殴り聖女の彼女と、異世界転移の俺

加藤伊織

文字の大きさ
上 下
12 / 122
ネージュ編

12 散策はデートだ 

しおりを挟む
 僅か数分で師匠を失った俺は、全てを見ていたアーノルドさんに慰められながら宿屋に戻った。
 この人、確かに面倒見はいいんだよな。コディさんも新人冒険者だし、ある意味懐は深い。性癖も深いけど。

「サーシャ、テトゥーコ様の神殿に行きたいんだけど」
「お帰りなさい、早かったですね。神殿でしたら私も行こうと思っていたところです」
「実は、無詠唱で空間魔法を使える相手に教えられることは何もないって言われちゃって……。空間魔法に関する本が神殿に付属してる図書館にあるからそれを読むといいって言われて」
「あら……。そういうことだったんですか。でもちょうどいいです。寄進もしようと思っていたので、一緒に行きましょう。図書館も案内しますね」

 心なしかサーシャがウキウキしているように見える。
 今日は都市の中で過ごすためか、武器も防具も持っていない。それに白いブラウスのような服の上に鮮やかな緑色をした袖なしのワンピースのようなものを着ていて、胸のすぐ下でリボンが結ばれている。いわゆるハイウエストというデザインだろうか。
 街の外にいるときには常に動きやすさを優先した丈長のチュニックにズボン、それに革鎧という姿だったから、とても新鮮だしはっきりいって眩しい。

「いつもと服が違うね」
「はい、神殿に行きますから。せめて身綺麗にして行こうと思って着替えたんです。そうだ、ジョーさんも新しい服を買っておきましょうか。空間魔法だったら邪魔にならないですし」
 
 ぽん、と手を打ってサーシャが提案してきた。
 空間魔法、本当に便利なんだよな……。
 俺たちの手元には450万マギル以上の金があるが、大半は金貨でかさばるので防犯のために魔法収納空間に入れてしまっていた。俺がいればすぐ出せるので、持ち歩くのはそれぞれ1000マギル程度だ。
 
 古代竜エンシェントドラゴンを売却して入った大金だが、俺の鎧のオーダーも含めてハワードさんの武器屋でかなりの金額を使ったらしい。但し皮の売却金も入ってきたのでプラマイほぼゼロという話だった。
 あの時サーシャが盾をふたつ持って帰ってきたのもかなり驚いたけど、ミスリル製でひとつ30万マギルだと聞いて顎が落ちるかと思うほど驚かされた。
 持ってみたら軽かったから、値段がお高い分凄くいい物だということは納得できたけども。

 ……古代竜のブレス防ぐ盾だもんな。高くて当然か。

 お金は俺が持ってるけど、買い物をするのはサーシャ。
 俺たちの間では既にこの構図が出来上がっていた。
 これが尻に敷かれるってやつか……。夫婦じゃないけど。
 
 そして、サーシャは時々びっくりするほど押しが強いので、結局俺はハワードさんの店の隣にある服屋で綺麗めの服を見繕われて、それに着替えてから神殿へ向かうことになった。


 久しぶりにゴワゴワしない服を着て、見知らぬ街並みを好きな女の子と歩く。
 これはもう、デートじゃないのだろうか。
 サーシャがいろんな店を説明してくれて、それが楽しい。

 但し、デートっぽい買い物も買い食いも、何もないけれど……。
 サーシャの財布の紐は、武器防具以外には固いのだと俺は改めて思い知っていた。


 女神テトゥーコの神殿は隣の図書館の方が大きくて、図書館のおまけのように見えた。
 あの女神の部屋みたいな場所を想像してたけど、大分違って簡素な造りだ。むしろ途中で見た教会の方が立派なくらいだ。

 サーシャ曰く、神殿は神を祀る場所、教会は信徒が活動をする場所らしい。うーん、よくわからない。
 とりあえず、神様毎に関係する施設は神殿の方に付属しているそうだ。そして修行は教会。それだけわかってれば充分らしい。

 神殿に行って偉い人にざっと挨拶をして、ふたり合わせて50万マギルをポンと寄付してとても喜ばれた。
 隣の図書館は女神テトゥーコの信徒じゃなくても出入りできるそうなので、そこで1冊だけあった空間魔法の本を借り、宿へ戻ってからじっくり読むことにした。

 うーん、素っ気ないなぁ……。
 せっかく可愛い服を着たサーシャがいるのに。

「そういえば、サーシャは甘いものとか好きじゃないの?」

 どこか寄り道したくてそんなことを聞いてしまったけど、考えてみたら今までニジマスとかドラゴンステーキを美味しそうにモリモリ食べていたサーシャの姿ばかりが思い浮かぶ。
 
「甘いものですか? 好き……ですけど、ちょっと贅沢だなーって」
「30万マギルの盾を買ってそんなこと言う?」
「だ、だって、盾は命に関わるじゃないですか!」

 やっぱり感覚がずれている……。
 食べたい気持ちはあるようで、サーシャはスカートを握ってもじもじとしていた。

「そんなに高価なの?」
「ええと、宿屋で食べるお昼ご飯よりちょっと高いくらいでしょうか」

 それは……安いと思う。
 宿屋の昼食は50マギルくらい。そう考えると100マギルもしないだろう。

「わかった。俺が奢るから食べていこう」
「えええ、でも」
「食べたら幸せな気持ちになるし、次の仕事ももっと頑張れる気がしない?」
「そ、そう言われるとそんな気も……」
「それでまたたくさんの人を助けられるように活躍して、テトゥーコ様に寄進すればいい」
「はっ!? そうですね!」

 目から鱗が落ちた、と言わんばかりの顔で、サーシャは両手を口に当てて俺を見つめていた。
 俺の言いくるめがうまく効いたらしい。よしよし。

「よし、決まり。俺もたまには甘いものを食べたいと思ってたんだ。ちょっと前までは当たり前に食べてたからさ」
「そうなんですね、いいなあ。あ、あの、じゃあ、入りたいお店があるのでそこに行ってもいいでしょうか」
「うん、いいよ。この際ちょっと贅沢したっていいから、英気を養おうよ」
「はい、そうしましょう! こっちです!」

 サーシャが俺の肘に腕を絡めて、凄い勢いで歩き出した。
 俺は引っ張られている状態で――あれ、今、腕を組んで歩いてる!?

 デートだ! 急にデートっぽくなった!


 サーシャに連れられて、俺は一軒の店の前にやってきていた。
 ドアが……宿屋のドアと高級感が違うぞ……。
 ガラスも入ってるし、これ絶対お高い店だ。

 おかしいな、店内は日本の喫茶店とあまり変わらないように見えるのに、世界が違うだけでビビりちらしてしまう。

 テーブルクロスの掛かった丸いテーブルに、宿屋のものよりも小綺麗な椅子。
 案内されて俺はビクビクとしながらそこに座った。
 だけど顔には出ない。多分傍から見ると堂々として見えるんだろう。
 ああ、こういう時は得だな! この表情筋!

「食べたいものをなんでも頼んで。さっきも言ったけど俺が奢るから」
「でも、ここ、あの、夕食代くらいお高いですよ」
「ささやかすぎる……」

 俺は思わず両手で顔を覆って震えた。
 多分、いくら大金を持ってもサーシャの金銭感覚って変わらないんだろうな。
 いや、だからこそ、俺が時にはたがを外してやらないと!
 経済を回すには金を使う必要があるんだから、というのは言い訳のひとつで。

「古代竜倒したときはサーシャがひとりで倒したのに、運んだだけで俺まで大金が入ってきたんだから、これくらいお礼だよ。だから――格好付けさせて」
「……ひゃ、ひゃい」

 何故かふたり同時に赤くなってしまい、俺たちはメニューを真ん中においてちょっと離れた場所同士でそれを眺めた。
 思っていたよりお菓子の種類がある。ちょっと驚きだ。確かに一品が150マギルくらいだから、余裕で夕食が食べられるくらいの値段がする。
 でも、空間魔法を習うために払うはずだった金も戻ってきてるし、これくらいは「たまの贅沢」で全然済む範囲だ。
 
 コンポートとか、ガレットとか、タルトとかいろいろメニューに書いてある。ガレットってクレープだっけ。そういえばイスワでも、コンポートじゃないけど干し果物を赤ワインで煮込んだものとか見かけたな。
 あとはパイとか。考えてみたらあれも小麦粉とバターがメインだから、物凄い贅沢品って訳じゃないのか。

「うーん、悩むなあ」
「ジョーさん、みっつ頼んで分けませんか?」
「え? サーシャがいいならいいけど」

 ふたつじゃなくてみっつ頼むつもりなところが恐ろしく可愛い。多分彼女的に清水の舞台から飛び降りるような覚悟なんだろうけど。
 俺が内心小躍りしつつ平坦な声で答えると、サーシャは物凄く嬉しそうにメニューを指さして悩み始めた。

 結局頼んだのは、チーズと蜂蜜のガレット、それとパンケーキとフルーツタルトだった。
 チーズと蜂蜜のガレットなんて、もう字面から美味しそうだ。ピザ屋でクワトロフォルマッジに蜂蜜を掛けて食べたのを思い出して、既に口の中に唾液が溜まってきてる。

「このお店、私がアーノルドさんのパーティーに入ったときに、メリンダさんとアーノルドさんが連れてきてくれたんです。私の育った村はとても田舎だったので、こんな素敵なお菓子なんてその時初めて見て。去年もメリンダさんと1度来ましたけど、どうしても贅沢に思ってしまってなかなか来られなかったんです」
「ああ、なるほど。やっぱり誘って良かったよ」

 既に出来上がって切り分けられているらしいフルーツタルトは早く出てきた。
 上に乗っているのはリンゴや柑橘類だ。早速半分に切り分けてから、俺とサーシャはそれぞれタルトを口に運んだ。

「美味しいっ!」
「あ、美味しい」

 甘いものってかなりの贅沢品じゃないかと思ってたけど、ちゃんとカスタードが甘い。上に乗っている果物の酸味と、とろりとして甘いカスタードが絡み合って思わず声に出してしまうくらい美味しかった。
 サーシャは頬を押さえてうっとりしている。凄く幸せそうで、それを見ているだけで俺的にはもう元が取れた。

 チーズと蜂蜜のガレットはまさしく俺の求めていた味で、チーズの塩気と蜂蜜の濃厚な甘みの組みあわせが最高だった。それだけでも充分満足していたんだけど。

「えっ!?」

 出てきたパンケーキを見て、俺は思わず声を上げてしまった。
 焼きたての薄いパンケーキの上に、目を疑うようなものが乗っていたのだ。

「アイスクリームだ!」
「はい、そうなんです! 私、これが大好きで」

 手際よくアイスクリームまでサーシャがナイフで真っぷたつにした。
 まさか、中世っぽい異世界でアイスクリーム見るなんて思ってもみなかった……。
 溶けないうちにと急いでアイスを口に運ぶと、慣れたバニラの香りはしなかったけども素朴な牛乳の風味が冷たさと共に口に広がる。

 そういえば、平安時代にも夏にかき氷食べたって話は聞いたような……。
 魔法のある世界だから、おがくずに入れて保存とかしなくてももしかしたら氷が作れるのかもしれないな。

「ジョーさん」

 不意にサーシャに名を呼ばれて、俺は皿に落としていた視線を彼女に向けた。
 何故か不安げな顔をしたサーシャが俺を見つめている。

「これ、良かったら……」

 彼女が差し出してきたハンカチで、俺は初めて自分が涙を流していることに気付いた。

 こんなところで出会うと思っていなかったアイスクリームは酷く懐かしくて。
 俺は初めて、ホームシックのような気持ちに囚われていた。
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!

暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい! 政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。

【完結】聖女を害した公爵令嬢の私は国外追放をされ宿屋で住み込み女中をしております。え、偽聖女だった? ごめんなさい知りません。

藍生蕗
恋愛
 かれこれ五年ほど前、公爵令嬢だった私───オリランダは、王太子の婚約者と実家の娘の立場の両方を聖女であるメイルティン様に奪われた事を許せずに、彼女を害してしまいました。しかしそれが王太子と実家から不興を買い、私は国外追放をされてしまいます。  そうして私は自らの罪と向き合い、平民となり宿屋で住み込み女中として過ごしていたのですが……  偽聖女だった? 更にどうして偽聖女の償いを今更私がしなければならないのでしょうか? とりあえず今幸せなので帰って下さい。 ※ 設定は甘めです ※ 他のサイトにも投稿しています

将来を誓い合った王子様は聖女と結ばれるそうです

きぬがやあきら
恋愛
「聖女になれなかったなりそこない。こんなところまで追って来るとはな。そんなに俺を忘れられないなら、一度くらい抱いてやろうか?」 5歳のオリヴィエは、神殿で出会ったアルディアの皇太子、ルーカスと恋に落ちた。アルディア王国では、皇太子が代々聖女を妻に迎える慣わしだ。しかし、13歳の選別式を迎えたオリヴィエは、聖女を落選してしまった。 その上盲目の知恵者オルガノに、若くして命を落とすと予言されたオリヴィエは、せめてルーカスの傍にいたいと、ルーカスが団長を務める聖騎士への道へと足を踏み入れる。しかし、やっとの思いで再開したルーカスは、昔の約束を忘れてしまったのではと錯覚するほど冷たい対応で――?

二度目の召喚なんて、聞いてません!

みん
恋愛
私─神咲志乃は4年前の夏、たまたま学校の図書室に居た3人と共に異世界へと召喚されてしまった。 その異世界で淡い恋をした。それでも、志乃は義務を果たすと居残ると言う他の3人とは別れ、1人日本へと還った。 それから4年が経ったある日。何故かまた、異世界へと召喚されてしまう。「何で!?」 ❋相変わらずのゆるふわ設定と、メンタルは豆腐並みなので、軽い気持ちで読んでいただけると助かります。 ❋気を付けてはいますが、誤字が多いかもしれません。 ❋他視点の話があります。

【完結】『飯炊き女』と呼ばれている騎士団の寮母ですが、実は最高位の聖女です

葉桜鹿乃
恋愛
ルーシーが『飯炊き女』と、呼ばれてそろそろ3年が経とうとしている。 王宮内に兵舎がある王立騎士団【鷹の爪】の寮母を担っているルーシー。 孤児院の出で、働き口を探してここに配置された事になっているが、実はこの国の最も高貴な存在とされる『金剛の聖女』である。 王宮という国で一番安全な場所で、更には周囲に常に複数人の騎士が控えている場所に、本人と王族、宰相が話し合って所属することになったものの、存在を秘する為に扱いは『飯炊き女』である。 働くのは苦では無いし、顔を隠すための不細工な丸眼鏡にソバカスと眉を太くする化粧、粗末な服。これを襲いに来るような輩は男所帯の騎士団にも居ないし、聖女の力で存在感を常に薄めるようにしている。 何故このような擬態をしているかというと、隣国から聖女を狙って何者かが間者として侵入していると言われているためだ。 隣国は既に瘴気で汚れた土地が多くなり、作物もまともに育たないと聞いて、ルーシーはしばらく隣国に行ってもいいと思っているのだが、長く冷戦状態にある隣国に行かせるのは命が危ないのでは、と躊躇いを見せる国王たちをルーシーは説得する教養もなく……。 そんな折、ある日の月夜に、明日の雨を予見して変装をせずに水汲みをしている時に「見つけた」と言われて振り向いたそこにいたのは、騎士団の中でもルーシーに優しい一人の騎士だった。 ※感想の取り扱いは近況ボードを参照してください。 ※小説家になろう様でも掲載予定です。

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

異世界に来たからといってヒロインとは限らない

あろまりん
ファンタジー
※ようやく修正終わりました!加筆&纏めたため、26~50までは欠番とします(笑)これ以降の番号振り直すなんて無理! ごめんなさい、変な番号降ってますが、内容は繋がってますから許してください!!!※ ファンタジー小説大賞結果発表!!! \9位/ ٩( 'ω' )و \奨励賞/ (嬉しかったので自慢します) 書籍化は考えていま…いな…してみたく…したいな…(ゲフンゲフン) 変わらず応援して頂ければと思います。よろしくお願いします! (誰かイラスト化してくれる人いませんか?)←他力本願 ※誤字脱字報告につきましては、返信等一切しませんのでご了承ください。しかるべき時期に手直しいたします。      * * * やってきました、異世界。 学生の頃は楽しく読みました、ラノベ。 いえ、今でも懐かしく読んでます。 好きですよ?異世界転移&転生モノ。 だからといって自分もそうなるなんて考えませんよね? 『ラッキー』と思うか『アンラッキー』と思うか。 実際来てみれば、乙女ゲームもかくやと思う世界。 でもね、誰もがヒロインになる訳じゃないんですよ、ホント。 モブキャラの方が楽しみは多いかもしれないよ? 帰る方法を探して四苦八苦? はてさて帰る事ができるかな… アラフォー女のドタバタ劇…?かな…? *********************** 基本、ノリと勢いで書いてます。 どこかで見たような展開かも知れません。 暇つぶしに書いている作品なので、多くは望まないでくださると嬉しいです。

異世界もふもふ食堂〜僕と爺ちゃんと魔法使い仔カピバラの味噌スローライフ〜

山いい奈
ファンタジー
味噌蔵の跡継ぎで修行中の相葉壱。 息抜きに動物園に行った時、仔カピバラに噛まれ、気付けば見知らぬ場所にいた。 壱を連れて来た仔カピバラに付いて行くと、着いた先は食堂で、そこには10年前に行方不明になった祖父、茂造がいた。 茂造は言う。「ここはいわゆる異世界なのじゃ」と。 そして、「この食堂を継いで欲しいんじゃ」と。 明かされる村の成り立ち。そして村人たちの公然の秘め事。 しかし壱は徐々にそれに慣れ親しんで行く。 仔カピバラのサユリのチート魔法に助けられながら、味噌などの和食などを作る壱。 そして一癖も二癖もある食堂の従業員やコンシャリド村の人たちが繰り広げる、騒がしくもスローな日々のお話です。

処理中です...