28 / 122
ネージュ編
27 モヤモヤの正体は
しおりを挟む
ソニアの修行は、なんと10日以上もかかった。
あまりに魔法制御が酷すぎて、エリクさんが「この状態で外に出てサーシャとジョーを殺す気か!?」となかなか修行を終わらせてくれなかったのだ。
確かにあの魔法に巻き込まれるよりは、まともに制御できるようになってから戦って欲しい。
俺はエリクさんの時間を捻出するために、ギルドの事務仕事を自主的に手伝っていた。なにせ元高校生だから、多少面倒な計算とかもお手の物だ。
収支計算とかを凄い速さでこなしていたら、眼鏡の職員さんに「冒険者辞めてうちに就職しないか?」とスカウトされた。
そして、ソニアの魔法修行のうちの7日間は剣の稽古に費やされていた……。
打ち合いなどはせず、ひたすら型に沿ったシミターの動きを体と頭に叩き込む、魔法使いとは思えない特訓。
「朝起きると筋肉痛で死にそうよ……でも、サーシャの回復魔法のおかげでここに来れば動けるわ。いつも本当にありがとう。最初の頃に比べたら、筋肉痛も軽くなってきたのよ。あー、私もしかして剣士の方が向いてたりするのかしら。でも魔物や動物と剣で戦うなんて絶対無理!」
乾燥の仕事をしているときとは違って質素で動きやすい服装をしたソニアは、そう言ってサーシャに笑顔を向けた。
長い髪は束ねられていて、汗で流れるからと化粧もしていないけども、彼女のその姿は生き生きとしていて綺麗だと思う。
「今頃気付いたのか!? お前は風魔法の素質は持ってるし馬鹿みたいに魔力量も多いが、根本的に魔法向きじゃない! 剣士の方が圧倒的に向いてるな! なにせ戦ってる最中に明後日の方に剣をぶん投げる剣士はそうそういない! もういっそ筋肉付けて剣士に転向するか? いや、それは俺のこの数日を無駄にすることになるのか……」
「えええ、そう言う理由で『剣士が向いてる』って言われても何も嬉しくないですぅー!」
「それなら俺が胸を張って送り出せるくらい、まともに魔法を扱ってくれ! せめて近距離の的くらいは100%当てろ!」
エリクさんとソニアの言い合いは高テンションで毎回続き、俺とサーシャは苦笑するしかなかった。
「エリクさん、本当にすみません。ソニアさんの1日修行なんて簡単に言ってしまって。まさかこんな大事になるなんて思ってませんでした」
本当に申し訳なさそうに、サーシャは細い身体の肩を更に縮めるようにしてエリクさんに謝った。
いや、それは俺も同じだ。素質があっても制御が駄目、とか全く想像つかなかったし。そもそも俺は聖魔法と空間魔法以外のことは知らない。
「いや、気にするな。むしろ俺が指導できる時に来てくれて良かった…………とでも思わないとやってらんないんだよな、これがー! あの状態のソニアを野に放つのだけは、人間としてやっちゃいけないことだと思ったんだよ!
俺が今まで見てきた風魔法使いの中で、ぶっちぎりで1番酷い! 魔力量が多いから尚更たちが悪い!」
エリクさんは叫んで髪を掻きむしる。ああ……これはストレスが相当来てるな。
なにか美味しいものを差し入れしよう。俺にできることはそれくらいしかない。
その日の剣の稽古の後に蜜蜂亭でソニアと3人で夕食を食べ、宿屋に戻ってきてから俺はサーシャを労った。
ソニアの修行の発案者は確かにサーシャなんだけど、そもそも俺がソニアに声を掛けたことから今の状況が発生してるから、「巻き込まれてくれた」サーシャには感謝しかない。
「サーシャ、いつもソニアの修行に付き合ってくれてありがとう。俺がソニアに乾燥の仕事を頼んだから、なし崩しでこんなことになったけど……サーシャがいてくれなかったら、ソニアもこんなに頑張れてないんじゃないかな」
俺はその言葉を、単純に感謝の気持ちだけで言った。
けれどサーシャは俺の言葉に何故か顔を曇らせた。
「私……多分ジョーさんが思ってるようないい人じゃありません」
「えっ? サーシャはいつも優しくて凄いと思ってるよ」
本当だったら、ソニアの修行はエリクさんだけに任せて、サーシャは俺とふたりで近隣の依頼を受けることもできた。
けれど彼女はそれをしないで、剣を振るうソニアに付きっきりでいる。
ソニアがシミター落として足を怪我したときも、慌てて走って行ってすぐに治癒させていた。
それはまさに献身的な姿で――サーシャがソニアを冒険者に誘ったから、その責任を果たしているのだと俺は思っていたのだけれど。
「ジョーさん、隣に座ってもいいですか?」
「う、うん、いいよ」
困ったように眉を下げてサーシャが言う。俺が座っているのはベッドだった。この部屋には椅子もない。その気になれば俺が出せるけど。
サーシャは俺の返事を聞いて、俺の隣に座った。
その時のお互いの位置関係で、なんとなく俺は彼女の気持ちがわかった。――サーシャは今、俺と向かい合って話したくないのだろう。
俺たちは並んで座って、相手の顔を見ずに同じ方向を向いていた。
「……こんなことを思うのは良くないとわかってるんですが、本当は、ソニアさんがジョーさんの側にいるだけでちょっとモヤっとするんです。
ジョーさんはアーノルドさんたちには丁寧に喋ってるのにソニアさんには私にするのと同じように軽い言葉で喋ってたり、そういうのも凄く胸の奥の方がチクチクして」
俺はちらりと横目でサーシャの様子を窺った。
彼女は真っ直ぐに前を向いていて、その表情は俺の位置からではよくわからない。
「そんな自分が嫌で……だから、ソニアさんを助けてるというか……。だから、私は優しさからやってるんじゃないんですよ……」
段々サーシャの顔が下を向いていく。
――それはどう考えてもやきもちなんだけども、本人に自覚ないんだろうな。
多分サーシャは嫉妬とかほとんど知らないで生きてきたんだろう。全ての人に向ける「慈愛」を掲げて教会で過ごし、冒険者になってからはアーノルドさんたちに妹のように可愛がられてきたから。
「俺さ、イスワから帰ってきてハワードさんの店に行ったとき、アーノルドさんがサーシャに抱きついたのを見て『こいつ魔法収納空間にしまってやろうか』って思ったことがあるんだ」
「……えっ?」
凄く意外そうな声が隣から返ってくる。
多分、俺がどこかで思い切って勇気を出さないと、自分がモヤモヤするばかりかサーシャまで苦しんでしまう。
だから、俺は自分の中で恥ずかしいと思っていることを、頑張ってなんとか口にした。
「あの時、アーノルドさんに嫉妬したんだ。サーシャの一番近くにいるのは俺なのに、サーシャのこと自分の都合で追放したくせに、そんなに親しそうにするなよ、って」
「あ……」
思わず出てしまった、という感じのサーシャの声。
「多分私もそんな感じです」
「それをさ、『嫉妬』って言うんだよ。多分サーシャは今まで感じたことがなかったんだと思う」
「嫉妬……」
「ソニアがエリクさんに抱きつかれてても、俺は別になんとも思わないよ。でも、エリクさんがふざけてサーシャに抱きついたら、俺は嫌だな。――だって、俺にとってサーシャはこの世界で一番特別な女の子だから」
思わず声が震えた。
実質的に告白だよ、これ!
サーシャの沈黙が怖いけど、肌を刺すような緊張感は伝わってこない。
「ジョーさん、寄りかかってもいいですか?」
恥ずかしそうに小さな声でサーシャが呟く。俺がうん、と頷くと、俺の肩にサーシャが頭をことりと乗せてきた。
最初は本当に遠慮がちに。
段々力が抜けていって、俺の肩にはサーシャの頭の重みを感じる。
俺も、頭をそっと傾けて彼女の頭に寄りかかった。
「……ふふふっ」
「何?」
「なんだか、温かくて、嬉しくて、悩んでた自分が馬鹿みたいで。こうしてあなたの隣にいると、ドキドキするのにどうしてかとても落ち着くんです」
「俺も、落ち着くけどドキドキして爆発しそう……」
口から心臓出そうだから、俺の声もへにゃへにゃしてしまった。
「これでも私、アーノルドさんの事はお兄さんのように思ってるんですよ。お兄ちゃんと呼びたくはないんですが」
「そうなの!?」
「はい。メリンダさんはお姉さん。私の姉とは違いますけど、アーノルドさんもメリンダさんもちょっと歳が離れてて、私の面倒を見てくれる感じが、凄く兄や姉っぽいなって。でも、ジョーさんはそういう人たちとは違ってて。テトゥーコ様との御縁もありますけど、歳も同じだし、……ジョーさんだけ特別で、今まで知らなかった感情がいろいろ湧き上がってきて。自分でも、ちょっとどうしていいのかわからないときがたくさんありました」
えっ……。
それは……。
今までの「あなたの隣が私の居場所です」とか全部無自覚で言ってたってことか……?
「サーシャは俺に戦闘経験を積めって言ったけど、俺はサーシャにはもっと恋物語の本とか読んでもらいたいと思う……。この世界にあるなら、だけど」
「ええっ!? そ、そういうの読むのはなんだか気恥ずかしくて」
人のこと言える立場じゃないんだけど、本当に恋愛わかってないんだなあ……。
「多分、読んだら『あっ、この人の気持ちわかる』とか感じると思うよ」
「そ、そうですか……明日、図書館に行ってみます。それで、あの……もう少しこのままにしててもいいですか?」
「い、いいよ。頭重くない?」
「ジョーさんこそ、私の頭が重くないですか?」
「重さは感じるけど、それがなんか嬉しい」
「……そうですね、私もです」
サーシャの声はとても穏やかになっていた。
そして俺たちはお互い黙ったまま身を寄せ合っていて、気がついたら隣からすうすうと寝息が聞こえていた、
俺の隣で彼女が安心してくれるなら、それが一番良いな……。
あまりに魔法制御が酷すぎて、エリクさんが「この状態で外に出てサーシャとジョーを殺す気か!?」となかなか修行を終わらせてくれなかったのだ。
確かにあの魔法に巻き込まれるよりは、まともに制御できるようになってから戦って欲しい。
俺はエリクさんの時間を捻出するために、ギルドの事務仕事を自主的に手伝っていた。なにせ元高校生だから、多少面倒な計算とかもお手の物だ。
収支計算とかを凄い速さでこなしていたら、眼鏡の職員さんに「冒険者辞めてうちに就職しないか?」とスカウトされた。
そして、ソニアの魔法修行のうちの7日間は剣の稽古に費やされていた……。
打ち合いなどはせず、ひたすら型に沿ったシミターの動きを体と頭に叩き込む、魔法使いとは思えない特訓。
「朝起きると筋肉痛で死にそうよ……でも、サーシャの回復魔法のおかげでここに来れば動けるわ。いつも本当にありがとう。最初の頃に比べたら、筋肉痛も軽くなってきたのよ。あー、私もしかして剣士の方が向いてたりするのかしら。でも魔物や動物と剣で戦うなんて絶対無理!」
乾燥の仕事をしているときとは違って質素で動きやすい服装をしたソニアは、そう言ってサーシャに笑顔を向けた。
長い髪は束ねられていて、汗で流れるからと化粧もしていないけども、彼女のその姿は生き生きとしていて綺麗だと思う。
「今頃気付いたのか!? お前は風魔法の素質は持ってるし馬鹿みたいに魔力量も多いが、根本的に魔法向きじゃない! 剣士の方が圧倒的に向いてるな! なにせ戦ってる最中に明後日の方に剣をぶん投げる剣士はそうそういない! もういっそ筋肉付けて剣士に転向するか? いや、それは俺のこの数日を無駄にすることになるのか……」
「えええ、そう言う理由で『剣士が向いてる』って言われても何も嬉しくないですぅー!」
「それなら俺が胸を張って送り出せるくらい、まともに魔法を扱ってくれ! せめて近距離の的くらいは100%当てろ!」
エリクさんとソニアの言い合いは高テンションで毎回続き、俺とサーシャは苦笑するしかなかった。
「エリクさん、本当にすみません。ソニアさんの1日修行なんて簡単に言ってしまって。まさかこんな大事になるなんて思ってませんでした」
本当に申し訳なさそうに、サーシャは細い身体の肩を更に縮めるようにしてエリクさんに謝った。
いや、それは俺も同じだ。素質があっても制御が駄目、とか全く想像つかなかったし。そもそも俺は聖魔法と空間魔法以外のことは知らない。
「いや、気にするな。むしろ俺が指導できる時に来てくれて良かった…………とでも思わないとやってらんないんだよな、これがー! あの状態のソニアを野に放つのだけは、人間としてやっちゃいけないことだと思ったんだよ!
俺が今まで見てきた風魔法使いの中で、ぶっちぎりで1番酷い! 魔力量が多いから尚更たちが悪い!」
エリクさんは叫んで髪を掻きむしる。ああ……これはストレスが相当来てるな。
なにか美味しいものを差し入れしよう。俺にできることはそれくらいしかない。
その日の剣の稽古の後に蜜蜂亭でソニアと3人で夕食を食べ、宿屋に戻ってきてから俺はサーシャを労った。
ソニアの修行の発案者は確かにサーシャなんだけど、そもそも俺がソニアに声を掛けたことから今の状況が発生してるから、「巻き込まれてくれた」サーシャには感謝しかない。
「サーシャ、いつもソニアの修行に付き合ってくれてありがとう。俺がソニアに乾燥の仕事を頼んだから、なし崩しでこんなことになったけど……サーシャがいてくれなかったら、ソニアもこんなに頑張れてないんじゃないかな」
俺はその言葉を、単純に感謝の気持ちだけで言った。
けれどサーシャは俺の言葉に何故か顔を曇らせた。
「私……多分ジョーさんが思ってるようないい人じゃありません」
「えっ? サーシャはいつも優しくて凄いと思ってるよ」
本当だったら、ソニアの修行はエリクさんだけに任せて、サーシャは俺とふたりで近隣の依頼を受けることもできた。
けれど彼女はそれをしないで、剣を振るうソニアに付きっきりでいる。
ソニアがシミター落として足を怪我したときも、慌てて走って行ってすぐに治癒させていた。
それはまさに献身的な姿で――サーシャがソニアを冒険者に誘ったから、その責任を果たしているのだと俺は思っていたのだけれど。
「ジョーさん、隣に座ってもいいですか?」
「う、うん、いいよ」
困ったように眉を下げてサーシャが言う。俺が座っているのはベッドだった。この部屋には椅子もない。その気になれば俺が出せるけど。
サーシャは俺の返事を聞いて、俺の隣に座った。
その時のお互いの位置関係で、なんとなく俺は彼女の気持ちがわかった。――サーシャは今、俺と向かい合って話したくないのだろう。
俺たちは並んで座って、相手の顔を見ずに同じ方向を向いていた。
「……こんなことを思うのは良くないとわかってるんですが、本当は、ソニアさんがジョーさんの側にいるだけでちょっとモヤっとするんです。
ジョーさんはアーノルドさんたちには丁寧に喋ってるのにソニアさんには私にするのと同じように軽い言葉で喋ってたり、そういうのも凄く胸の奥の方がチクチクして」
俺はちらりと横目でサーシャの様子を窺った。
彼女は真っ直ぐに前を向いていて、その表情は俺の位置からではよくわからない。
「そんな自分が嫌で……だから、ソニアさんを助けてるというか……。だから、私は優しさからやってるんじゃないんですよ……」
段々サーシャの顔が下を向いていく。
――それはどう考えてもやきもちなんだけども、本人に自覚ないんだろうな。
多分サーシャは嫉妬とかほとんど知らないで生きてきたんだろう。全ての人に向ける「慈愛」を掲げて教会で過ごし、冒険者になってからはアーノルドさんたちに妹のように可愛がられてきたから。
「俺さ、イスワから帰ってきてハワードさんの店に行ったとき、アーノルドさんがサーシャに抱きついたのを見て『こいつ魔法収納空間にしまってやろうか』って思ったことがあるんだ」
「……えっ?」
凄く意外そうな声が隣から返ってくる。
多分、俺がどこかで思い切って勇気を出さないと、自分がモヤモヤするばかりかサーシャまで苦しんでしまう。
だから、俺は自分の中で恥ずかしいと思っていることを、頑張ってなんとか口にした。
「あの時、アーノルドさんに嫉妬したんだ。サーシャの一番近くにいるのは俺なのに、サーシャのこと自分の都合で追放したくせに、そんなに親しそうにするなよ、って」
「あ……」
思わず出てしまった、という感じのサーシャの声。
「多分私もそんな感じです」
「それをさ、『嫉妬』って言うんだよ。多分サーシャは今まで感じたことがなかったんだと思う」
「嫉妬……」
「ソニアがエリクさんに抱きつかれてても、俺は別になんとも思わないよ。でも、エリクさんがふざけてサーシャに抱きついたら、俺は嫌だな。――だって、俺にとってサーシャはこの世界で一番特別な女の子だから」
思わず声が震えた。
実質的に告白だよ、これ!
サーシャの沈黙が怖いけど、肌を刺すような緊張感は伝わってこない。
「ジョーさん、寄りかかってもいいですか?」
恥ずかしそうに小さな声でサーシャが呟く。俺がうん、と頷くと、俺の肩にサーシャが頭をことりと乗せてきた。
最初は本当に遠慮がちに。
段々力が抜けていって、俺の肩にはサーシャの頭の重みを感じる。
俺も、頭をそっと傾けて彼女の頭に寄りかかった。
「……ふふふっ」
「何?」
「なんだか、温かくて、嬉しくて、悩んでた自分が馬鹿みたいで。こうしてあなたの隣にいると、ドキドキするのにどうしてかとても落ち着くんです」
「俺も、落ち着くけどドキドキして爆発しそう……」
口から心臓出そうだから、俺の声もへにゃへにゃしてしまった。
「これでも私、アーノルドさんの事はお兄さんのように思ってるんですよ。お兄ちゃんと呼びたくはないんですが」
「そうなの!?」
「はい。メリンダさんはお姉さん。私の姉とは違いますけど、アーノルドさんもメリンダさんもちょっと歳が離れてて、私の面倒を見てくれる感じが、凄く兄や姉っぽいなって。でも、ジョーさんはそういう人たちとは違ってて。テトゥーコ様との御縁もありますけど、歳も同じだし、……ジョーさんだけ特別で、今まで知らなかった感情がいろいろ湧き上がってきて。自分でも、ちょっとどうしていいのかわからないときがたくさんありました」
えっ……。
それは……。
今までの「あなたの隣が私の居場所です」とか全部無自覚で言ってたってことか……?
「サーシャは俺に戦闘経験を積めって言ったけど、俺はサーシャにはもっと恋物語の本とか読んでもらいたいと思う……。この世界にあるなら、だけど」
「ええっ!? そ、そういうの読むのはなんだか気恥ずかしくて」
人のこと言える立場じゃないんだけど、本当に恋愛わかってないんだなあ……。
「多分、読んだら『あっ、この人の気持ちわかる』とか感じると思うよ」
「そ、そうですか……明日、図書館に行ってみます。それで、あの……もう少しこのままにしててもいいですか?」
「い、いいよ。頭重くない?」
「ジョーさんこそ、私の頭が重くないですか?」
「重さは感じるけど、それがなんか嬉しい」
「……そうですね、私もです」
サーシャの声はとても穏やかになっていた。
そして俺たちはお互い黙ったまま身を寄せ合っていて、気がついたら隣からすうすうと寝息が聞こえていた、
俺の隣で彼女が安心してくれるなら、それが一番良いな……。
0
お気に入りに追加
54
あなたにおすすめの小説

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!
暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい!
政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは

【完結】聖女を害した公爵令嬢の私は国外追放をされ宿屋で住み込み女中をしております。え、偽聖女だった? ごめんなさい知りません。
藍生蕗
恋愛
かれこれ五年ほど前、公爵令嬢だった私───オリランダは、王太子の婚約者と実家の娘の立場の両方を聖女であるメイルティン様に奪われた事を許せずに、彼女を害してしまいました。しかしそれが王太子と実家から不興を買い、私は国外追放をされてしまいます。
そうして私は自らの罪と向き合い、平民となり宿屋で住み込み女中として過ごしていたのですが……
偽聖女だった? 更にどうして偽聖女の償いを今更私がしなければならないのでしょうか? とりあえず今幸せなので帰って下さい。
※ 設定は甘めです
※ 他のサイトにも投稿しています
将来を誓い合った王子様は聖女と結ばれるそうです
きぬがやあきら
恋愛
「聖女になれなかったなりそこない。こんなところまで追って来るとはな。そんなに俺を忘れられないなら、一度くらい抱いてやろうか?」
5歳のオリヴィエは、神殿で出会ったアルディアの皇太子、ルーカスと恋に落ちた。アルディア王国では、皇太子が代々聖女を妻に迎える慣わしだ。しかし、13歳の選別式を迎えたオリヴィエは、聖女を落選してしまった。
その上盲目の知恵者オルガノに、若くして命を落とすと予言されたオリヴィエは、せめてルーカスの傍にいたいと、ルーカスが団長を務める聖騎士への道へと足を踏み入れる。しかし、やっとの思いで再開したルーカスは、昔の約束を忘れてしまったのではと錯覚するほど冷たい対応で――?

二度目の召喚なんて、聞いてません!
みん
恋愛
私─神咲志乃は4年前の夏、たまたま学校の図書室に居た3人と共に異世界へと召喚されてしまった。
その異世界で淡い恋をした。それでも、志乃は義務を果たすと居残ると言う他の3人とは別れ、1人日本へと還った。
それから4年が経ったある日。何故かまた、異世界へと召喚されてしまう。「何で!?」
❋相変わらずのゆるふわ設定と、メンタルは豆腐並みなので、軽い気持ちで読んでいただけると助かります。
❋気を付けてはいますが、誤字が多いかもしれません。
❋他視点の話があります。

【完結】『飯炊き女』と呼ばれている騎士団の寮母ですが、実は最高位の聖女です
葉桜鹿乃
恋愛
ルーシーが『飯炊き女』と、呼ばれてそろそろ3年が経とうとしている。
王宮内に兵舎がある王立騎士団【鷹の爪】の寮母を担っているルーシー。
孤児院の出で、働き口を探してここに配置された事になっているが、実はこの国の最も高貴な存在とされる『金剛の聖女』である。
王宮という国で一番安全な場所で、更には周囲に常に複数人の騎士が控えている場所に、本人と王族、宰相が話し合って所属することになったものの、存在を秘する為に扱いは『飯炊き女』である。
働くのは苦では無いし、顔を隠すための不細工な丸眼鏡にソバカスと眉を太くする化粧、粗末な服。これを襲いに来るような輩は男所帯の騎士団にも居ないし、聖女の力で存在感を常に薄めるようにしている。
何故このような擬態をしているかというと、隣国から聖女を狙って何者かが間者として侵入していると言われているためだ。
隣国は既に瘴気で汚れた土地が多くなり、作物もまともに育たないと聞いて、ルーシーはしばらく隣国に行ってもいいと思っているのだが、長く冷戦状態にある隣国に行かせるのは命が危ないのでは、と躊躇いを見せる国王たちをルーシーは説得する教養もなく……。
そんな折、ある日の月夜に、明日の雨を予見して変装をせずに水汲みをしている時に「見つけた」と言われて振り向いたそこにいたのは、騎士団の中でもルーシーに優しい一人の騎士だった。
※感想の取り扱いは近況ボードを参照してください。
※小説家になろう様でも掲載予定です。
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

初夜に「君を愛するつもりはない」と夫から言われた妻のその後
澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
結婚式の日の夜。夫のイアンは妻のケイトに向かって「お前を愛するつもりはない」と言い放つ。
ケイトは知っていた。イアンには他に好きな女性がいるのだ。この結婚は家のため。そうわかっていたはずなのに――。
※短いお話です。
※恋愛要素が薄いのでファンタジーです。おまけ程度です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる