9 / 122
ネージュ編
9 勇者アーノルドのシスコン疑惑
しおりを挟む
「はっ!? あ、あわわわわ」
慌てて俺の手を離して、サーシャは赤面しながらうろたえている。
ど、どうしたもんだろう。
嫉妬のために取った行動なんだろうか。あの女性職員に対しての態度は、いつものサーシャからは考えられないものだった。
……というか、俺も人のこと言えないけど、サーシャも大概鈍いっぽいのに、自分以外の態度というのは気がつくものなんだなあ。女性職員の目の色が変わったとか、全く俺は気がつかなかった。
女の子ってそういうものなんだろうか。
とりあえず、もし嫉妬だとしたら、俺は嬉しい。
サーシャはまだパニクってるから、俺は彼女の手を取ってぎゅっと握った。
「はわっ!?」
「これで、おあいこ」
「――――――ぴゃあっ!」
サーシャ、意外に奇声のバリエーションが多いな……。
俺が手を離した途端、ふらぁっと彼女の身体が傾いたので、俺は慌てて彼女の細い身体を抱きとめた。
「だ、大丈夫?」
「だいじょうぶじゃ、ないれす……」
うわ、目がぐるぐるしてる! これはヤバいよな。
「とりあえず、そこで休もう」
テラス席がある酒場っぽい場所が目の前にあったので、彼女を抱きかかえるようにしてそこまで運び、椅子に座らせる。
俺は店に入るとリンゴジュースをふたつ注文して、それを持って席へ戻った。
こういう店はイスワにもあったし、日本にあるような店とあまり変わらない。それが助かった。
「はい、サーシャの分」
「あ、ありがとうございまふ」
ヘロヘロになっていたサーシャは、木でできたジョッキを傾けるとリンゴジュースを一気飲みした。
それを見ながら俺も口を付ける。酸味が強いけど、リンゴをそのまま搾ったものだから凄くリンゴ感があって美味しい。
「――はぁ」
やっと目のぐるぐるが落ち着いて、サーシャは人心地付いたのかジョッキをドンと置くと深い息をついた。
「お恥ずかしいところをお見せしてすみませんでした」
「いや、俺こそ急にあんなことして、凄く驚かせてごめん。あのさ、さっきのギルドの職員の人が、って話なんだけど。俺全然気付かなくて」
「ジョーさん、もっと戦闘経験を積むべきです! あれは獲物を見つけたときの猛獣の目でしたよ!」
キリリとサーシャの眉がつり上がった。
獲物を見つけたときの猛獣の目……。そ、そうなんだ。女の勘じゃなくて、戦士の勘なんだ。
そして、俺が積むべきは戦闘経験なのか。
うーん、圧倒的に違う気がする。
「とりあえず、落ち着いたらハワードさんの店に行こう。あまり遅くなると困るだろうし」
「そうでした! あ、あの、ジョーさん。手を……」
「手を?」
「手を出してもらえませんか」
俺はサーシャに言われるままにテーブルの上に手を置いた。
すると、女性職員がしたようにサーシャは俺の右手を両手でぎゅっと握ってきた。
「ぴゃっ」
あ、俺も変な声出た! これは、出る! 仕方ない!
「な、何?」
俺が焦っていると、何か満足したのかサーシャはにこりと笑って手を離した。
何!? 今のなんなんだ!
「さっきの人の時とジョーさんの反応が違ったので安心しました」
やっぱり完全にやきもちだ! どうしよう、喜んでいいんだろうけど、反応に困る!
俺は考えて考えて――目がぐるぐるになってテーブルに突っ伏してしまった。
「どうしました!?」
「お、おれも……いきなりそんなことされると、恥ずかしい……れす」
「あわ……す、すみません。ジョーさん普段はあまり表情が変わらないから。誰にあんなことされても同じなのかなって思って」
「同じじゃないよ……だって、サーシャは」
俺にとってはただひとりの特別だから。
好きって直接言葉にするのは難しくて、そう答えようとした瞬間――。
「おー、サーシャちゃんにジョーくん! こんなところにいたのか!」
「ハワードさん!?」
サーシャの声に慌てて顔を上げる。確かに、道路から声を掛けてきたのは武器防具屋のハワードさんだった。
……ナイスタイミング? それとも、最悪のタイミング?
「いやあ、ギルドに古代竜の素材が入荷したって知らせが来てね、向かってたところだったんだよ」
「あーっ、ごめんなさい! 私たちも皮を持ってハワードさんのお店に行く途中だったんです」
「ああ、そうだったのか。ここで会えて良かったよ。じゃあ一緒に店に戻ろうか」
「わかりました」
俺は慌ててジョッキに残っていたジュースを飲むと、サーシャのジョッキと一緒に店に戻しに行った。それで小銭が戻ってくる。どうも食器の持ち逃げ防止の措置らしい。
ハワードさんの店でカウンターの上にどすんと古代竜の皮を出して、俺の革鎧製作に使った残りはハワードさんの買い取りということで話が付いた。もちろん、革鎧の制作費もこちらが払うから、かなりハワードさんには好条件なのだろう。
「そういえば、古代竜ってどのくらいで売れたの?」
ギルドでは最後はサーシャに腕を引かれて出て行ってしまったので、肝心なことを聞きそびれていた。
「えーと、実は」
あまり大声で言えない話題なのか、サーシャが背伸びして俺の耳元に内緒話のために手を当ててぼそりと呟いた。
「500万マギルです」
「はあっ!?」
サーシャは小さい声で話したのに、完全に俺は大声を出してしまったよ!
いや、ビビるだろ、500万マギルってことは、5000万円相当だぞ!?
売却したらちょっとした小金持ちになれるとか言ってたけど、ちょっとした、どころじゃない。
「正確に言うと、皮の一部はこちらで買い取らせてもらったので、こちらに入ってきたのは460万マギルです」
「サーシャ、ちょっとした小金持ちって言ってなかった? 俺の感覚からすると違うんだけど」
「はい……実は、私も勘違いしてまして。いつもはアーノルドさんたちと一緒だったので、分け前は5等分だったんです。だから、ジョーさんとふたりだと倍以上になるということを忘れていて。
しかも今回は丸ごと1体だったので、全然買い取り価格が違ってたんですよ。前に一度狩った時は、買い取りは牙や爪、それに重要な内臓中心だったので、200万マギルくらいで」
「ああ……」
確かに、手取りが400万円と2500万円では感覚が違う。
それでも、一度のドラゴン狩りでそれだけ稼げるのはとんでもないことだけども。
いやいや、そもそもドラゴンを倒せる冒険者パーティーは限られてるんだった。
――やっぱり、サーシャの周りだけがおかしいんだ。というか、おかしいのはサーシャの強さか……。
「40万マギルが入っても、装備も買い換えたりする必要がありますし。普段だったらドラゴンと戦ったりしたら、結構武器も防具もガタガタになるんですよ。私の盾もブレスで少し傷みました。まだ買い換える必要はないですが、お金に余裕がある今のうちに買ってしまおうと思います。ジョーさんの空間魔法でしまっておいてもらえばいいですしね」
「なるほど、それは確かにそうだね」
「それに、冒険者はいつ怪我などで引退するかわからない職業ですから、お金はいくら貯めても困りません。私は教会に寄付もしますが」
「そうか……そうだね、確かに危ない仕事だった。あと、俺もテトゥーコ様の教会に寄付するよ」
「本当ですか? ありがとうございます」
サーシャがいつものようなふわふわした笑顔を浮かべる。それに俺はささやかに笑い返した。
ハワードさんが皮を吟味して、その場で俺の採寸をする。あちこちにメジャーを当てられているときに、ドアが開いてカランコロンとベルの音がした。
「ハワードさん、この前お願いした武器の修理なんだが……さ、サーシャ!」
「アーノルドさん!」
ドアから入ってきたのは、サーシャを追放した勇者のアーノルドさんだった。
俺とアーノルドさんは思わずビクリとしてしまったけど、サーシャはためらいもせずに彼に近づいていく。
「お久しぶりです! お元気でしたか?」
「あ、ああ」
「新しいプリーストは見つかりましたか?」
「見つかったよ。……サーシャ、俺のことを恨んでないのか?」
「恨んでません。ちゃんとした事情があるってあの時説明してくださったじゃないですか。それに、新人冒険者だった私を育ててくれたみなさんには感謝しかありません。みなさんさえよければ、また一緒にご飯を食べたりしたいです」
それは俺も聞いた話だったから、サーシャの言葉に嘘はないことを知っている。そして、2年もサーシャと一緒だったアーノルドさんは、尚更彼女の言葉が本心だと身に染みたらしい。
「そうか、メリンダたちもそれを聞いたら喜ぶよ。とにかく元気そうで俺も安心した」
「今は、そこにいるジョーさんとふたりでパーティーを組んでるんです。……ジョーさんにもアーノルドさんたちのパーティーに戻りたいんじゃないのかと訊かれたことがあるんですが、今はただ懐かしく思うだけです」
「サーシャ! 本当にお前はいい子だな!! お兄ちゃんは……間違えた、俺は感動してる!」
俺の目の前で、長髪長身イケメンの勇者が、ガバッとサーシャに抱きついた……。
熱烈なハグだった。すぐ終わったけど。
それだけだったら「収納してやろうかこいつ」と思うところなんだけど、アーノルドさんの言葉の中に混じった言い間違いが気になって仕方ない。
「ジョーくんといったな、今採寸の途中か? 終わったら俺に付き合ってくれないか?」
「はい? まあ、いいですが」
サーシャはアーノルドさんにハグされても、別に赤くなっていたりもせず平常心らしい。もしかしたら慣れっこなのかもしれないな。
そして俺の採寸の間にサーシャとアーノルドさんは仲良くお喋りをしながら武器を見たりしていて、俺がハワードさんに解放された途端、今度はアーノルドさんに捕まった。
「じゃあ、少しふたりだけで話してくるよ。いつもの宿の酒場にいる」
「わかりました。しばらくしたら私も行きます」
そして俺は訳がわからないまま、酒場にドナドナされていった……。
「ジョーくん、酒は飲めるか?」
「いえ、飲めません。というか、飲んだことがないです」
「そうか。じゃあエールをひとつと、リンゴジュースで」
「あ、払います」
「いや、無理矢理連れてきたのは俺だから、奢らせて欲しい」
目の前のアーノルドさんは妙に目をキラキラとさせていて、俺はその勢いに負けて奢ってもらうことになった。
テーブルに着いて、今日2杯目のリンゴジュースを一口飲む。
向かいのアーノルドさんは、テーブルに肘を突いて俺の方に身を乗り出してきた。
「サーシャはいい子だろう?」
「はい、凄くいい子です」
「だろう? だろう? 俺の自慢の妹なんだ!」
アーノルドさんの言葉に、俺は口に含みかけていたリンゴジュースを吹きだした。
サーシャが、アーノルドさんの妹!?
そんな話初耳だぞ!
慌てて俺の手を離して、サーシャは赤面しながらうろたえている。
ど、どうしたもんだろう。
嫉妬のために取った行動なんだろうか。あの女性職員に対しての態度は、いつものサーシャからは考えられないものだった。
……というか、俺も人のこと言えないけど、サーシャも大概鈍いっぽいのに、自分以外の態度というのは気がつくものなんだなあ。女性職員の目の色が変わったとか、全く俺は気がつかなかった。
女の子ってそういうものなんだろうか。
とりあえず、もし嫉妬だとしたら、俺は嬉しい。
サーシャはまだパニクってるから、俺は彼女の手を取ってぎゅっと握った。
「はわっ!?」
「これで、おあいこ」
「――――――ぴゃあっ!」
サーシャ、意外に奇声のバリエーションが多いな……。
俺が手を離した途端、ふらぁっと彼女の身体が傾いたので、俺は慌てて彼女の細い身体を抱きとめた。
「だ、大丈夫?」
「だいじょうぶじゃ、ないれす……」
うわ、目がぐるぐるしてる! これはヤバいよな。
「とりあえず、そこで休もう」
テラス席がある酒場っぽい場所が目の前にあったので、彼女を抱きかかえるようにしてそこまで運び、椅子に座らせる。
俺は店に入るとリンゴジュースをふたつ注文して、それを持って席へ戻った。
こういう店はイスワにもあったし、日本にあるような店とあまり変わらない。それが助かった。
「はい、サーシャの分」
「あ、ありがとうございまふ」
ヘロヘロになっていたサーシャは、木でできたジョッキを傾けるとリンゴジュースを一気飲みした。
それを見ながら俺も口を付ける。酸味が強いけど、リンゴをそのまま搾ったものだから凄くリンゴ感があって美味しい。
「――はぁ」
やっと目のぐるぐるが落ち着いて、サーシャは人心地付いたのかジョッキをドンと置くと深い息をついた。
「お恥ずかしいところをお見せしてすみませんでした」
「いや、俺こそ急にあんなことして、凄く驚かせてごめん。あのさ、さっきのギルドの職員の人が、って話なんだけど。俺全然気付かなくて」
「ジョーさん、もっと戦闘経験を積むべきです! あれは獲物を見つけたときの猛獣の目でしたよ!」
キリリとサーシャの眉がつり上がった。
獲物を見つけたときの猛獣の目……。そ、そうなんだ。女の勘じゃなくて、戦士の勘なんだ。
そして、俺が積むべきは戦闘経験なのか。
うーん、圧倒的に違う気がする。
「とりあえず、落ち着いたらハワードさんの店に行こう。あまり遅くなると困るだろうし」
「そうでした! あ、あの、ジョーさん。手を……」
「手を?」
「手を出してもらえませんか」
俺はサーシャに言われるままにテーブルの上に手を置いた。
すると、女性職員がしたようにサーシャは俺の右手を両手でぎゅっと握ってきた。
「ぴゃっ」
あ、俺も変な声出た! これは、出る! 仕方ない!
「な、何?」
俺が焦っていると、何か満足したのかサーシャはにこりと笑って手を離した。
何!? 今のなんなんだ!
「さっきの人の時とジョーさんの反応が違ったので安心しました」
やっぱり完全にやきもちだ! どうしよう、喜んでいいんだろうけど、反応に困る!
俺は考えて考えて――目がぐるぐるになってテーブルに突っ伏してしまった。
「どうしました!?」
「お、おれも……いきなりそんなことされると、恥ずかしい……れす」
「あわ……す、すみません。ジョーさん普段はあまり表情が変わらないから。誰にあんなことされても同じなのかなって思って」
「同じじゃないよ……だって、サーシャは」
俺にとってはただひとりの特別だから。
好きって直接言葉にするのは難しくて、そう答えようとした瞬間――。
「おー、サーシャちゃんにジョーくん! こんなところにいたのか!」
「ハワードさん!?」
サーシャの声に慌てて顔を上げる。確かに、道路から声を掛けてきたのは武器防具屋のハワードさんだった。
……ナイスタイミング? それとも、最悪のタイミング?
「いやあ、ギルドに古代竜の素材が入荷したって知らせが来てね、向かってたところだったんだよ」
「あーっ、ごめんなさい! 私たちも皮を持ってハワードさんのお店に行く途中だったんです」
「ああ、そうだったのか。ここで会えて良かったよ。じゃあ一緒に店に戻ろうか」
「わかりました」
俺は慌ててジョッキに残っていたジュースを飲むと、サーシャのジョッキと一緒に店に戻しに行った。それで小銭が戻ってくる。どうも食器の持ち逃げ防止の措置らしい。
ハワードさんの店でカウンターの上にどすんと古代竜の皮を出して、俺の革鎧製作に使った残りはハワードさんの買い取りということで話が付いた。もちろん、革鎧の制作費もこちらが払うから、かなりハワードさんには好条件なのだろう。
「そういえば、古代竜ってどのくらいで売れたの?」
ギルドでは最後はサーシャに腕を引かれて出て行ってしまったので、肝心なことを聞きそびれていた。
「えーと、実は」
あまり大声で言えない話題なのか、サーシャが背伸びして俺の耳元に内緒話のために手を当ててぼそりと呟いた。
「500万マギルです」
「はあっ!?」
サーシャは小さい声で話したのに、完全に俺は大声を出してしまったよ!
いや、ビビるだろ、500万マギルってことは、5000万円相当だぞ!?
売却したらちょっとした小金持ちになれるとか言ってたけど、ちょっとした、どころじゃない。
「正確に言うと、皮の一部はこちらで買い取らせてもらったので、こちらに入ってきたのは460万マギルです」
「サーシャ、ちょっとした小金持ちって言ってなかった? 俺の感覚からすると違うんだけど」
「はい……実は、私も勘違いしてまして。いつもはアーノルドさんたちと一緒だったので、分け前は5等分だったんです。だから、ジョーさんとふたりだと倍以上になるということを忘れていて。
しかも今回は丸ごと1体だったので、全然買い取り価格が違ってたんですよ。前に一度狩った時は、買い取りは牙や爪、それに重要な内臓中心だったので、200万マギルくらいで」
「ああ……」
確かに、手取りが400万円と2500万円では感覚が違う。
それでも、一度のドラゴン狩りでそれだけ稼げるのはとんでもないことだけども。
いやいや、そもそもドラゴンを倒せる冒険者パーティーは限られてるんだった。
――やっぱり、サーシャの周りだけがおかしいんだ。というか、おかしいのはサーシャの強さか……。
「40万マギルが入っても、装備も買い換えたりする必要がありますし。普段だったらドラゴンと戦ったりしたら、結構武器も防具もガタガタになるんですよ。私の盾もブレスで少し傷みました。まだ買い換える必要はないですが、お金に余裕がある今のうちに買ってしまおうと思います。ジョーさんの空間魔法でしまっておいてもらえばいいですしね」
「なるほど、それは確かにそうだね」
「それに、冒険者はいつ怪我などで引退するかわからない職業ですから、お金はいくら貯めても困りません。私は教会に寄付もしますが」
「そうか……そうだね、確かに危ない仕事だった。あと、俺もテトゥーコ様の教会に寄付するよ」
「本当ですか? ありがとうございます」
サーシャがいつものようなふわふわした笑顔を浮かべる。それに俺はささやかに笑い返した。
ハワードさんが皮を吟味して、その場で俺の採寸をする。あちこちにメジャーを当てられているときに、ドアが開いてカランコロンとベルの音がした。
「ハワードさん、この前お願いした武器の修理なんだが……さ、サーシャ!」
「アーノルドさん!」
ドアから入ってきたのは、サーシャを追放した勇者のアーノルドさんだった。
俺とアーノルドさんは思わずビクリとしてしまったけど、サーシャはためらいもせずに彼に近づいていく。
「お久しぶりです! お元気でしたか?」
「あ、ああ」
「新しいプリーストは見つかりましたか?」
「見つかったよ。……サーシャ、俺のことを恨んでないのか?」
「恨んでません。ちゃんとした事情があるってあの時説明してくださったじゃないですか。それに、新人冒険者だった私を育ててくれたみなさんには感謝しかありません。みなさんさえよければ、また一緒にご飯を食べたりしたいです」
それは俺も聞いた話だったから、サーシャの言葉に嘘はないことを知っている。そして、2年もサーシャと一緒だったアーノルドさんは、尚更彼女の言葉が本心だと身に染みたらしい。
「そうか、メリンダたちもそれを聞いたら喜ぶよ。とにかく元気そうで俺も安心した」
「今は、そこにいるジョーさんとふたりでパーティーを組んでるんです。……ジョーさんにもアーノルドさんたちのパーティーに戻りたいんじゃないのかと訊かれたことがあるんですが、今はただ懐かしく思うだけです」
「サーシャ! 本当にお前はいい子だな!! お兄ちゃんは……間違えた、俺は感動してる!」
俺の目の前で、長髪長身イケメンの勇者が、ガバッとサーシャに抱きついた……。
熱烈なハグだった。すぐ終わったけど。
それだけだったら「収納してやろうかこいつ」と思うところなんだけど、アーノルドさんの言葉の中に混じった言い間違いが気になって仕方ない。
「ジョーくんといったな、今採寸の途中か? 終わったら俺に付き合ってくれないか?」
「はい? まあ、いいですが」
サーシャはアーノルドさんにハグされても、別に赤くなっていたりもせず平常心らしい。もしかしたら慣れっこなのかもしれないな。
そして俺の採寸の間にサーシャとアーノルドさんは仲良くお喋りをしながら武器を見たりしていて、俺がハワードさんに解放された途端、今度はアーノルドさんに捕まった。
「じゃあ、少しふたりだけで話してくるよ。いつもの宿の酒場にいる」
「わかりました。しばらくしたら私も行きます」
そして俺は訳がわからないまま、酒場にドナドナされていった……。
「ジョーくん、酒は飲めるか?」
「いえ、飲めません。というか、飲んだことがないです」
「そうか。じゃあエールをひとつと、リンゴジュースで」
「あ、払います」
「いや、無理矢理連れてきたのは俺だから、奢らせて欲しい」
目の前のアーノルドさんは妙に目をキラキラとさせていて、俺はその勢いに負けて奢ってもらうことになった。
テーブルに着いて、今日2杯目のリンゴジュースを一口飲む。
向かいのアーノルドさんは、テーブルに肘を突いて俺の方に身を乗り出してきた。
「サーシャはいい子だろう?」
「はい、凄くいい子です」
「だろう? だろう? 俺の自慢の妹なんだ!」
アーノルドさんの言葉に、俺は口に含みかけていたリンゴジュースを吹きだした。
サーシャが、アーノルドさんの妹!?
そんな話初耳だぞ!
6
お気に入りに追加
54
あなたにおすすめの小説

半神の守護者
ぴっさま
ファンタジー
ロッドは何の力も無い少年だったが、異世界の創造神の血縁者だった。
超能力を手に入れたロッドは前世のペット、忠実な従者をお供に世界の守護者として邪神に立ち向かう。
〜概要〜
臨時パーティーにオークの群れの中に取り残されたロッドは、不思議な生き物に助けられこの世界の神と出会う。
実は神の遠い血縁者でこの世界の守護を頼まれたロッドは承諾し、通常では得られない超能力を得る。
そして魂の絆で結ばれたユニークモンスターのペット、従者のホムンクルスの少女を供にした旅が始まる。
■注記
本作品のメインはファンタジー世界においての超能力の行使になります。
他サイトにも投稿中

巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!
あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!?
資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。
そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。
どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。
「私、ガンバる!」
だったら私は帰してもらえない?ダメ?
聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。
スローライフまでは到達しなかったよ……。
緩いざまああり。
注意
いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!
暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい!
政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。

魂が百個あるお姫様
雨野千潤
ファンタジー
私には魂が百個ある。
何を言っているのかわからないだろうが、そうなのだ。
そうである以上、それ以上の説明は出来ない。
そうそう、古いことわざに「Cat has nine lives」というものがある。
猫は九つの命を持っているという意味らしく、猫は九回生まれ変わることができるという。
そんな感じだと思ってくれていい。
私は百回生きて百回死ぬことになるだろうと感じていた。
それが恐ろしいことだと感じたのは、五歳で馬車に轢かれた時だ。
身体がバラバラのグチャグチャになった感覚があったのに、気が付けば元に戻っていた。
その事故を目撃した兄は「良かった」と涙を流して喜んだが、私は自分が不死のバケモノだと知り戦慄した。
13話 身の上話 より

二度目の召喚なんて、聞いてません!
みん
恋愛
私─神咲志乃は4年前の夏、たまたま学校の図書室に居た3人と共に異世界へと召喚されてしまった。
その異世界で淡い恋をした。それでも、志乃は義務を果たすと居残ると言う他の3人とは別れ、1人日本へと還った。
それから4年が経ったある日。何故かまた、異世界へと召喚されてしまう。「何で!?」
❋相変わらずのゆるふわ設定と、メンタルは豆腐並みなので、軽い気持ちで読んでいただけると助かります。
❋気を付けてはいますが、誤字が多いかもしれません。
❋他視点の話があります。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
完結【進】ご都合主義で生きてます。-通販サイトで異世界スローライフのはずが?!-
ジェルミ
ファンタジー
32歳でこの世を去った相川涼香は、異世界の女神ゼクシーにより転移を誘われる。
断ると今度生まれ変わる時は、虫やダニかもしれないと脅され転移を選んだ。
彼女は女神に不便を感じない様に通販サイトの能力と、しばらく暮らせるだけのお金が欲しい、と願った。
通販サイトなんて知らない女神は、知っている振りをして安易に了承する。そして授かったのは、町のスーパーレベルの能力だった。
お惣菜お安いですよ?いかがです?
物語はまったり、のんびりと進みます。
※本作はカクヨム様にも掲載しております。

失われた力を身に宿す元聖女は、それでも気楽に過ごしたい~いえ、Sランク冒険者とかは結構です!~
紅月シン
ファンタジー
聖女として異世界に召喚された狭霧聖菜は、聖女としての勤めを果たし終え、満ち足りた中でその生涯を終えようとしていた。
いや嘘だ。
本当は不満でいっぱいだった。
食事と入浴と睡眠を除いた全ての時間で人を癒し続けなくちゃならないとかどんなブラックだと思っていた。
だがそんな不満を漏らすことなく死に至り、そのことを神が不憫にでも思ったのか、聖菜は辺境伯家の末娘セーナとして二度目の人生を送ることになった。
しかし次こそは気楽に生きたいと願ったはずなのに、ある日セーナは前世の記憶と共にその身には聖女としての癒しの力が流れていることを知ってしまう。
そしてその時点で、セーナの人生は決定付けられた。
二度とあんな目はご免だと、気楽に生きるため、家を出て冒険者になることを決意したのだ。
だが彼女は知らなかった。
三百年の時が過ぎた現代では、既に癒しの力というものは失われてしまっていたということを。
知らぬままに力をばら撒く少女は、その願いとは裏腹に、様々な騒動を引き起こし、解決していくことになるのであった。
※完結しました。
※小説家になろう様にも投稿しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる