殴り聖女の彼女と、異世界転移の俺

加藤伊織

文字の大きさ
上 下
1 / 122
ネージュ編

1 よくある異世界転移とよくあるパーティー追放

しおりを挟む
「女神の部屋へようこそ」

 トゥールル、ルルル、トゥールル。そんな音楽が聞こえてきそうな空間に俺は立っていた。
 白が基調の部屋には、あちこちに花が飾られている。アールデコ調の窓や家具が配置されていて、階段もある。一言でいうと、どこかで見たような豪華な部屋。
 俺の向かいには、ひとり用のソファーに座った白いドレスを着たおばさんがいる。

「どうぞ、お掛けになって。えーと、御厩みまやじようさん。17歳、アラお若いわね。最近は部活動でご活躍だったそうね。何部に所属していらっしゃるの?」
「え? は、はい? えーと、ワンゲル部です」

 俺は勧められるままに3人は座れそうなソファーに腰を掛けた。ちょっと早口のおばさんはバインダーに挟まれた何かの紙を見ている。話の内容から推測するに、あれに俺の情報が書いてあるのだろう。

「ワンゲルって何をする部活なのかしら?」
「ワンダーフォーゲルの略で、幅広く自然に触れるのを目的として登山をしたり、冬にはスキーもしたりします」
「登山ね、アラ素敵。ところで、何か欲しいスキルはおあり?」
「は?」

 話に凄く脈絡がない。白い服のおばさんは俺の顔をたまに見ながらせっせと紙に書き込みをしている。

 おばさん――ていうか、そうだ、女神って最初に言ってたような。

「アナタ最近トラックにはねられたそうね? だから、欲しいスキルはないか伺いたいんだけど」
「そうだ、トラック! 最近って言うか、それはたった今の話です!!」

 俺は思わず叫び、女神を自称するおばさんの言葉で引き出された記憶を辿った。


 高校3年に進級して、新学期が始まってから1週間。
 俺はいつものように自転車に乗って学校へと向かっていた。

 交通量の少ない交差点なのに妙に信号が長い場所が一カ所あって、俺はそこで信号待ちの間にポケットからスマホを出して確認するのが習慣になっていた。

『みまやー、パン買うの忘れた。途中のコンビニでチーズ蒸しパン3つ買ってきて』

 友達からのそんなメッセージが入っていて、仕方ないなと思いつつコンビニに寄ることを決める。うちの学校は昼時にパン屋が来るけど、競争率が凄いのだ。

 下を向いていたから、俺は迫り来るトラックに気付くのが遅れた。
 激しいクラクションの音が聞こえて顔を上げると、眼前にトラックが迫っている。
 頭が真っ白になる。自転車に跨がったままでこんなもの避けられるはずがない!
 そう思った次の瞬間には、俺の全身は衝撃を受けて吹っ飛ばされていた。

 ――最後に見えたのは、「御厩みまや じよう」と見えにくい場所にネームプレートが貼られた俺の自転車が、ひしゃげて転がっているところだった。

 それが、俺がここに来る前の最期の記憶。


「俺、もしかして死んだんですか?」
「いやね、死んでたらこんなところに来てないでしょ」

 そう言われても、俺にはさっぱりなんだが……。だいたい、ここはどこなんだろう。テレビ局のスタジオにしか思えない。

「アナタはトラックに跳ねられました。でも、本来そこで死ぬ運命じゃなかったの。だけど地球の常識で言えば状況的にアレは即死ね。自転車はグシャグシャだし、生きてる方がおかしいのよ。
 くどく言って申し訳ないけど、アナタあそこで死ぬ運命じゃないのね。だから、他の世界に行ってもらいます」
「はあ……」

 理解が追いつかない俺の気の抜けた一言で、勝手におばさん女神はうんうんと頷いた。
 
「納得が早くて結構ね。4属性魔法、上位聖魔法、空間魔法、剣聖スキル、勇者スキル。代表的にはこんな感じだけど、他にもこんなのが欲しいって言うのがあったら言ってくださる?」
「元の世界には帰れないってことですか?」
「そうね。えーと、ここにある資料だと登校中の事故で死亡という扱いになってるわよ、アナタ」

 なんだそれは。あまりにもあっけなさ過ぎじゃないのか。
 俺は当たり前に家を出てきて、いつもの通り学校に行くつもりで。
 誰にも、何も言えていない。

 だけど、「死」なんてそんなもんなんだろうな。ある日突然理不尽に全てを奪っていく。
 俺には他の世界での「生き直し」の機会が与えられている分、まだいいのかもしれない。

 そんなことを考える俺の頭は、まだ感情が少し麻痺しているのかもしれなかった。

「これから行く世界って、モンスターとか出るんですか?」
「ええ、いるわよ。地球にも昔はいたの。マナが減っていって絶滅しちゃったけどね」
「……じゃあ、勇者は嫌です」
「アラ、珍しい。勇者って人気なのよ。ホラ、なんとなく響きが格好いいでしょう?」
「戦うの普通に怖いんで」
「ワンゲル部って自然に親しむ部活じゃなかったの?」
「ワンゲルで何と戦えって言うんですか」
「ウサギとか」
「地球のウサギ、いきなり襲いかかってきたりしません」
「アラ、アナタ幸運だったのね。ウサギ結構強いのよ、特にキック。アレには気を付けないと」

 なんだろうか、凄いどうでもいい情報が流れていくな。
 戦うのは嫌だ。ゲームとかはしてたけど、自分よりデカいモンスター相手に剣とか振れる気がしない。
 多分4属性っていうのは地水風火のことだよな、だとするとこれもパス。確実に戦闘スキルだ。
 上位聖魔法と空間魔法、か。聖魔法はなんとなく治癒とか浄化なんだろうなとイメージ付くけど、空間魔法がわかりにくい。

「空間魔法って、どういうものですか」
「簡単に言うと、4次元ポケットね。自分の存在する次元とは別の次元に繋がる魔法。最初のうちはそこに物を入れたり出したりだけど、レベルが上がってくれば次元を利用することで離れた場所に一瞬で移動することができます」
「つまり、4次元ポケットとどこでもドア、と」
「そう、そういうこと」
「じゃあ、それでお願いします」
「本来は面倒な呪文があるんだけど、アナタ転移者だから、ジェスチャーで結構よ。こう、ファスナーを開ける仕草と、ドアを開ける仕草。どちらもパントマイムでね。何かを出したいときには、出したいものを具体的に思い浮かべればそれで大丈夫」
「わかりました」
「はい、じゃあこれで手続きは終わりです。あちらでも元気でお過ごしなさいね」

 おばさん女神はソファから立ち上がると俺に向かって手を差し出した。俺はなんとなく流されるまま立ち上がって、握手をする。

 その途端、視界が光に覆われて、眩しさに思わず目を瞑ってしまった。
 そして目を開けたときには、俺は見知らぬ街中に立っていたのだった。


「サーシャ! 俺のパーティーから抜けてくれ!」

 耳に飛び込んできた必死な男の声に、俺は思わずそちらを振り向いた。
 視線の先には鎧などに身を包んだファンタジーな装いの男女が5人いて、何かを言い争っているようだった。

「ど、どうしてですか!? 私、力足らずでしょうか!」

 サーシャと呼ばれた少女は、激しく動揺していた。盾を背負って、腰には武器をぶら下げていて、明らかに戦闘職。
 モンスターがいる世界って聞いてたけど、やっぱりガチのファンタジー世界か……。
 そしてこれはアレか。WEB小説で流行のパーティー追放ってやつ。

「いや、違う。お前は強い、強すぎる。おかしいくらい強い」
「ありがとうございます? だったらどうして――」
「お前がいると、勇者の俺が全く目立たないんだ!」

 おや? 目の前で行われている修羅場がおかしな方向に向かい始めたな。
 自分を勇者と言った男は、地面に手を付いて嗚咽し始めた。ポタポタと涙が落ちて地面に濃い色の染みを作っていく。

「サーシャ、普通のプリーストは、ひとりでドラゴンを倒したりしないんだよ……」

 片目に傷のあるいかつい男が、情けない顔をして少女の肩を叩いていた。周囲の他の人間もうんうんと頷いている。

「え、でも、それって何も困らないですよね?」
「いや、困る。勇者は俺なのに、俺が何かする前にサーシャが強敵でも倒してるだろ。最近のお前の二つ名を知ってるか? 『殴り聖女サーシャ』だぞ? 『勇者アーノルド』より知名度が高いんだぞ? お前に落ち度は全くないんだ。だけど、一緒にいると俺の知名度がどんどん下がっていく……。情けないが、別のパーティーで活躍してくれ」
「そういうことなんだ。すまん、サーシャ」

 勇者を初めとするパーティー全員がその場で少女に土下座した。
 ――あれ? これ、俺の知ってる追放と違うな?

「わかり……ました」

 強すぎるという理由でパーティーを追われた少女は、俯いたままか細い声で答えた。

「みなさん、どうかお元気で。サーシャはいつでも神にみなさんのご無事をお祈りしています」
「サーシャぁぁぁ!」
「すまん、本当にすまん!! 俺がお前よりもっと強ければ!」
「いいえ、いいえ、私こそごめんなさい……強くなりすぎて」

 大分様子がおかしいぞ? これ。
 土下座から立ち上がった勇者パーティーとサーシャという少女は、抱き合っておいおいと泣き、それから少女は何かを吹っ切るようにその場から離れようとした。

「おっと」
「あ……ごめんなさい……」

 ぼんやりと彼女たちを見ていた俺に、ろくに前を見ていなかった少女がぶつかってしまった。少女が謝って、俺の顔を見上げる。

 キラキラと輝く金色の髪、涙に濡れた紫色の瞳、そして、ドラゴンをひとりで倒すとはとても思えない守ってあげたくなるような華奢な体。

 初めてまともに見たサーシャの顔に、心臓が早鐘を打ち始める。

「これ、涙拭いて」

 俺はポケットに入っていたハンカチを彼女に差し出した。こんなにドキドキしているのに、俺の声は思ったよりも平坦だった。
 彼女は驚いて目を丸くすると、ハンカチを受け取って目に当て――そのまま号泣し始めた。

「あ、ありがとうございます……ふぇ……うぇえええーん」

 とん、と彼女が頭を俺の胸に当ててくる。
 深い意図はないんだろう。そこにつっかえ棒があったから、頭を当てた、位で。
 でも、可憐な美少女(盾持ち)が俺の胸で泣いているという事実は何も変わらなくて。

 俺はどうしたらいいかわからないまま、しばらくそこに立ち尽くしていた。
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

半神の守護者

ぴっさま
ファンタジー
ロッドは何の力も無い少年だったが、異世界の創造神の血縁者だった。 超能力を手に入れたロッドは前世のペット、忠実な従者をお供に世界の守護者として邪神に立ち向かう。 〜概要〜 臨時パーティーにオークの群れの中に取り残されたロッドは、不思議な生き物に助けられこの世界の神と出会う。 実は神の遠い血縁者でこの世界の守護を頼まれたロッドは承諾し、通常では得られない超能力を得る。 そして魂の絆で結ばれたユニークモンスターのペット、従者のホムンクルスの少女を供にした旅が始まる。 ■注記 本作品のメインはファンタジー世界においての超能力の行使になります。 他サイトにも投稿中

巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!

あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!? 資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。 そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。 どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。 「私、ガンバる!」 だったら私は帰してもらえない?ダメ? 聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。 スローライフまでは到達しなかったよ……。 緩いざまああり。 注意 いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!

暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい! 政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。

二度目の召喚なんて、聞いてません!

みん
恋愛
私─神咲志乃は4年前の夏、たまたま学校の図書室に居た3人と共に異世界へと召喚されてしまった。 その異世界で淡い恋をした。それでも、志乃は義務を果たすと居残ると言う他の3人とは別れ、1人日本へと還った。 それから4年が経ったある日。何故かまた、異世界へと召喚されてしまう。「何で!?」 ❋相変わらずのゆるふわ設定と、メンタルは豆腐並みなので、軽い気持ちで読んでいただけると助かります。 ❋気を付けてはいますが、誤字が多いかもしれません。 ❋他視点の話があります。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

完結【進】ご都合主義で生きてます。-通販サイトで異世界スローライフのはずが?!-

ジェルミ
ファンタジー
32歳でこの世を去った相川涼香は、異世界の女神ゼクシーにより転移を誘われる。 断ると今度生まれ変わる時は、虫やダニかもしれないと脅され転移を選んだ。 彼女は女神に不便を感じない様に通販サイトの能力と、しばらく暮らせるだけのお金が欲しい、と願った。 通販サイトなんて知らない女神は、知っている振りをして安易に了承する。そして授かったのは、町のスーパーレベルの能力だった。 お惣菜お安いですよ?いかがです? 物語はまったり、のんびりと進みます。 ※本作はカクヨム様にも掲載しております。

失われた力を身に宿す元聖女は、それでも気楽に過ごしたい~いえ、Sランク冒険者とかは結構です!~

紅月シン
ファンタジー
 聖女として異世界に召喚された狭霧聖菜は、聖女としての勤めを果たし終え、満ち足りた中でその生涯を終えようとしていた。  いや嘘だ。  本当は不満でいっぱいだった。  食事と入浴と睡眠を除いた全ての時間で人を癒し続けなくちゃならないとかどんなブラックだと思っていた。  だがそんな不満を漏らすことなく死に至り、そのことを神が不憫にでも思ったのか、聖菜は辺境伯家の末娘セーナとして二度目の人生を送ることになった。  しかし次こそは気楽に生きたいと願ったはずなのに、ある日セーナは前世の記憶と共にその身には聖女としての癒しの力が流れていることを知ってしまう。  そしてその時点で、セーナの人生は決定付けられた。  二度とあんな目はご免だと、気楽に生きるため、家を出て冒険者になることを決意したのだ。  だが彼女は知らなかった。  三百年の時が過ぎた現代では、既に癒しの力というものは失われてしまっていたということを。  知らぬままに力をばら撒く少女は、その願いとは裏腹に、様々な騒動を引き起こし、解決していくことになるのであった。 ※完結しました。 ※小説家になろう様にも投稿しています

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

処理中です...