13 / 122
ネージュ編
13 特訓。美少女マネージャーとしまっちゃうおじさんを添えて
しおりを挟む
苦い感傷を甘いものと一緒に飲み下して、俺は前を向くことに決めた。
テトゥーコ様も戻れないって言ってたんだし、この世界で生きていくしかないんだ。
できれば、サーシャの隣にいられるといい。
――だから、やれることはする。
宿に帰ってから、俺はギャレンさんに盾の使い方を教えてくださいと頼んだ。サーシャが盾を買ってきたときからそうなることはわかっていたんだけども、できれば自分から向かい合いたかった。
「よしっ! 俺に任せろ。サーシャとメリンダにも手伝ってもらえるといいな。ギルドの訓練場を使おう」
「はい、よろしくお願いします!」
俺にしては珍しく気合いの入った声が出た。
念のために鎧を着ておけと言われ、俺は身支度をしてから宿の1階に降りた。普段着に着替えたサーシャと、杖を持ったメリンダさんもその内にやってくる。
そして、ギャレンさんは盾と剣を持ったガチガチのスタイルだ。
ギルドの訓練場は特に予定が入っていなければ無料で開放されているそうで、身分証を提示するだけで使わせてもらうことができた。
俺たちの他にも何人か、武器の稽古をしている人たちがいる。
「じゃあまず、基本的な盾の持ち方だな。ジョーは武器は持つつもりはないんだったな?」
「はい。ドラゴンのブレスとかはさすがに空間魔法で防げるものではないので、身を守る術として盾の使い方を学んでおこうと思ったんです」
「概ね正しいわね。空間魔法使いは戦闘に直接加わる事はないけども、『巻き込まれる』ことは常に想定していないといけないわ」
俺の言葉にメリンダさんも頷いた。
ギャレンさんの指示で、魔法収納空間から俺とサーシャの盾を出す。盾の内側には腕が通せるくらいのふたつの持ち手が付いていて、基本的には片方に腕を通して左腕に装備し、もう一方を掴んで安定させると教わった。
形は凧の形に似た――いわゆるカイトシールドというもの。うっかり足に落としたら痛そうな形をしている。
「これからサーシャに打ち込んでみせるから、よく見ておくんだぞ。サーシャ、パリィを中心に、打ち込むことは考えずに防御に徹しろ」
「はい、ギャレンさん!」
平服のサーシャが盾を構える。俺のイメージしていた正面に構えるのとは違って、ギャレンさんに対して斜めになるような位置に盾がある。
ギャレンさんが振り下ろした剣を、タイミング良くサーシャは盾ではじき返した。あるいは、剣の軌道に合わせるように盾の表面を滑らせてうまいこといなしている。
む、難しいヤツだろ、これ……。俺の盾イメージは某スパルタ軍の映画の奴だぞ。こんなに可動範囲が大きいなんて聞いてない。
俺が顔を引き攣らせていると、一旦打ち込みをやめたギャレンさんがメリンダさんに「あれを」と何かの指示を出している。
そして杖を構えたメリンダさんの呪文で、地面から氷の壁がピキピキと育ってきた!
「メリンダさんって、風と水の2属性じゃ?」
「ええ、氷は風と水の2属性から作られるものなんです。メリンダさんみたいに自分で2属性を持ってる人は自力で作れますし、風属性と水属性の魔法使いが共同で唱和してもできます。ただ、息が合ってないと無理ですけども」
「へえ、じゃあ氷自体は夏でも珍しくないんだね。だからアイスクリームがあったのか」
俺がサーシャから話を聞いている間に、縦1メートルで横50センチほど、厚みが20センチほどの氷の壁が出来上がっていた。
「サーシャ、あれをやってみろ」
「はい! 行きます!」
サーシャは今度は盾を正面に構えた。先程左手で握っていた取っ手を右手で握り、がっしりと構えている。
「ハッ!」
そしてそのまま、盾を押し出すように氷の壁に体当たりしていった。鈍い音が響いて、氷が砕け散っていく。
……今、サーシャは補助魔法掛けてないんだよな? 背筋がゾッとしたけど。
「ジョー、ちゃんと見たか? じゃあお前も盾を構えろ。両手でしっかりと構えて、足を踏ん張れ! サーシャ、盾でぶつかれ」
「ジョーさん、思いっきり行きますから、頑張って受け止めてくださいね!」
「よ、よしこい!」
重心を落として、盾を構える腕に力を込める。すぐに激しい衝撃が盾を通して腕にビリビリと広がっていった。
こ、これは重い打撃だ。幸い俺はその場に踏みとどまることができたけど、足腰弱い人なら吹っ飛んでるぞ、これ。
「おう! 足腰は大分鍛えてるんだな、上等だ! 今のがシールドラッシュ、盾を構えた体当たりだ。それと、そのまま盾を構えてろ。サーシャ、バッシュだ」
「はい、行きますよ、ジョーさん!
盾で遮られた視界の中、サーシャが構えた盾がガッと持ち上がったのが見えた。そして、再び俺の盾へのきつい打撃。ガンッという音が響く。
予備動作から察するに、カイトシールドの下の角で俺の盾を殴ったのだろう。くぅ、という声が俺の口から思わず漏れる。補助魔法が掛かっていないサーシャの腕力でも、勢いが加わるとこれほど強い攻撃が盾で繰り出せるのか。
「武器を持たないなら、盾を武器としても扱えるようになれ。パリィとラッシュとバッシュ、このみっつを徹底的に身体に叩き込むぞ」
「は、はいっ!」
「攻撃は点で叩き込め。相手の体勢を崩すなら面でぶつかれ。盾はその両方ができる」
「はいっ!」
それから俺は午後中、ギャレンさんから盾の特訓を受け続けた……。
「う、腕がプルプルする……」
こんな感覚久しぶりだ。20キロの装備を背負って学校の階段を上り下りしたり、負荷を掛けた腕立て伏せをしたりするのには慣れっこだったけど、それとは使う筋肉が違う気がする。
「ジョーさん、お疲れ様でした。差し入れを持ってきましたよ!」
いつの間にかメリンダさんとサーシャはいなくなっていたと思ったけど、気付かないうちにサーシャだけは戻ってきていたみたいだ。俺の練習が一段落付いたのを見て、何かの器とジョッキを持って駆け寄ってくる。
「はい、お水です。それと、レモンの蜂蜜漬けです。疲れが取れるんですよ」
「レモンの蜂蜜漬け!」
俺はサーシャが持つ器の中身を見て仰け反るほど驚いた。
これは、サッカー部とかではマネージャーが持ってきてくれるという伝説のアレか!
確かにクエン酸に疲労回復効果があるから理にかなってるんだけど。
「これ、サーシャが作ったの?」
「いいえ、いきなり半日じゃ作れませんから蜜蜂亭で売ってるのを買ってきました。ギルドからも近いですし」
蜜蜂亭というのは、ギルド登録した日にサーシャとふたりでリンゴジュースを飲んだ店の名前だ。宿泊施設のないただの食堂みたいな店で、飲み物やがっつり食べられる食事以外にこんなものも扱っていると知って驚いた。
どうぞと勧められ、指先で摘まんでレモンの薄切りを口に入れる。
最初に感じたのは蜂蜜の甘み。結構長いこと漬け込んであったのかもしれない。
皮の部分がレモンピールに近いような感じになっていて、噛むと酸っぱいけど妙に美味しかった。
「うー、酸っぱいけど美味しい」
俺がレモンを食べつつキュッと口をすぼめている間に、サーシャが立ったままの俺の周りを一周して何かをチェックしていた。
「怪我はないみたいですね。よかったです」
「腕は震えてるけどね」
「それは仕方ないですね。何日かしたら慣れますよ」
「ギャレンさんが手加減してくれてるのはわかるんだけど、あまりに慣れないことだから」
「ジョーは案外筋がいいぞ。基礎的な体力は満点だ。魔法使いにしておくのは惜しい、何か武器を……いや、空間魔法が無詠唱なんだったな。動作ができなければ困るから逆に武器は持てないのか」
ギャレンさんが顎を撫でながら俺を褒めてくれたけど、若干残念そうだ。
確かに俺は腕力も体力もかなりのレベルであるけど、武器を持つには根本的に足りない物がある。
それは、度胸だ。
技術的には習得できるかもしれない。だけど、俺はどうしても自分の握った武器で何かを傷つけるところを想像することができない……。
だけど、もしもサーシャに危険が迫ったら?
俺が戦わないといけない場面になったら?
俺が悩んでいると、「そういう時はしまっちゃおうね」と脳裏で耳の丸い謎の猫科っぽい生き物が囁いてきた。
そうか、しまっちゃえばいいのか、相手を。
「ギャレンさん! 試してみたいことがありますので、もう一度打ち込んでもらえませんか!」
「やる気があるヤツは嫌いじゃないぞ! よし、盾を構えろ」
「はいっ!」
俺は左手で盾をかざし、ギャレンさんの剣の動きを見つめた。
そして、盾で剣を受ける寸前、右手で素早く見えないファスナーを引く。
――ギャレンさんの握っていた剣は、見事に魔法収納空間の中に消えていて、拳だけの攻撃は完全に空振りした。
「うおっ!?」
「で、できた! これは使えるかもしれない!」
「俺の剣が――そうか、空間魔法か! 詠唱があれば気付くが、無詠唱なら全くわからん。完全に初見殺しだな。いいぞ、ジョー! これで相手の体勢が崩れたところでシールドラッシュで体勢を崩して、距離を取れ!」
俺の意図を一瞬で理解したギャレンさんは戦い方のアドバイスをすると、大声で笑い出した。
背中をバンバン叩かれて結構痛い。
でも、強面の師匠に気に入られたという感覚はとても満足感があって、俺はそれからもくじけることなく数日間盾の稽古を続けることができた。
そして、準備を整えている間に大規模討伐の依頼がギルドに張り出されたのだった。
テトゥーコ様も戻れないって言ってたんだし、この世界で生きていくしかないんだ。
できれば、サーシャの隣にいられるといい。
――だから、やれることはする。
宿に帰ってから、俺はギャレンさんに盾の使い方を教えてくださいと頼んだ。サーシャが盾を買ってきたときからそうなることはわかっていたんだけども、できれば自分から向かい合いたかった。
「よしっ! 俺に任せろ。サーシャとメリンダにも手伝ってもらえるといいな。ギルドの訓練場を使おう」
「はい、よろしくお願いします!」
俺にしては珍しく気合いの入った声が出た。
念のために鎧を着ておけと言われ、俺は身支度をしてから宿の1階に降りた。普段着に着替えたサーシャと、杖を持ったメリンダさんもその内にやってくる。
そして、ギャレンさんは盾と剣を持ったガチガチのスタイルだ。
ギルドの訓練場は特に予定が入っていなければ無料で開放されているそうで、身分証を提示するだけで使わせてもらうことができた。
俺たちの他にも何人か、武器の稽古をしている人たちがいる。
「じゃあまず、基本的な盾の持ち方だな。ジョーは武器は持つつもりはないんだったな?」
「はい。ドラゴンのブレスとかはさすがに空間魔法で防げるものではないので、身を守る術として盾の使い方を学んでおこうと思ったんです」
「概ね正しいわね。空間魔法使いは戦闘に直接加わる事はないけども、『巻き込まれる』ことは常に想定していないといけないわ」
俺の言葉にメリンダさんも頷いた。
ギャレンさんの指示で、魔法収納空間から俺とサーシャの盾を出す。盾の内側には腕が通せるくらいのふたつの持ち手が付いていて、基本的には片方に腕を通して左腕に装備し、もう一方を掴んで安定させると教わった。
形は凧の形に似た――いわゆるカイトシールドというもの。うっかり足に落としたら痛そうな形をしている。
「これからサーシャに打ち込んでみせるから、よく見ておくんだぞ。サーシャ、パリィを中心に、打ち込むことは考えずに防御に徹しろ」
「はい、ギャレンさん!」
平服のサーシャが盾を構える。俺のイメージしていた正面に構えるのとは違って、ギャレンさんに対して斜めになるような位置に盾がある。
ギャレンさんが振り下ろした剣を、タイミング良くサーシャは盾ではじき返した。あるいは、剣の軌道に合わせるように盾の表面を滑らせてうまいこといなしている。
む、難しいヤツだろ、これ……。俺の盾イメージは某スパルタ軍の映画の奴だぞ。こんなに可動範囲が大きいなんて聞いてない。
俺が顔を引き攣らせていると、一旦打ち込みをやめたギャレンさんがメリンダさんに「あれを」と何かの指示を出している。
そして杖を構えたメリンダさんの呪文で、地面から氷の壁がピキピキと育ってきた!
「メリンダさんって、風と水の2属性じゃ?」
「ええ、氷は風と水の2属性から作られるものなんです。メリンダさんみたいに自分で2属性を持ってる人は自力で作れますし、風属性と水属性の魔法使いが共同で唱和してもできます。ただ、息が合ってないと無理ですけども」
「へえ、じゃあ氷自体は夏でも珍しくないんだね。だからアイスクリームがあったのか」
俺がサーシャから話を聞いている間に、縦1メートルで横50センチほど、厚みが20センチほどの氷の壁が出来上がっていた。
「サーシャ、あれをやってみろ」
「はい! 行きます!」
サーシャは今度は盾を正面に構えた。先程左手で握っていた取っ手を右手で握り、がっしりと構えている。
「ハッ!」
そしてそのまま、盾を押し出すように氷の壁に体当たりしていった。鈍い音が響いて、氷が砕け散っていく。
……今、サーシャは補助魔法掛けてないんだよな? 背筋がゾッとしたけど。
「ジョー、ちゃんと見たか? じゃあお前も盾を構えろ。両手でしっかりと構えて、足を踏ん張れ! サーシャ、盾でぶつかれ」
「ジョーさん、思いっきり行きますから、頑張って受け止めてくださいね!」
「よ、よしこい!」
重心を落として、盾を構える腕に力を込める。すぐに激しい衝撃が盾を通して腕にビリビリと広がっていった。
こ、これは重い打撃だ。幸い俺はその場に踏みとどまることができたけど、足腰弱い人なら吹っ飛んでるぞ、これ。
「おう! 足腰は大分鍛えてるんだな、上等だ! 今のがシールドラッシュ、盾を構えた体当たりだ。それと、そのまま盾を構えてろ。サーシャ、バッシュだ」
「はい、行きますよ、ジョーさん!
盾で遮られた視界の中、サーシャが構えた盾がガッと持ち上がったのが見えた。そして、再び俺の盾へのきつい打撃。ガンッという音が響く。
予備動作から察するに、カイトシールドの下の角で俺の盾を殴ったのだろう。くぅ、という声が俺の口から思わず漏れる。補助魔法が掛かっていないサーシャの腕力でも、勢いが加わるとこれほど強い攻撃が盾で繰り出せるのか。
「武器を持たないなら、盾を武器としても扱えるようになれ。パリィとラッシュとバッシュ、このみっつを徹底的に身体に叩き込むぞ」
「は、はいっ!」
「攻撃は点で叩き込め。相手の体勢を崩すなら面でぶつかれ。盾はその両方ができる」
「はいっ!」
それから俺は午後中、ギャレンさんから盾の特訓を受け続けた……。
「う、腕がプルプルする……」
こんな感覚久しぶりだ。20キロの装備を背負って学校の階段を上り下りしたり、負荷を掛けた腕立て伏せをしたりするのには慣れっこだったけど、それとは使う筋肉が違う気がする。
「ジョーさん、お疲れ様でした。差し入れを持ってきましたよ!」
いつの間にかメリンダさんとサーシャはいなくなっていたと思ったけど、気付かないうちにサーシャだけは戻ってきていたみたいだ。俺の練習が一段落付いたのを見て、何かの器とジョッキを持って駆け寄ってくる。
「はい、お水です。それと、レモンの蜂蜜漬けです。疲れが取れるんですよ」
「レモンの蜂蜜漬け!」
俺はサーシャが持つ器の中身を見て仰け反るほど驚いた。
これは、サッカー部とかではマネージャーが持ってきてくれるという伝説のアレか!
確かにクエン酸に疲労回復効果があるから理にかなってるんだけど。
「これ、サーシャが作ったの?」
「いいえ、いきなり半日じゃ作れませんから蜜蜂亭で売ってるのを買ってきました。ギルドからも近いですし」
蜜蜂亭というのは、ギルド登録した日にサーシャとふたりでリンゴジュースを飲んだ店の名前だ。宿泊施設のないただの食堂みたいな店で、飲み物やがっつり食べられる食事以外にこんなものも扱っていると知って驚いた。
どうぞと勧められ、指先で摘まんでレモンの薄切りを口に入れる。
最初に感じたのは蜂蜜の甘み。結構長いこと漬け込んであったのかもしれない。
皮の部分がレモンピールに近いような感じになっていて、噛むと酸っぱいけど妙に美味しかった。
「うー、酸っぱいけど美味しい」
俺がレモンを食べつつキュッと口をすぼめている間に、サーシャが立ったままの俺の周りを一周して何かをチェックしていた。
「怪我はないみたいですね。よかったです」
「腕は震えてるけどね」
「それは仕方ないですね。何日かしたら慣れますよ」
「ギャレンさんが手加減してくれてるのはわかるんだけど、あまりに慣れないことだから」
「ジョーは案外筋がいいぞ。基礎的な体力は満点だ。魔法使いにしておくのは惜しい、何か武器を……いや、空間魔法が無詠唱なんだったな。動作ができなければ困るから逆に武器は持てないのか」
ギャレンさんが顎を撫でながら俺を褒めてくれたけど、若干残念そうだ。
確かに俺は腕力も体力もかなりのレベルであるけど、武器を持つには根本的に足りない物がある。
それは、度胸だ。
技術的には習得できるかもしれない。だけど、俺はどうしても自分の握った武器で何かを傷つけるところを想像することができない……。
だけど、もしもサーシャに危険が迫ったら?
俺が戦わないといけない場面になったら?
俺が悩んでいると、「そういう時はしまっちゃおうね」と脳裏で耳の丸い謎の猫科っぽい生き物が囁いてきた。
そうか、しまっちゃえばいいのか、相手を。
「ギャレンさん! 試してみたいことがありますので、もう一度打ち込んでもらえませんか!」
「やる気があるヤツは嫌いじゃないぞ! よし、盾を構えろ」
「はいっ!」
俺は左手で盾をかざし、ギャレンさんの剣の動きを見つめた。
そして、盾で剣を受ける寸前、右手で素早く見えないファスナーを引く。
――ギャレンさんの握っていた剣は、見事に魔法収納空間の中に消えていて、拳だけの攻撃は完全に空振りした。
「うおっ!?」
「で、できた! これは使えるかもしれない!」
「俺の剣が――そうか、空間魔法か! 詠唱があれば気付くが、無詠唱なら全くわからん。完全に初見殺しだな。いいぞ、ジョー! これで相手の体勢が崩れたところでシールドラッシュで体勢を崩して、距離を取れ!」
俺の意図を一瞬で理解したギャレンさんは戦い方のアドバイスをすると、大声で笑い出した。
背中をバンバン叩かれて結構痛い。
でも、強面の師匠に気に入られたという感覚はとても満足感があって、俺はそれからもくじけることなく数日間盾の稽古を続けることができた。
そして、準備を整えている間に大規模討伐の依頼がギルドに張り出されたのだった。
0
お気に入りに追加
54
あなたにおすすめの小説

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!
暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい!
政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは

失われた力を身に宿す元聖女は、それでも気楽に過ごしたい~いえ、Sランク冒険者とかは結構です!~
紅月シン
ファンタジー
聖女として異世界に召喚された狭霧聖菜は、聖女としての勤めを果たし終え、満ち足りた中でその生涯を終えようとしていた。
いや嘘だ。
本当は不満でいっぱいだった。
食事と入浴と睡眠を除いた全ての時間で人を癒し続けなくちゃならないとかどんなブラックだと思っていた。
だがそんな不満を漏らすことなく死に至り、そのことを神が不憫にでも思ったのか、聖菜は辺境伯家の末娘セーナとして二度目の人生を送ることになった。
しかし次こそは気楽に生きたいと願ったはずなのに、ある日セーナは前世の記憶と共にその身には聖女としての癒しの力が流れていることを知ってしまう。
そしてその時点で、セーナの人生は決定付けられた。
二度とあんな目はご免だと、気楽に生きるため、家を出て冒険者になることを決意したのだ。
だが彼女は知らなかった。
三百年の時が過ぎた現代では、既に癒しの力というものは失われてしまっていたということを。
知らぬままに力をばら撒く少女は、その願いとは裏腹に、様々な騒動を引き起こし、解決していくことになるのであった。
※完結しました。
※小説家になろう様にも投稿しています
目が覚めたら異世界でした!~病弱だけど、心優しい人達に出会えました。なので現代の知識で恩返ししながら元気に頑張って生きていきます!〜
楠ノ木雫
恋愛
病院に入院中だった私、奥村菖は知らず知らずに異世界へ続く穴に落っこちていたらしく、目が覚めたら知らない屋敷のベッドにいた。倒れていた菖を保護してくれたのはこの国の公爵家。彼女達からは、地球には帰れないと言われてしまった。
病気を患っている私はこのままでは死んでしまうのではないだろうかと悟ってしまったその時、いきなり目の前に〝妖精〟が現れた。その妖精達が持っていたものは幻の薬草と呼ばれるもので、自分の病気が治る事が発覚。治療を始めてどんどん元気になった。
元気になり、この国の公爵家にも歓迎されて。だから、恩返しの為に現代の知識をフル活用して頑張って元気に生きたいと思います!
でも、あれ? この世界には私の知る食材はないはずなのに、どうして食事にこの四角くて白い〝コレ〟が出てきたの……!?
※他の投稿サイトにも掲載しています。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

異世界に落ちたら若返りました。
アマネ
ファンタジー
榊原 チヨ、87歳。
夫との2人暮らし。
何の変化もないけど、ゆっくりとした心安らぐ時間。
そんな普通の幸せが側にあるような生活を送ってきたのにーーー
気がついたら知らない場所!?
しかもなんかやたらと若返ってない!?
なんで!?
そんなおばあちゃんのお話です。
更新は出来れば毎日したいのですが、物語の時間は割とゆっくり進むかもしれません。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
聖女としてきたはずが要らないと言われてしまったため、異世界でふわふわパンを焼こうと思います!
伊桜らな
ファンタジー
家業パン屋さんで働くメルは、パンが大好き。
いきなり聖女召喚の儀やらで異世界に呼ばれちゃったのに「いらない」と言われて追い出されてしまう。どうすればいいか分からなかったとき、公爵家当主に拾われ公爵家にお世話になる。
衣食住は確保できたって思ったのに、パンが美味しくないしめちゃくちゃ硬い!!
パン好きなメルは、厨房を使いふわふわパン作りを始める。
*表紙画は月兎なつめ様に描いて頂きました。*
ー(*)のマークはRシーンがあります。ー
少しだけ展開を変えました。申し訳ありません。
ホットランキング 1位(2021.10.17)
ファンタジーランキング1位(2021.10.17)
小説ランキング 1位(2021.10.17)
ありがとうございます。読んでくださる皆様に感謝です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる