17 / 122
ネージュ編
16 空間魔法は美味しい
しおりを挟む
今年の大猪大規模討伐結果。
討伐、102頭。
アーノルドパーティー(実質アーノルドさんひとりの戦果)31頭。
サーシャパーティー(完全にサーシャひとりの戦果)40頭。
その他パーティー(19組)合計31頭。
――なんて酷い結果なんだ。
まあ、中には星2に上リ立てで、3パーティー合同でやっと1頭倒したなんてケースもあるらしいけども。
サーシャとアーノルドさんが圧倒的すぎる……。
聞いたところでは、サーシャがいなかった前回6年前の大規模討伐では、アーノルドさんもまだそんなに有名ではなかったため100頭の討伐には3日ほど掛かったらしい。
それが、今回は半日ちょっとだ。しかもサーシャの40頭に至っては10分ほどの成果だし。
半日で終わりました、って、関ヶ原の戦いか。
今回の宿泊費を負担している冒険者ギルド側は、多大なる経費節約に繋がってウハウハらしい。
そして、ガツリーの街は冒険者が4日くらいは滞在すると思っていたのに、当てが外れてがっかりしていた。
大規模討伐に関しては、参加するだけで一定の報酬がもらえて、討伐数に応じて更にボーナスという扱いなので、1体しか倒せなかったパーティーにもそれなりに金が入る。
しかも今回はサーシャとアーノルドさんの獅子奮迅の活躍で大した怪我人も出ずに済んだので、結果だけを見ればギルド的には大成功だった。
そんな中、俺とサーシャとアーノルドさんとコディさんは、冒険者ギルドネージュ支部の副ギルド長の元へと、重たい足取りで向かっていた。
元冒険者だという義足の副ギルド長は、俺たち4人が揃ってやってきたのを見て、鋭い目をこちらに向けた。
ううう……威圧感……。日焼けしたワイルドな容貌が、また歴戦の冒険者らしさを醸し出してて怖い。
「やあ、君たちか。今回の件に関しては、何をしたかわかってるかね?」
うっわ!
声低い!
地の底から響くような声というのはまさにこのことか!
「は、はい……僕がうっかりサーシャさんにまで補助魔法を掛けてしまい」
「いや、俺が悪いんです。コディにサーシャの補助魔法の欠点を伝えてなかったので」
「連携しながらの作戦でひとり先走ってしまい、申し訳ありませんでした……」
蒼白な顔で頭を下げるコディさん。それを庇うように立つアーノルドさん。その横で縮こまって頭を下げるサーシャ。
――俺は、その横に付き添い的に並んで立っていた。ひたすら副ギルド長の顔を見つめながら。
「なーんてな! あっはははは!! 大怪我した奴もいないし、さっさと終わって今回の大規模討伐は大成功だ! いやー、よくやってくれたよ君たちは! ガツリーの街には金を落とせなくて悪いが、まあ報奨金でいい物でも食べて帰ってくれや!」
うん、謝るサーシャたちを見ながら頬がピクピクしてたから、もしかして、と思ったんだけども。やっぱりあれは笑いを堪えてたのか。
副ギルド長は豪快に笑って、ぽかんとしているサーシャたちを見て更に腹を抱えて笑っている。
「エリクさん、心臓に悪いですからやめてくださいよ……」
非常識勇者のアーノルドさんですら苦情を言うレベル!
「お兄ちゃん頑張るぞぉ~、いやー、はははは! あれはよかったなー。アーノルドのあんないい笑顔を見たのは初めてだ」
「ううううう、髭のおっさんにお兄ちゃんと呼ばれても何も嬉しくないんですよ!」
声真似をするエリクさんにアーノルドさんが悔しそうに拳を握りしめてるけど、正論なのか何なのか若干判断できないな。そもそも論点がずれてる気がする。
なにせ、副ギルド長――エリクさんが明るくて気さくな人で良かった。
俺たちは別に呼び出しを受けたわけではなくて、結果を見て真っ青になったサーシャとコディさんがお詫びをしに行くと言っただけなのだ。
「それと、ジョーもちょうどいいところに来たな。集計も終わったことだし、大猪の搬送を頼む」
「はい、わかりました」
これはもうひとつの、俺がエリクさんのところに来た理由。
大規模討伐を受注した時点で、狩った大猪をネージュまで搬送する仕事を俺は請け負っていた。
だいたいこういう仕事があれば俺の師匠になりかけたヘイズさんがやっていたそうなのだけど、今回は先に入っていた別件で不在にしていて、俺に仕事が回ってきた。
大猪は引きずるだけでも苦労する大物なので、ガツリーの方で買い取りたいという希望のある分は残し、後は山を回って俺が1頭1頭収納していく。
それをネージュに戻ってから出すだけの仕事で、30万マギルだ。
最初に話を聞いたときには耳を疑った。
空間魔法が楽に儲かって美味しい仕事だというのは、こういうことなのか。
1頭あたり3000マギルってことになるけど、こんなデカいものを徒歩3日の距離運ぶと思ったら運送料としては安過ぎるくらいだ。馬車とかとんでもない量を用意することになるし。
だけど、空間魔法を使えば別にスペースが圧迫されることもなく、特に俺は無詠唱だから歩き回って大猪を回収するのが内容の9割というお仕事。
俺は楽して儲かる。ギルドは安く上がる。お互いWin-Winってやつだ。
空間魔法使いがもっといれば請負価格も下がるんだろうけど、生憎希少性が高い。市場原理の法則だな。
「ところで、大猪って味はどうなんですか?」
「ジョーは大猪を食ったことがないのか? 猪と何も変わらないぞ」
「実はないんです。というか、記憶が……」
一応俺は記憶喪失と言うことになってるから、小ネタ的に演技を挟むことは忘れない。
実は、大猪を見ている間にちょっと思いついたことがあったのだ。
ネージュにいるときにちらっと考えてた、もう少し美味しい麦粥を出す店があればいいのになあというアイディアに、大猪がマッチする。
それは、大猪ベーコン化計画。
ベーコンはバラ肉を使うから、モモ肉とかはハムにしたらいいな……。父が趣味で作った豚のモモハムも美味しかったけど、ベーコンも美味しかった。あれを味が濃いという猪で作ったらまた格別なんだろう。
幸い、アウトドア趣味は父譲りなので、燻製のやり方は俺もしっかり身につけている。
何せ中学の頃なんかは、日曜日だと3時のおやつに「アジの開きの燻製できたぞー」とか言われたような家だったんだ。
塩気の少し強いベーコンとタマネギを入れたミルクスープで煮込んだオートミール。あの大麦のプチプチとした食感に、小さめに切ったベーコンをたっぷり入れてたら噛む度に味がじゅわっと……。
やばい、考えただけでよだれが出てきそうだ。
「ジョーさん、ジョーさん、大丈夫ですか? なんか目が泳いでますよ」
「はっ!? ごめん、今考え事してて頭飛んでた」
サーシャに袖を引かれて意識が現実に戻ってくる。
ネージュに戻ったら大猪の解体があるから、肉は多めに買い取らせてもらおう。
それで、燻製を作ってみよう。
……燻製卵とかチーズも美味しいんだよな。
多分この世界にも燻製はあると思うんだけど、とりあえず食べたことはない。
「ジョーさん、また目が」
「ご、ごめん」
「どうしたんですか? 昔のことを何か……?」
サーシャが不安げな顔で覗き込んでくる。
この場合サーシャが言う「昔のこと」は日本での俺の生活のことで、それを思い出したりして情緒不安定になったんじゃないかと心配してくれているんだろうけども。
エリクさんとコディさんは俺の無くした記憶が蘇りかけてぼんやりしているように見えてるんだろうな。
「大猪、解体したら少し買い取らせてください」
「おー、いいぞいいぞ。特別に卸値で出してやる」
「……卸値って、ギルドから他の商人に売るときの値段じゃありませんでしたっけ? 俺たちが買うときも元々卸値でしたよね?」
「うはははは! バレたか!」
エリクさん、面白いおじさんだな……。高○純次みたいだけど。まさかこの人もプリースト……ではないか、さすがに。
とりあえずその日はガツリーに泊まって翌日から帰路につくことになり、俺はサーシャにボディーガードになってもらいつつ山を歩いて大猪を99頭収納した。
3頭はガツリーで買い取ることになったそうだ。
そして、一番遠くにあった大猪に緑の羽が挿さっていたのは言うまでもない。
討伐、102頭。
アーノルドパーティー(実質アーノルドさんひとりの戦果)31頭。
サーシャパーティー(完全にサーシャひとりの戦果)40頭。
その他パーティー(19組)合計31頭。
――なんて酷い結果なんだ。
まあ、中には星2に上リ立てで、3パーティー合同でやっと1頭倒したなんてケースもあるらしいけども。
サーシャとアーノルドさんが圧倒的すぎる……。
聞いたところでは、サーシャがいなかった前回6年前の大規模討伐では、アーノルドさんもまだそんなに有名ではなかったため100頭の討伐には3日ほど掛かったらしい。
それが、今回は半日ちょっとだ。しかもサーシャの40頭に至っては10分ほどの成果だし。
半日で終わりました、って、関ヶ原の戦いか。
今回の宿泊費を負担している冒険者ギルド側は、多大なる経費節約に繋がってウハウハらしい。
そして、ガツリーの街は冒険者が4日くらいは滞在すると思っていたのに、当てが外れてがっかりしていた。
大規模討伐に関しては、参加するだけで一定の報酬がもらえて、討伐数に応じて更にボーナスという扱いなので、1体しか倒せなかったパーティーにもそれなりに金が入る。
しかも今回はサーシャとアーノルドさんの獅子奮迅の活躍で大した怪我人も出ずに済んだので、結果だけを見ればギルド的には大成功だった。
そんな中、俺とサーシャとアーノルドさんとコディさんは、冒険者ギルドネージュ支部の副ギルド長の元へと、重たい足取りで向かっていた。
元冒険者だという義足の副ギルド長は、俺たち4人が揃ってやってきたのを見て、鋭い目をこちらに向けた。
ううう……威圧感……。日焼けしたワイルドな容貌が、また歴戦の冒険者らしさを醸し出してて怖い。
「やあ、君たちか。今回の件に関しては、何をしたかわかってるかね?」
うっわ!
声低い!
地の底から響くような声というのはまさにこのことか!
「は、はい……僕がうっかりサーシャさんにまで補助魔法を掛けてしまい」
「いや、俺が悪いんです。コディにサーシャの補助魔法の欠点を伝えてなかったので」
「連携しながらの作戦でひとり先走ってしまい、申し訳ありませんでした……」
蒼白な顔で頭を下げるコディさん。それを庇うように立つアーノルドさん。その横で縮こまって頭を下げるサーシャ。
――俺は、その横に付き添い的に並んで立っていた。ひたすら副ギルド長の顔を見つめながら。
「なーんてな! あっはははは!! 大怪我した奴もいないし、さっさと終わって今回の大規模討伐は大成功だ! いやー、よくやってくれたよ君たちは! ガツリーの街には金を落とせなくて悪いが、まあ報奨金でいい物でも食べて帰ってくれや!」
うん、謝るサーシャたちを見ながら頬がピクピクしてたから、もしかして、と思ったんだけども。やっぱりあれは笑いを堪えてたのか。
副ギルド長は豪快に笑って、ぽかんとしているサーシャたちを見て更に腹を抱えて笑っている。
「エリクさん、心臓に悪いですからやめてくださいよ……」
非常識勇者のアーノルドさんですら苦情を言うレベル!
「お兄ちゃん頑張るぞぉ~、いやー、はははは! あれはよかったなー。アーノルドのあんないい笑顔を見たのは初めてだ」
「ううううう、髭のおっさんにお兄ちゃんと呼ばれても何も嬉しくないんですよ!」
声真似をするエリクさんにアーノルドさんが悔しそうに拳を握りしめてるけど、正論なのか何なのか若干判断できないな。そもそも論点がずれてる気がする。
なにせ、副ギルド長――エリクさんが明るくて気さくな人で良かった。
俺たちは別に呼び出しを受けたわけではなくて、結果を見て真っ青になったサーシャとコディさんがお詫びをしに行くと言っただけなのだ。
「それと、ジョーもちょうどいいところに来たな。集計も終わったことだし、大猪の搬送を頼む」
「はい、わかりました」
これはもうひとつの、俺がエリクさんのところに来た理由。
大規模討伐を受注した時点で、狩った大猪をネージュまで搬送する仕事を俺は請け負っていた。
だいたいこういう仕事があれば俺の師匠になりかけたヘイズさんがやっていたそうなのだけど、今回は先に入っていた別件で不在にしていて、俺に仕事が回ってきた。
大猪は引きずるだけでも苦労する大物なので、ガツリーの方で買い取りたいという希望のある分は残し、後は山を回って俺が1頭1頭収納していく。
それをネージュに戻ってから出すだけの仕事で、30万マギルだ。
最初に話を聞いたときには耳を疑った。
空間魔法が楽に儲かって美味しい仕事だというのは、こういうことなのか。
1頭あたり3000マギルってことになるけど、こんなデカいものを徒歩3日の距離運ぶと思ったら運送料としては安過ぎるくらいだ。馬車とかとんでもない量を用意することになるし。
だけど、空間魔法を使えば別にスペースが圧迫されることもなく、特に俺は無詠唱だから歩き回って大猪を回収するのが内容の9割というお仕事。
俺は楽して儲かる。ギルドは安く上がる。お互いWin-Winってやつだ。
空間魔法使いがもっといれば請負価格も下がるんだろうけど、生憎希少性が高い。市場原理の法則だな。
「ところで、大猪って味はどうなんですか?」
「ジョーは大猪を食ったことがないのか? 猪と何も変わらないぞ」
「実はないんです。というか、記憶が……」
一応俺は記憶喪失と言うことになってるから、小ネタ的に演技を挟むことは忘れない。
実は、大猪を見ている間にちょっと思いついたことがあったのだ。
ネージュにいるときにちらっと考えてた、もう少し美味しい麦粥を出す店があればいいのになあというアイディアに、大猪がマッチする。
それは、大猪ベーコン化計画。
ベーコンはバラ肉を使うから、モモ肉とかはハムにしたらいいな……。父が趣味で作った豚のモモハムも美味しかったけど、ベーコンも美味しかった。あれを味が濃いという猪で作ったらまた格別なんだろう。
幸い、アウトドア趣味は父譲りなので、燻製のやり方は俺もしっかり身につけている。
何せ中学の頃なんかは、日曜日だと3時のおやつに「アジの開きの燻製できたぞー」とか言われたような家だったんだ。
塩気の少し強いベーコンとタマネギを入れたミルクスープで煮込んだオートミール。あの大麦のプチプチとした食感に、小さめに切ったベーコンをたっぷり入れてたら噛む度に味がじゅわっと……。
やばい、考えただけでよだれが出てきそうだ。
「ジョーさん、ジョーさん、大丈夫ですか? なんか目が泳いでますよ」
「はっ!? ごめん、今考え事してて頭飛んでた」
サーシャに袖を引かれて意識が現実に戻ってくる。
ネージュに戻ったら大猪の解体があるから、肉は多めに買い取らせてもらおう。
それで、燻製を作ってみよう。
……燻製卵とかチーズも美味しいんだよな。
多分この世界にも燻製はあると思うんだけど、とりあえず食べたことはない。
「ジョーさん、また目が」
「ご、ごめん」
「どうしたんですか? 昔のことを何か……?」
サーシャが不安げな顔で覗き込んでくる。
この場合サーシャが言う「昔のこと」は日本での俺の生活のことで、それを思い出したりして情緒不安定になったんじゃないかと心配してくれているんだろうけども。
エリクさんとコディさんは俺の無くした記憶が蘇りかけてぼんやりしているように見えてるんだろうな。
「大猪、解体したら少し買い取らせてください」
「おー、いいぞいいぞ。特別に卸値で出してやる」
「……卸値って、ギルドから他の商人に売るときの値段じゃありませんでしたっけ? 俺たちが買うときも元々卸値でしたよね?」
「うはははは! バレたか!」
エリクさん、面白いおじさんだな……。高○純次みたいだけど。まさかこの人もプリースト……ではないか、さすがに。
とりあえずその日はガツリーに泊まって翌日から帰路につくことになり、俺はサーシャにボディーガードになってもらいつつ山を歩いて大猪を99頭収納した。
3頭はガツリーで買い取ることになったそうだ。
そして、一番遠くにあった大猪に緑の羽が挿さっていたのは言うまでもない。
0
お気に入りに追加
54
あなたにおすすめの小説

半神の守護者
ぴっさま
ファンタジー
ロッドは何の力も無い少年だったが、異世界の創造神の血縁者だった。
超能力を手に入れたロッドは前世のペット、忠実な従者をお供に世界の守護者として邪神に立ち向かう。
〜概要〜
臨時パーティーにオークの群れの中に取り残されたロッドは、不思議な生き物に助けられこの世界の神と出会う。
実は神の遠い血縁者でこの世界の守護を頼まれたロッドは承諾し、通常では得られない超能力を得る。
そして魂の絆で結ばれたユニークモンスターのペット、従者のホムンクルスの少女を供にした旅が始まる。
■注記
本作品のメインはファンタジー世界においての超能力の行使になります。
他サイトにも投稿中

巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!
あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!?
資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。
そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。
どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。
「私、ガンバる!」
だったら私は帰してもらえない?ダメ?
聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。
スローライフまでは到達しなかったよ……。
緩いざまああり。
注意
いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!
暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい!
政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。

魂が百個あるお姫様
雨野千潤
ファンタジー
私には魂が百個ある。
何を言っているのかわからないだろうが、そうなのだ。
そうである以上、それ以上の説明は出来ない。
そうそう、古いことわざに「Cat has nine lives」というものがある。
猫は九つの命を持っているという意味らしく、猫は九回生まれ変わることができるという。
そんな感じだと思ってくれていい。
私は百回生きて百回死ぬことになるだろうと感じていた。
それが恐ろしいことだと感じたのは、五歳で馬車に轢かれた時だ。
身体がバラバラのグチャグチャになった感覚があったのに、気が付けば元に戻っていた。
その事故を目撃した兄は「良かった」と涙を流して喜んだが、私は自分が不死のバケモノだと知り戦慄した。
13話 身の上話 より

二度目の召喚なんて、聞いてません!
みん
恋愛
私─神咲志乃は4年前の夏、たまたま学校の図書室に居た3人と共に異世界へと召喚されてしまった。
その異世界で淡い恋をした。それでも、志乃は義務を果たすと居残ると言う他の3人とは別れ、1人日本へと還った。
それから4年が経ったある日。何故かまた、異世界へと召喚されてしまう。「何で!?」
❋相変わらずのゆるふわ設定と、メンタルは豆腐並みなので、軽い気持ちで読んでいただけると助かります。
❋気を付けてはいますが、誤字が多いかもしれません。
❋他視点の話があります。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
完結【進】ご都合主義で生きてます。-通販サイトで異世界スローライフのはずが?!-
ジェルミ
ファンタジー
32歳でこの世を去った相川涼香は、異世界の女神ゼクシーにより転移を誘われる。
断ると今度生まれ変わる時は、虫やダニかもしれないと脅され転移を選んだ。
彼女は女神に不便を感じない様に通販サイトの能力と、しばらく暮らせるだけのお金が欲しい、と願った。
通販サイトなんて知らない女神は、知っている振りをして安易に了承する。そして授かったのは、町のスーパーレベルの能力だった。
お惣菜お安いですよ?いかがです?
物語はまったり、のんびりと進みます。
※本作はカクヨム様にも掲載しております。

失われた力を身に宿す元聖女は、それでも気楽に過ごしたい~いえ、Sランク冒険者とかは結構です!~
紅月シン
ファンタジー
聖女として異世界に召喚された狭霧聖菜は、聖女としての勤めを果たし終え、満ち足りた中でその生涯を終えようとしていた。
いや嘘だ。
本当は不満でいっぱいだった。
食事と入浴と睡眠を除いた全ての時間で人を癒し続けなくちゃならないとかどんなブラックだと思っていた。
だがそんな不満を漏らすことなく死に至り、そのことを神が不憫にでも思ったのか、聖菜は辺境伯家の末娘セーナとして二度目の人生を送ることになった。
しかし次こそは気楽に生きたいと願ったはずなのに、ある日セーナは前世の記憶と共にその身には聖女としての癒しの力が流れていることを知ってしまう。
そしてその時点で、セーナの人生は決定付けられた。
二度とあんな目はご免だと、気楽に生きるため、家を出て冒険者になることを決意したのだ。
だが彼女は知らなかった。
三百年の時が過ぎた現代では、既に癒しの力というものは失われてしまっていたということを。
知らぬままに力をばら撒く少女は、その願いとは裏腹に、様々な騒動を引き起こし、解決していくことになるのであった。
※完結しました。
※小説家になろう様にも投稿しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる