24 / 122
ネージュ編
23 場が混乱したときには爆弾をぶち込むといいって爺ちゃんが言ってた
しおりを挟む
「兄さんがちょっと叱っただけで家を飛び出したって聞いたぞ!?」
「違うもーん! 『お前なんて勘当だ! 30万マギル稼ぐまで帰ってくるな!』って追い出されたんですぅー!」
「30万マギル稼ぐまで!?」
「そうよ! だから友達の家に置いてもらって必死に仕事してるのよ!」
「そんな話は聞いてないぞ!」
「あの見栄っ張りの父さんがそういう恥ずかしい話を叔父さんにするわけないでしょー!」
「なんだとー!? 俺はこれでも兄さんとは仲が良いんだぞ!?」
クエリーさんも声がでかいけどソニアも声がでかい。
そしてふたりとも頭に血が上ってしまってるのか、相手の言い分を聞こうとはせず「声がでかい方が勝ち」みたいな言い争いになってる。
「ジョーさん……」
「うん、いいと思う」
俺と同じくげんなりとしたサーシャの囁くような一言で、なんとなく彼女の意図を察した。俺が親指を立てて「やってよし」の合図をすると、サーシャは頷く。
「ベネ・ディシティ・アッティンブート・イナ・オミーネ・ディアム・ロン・ネリ・テットゥーコ!」
すらすらと彼女の唇から紡がれる詠唱。そしてサーシャは強化した素手で廃工場の壁を殴った。
ガァン! と轟音が響き、サーシャの手から白い粉になった石材の成れの果てがパラパラと落ちる。
その音に、ソニアとクエリーさんが同じタイミングで飛び上がった。
凄いな。人間、予備動作無しで垂直跳びってできるんだ。
「おふたりとも、少しは落ち着かれましたか?」
もろくなってるっぽい石材の欠片を握りつぶしながら、涼しい顔でサーシャが問いかける。
「「はい……」」
お互いに抱き合うようにしがみつき合って、ソニアとクエリーさんは涙目で何度も頷いた。
とりあえず、俺はその場に椅子をふたつ出した。
それにソニアとクエリーさんをある程度離して座らせる。
本当だったら何か飲み物でもあればいいんだろうけど、生憎俺の魔法収納空間には飲食物は生肉と塩漬け肉とソミュール液に漬けた肉と、ベーコンくらいしか入ってない。水分はイスワで料理に使った残りの白ワインがあるけど、グラスもなにもないからラッパ飲みさせるしかなくなってしまうし。
反省。今度から非常事態を考慮して、もっといろいろ持ち歩こう。椅子もふたつしか持ってなかったから、テーブルセットをなるはやで用意しておこう。
「話を整理しましょう。クエリーさんは、ソニアさんのお父さんであるお兄さんから、『ちょっと叱っただけで家出した』と言われたんですね? でも、実際はソニアさんからすると『30万マギル稼ぐまで帰ってくるな』と家を追い出されたと」
サーシャが落ち着いた声でふたりに話しかけている。けれどクエリーさんもソニアもビクビクしっぱなしだ。
そりゃあな……いくら風雨に晒されっぱなしでろくにメンテナンスされてなかったとはいえ、目の前で素手で壁を殴り壊して石を砕いたらな……。
まだサーシャは補助魔法の効果が切れていないので、「ドラゴンを撲殺できる殴り聖女」のステータスだし。
「そうなのぉー! 『10分だけ時間をやるから荷物をまとめて出て行け』って……。とにかく着替えだけバッグに詰められるだけ詰めて、あとは本当に何も持ち出したりする余裕はなかったわ。とりあえず友達の家に転がり込んで、大工ギルドとかで仕事をしてるのよ。欲しいものも我慢して、必死にいろいろ切り詰めて、友達に家賃を払いながら半年で8万マギルも貯めたんだから!」
ソニアは涙声だ。境遇のことを語るせいでの涙か、恐怖のための涙かはよくわからない。
とりあえずわかったのは、彼女は見た目に反して案外地味に努力ができる性格だということだけ。
「なんでそんなことになったんだ。そもそも30万マギルとはどういうことだ?」
クエリーさんの指摘に、ソニアがビクリと肩を震わせた。
「だ、だって……チャーリーが、相方の石化を解くのに50万マギル必要だって真っ青な顔で来て……」
ソニアが青い目に大粒の涙を浮かべる。とうとうそれが溢れて、白さが増した頬を流れていった。
「石化、ですか? まさかコカトリス討伐を? えーと、私の記憶ではここ1年の間にコカトリスの討伐依頼は出てませんでしたが……ネージュにいない間に依頼が出た可能性もあるにはありますけども……でも受けられるパーティーが……うーん」
「まず、チャーリーさんというのは誰?」
「チャーリーは、確かソニアの婚約者……だったよな? 俺は会ったことはないが」
クエリーさんの戸惑い混じりの言葉に、ソニアは大きく頷いた。
おっと、これはきな臭い。キッチンで燻製やるレベルできな臭いぞ。
「そう。チャーリーは4人でパーティーを組んで冒険者をしてたんだけど、結婚したら冒険者をやめて一緒にうちの店を手伝う約束になってたの。それでね、半年前にコカトリスの討伐に行ったんだけどパーティーのうちひとりが完全に石化されちゃって、それが原因でパーティーが解散したんだって。
その石化したひとりっていうのが彼の幼馴染みで、『絶対見捨てたくないんだ』ってあちこち傷を作ったままチャーリーは私のところに泣きながら来たの。神殿で石化解除してもらうのに50万マギルの寄付が必要だから、少しでいいからお金を貸して欲しいって。それで……父さんには悪いけどお店が傾かない程度にちょっと金庫から……30万マギルをチャーリーに貸して……」
店の金庫から30万マギル! それはアウト、完全にアウトだ。
30万稼いでくるまで勘当、と言われた原因はこれではっきりした。
「……ソニアはその相方って人には会ったことある?」
「ないわ。私、そもそも荒っぽい冒険者が苦手なの。街の外で魔物と戦うのを想像しただけで卒倒しそうよ。だから、チャーリーも気を遣って……」
「待ってください、ソニアさん」
はぁぁぁ、とため息をついてサーシャがソニアの言葉を遮った。
うん、俺もソニアには悪いけどいろいろ言いたいことがある。
17歳の俺とサーシャが気付いて、年上のソニアが気付かないんだな。……恋は盲目ってやつなんだろうなあ。
「まずひとつ、残念なお知らせをします。上位聖魔法なら石化解除はできます。神殿に行かなくても冒険者ギルドなら上位聖魔法が使えるプリーストを紹介してくれます。私もそのうちのひとりです。
もし運悪く依頼などで出払っていて神殿に行くことになっても、寄付としては5000マギルが相場です。ですから、石化解除に50万マギルという部分に関しては、完全にそのチャーリーさんの嘘ですよ。というか、コカトリス討伐に行くのに上位聖魔法が使えるプリーストがパーティーにいないというのは問題外です。本当に、ごくごく好意的に捉えて、その石化した方がプリーストという可能性も考えられますが、プリーストが敵の攻撃を受ける位置にいるようなパーティーはコカトリス討伐できるレベルまで普通は上がれません」
敵の攻撃を受けまくりのバリバリ前衛プリーストであるサーシャが言う言葉じゃない気もするけれど、あくまでも「一般的に」の話だろう。
大規模討伐でもプリーストはほとんど後衛にいたし、パーティーの生命線と言ってもいい存在を危険に晒すのはおかしいと俺でもわかる。
「えええーっ!?」
ソニアの悲痛な叫びが響き渡ったけども、俺は黙って頷いた。
プリーストのことならサーシャのおかげで多少知識を得たけども、「上位聖魔法を使えるプリースト」というのは神殿でいうと高位司祭に当たるのだ。階級としてはもっと上があるけども、魔法に関してはそれより上はない。
――要は、上位聖魔法が使えるプリーストにできないことは、神殿の中の誰もできない。
「それから、そのチャーリーさんですが、冒険者レベルはいくつかご存じですか?」
「星3よ。登録証だって見せてもらったことがあるもん!」
あるもん、とかソニアの口調が完全に子供みたいになってる……。もしかしてこっちが素なのかな。
「……本当に残念なことをお伝えしますが、コカトリス討伐は大変危険なので、星4からでないと受注できません。つまり」
「おそらくソニアが見せられたっていう登録証は偽造。何から何まで嘘、ということだな。そのチャーリーって男にお前は騙されたんだ。店の金から30万マギル……そりゃ兄さんも勘当と言うわけだよ。まだ『稼いできたら家に戻してやる』ってつもりがあるだけ温情があるな」
「う、嘘……だって、私に借りたお金を返し終わったら結婚しようって、チャーリーが……今、必死に新しいパーティーで依頼をこなして稼いでるはずなのよ」
「結婚詐欺、だね。ソニアがお金を貸した後は一度も会ってないんじゃ?」
俺の一言がとどめになったのか、ソニアはふらりと身体を傾かせ、椅子からぶっ倒れた。
サーシャの回復魔法で気絶から回復することもできたんだけど、タイミング悪くそこに棟梁がやってきたので、俺たちは床の残っている部分に毛布を敷いて倒れたソニアを寝かせて、そのまま打ち合わせをすることにした。
「ソニアにはな、商才はないんだよ……。運良く風魔法の素質があったから食うには困らない仕事はあるだろうが、兄さんもソニアには『店を手伝わせる』以上のことは期待してない。長男が幼い頃から見よう見まねで商才を身につけたから、完全に店の跡継ぎはそっちだしな。
だが、大店の娘でその気になれば大金を動かせるし、本人がこの通りの騙されやすい性格だから、詐欺師に付け込まれたんだな」
クエリーさんが哀愁に満ちた声で呟く。
俺もそれには申し訳ないけど同意だ。
ソニアには隙がありすぎる。
俺との距離も異様に近いし。
「男運がねえんだな。仕事に関しては真面目な子なんだがよぉ」
棟梁のフォローもフォローになってない……。
「でも、街中での風魔法使いのお仕事だけで、半年で8万マギル貯めたっていうのはかなり凄いと思いますよ。冒険者なら難しくはないですけど、ソニアさんがご自分で言ってた通りかなり切り詰めて、うまく生活してたんだと思います」
「その友達にいくら家賃を払ってたかわからないけどね」
「ああ、それだよな……」
4人の視線が真っ白な顔色で横たわるソニアに向けられた。
多分、評価は「残念な子」で一致したと思う。
そして俺たちは無言で「よし、この話はこれで終わりだ」と意思を交わし合うと、本格的な打ち合わせに入った。
「クエリーさん、工房なんですが、まずこの広さから回していって、もっと需要があるようなら他の物件も後々考えるということでいいでしょうか」
「ああ、充分に広いと思うよ。えーと、工程としては……」
ベーコン作りの工程を一通り説明すると、クエリーさんと棟梁はふむふむと頷きながら聞いていた。そこいらに落ちていた棒で棟梁は地面に図面を書き始める。
「漬け込み液で5日か。結構場所を食うだろうな。その後に引き上げて水気を切ってから乾燥、と。こりゃ棚を置いてソニアをそこに置けばいいだろう」
棟梁の言葉ではソニアはもはや扇風機扱いの気もするけども、俺も「風を送ってもらえたら楽」と思って仕事を頼んだので何もフォローできない。
「するってえと、問題は屋根だな。ジョーは屋根は部分的に要らないって言ってたが、雨の日に工房が回らねえんじゃ話にならねえ。……ここにスモーカーを置く専用の部屋を作って窓を付けて、煙だけ外に出す構造にするのはどうだ?」
「あっ、いいですね!」
さすが棟梁。俺の「燻製はアウトドアで」という固定観念を覆す提案をしてくれた。
その後、クエリーさんとサーシャからの疑問やアイディアも取り入れて、地面に描いた図面を棟梁が仮という形で紙に書き写す。
そして図面と比較すると、今残っている建物は敷地に比べて小さくて、無駄が大きいそうだ。
――なので、床の残っている部分だけを残して、俺が半分崩れた建物をまるっと収納してしまった。
「おお、本当に空間魔法は便利なもんだな。ヘイズの旦那はこんなことしねえから、解体の仕事があるときにジョーに頼みたいくらいだ」
「ネージュにいるときならいつでもやりますよ。大した手間でもないですし」
「そう、お前さんの凄ぇスキルを持ってるのに偉ぶらないで軽いところがいいんだよ。将来大物になるぜ!」
棟梁に思わぬ褒め言葉をもらって、俺は照れてしまった。
偉ぶらないというか、空間魔法だったら一瞬だからその方が労力的に楽なことはどんどんやってもいいんだけども。
そもそも、空間魔法を持ってるから偉いっていう考えが俺にはない。
解体とか、そんなに見下されるような仕事なんだろうか?
ヘイズさんがそういう仕事をしないというのがちょっと意外だった。
そして、俺たちの打ち合わせが終了するまで、ソニアは目を覚まさなかった。
「違うもーん! 『お前なんて勘当だ! 30万マギル稼ぐまで帰ってくるな!』って追い出されたんですぅー!」
「30万マギル稼ぐまで!?」
「そうよ! だから友達の家に置いてもらって必死に仕事してるのよ!」
「そんな話は聞いてないぞ!」
「あの見栄っ張りの父さんがそういう恥ずかしい話を叔父さんにするわけないでしょー!」
「なんだとー!? 俺はこれでも兄さんとは仲が良いんだぞ!?」
クエリーさんも声がでかいけどソニアも声がでかい。
そしてふたりとも頭に血が上ってしまってるのか、相手の言い分を聞こうとはせず「声がでかい方が勝ち」みたいな言い争いになってる。
「ジョーさん……」
「うん、いいと思う」
俺と同じくげんなりとしたサーシャの囁くような一言で、なんとなく彼女の意図を察した。俺が親指を立てて「やってよし」の合図をすると、サーシャは頷く。
「ベネ・ディシティ・アッティンブート・イナ・オミーネ・ディアム・ロン・ネリ・テットゥーコ!」
すらすらと彼女の唇から紡がれる詠唱。そしてサーシャは強化した素手で廃工場の壁を殴った。
ガァン! と轟音が響き、サーシャの手から白い粉になった石材の成れの果てがパラパラと落ちる。
その音に、ソニアとクエリーさんが同じタイミングで飛び上がった。
凄いな。人間、予備動作無しで垂直跳びってできるんだ。
「おふたりとも、少しは落ち着かれましたか?」
もろくなってるっぽい石材の欠片を握りつぶしながら、涼しい顔でサーシャが問いかける。
「「はい……」」
お互いに抱き合うようにしがみつき合って、ソニアとクエリーさんは涙目で何度も頷いた。
とりあえず、俺はその場に椅子をふたつ出した。
それにソニアとクエリーさんをある程度離して座らせる。
本当だったら何か飲み物でもあればいいんだろうけど、生憎俺の魔法収納空間には飲食物は生肉と塩漬け肉とソミュール液に漬けた肉と、ベーコンくらいしか入ってない。水分はイスワで料理に使った残りの白ワインがあるけど、グラスもなにもないからラッパ飲みさせるしかなくなってしまうし。
反省。今度から非常事態を考慮して、もっといろいろ持ち歩こう。椅子もふたつしか持ってなかったから、テーブルセットをなるはやで用意しておこう。
「話を整理しましょう。クエリーさんは、ソニアさんのお父さんであるお兄さんから、『ちょっと叱っただけで家出した』と言われたんですね? でも、実際はソニアさんからすると『30万マギル稼ぐまで帰ってくるな』と家を追い出されたと」
サーシャが落ち着いた声でふたりに話しかけている。けれどクエリーさんもソニアもビクビクしっぱなしだ。
そりゃあな……いくら風雨に晒されっぱなしでろくにメンテナンスされてなかったとはいえ、目の前で素手で壁を殴り壊して石を砕いたらな……。
まだサーシャは補助魔法の効果が切れていないので、「ドラゴンを撲殺できる殴り聖女」のステータスだし。
「そうなのぉー! 『10分だけ時間をやるから荷物をまとめて出て行け』って……。とにかく着替えだけバッグに詰められるだけ詰めて、あとは本当に何も持ち出したりする余裕はなかったわ。とりあえず友達の家に転がり込んで、大工ギルドとかで仕事をしてるのよ。欲しいものも我慢して、必死にいろいろ切り詰めて、友達に家賃を払いながら半年で8万マギルも貯めたんだから!」
ソニアは涙声だ。境遇のことを語るせいでの涙か、恐怖のための涙かはよくわからない。
とりあえずわかったのは、彼女は見た目に反して案外地味に努力ができる性格だということだけ。
「なんでそんなことになったんだ。そもそも30万マギルとはどういうことだ?」
クエリーさんの指摘に、ソニアがビクリと肩を震わせた。
「だ、だって……チャーリーが、相方の石化を解くのに50万マギル必要だって真っ青な顔で来て……」
ソニアが青い目に大粒の涙を浮かべる。とうとうそれが溢れて、白さが増した頬を流れていった。
「石化、ですか? まさかコカトリス討伐を? えーと、私の記憶ではここ1年の間にコカトリスの討伐依頼は出てませんでしたが……ネージュにいない間に依頼が出た可能性もあるにはありますけども……でも受けられるパーティーが……うーん」
「まず、チャーリーさんというのは誰?」
「チャーリーは、確かソニアの婚約者……だったよな? 俺は会ったことはないが」
クエリーさんの戸惑い混じりの言葉に、ソニアは大きく頷いた。
おっと、これはきな臭い。キッチンで燻製やるレベルできな臭いぞ。
「そう。チャーリーは4人でパーティーを組んで冒険者をしてたんだけど、結婚したら冒険者をやめて一緒にうちの店を手伝う約束になってたの。それでね、半年前にコカトリスの討伐に行ったんだけどパーティーのうちひとりが完全に石化されちゃって、それが原因でパーティーが解散したんだって。
その石化したひとりっていうのが彼の幼馴染みで、『絶対見捨てたくないんだ』ってあちこち傷を作ったままチャーリーは私のところに泣きながら来たの。神殿で石化解除してもらうのに50万マギルの寄付が必要だから、少しでいいからお金を貸して欲しいって。それで……父さんには悪いけどお店が傾かない程度にちょっと金庫から……30万マギルをチャーリーに貸して……」
店の金庫から30万マギル! それはアウト、完全にアウトだ。
30万稼いでくるまで勘当、と言われた原因はこれではっきりした。
「……ソニアはその相方って人には会ったことある?」
「ないわ。私、そもそも荒っぽい冒険者が苦手なの。街の外で魔物と戦うのを想像しただけで卒倒しそうよ。だから、チャーリーも気を遣って……」
「待ってください、ソニアさん」
はぁぁぁ、とため息をついてサーシャがソニアの言葉を遮った。
うん、俺もソニアには悪いけどいろいろ言いたいことがある。
17歳の俺とサーシャが気付いて、年上のソニアが気付かないんだな。……恋は盲目ってやつなんだろうなあ。
「まずひとつ、残念なお知らせをします。上位聖魔法なら石化解除はできます。神殿に行かなくても冒険者ギルドなら上位聖魔法が使えるプリーストを紹介してくれます。私もそのうちのひとりです。
もし運悪く依頼などで出払っていて神殿に行くことになっても、寄付としては5000マギルが相場です。ですから、石化解除に50万マギルという部分に関しては、完全にそのチャーリーさんの嘘ですよ。というか、コカトリス討伐に行くのに上位聖魔法が使えるプリーストがパーティーにいないというのは問題外です。本当に、ごくごく好意的に捉えて、その石化した方がプリーストという可能性も考えられますが、プリーストが敵の攻撃を受ける位置にいるようなパーティーはコカトリス討伐できるレベルまで普通は上がれません」
敵の攻撃を受けまくりのバリバリ前衛プリーストであるサーシャが言う言葉じゃない気もするけれど、あくまでも「一般的に」の話だろう。
大規模討伐でもプリーストはほとんど後衛にいたし、パーティーの生命線と言ってもいい存在を危険に晒すのはおかしいと俺でもわかる。
「えええーっ!?」
ソニアの悲痛な叫びが響き渡ったけども、俺は黙って頷いた。
プリーストのことならサーシャのおかげで多少知識を得たけども、「上位聖魔法を使えるプリースト」というのは神殿でいうと高位司祭に当たるのだ。階級としてはもっと上があるけども、魔法に関してはそれより上はない。
――要は、上位聖魔法が使えるプリーストにできないことは、神殿の中の誰もできない。
「それから、そのチャーリーさんですが、冒険者レベルはいくつかご存じですか?」
「星3よ。登録証だって見せてもらったことがあるもん!」
あるもん、とかソニアの口調が完全に子供みたいになってる……。もしかしてこっちが素なのかな。
「……本当に残念なことをお伝えしますが、コカトリス討伐は大変危険なので、星4からでないと受注できません。つまり」
「おそらくソニアが見せられたっていう登録証は偽造。何から何まで嘘、ということだな。そのチャーリーって男にお前は騙されたんだ。店の金から30万マギル……そりゃ兄さんも勘当と言うわけだよ。まだ『稼いできたら家に戻してやる』ってつもりがあるだけ温情があるな」
「う、嘘……だって、私に借りたお金を返し終わったら結婚しようって、チャーリーが……今、必死に新しいパーティーで依頼をこなして稼いでるはずなのよ」
「結婚詐欺、だね。ソニアがお金を貸した後は一度も会ってないんじゃ?」
俺の一言がとどめになったのか、ソニアはふらりと身体を傾かせ、椅子からぶっ倒れた。
サーシャの回復魔法で気絶から回復することもできたんだけど、タイミング悪くそこに棟梁がやってきたので、俺たちは床の残っている部分に毛布を敷いて倒れたソニアを寝かせて、そのまま打ち合わせをすることにした。
「ソニアにはな、商才はないんだよ……。運良く風魔法の素質があったから食うには困らない仕事はあるだろうが、兄さんもソニアには『店を手伝わせる』以上のことは期待してない。長男が幼い頃から見よう見まねで商才を身につけたから、完全に店の跡継ぎはそっちだしな。
だが、大店の娘でその気になれば大金を動かせるし、本人がこの通りの騙されやすい性格だから、詐欺師に付け込まれたんだな」
クエリーさんが哀愁に満ちた声で呟く。
俺もそれには申し訳ないけど同意だ。
ソニアには隙がありすぎる。
俺との距離も異様に近いし。
「男運がねえんだな。仕事に関しては真面目な子なんだがよぉ」
棟梁のフォローもフォローになってない……。
「でも、街中での風魔法使いのお仕事だけで、半年で8万マギル貯めたっていうのはかなり凄いと思いますよ。冒険者なら難しくはないですけど、ソニアさんがご自分で言ってた通りかなり切り詰めて、うまく生活してたんだと思います」
「その友達にいくら家賃を払ってたかわからないけどね」
「ああ、それだよな……」
4人の視線が真っ白な顔色で横たわるソニアに向けられた。
多分、評価は「残念な子」で一致したと思う。
そして俺たちは無言で「よし、この話はこれで終わりだ」と意思を交わし合うと、本格的な打ち合わせに入った。
「クエリーさん、工房なんですが、まずこの広さから回していって、もっと需要があるようなら他の物件も後々考えるということでいいでしょうか」
「ああ、充分に広いと思うよ。えーと、工程としては……」
ベーコン作りの工程を一通り説明すると、クエリーさんと棟梁はふむふむと頷きながら聞いていた。そこいらに落ちていた棒で棟梁は地面に図面を書き始める。
「漬け込み液で5日か。結構場所を食うだろうな。その後に引き上げて水気を切ってから乾燥、と。こりゃ棚を置いてソニアをそこに置けばいいだろう」
棟梁の言葉ではソニアはもはや扇風機扱いの気もするけども、俺も「風を送ってもらえたら楽」と思って仕事を頼んだので何もフォローできない。
「するってえと、問題は屋根だな。ジョーは屋根は部分的に要らないって言ってたが、雨の日に工房が回らねえんじゃ話にならねえ。……ここにスモーカーを置く専用の部屋を作って窓を付けて、煙だけ外に出す構造にするのはどうだ?」
「あっ、いいですね!」
さすが棟梁。俺の「燻製はアウトドアで」という固定観念を覆す提案をしてくれた。
その後、クエリーさんとサーシャからの疑問やアイディアも取り入れて、地面に描いた図面を棟梁が仮という形で紙に書き写す。
そして図面と比較すると、今残っている建物は敷地に比べて小さくて、無駄が大きいそうだ。
――なので、床の残っている部分だけを残して、俺が半分崩れた建物をまるっと収納してしまった。
「おお、本当に空間魔法は便利なもんだな。ヘイズの旦那はこんなことしねえから、解体の仕事があるときにジョーに頼みたいくらいだ」
「ネージュにいるときならいつでもやりますよ。大した手間でもないですし」
「そう、お前さんの凄ぇスキルを持ってるのに偉ぶらないで軽いところがいいんだよ。将来大物になるぜ!」
棟梁に思わぬ褒め言葉をもらって、俺は照れてしまった。
偉ぶらないというか、空間魔法だったら一瞬だからその方が労力的に楽なことはどんどんやってもいいんだけども。
そもそも、空間魔法を持ってるから偉いっていう考えが俺にはない。
解体とか、そんなに見下されるような仕事なんだろうか?
ヘイズさんがそういう仕事をしないというのがちょっと意外だった。
そして、俺たちの打ち合わせが終了するまで、ソニアは目を覚まさなかった。
0
お気に入りに追加
54
あなたにおすすめの小説

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!
暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい!
政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。

異世界に来たからといってヒロインとは限らない
あろまりん
ファンタジー
※ようやく修正終わりました!加筆&纏めたため、26~50までは欠番とします(笑)これ以降の番号振り直すなんて無理!
ごめんなさい、変な番号降ってますが、内容は繋がってますから許してください!!!※
ファンタジー小説大賞結果発表!!!
\9位/ ٩( 'ω' )و \奨励賞/
(嬉しかったので自慢します)
書籍化は考えていま…いな…してみたく…したいな…(ゲフンゲフン)
変わらず応援して頂ければと思います。よろしくお願いします!
(誰かイラスト化してくれる人いませんか?)←他力本願
※誤字脱字報告につきましては、返信等一切しませんのでご了承ください。しかるべき時期に手直しいたします。
* * *
やってきました、異世界。
学生の頃は楽しく読みました、ラノベ。
いえ、今でも懐かしく読んでます。
好きですよ?異世界転移&転生モノ。
だからといって自分もそうなるなんて考えませんよね?
『ラッキー』と思うか『アンラッキー』と思うか。
実際来てみれば、乙女ゲームもかくやと思う世界。
でもね、誰もがヒロインになる訳じゃないんですよ、ホント。
モブキャラの方が楽しみは多いかもしれないよ?
帰る方法を探して四苦八苦?
はてさて帰る事ができるかな…
アラフォー女のドタバタ劇…?かな…?
***********************
基本、ノリと勢いで書いてます。
どこかで見たような展開かも知れません。
暇つぶしに書いている作品なので、多くは望まないでくださると嬉しいです。

二度目の召喚なんて、聞いてません!
みん
恋愛
私─神咲志乃は4年前の夏、たまたま学校の図書室に居た3人と共に異世界へと召喚されてしまった。
その異世界で淡い恋をした。それでも、志乃は義務を果たすと居残ると言う他の3人とは別れ、1人日本へと還った。
それから4年が経ったある日。何故かまた、異世界へと召喚されてしまう。「何で!?」
❋相変わらずのゆるふわ設定と、メンタルは豆腐並みなので、軽い気持ちで読んでいただけると助かります。
❋気を付けてはいますが、誤字が多いかもしれません。
❋他視点の話があります。

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

群青の軌跡
花影
ファンタジー
ルークとオリガを主人公とした「群青の空の下で」の外伝。2人の過去や本編のその後……基本ほのぼのとした日常プラスちょっとした事件を描いていきます。
『第1章ルークの物語』後にタランテラの悪夢と呼ばれる内乱が終結し、ルークは恋人のオリガを伴い故郷のアジュガで10日間の休暇を過ごすことになった。家族や幼馴染に歓迎されるも、町長のクラインにはあからさまな敵意を向けられる。軋轢の発端となったルークの過去の物語。
『第2章オリガの物語』即位式を半月後に控え、忙しくも充実した毎日を送っていたオリガは2カ月ぶりに恋人のルークと再会する。小さな恋を育みだしたコリンシアとティムに複雑な思いを抱いていたが、ルークの一言で見守っていこうと決意する。
『第3章2人の物語』内乱終結から2年。平和を謳歌する中、カルネイロ商会の残党による陰謀が発覚する。狙われたゲオルグの身代わりで敵地に乗り込んだルークはそこで思わぬ再会をする。
『第4章夫婦の物語』ルークとオリガが結婚して1年。忙しいながらも公私共に充実した生活を送っていた2人がアジュガに帰郷すると驚きの事実が判明する。一方、ルークの領主就任で発展していくアジュガとミステル。それを羨む者により、喜びに沸くビレア家に思いがけない不幸が降りかかる。
『第5章家族の物語』皇子誕生の祝賀に沸く皇都で開催された夏至祭でティムが華々しく活躍した一方で、そんな彼に嫉妬したレオナルトが事件を起こしてミムラス家から勘当さる。そんな彼を雷光隊で預かることになったが、激化したミムラス家でのお家騒動にルーク達も否応なしに巻き込まれていく。「小さな恋の行方」のネタバレを含みますので、未読の方はご注意下さい。
『第6章親子の物語』エルニアの内乱鎮圧に助力して無事に帰国したルークは、穏やかな生活を取り戻していた。しかし、ミムラス家からあらぬ疑いで訴えられてしまう。
小説家になろう、カクヨムでも掲載

失われた力を身に宿す元聖女は、それでも気楽に過ごしたい~いえ、Sランク冒険者とかは結構です!~
紅月シン
ファンタジー
聖女として異世界に召喚された狭霧聖菜は、聖女としての勤めを果たし終え、満ち足りた中でその生涯を終えようとしていた。
いや嘘だ。
本当は不満でいっぱいだった。
食事と入浴と睡眠を除いた全ての時間で人を癒し続けなくちゃならないとかどんなブラックだと思っていた。
だがそんな不満を漏らすことなく死に至り、そのことを神が不憫にでも思ったのか、聖菜は辺境伯家の末娘セーナとして二度目の人生を送ることになった。
しかし次こそは気楽に生きたいと願ったはずなのに、ある日セーナは前世の記憶と共にその身には聖女としての癒しの力が流れていることを知ってしまう。
そしてその時点で、セーナの人生は決定付けられた。
二度とあんな目はご免だと、気楽に生きるため、家を出て冒険者になることを決意したのだ。
だが彼女は知らなかった。
三百年の時が過ぎた現代では、既に癒しの力というものは失われてしまっていたということを。
知らぬままに力をばら撒く少女は、その願いとは裏腹に、様々な騒動を引き起こし、解決していくことになるのであった。
※完結しました。
※小説家になろう様にも投稿しています
【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!
楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。
(リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……)
遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──!
(かわいい、好きです、愛してます)
(誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?)
二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない!
ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。
(まさか。もしかして、心の声が聞こえている?)
リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる?
二人の恋の結末はどうなっちゃうの?!
心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。
✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。
✳︎小説家になろうにも投稿しています♪
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる