物にならなくなりますね。今度からできれば《旋風斬》で一撃で仕留めてあげてください。殺人兎は肉が美味しいので買い取りは倒す手間に比べてそこそこいいんです。でも毛皮が綺麗に残っていると更に高値で売れます」
そしてサーシャはソニアが倒した4匹の殺人兎を前に跪き、いつか古代竜にしたように祈りを捧げた。
そうか、これは依頼じゃなくて自主的な「狩り」だから。
彼女にとっては、「本来殺さなくても良かった命」なんだろう。
「ああやって、祈りを捧げてるのね……」
俺の隣でソニアが神妙な声で呟く。
俺はそれに頷いて見せた。サーシャが祈る姿は、いつ見てもいいなと思いながら。
「いいわね、清楚系。私もああいう感じを目指したらいいのかしら? どう思う? ジョー」
「俺に聞かないで欲しいし、ソニアは迷走しすぎだと思う」
「やだ、冷たい。だってー、『どういう女の子がいいか』ってこの場で聞けるのはジョーだけじゃない? 私みたいなお姉さんとー、サーシャみたいな女の子、どっちが好み?」
今は返り血が付いてるから腕に抱きついたりはしてこなかったけど、ソニアが笑顔で俺に迫ってきた。
「ジョーさん、殺人兎をしまって家を出してください。ソニアさんは血を洗い流しましょうね」
ソニアの背後からサーシャの声。
圧が、圧が凄い!
家の中には簡易的な風呂場がある。
仕切ってあって、床がタイル張りになっていて、排水できるように床に若干の傾斜があって排水口があるだけなんだけど。
俺はそこに大きな桶をどんと出して、中にお湯を入れた。
このお湯はネージュであらかじめ補給しておいたもの。魔法収納空間の中なら温度が下がることもないから、適温のお湯をいつでも使えるのだ。
革鎧に付いた血はすぐにサーシャが慣れた手付きで拭き取って、ソニアは風呂に入り、思ったよりもここで時間を食ってしまった。
それから街道に戻って目的地を目指し、俺たちは一泊してから翌日の朝にカンガに着いたのだった。
カンガは絵に描いたような酪農地帯だった。柵で囲った中に牛や豚がいるし、鶏も駆け回っている。
聞けば、ネージュの周辺にはいくつかこういう村があって、ネージュという大都市に畜産品を供給しているそうだ。衛星都市というやつかな。
囲いは柵だけで大丈夫なのかな、魔物に襲われるんじゃ? と思ったけども、家畜を襲うような魔物は人里の近くにはほとんどおらず、特定の場所に住処が決まっているらしい。
ギルドの指示通りにまずは村長のところで話を聞くと、今までなかった狼による被害が出ているそうだ。
襲われているのは主に鶏。あとは豚も。夜になると狼の吠える声が聞こえるし、何度か目撃もされている。
「以前はこっちに来ることはなかったんだがなあ……。北の方に住んでた狼が移動したとしか思えないよ」
「北から移動して? 何か心当たりはあるんでしょうか」
村長の話し方が気になって、俺は何気なく尋ねてみた。
「北……といえば、ここから1日半くらいのところに霊界神タンバー様の神殿があるはずですね。もしや、その辺りに異変が?」
霊界神タンバー……俺の知らない人だな。
脳裏に地図を浮かべているのかサーシャが少し上の方を向きながら尋ねると、村長がはっとした。
「ああ! そうかもしれない。何せ俺たちが見かけた狼は尻尾をこう、丸めててな。何かに怯えてる様子だった。そっちの調査も必要かもしれないが、それはギルドに報告して別口でお願いするよ。まずは、こっちの狼の対処を頼む」
「わかりました。では今夜、囮にするための鶏小屋をひとつ決めて、その他は……あ、しまってしまいましょう!」
いいことを思いついた、と言うようにサーシャがぽんと手を叩いた。村長はその言葉がピンと来ないようできょとんとしている。
まあ、そっちが当たり前の反応だと思う。
その後、俺が空間魔法使いで生体も収納できることを説明し、家畜の所有者の立ち会いの元で家畜を収納していった。「Aさんのところの牛」「Bさんのところの豚」と個別に認識票も付けていったので、取り出すときに間違いはないはずだ。
そして、夜。
俺たちは囮の鶏小屋の側に潜み、暗闇に目を慣らしていた。
やがて、金色に光るものが夜闇の中に浮かび上がってくる。
一対の金色が、5組。俺たちの視界の中には、5匹の狼がいる。
3匹と2匹で若干分かれていて、ソニアの風魔法で一網打尽というわけには行かなさそうだ。
「サーシャ、ソニア、試してみたいことがあるんだけど、いいかな。うまくいけばすぐに終わる」
「わかりました、まず試して見てください」
俺とサーシャは囁きを交わした。
狼は嗅覚がいいからもしかしたら俺たちがここに潜んでいることも気付かれているかもしれないけど、今のところ一定距離を置いた場所でこちらを窺っている。
動いていない、今がチャンスだ。
俺は見えないファスナーを引き、2組に分かれた狼のすぐ上に石造りで重い古屋を1軒ずつ出現させた。
「ギャイン!!」
狼の悲鳴が響いたが、すぐにそれは夜の静寂に溶け込んで消えていった。
狼が逃げていった気配はなかった。念のためにしばらく放置してから、古屋だけをもう一度収納。
俺が家を落とした場所には、狼が5匹潰されて息絶えていた。
よしっ!! うまくいった!
これをやってみたかったんだよな!
殺人兎の返り血を浴びたソニアが叫んだ。
気持ちはわかる。俺だって返り血とか浴びたくない。
でも俺の脳内でエリクさんが「0距離で《旋風斬》使ったらそうなるに決まってるだろう! バーカバーカ!」とも言っている。
そうだ、サーシャの武器は鈍器だから、サーシャと一緒にいると血を見ないんだよな……。大規模討伐の時は周りに他の冒険者もいたからそうではなかったけど。
「後で洗い流すといいですよ。家に簡易的なお風呂もついてますし。さあ、今の調子であと3匹狩りましょうね!」
サーシャは笑顔だけど鬼だ! 今日は鬼教官だ!
「あと3匹!?」
「ソニア、俺が殺人兎を盾で往なしている間に、反対側に回って俺の方に魔法を打って。そうすれば俺は同じ方向に盾を向けていられるから、なんとかなるから! 返り血を浴びないように少し距離を取って」
「大丈夫よ、ジョー。少しくらい離れてても当ててみせるわ! 3匹倒せばいいのよね? じゃあ、どんどん呼んでちょうだい!」
「ソニアさんやる気ですね! じゃあ呼び寄せますよ。プギー! ブーブー!」
サーシャは人間の頭くらいの大きさの石を持ち上げて、また林の中に投げ込んだ。
何かの悲鳴のような声と、盛大にガサガサする音。
そして、怒り狂った殺人兎のブーブー声……。
あれ、これ、1匹じゃないな。
ちょっとまずいんじゃないか?
案の定、一番大きな個体を先頭に、3頭がこっちに向かって凄いスピードで突進してきた。なんだあれ、もしかして家族!?
「サーシャ!?」
「3匹ですね。でも落ち着いて1匹ずつ対応すればいけます!」
超人的な自分の基準を人に当てはめるのはやめて欲しい! 切実に!
俺が無表情のままで焦っていると、ソニアがぐっと杖を前に出した。彼女は今まで見たこともないような不敵な表情を浮かべている。
「これを片付ければ3匹で目標達成ね? じゃあ、いっくわよー! 師匠に使うなって言われてたけど、ここなら大丈夫ね!」
「えっ! ジョーさん! ソニアさんに向かって盾を構えてください!」
「わかってる!!」
エリクさんに使うなと言われてた魔法を使うソニアは、多分殺人兎より恐ろしい!
俺とサーシャは一瞬でそれを判断して、盾を構えた。
「《斬裂竜巻》!」
なんて物騒な名前なんだ!
その名の通り、いつかのような竜巻が巻き起こって、こちらに向かってきていた殺人兎を3匹まとめて中に取り込み、空中で弄んだ。その間に内部で作られていると思われる風の刃が、殺人兎を切りつけていく。
きょ……凶悪……。
俺がその竜巻を呆然と見ていたら、突然竜巻が進路を変えてこちらに向かってきた!
「ソニア! 消して!」
「ごめんなさい! 出せるけど消せないの!」
「使用禁止!」
何故か俺をロックオンしたかのように追ってくる斬裂竜巻から俺は逃げ惑い、やがて竜巻の威力が弱まって殺人兎がドカドカと落ちてきた。
それを契機にしたように、竜巻はすっと消えていく。
怖かった……。
殺人兎の比じゃないくらい怖かった。
あれに取り込まれたら、ミスリルの盾や古代竜の革鎧がどうのとか関係なく、間違いなく死ぬ。
「ソニアさん……今の魔法は、周囲に誰もいないところでやってください」
「ご、ごめんなさい。まさかあんな動きをするなんて思ってなかったわ」
「訓練場で竜巻起こしたときも私たちに向かってきてましたよ」
「人間に向かう習性があるのかしら……」
「とにかく、使用禁止です。殺人兎は……確かに3匹倒しましたね。ジョーさんの盾の訓練にはあまりなりませんでしたが、約束ですしこれで終わりにしましょう。
……それにしても、風魔法だとかなり毛皮が使い物にならなくなりますね。今度からできれば《旋風斬》で一撃で仕留めてあげてください。殺人兎は肉が美味しいので買い取りは倒す手間に比べてそこそこいいんです。でも毛皮が綺麗に残っていると更に高値で売れます」
そしてサーシャはソニアが倒した4匹の殺人兎を前に跪き、いつか古代竜にしたように祈りを捧げた。
そうか、これは依頼じゃなくて自主的な「狩り」だから。
彼女にとっては、「本来殺さなくても良かった命」なんだろう。
「ああやって、祈りを捧げてるのね……」
俺の隣でソニアが神妙な声で呟く。
俺はそれに頷いて見せた。サーシャが祈る姿は、いつ見てもいいなと思いながら。
「いいわね、清楚系。私もああいう感じを目指したらいいのかしら? どう思う? ジョー」
「俺に聞かないで欲しいし、ソニアは迷走しすぎだと思う」
「やだ、冷たい。だってー、『どういう女の子がいいか』ってこの場で聞けるのはジョーだけじゃない? 私みたいなお姉さんとー、サーシャみたいな女の子、どっちが好み?」
今は返り血が付いてるから腕に抱きついたりはしてこなかったけど、ソニアが笑顔で俺に迫ってきた。
「ジョーさん、殺人兎をしまって家を出してください。ソニアさんは血を洗い流しましょうね」
ソニアの背後からサーシャの声。
圧が、圧が凄い!
家の中には簡易的な風呂場がある。
仕切ってあって、床がタイル張りになっていて、排水できるように床に若干の傾斜があって排水口があるだけなんだけど。
俺はそこに大きな桶をどんと出して、中にお湯を入れた。
このお湯はネージュであらかじめ補給しておいたもの。魔法収納空間の中なら温度が下がることもないから、適温のお湯をいつでも使えるのだ。
革鎧に付いた血はすぐにサーシャが慣れた手付きで拭き取って、ソニアは風呂に入り、思ったよりもここで時間を食ってしまった。
それから街道に戻って目的地を目指し、俺たちは一泊してから翌日の朝にカンガに着いたのだった。
カンガは絵に描いたような酪農地帯だった。柵で囲った中に牛や豚がいるし、鶏も駆け回っている。
聞けば、ネージュの周辺にはいくつかこういう村があって、ネージュという大都市に畜産品を供給しているそうだ。衛星都市というやつかな。
囲いは柵だけで大丈夫なのかな、魔物に襲われるんじゃ? と思ったけども、家畜を襲うような魔物は人里の近くにはほとんどおらず、特定の場所に住処が決まっているらしい。
ギルドの指示通りにまずは村長のところで話を聞くと、今までなかった狼による被害が出ているそうだ。
襲われているのは主に鶏。あとは豚も。夜になると狼の吠える声が聞こえるし、何度か目撃もされている。
「以前はこっちに来ることはなかったんだがなあ……。北の方に住んでた狼が移動したとしか思えないよ」
「北から移動して? 何か心当たりはあるんでしょうか」
村長の話し方が気になって、俺は何気なく尋ねてみた。
「北……といえば、ここから1日半くらいのところに霊界神タンバー様の神殿があるはずですね。もしや、その辺りに異変が?」
霊界神タンバー……俺の知らない人だな。
脳裏に地図を浮かべているのかサーシャが少し上の方を向きながら尋ねると、村長がはっとした。
「ああ! そうかもしれない。何せ俺たちが見かけた狼は尻尾をこう、丸めててな。何かに怯えてる様子だった。そっちの調査も必要かもしれないが、それはギルドに報告して別口でお願いするよ。まずは、こっちの狼の対処を頼む」
「わかりました。では今夜、囮にするための鶏小屋をひとつ決めて、その他は……あ、しまってしまいましょう!」
いいことを思いついた、と言うようにサーシャがぽんと手を叩いた。村長はその言葉がピンと来ないようできょとんとしている。
まあ、そっちが当たり前の反応だと思う。
その後、俺が空間魔法使いで生体も収納できることを説明し、家畜の所有者の立ち会いの元で家畜を収納していった。「Aさんのところの牛」「Bさんのところの豚」と個別に認識票も付けていったので、取り出すときに間違いはないはずだ。
そして、夜。
俺たちは囮の鶏小屋の側に潜み、暗闇に目を慣らしていた。
やがて、金色に光るものが夜闇の中に浮かび上がってくる。
一対の金色が、5組。俺たちの視界の中には、5匹の狼がいる。
3匹と2匹で若干分かれていて、ソニアの風魔法で一網打尽というわけには行かなさそうだ。
「サーシャ、ソニア、試してみたいことがあるんだけど、いいかな。うまくいけばすぐに終わる」
「わかりました、まず試して見てください」
俺とサーシャは囁きを交わした。
狼は嗅覚がいいからもしかしたら俺たちがここに潜んでいることも気付かれているかもしれないけど、今のところ一定距離を置いた場所でこちらを窺っている。
動いていない、今がチャンスだ。
俺は見えないファスナーを引き、2組に分かれた狼のすぐ上に石造りで重い古屋を1軒ずつ出現させた。
「ギャイン!!」
狼の悲鳴が響いたが、すぐにそれは夜の静寂に溶け込んで消えていった。
狼が逃げていった気配はなかった。念のためにしばらく放置してから、古屋だけをもう一度収納。
俺が家を落とした場所には、狼が5匹潰されて息絶えていた。
よしっ!! うまくいった!
これをやってみたかったんだよな!
0
お気に入りに追加
54
あなたにおすすめの小説

巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!
あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!?
資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。
そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。
どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。
「私、ガンバる!」
だったら私は帰してもらえない?ダメ?
聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。
スローライフまでは到達しなかったよ……。
緩いざまああり。
注意
いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!
暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい!
政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。

異世界に来たからといってヒロインとは限らない
あろまりん
ファンタジー
※ようやく修正終わりました!加筆&纏めたため、26~50までは欠番とします(笑)これ以降の番号振り直すなんて無理!
ごめんなさい、変な番号降ってますが、内容は繋がってますから許してください!!!※
ファンタジー小説大賞結果発表!!!
\9位/ ٩( 'ω' )و \奨励賞/
(嬉しかったので自慢します)
書籍化は考えていま…いな…してみたく…したいな…(ゲフンゲフン)
変わらず応援して頂ければと思います。よろしくお願いします!
(誰かイラスト化してくれる人いませんか?)←他力本願
※誤字脱字報告につきましては、返信等一切しませんのでご了承ください。しかるべき時期に手直しいたします。
* * *
やってきました、異世界。
学生の頃は楽しく読みました、ラノベ。
いえ、今でも懐かしく読んでます。
好きですよ?異世界転移&転生モノ。
だからといって自分もそうなるなんて考えませんよね?
『ラッキー』と思うか『アンラッキー』と思うか。
実際来てみれば、乙女ゲームもかくやと思う世界。
でもね、誰もがヒロインになる訳じゃないんですよ、ホント。
モブキャラの方が楽しみは多いかもしれないよ?
帰る方法を探して四苦八苦?
はてさて帰る事ができるかな…
アラフォー女のドタバタ劇…?かな…?
***********************
基本、ノリと勢いで書いてます。
どこかで見たような展開かも知れません。
暇つぶしに書いている作品なので、多くは望まないでくださると嬉しいです。

二度目の召喚なんて、聞いてません!
みん
恋愛
私─神咲志乃は4年前の夏、たまたま学校の図書室に居た3人と共に異世界へと召喚されてしまった。
その異世界で淡い恋をした。それでも、志乃は義務を果たすと居残ると言う他の3人とは別れ、1人日本へと還った。
それから4年が経ったある日。何故かまた、異世界へと召喚されてしまう。「何で!?」
❋相変わらずのゆるふわ設定と、メンタルは豆腐並みなので、軽い気持ちで読んでいただけると助かります。
❋気を付けてはいますが、誤字が多いかもしれません。
❋他視点の話があります。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
完結【進】ご都合主義で生きてます。-通販サイトで異世界スローライフのはずが?!-
ジェルミ
ファンタジー
32歳でこの世を去った相川涼香は、異世界の女神ゼクシーにより転移を誘われる。
断ると今度生まれ変わる時は、虫やダニかもしれないと脅され転移を選んだ。
彼女は女神に不便を感じない様に通販サイトの能力と、しばらく暮らせるだけのお金が欲しい、と願った。
通販サイトなんて知らない女神は、知っている振りをして安易に了承する。そして授かったのは、町のスーパーレベルの能力だった。
お惣菜お安いですよ?いかがです?
物語はまったり、のんびりと進みます。
※本作はカクヨム様にも掲載しております。

群青の軌跡
花影
ファンタジー
ルークとオリガを主人公とした「群青の空の下で」の外伝。2人の過去や本編のその後……基本ほのぼのとした日常プラスちょっとした事件を描いていきます。
『第1章ルークの物語』後にタランテラの悪夢と呼ばれる内乱が終結し、ルークは恋人のオリガを伴い故郷のアジュガで10日間の休暇を過ごすことになった。家族や幼馴染に歓迎されるも、町長のクラインにはあからさまな敵意を向けられる。軋轢の発端となったルークの過去の物語。
『第2章オリガの物語』即位式を半月後に控え、忙しくも充実した毎日を送っていたオリガは2カ月ぶりに恋人のルークと再会する。小さな恋を育みだしたコリンシアとティムに複雑な思いを抱いていたが、ルークの一言で見守っていこうと決意する。
『第3章2人の物語』内乱終結から2年。平和を謳歌する中、カルネイロ商会の残党による陰謀が発覚する。狙われたゲオルグの身代わりで敵地に乗り込んだルークはそこで思わぬ再会をする。
『第4章夫婦の物語』ルークとオリガが結婚して1年。忙しいながらも公私共に充実した生活を送っていた2人がアジュガに帰郷すると驚きの事実が判明する。一方、ルークの領主就任で発展していくアジュガとミステル。それを羨む者により、喜びに沸くビレア家に思いがけない不幸が降りかかる。
『第5章家族の物語』皇子誕生の祝賀に沸く皇都で開催された夏至祭でティムが華々しく活躍した一方で、そんな彼に嫉妬したレオナルトが事件を起こしてミムラス家から勘当さる。そんな彼を雷光隊で預かることになったが、激化したミムラス家でのお家騒動にルーク達も否応なしに巻き込まれていく。「小さな恋の行方」のネタバレを含みますので、未読の方はご注意下さい。
『第6章親子の物語』エルニアの内乱鎮圧に助力して無事に帰国したルークは、穏やかな生活を取り戻していた。しかし、ミムラス家からあらぬ疑いで訴えられてしまう。
小説家になろう、カクヨムでも掲載

失われた力を身に宿す元聖女は、それでも気楽に過ごしたい~いえ、Sランク冒険者とかは結構です!~
紅月シン
ファンタジー
聖女として異世界に召喚された狭霧聖菜は、聖女としての勤めを果たし終え、満ち足りた中でその生涯を終えようとしていた。
いや嘘だ。
本当は不満でいっぱいだった。
食事と入浴と睡眠を除いた全ての時間で人を癒し続けなくちゃならないとかどんなブラックだと思っていた。
だがそんな不満を漏らすことなく死に至り、そのことを神が不憫にでも思ったのか、聖菜は辺境伯家の末娘セーナとして二度目の人生を送ることになった。
しかし次こそは気楽に生きたいと願ったはずなのに、ある日セーナは前世の記憶と共にその身には聖女としての癒しの力が流れていることを知ってしまう。
そしてその時点で、セーナの人生は決定付けられた。
二度とあんな目はご免だと、気楽に生きるため、家を出て冒険者になることを決意したのだ。
だが彼女は知らなかった。
三百年の時が過ぎた現代では、既に癒しの力というものは失われてしまっていたということを。
知らぬままに力をばら撒く少女は、その願いとは裏腹に、様々な騒動を引き起こし、解決していくことになるのであった。
※完結しました。
※小説家になろう様にも投稿しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる