【完結】追放された生活錬金術師は好きなようにブランド運営します!

加藤伊織

文字の大きさ
上 下
122 / 154

122 頭痛の秘密

しおりを挟む
 せっかくなので服を貸すからちょっと良いところに食事に行こうと誘い、カモミールはマリアとの約束を取り付けた。
 ガストンにはその首尾と約束した日を伝えてある。彼はタマラとふたりで店に行き、「マリアに似合うと思った服と靴」を買うように指示した。

 そして、約束の前日、カモミールはガストンの元を訪れていた。
 靴を入れた箱はガストンが明日直接工房に持ってくるように言い、彼が選んできた服を確かめる。

「あっ、これ……よく見たら違うか」

 中から出て来たのは、鮮やかな緑色のワンピースだ。タマラが最初に選んだコルセット付きのワンピースかと思ってドキリとしたが、色が同じだけでデザインが違う。こちらは前ボタンがアクセントになっている。

 マリアの好みよりは色味が明るく、髪色にもよく似合う色なのは他の服で既に確認済みである。
 そればかりか、手編みのレースで作られた付け襟も入っている。首元はフリルの付いた立ち襟で詰まっているので、付け襟があれば確かに華やかだろう。

「この色、この前見ていいなと思ったの。コルセット付きのワンピースがあったけど、マリアさんに似合うから私は買うのをやめたのよ。この服はよく選べたわね」

 カモミールが感心してガストンを褒めると、彼は照れながらも困ったような顔になる。

「正直、女性の服はなにがなんだかわからなくてな……。店内にいるのも恥ずかしくて、タマラにいくつか選んで貰った。私はその中で一番いいと思ったものを買っただけだ。褒めるならタマラにしてくれ」
「ああ、そういうこと。――でも、ガストンは本当に変わったわね」

 タマラのこともちゃんとタマラと呼んでいるし、恥ずかしいと思いながらも彼なりの真面目さできちんと選んできたのだろう。
 彼らしさを残しながらも、マリアのおかげで確実に丸くなっている。それにカモミールは驚いた。

「じゃあ、明日は夕方に迎えに来てね。ガストンもちゃんとした服装をするのよ? そこのところはタマラに頼んでおくけど」
「当然だ。マリアさんのエスコートをするんだから、それなりには装うつもりだ」
「はぁー、本当に変わったなあ……前のガストンだったら、そんなことは必要ないとか言いそうだったけど」
「おまえだって変わった。年がら年中地味なワンピースを着回して母の選んだエプロンを着けていたのに、明るい色や華やかな柄の服をいくつも持っているじゃないか」
「見るところは見てるのね。私の場合、侯爵夫人に10着以上いただいてしまったから、自分で買ったわけじゃないのよ。――だから、『マリアさんに貸す』って言っても疑われなかったんだけど」
「私も医者の端くれだ。改まった席に出られるような服は1枚くらい持っている」
「3年以上着てない奴ね。まあ、体型が変わってなさそうだから大丈夫だと思うけど」

 ガストンの服が虫に食われていないか心配ではあるが、カモミールもこの家に暮らしていた頃1枚だけ一張羅を持っていたのだ。いざ着ようとしたときにドクダミの匂いが移っていたので役に立たなかったが。

「そうだ、私ガストンに相談したいことがあるの」

 以前からずっと気にしていた頭痛問題だ。侯爵邸に勤めるスミス医師には原因がわからないと言われ、錬金医に相談をすることを勧められていた。
 カモミールが知る限り腕の良い錬金医といえばガストンだったので、和解するまでは相談もできなかった。けれど今ならそれが可能だ。

「前から時々酷い頭痛があって、薬では治まらないこともあるの。あんまり酷すぎると気を失うこともあって。侯爵邸で礼儀作法を教わっていたときに倒れてしまったこともあって、その時にお医者様に相談したら、原因が判断できないと言われて。でも、原因がわからないのはなんともないというのとは違うって」
「気を失う程の頭痛? 何故もっと早く言わなかったんだ。放っておいていい問題じゃないぞ!」

 ガストンは厳しい表情になると、カモミールの肩や背中を診察し始めた。

「前兆のようなことはあるか?」
「それが、記憶があやふやなことが多くて……大体は、頭痛を感じた後は眠ってしまうことが多いの。起きればなんともなくなっているんだけど」
「起きてからなんともなくなっているからといって、原因が解決しているわけではないんだぞ。まして反復性があるなら尚更問題だ。……それは、この家を出てからのことか?」
「頻度が上がったのはそうね。でも、頭痛自体はもっと前から、たまにだけどあったわ」
「なんで早く言わなかった!」
「頭痛くらいで、って思ってたの!」

 厳しい声で叱られて、思わず肩をすくめてしまう。これがカモミールの知っているガストンの患者への対応だ。全く優しさは感じられない。

「むくみは特に見られない。はっきりとわかる前兆はなし。肩こりのようでもない、風邪の所見はなし――最近でその頭痛があったのは?」
「えっと……いつかな? 侯爵邸で倒れたときは間違いないけど、その後はもしかすると起きてないかも。少なくとも、王都に行った辺りからは起こしてないわ。ここ1ヶ月以上は起きてないってことになるかな。その前はお医者様に相談するほど深刻だったけどね」
「突然治まったということになるのか? 目には特に異常はなし」

 まぶたをひっくり返され、目の奥に光を当てて調べられ、カモミールはなすがままになっていた。
 最後にガストンは唸りながらカモミールのこめかみの辺りを両手で押さえた。しばらくそうしているうちに彼の表情が曇る。

「これは……魔力? なんらかの魔法的な力が加わっているのか。おそらく、これが頭痛の原因だ」
「魔法? え、どうして?」

 全く予想外の原因にカモミールは声がひっくり返ってしまった。確かに今の工房に移ってから、魔力に関わることは増えた。けれど、魔法には心当たりなどない。
 それに、頭痛はその前からだ。言ってしまえば、カールセンにやってきてしばらくしてからだと記憶している。

「全然心当たりがないわ……」
「記憶の混濁がその証拠だろう。何者かがおまえに魔法を使い、魔法を使われたという事実を忘れるように仕組んでいる。理由は見当も付かないが」
「うん……つまり、私にはこの頭痛を防ぐ術がないって事よね」
「そういうことだが、この家を離れてから頻度が上がったのに、ここ1ヶ月は起きていないというのも気になる。このまま何事もなく消えればいいが。念のために薬はいるか?」
「いらないわ。ごく軽いときしか効かないし、痛み止めなら一応持ってるから」

 カモミールは深いため息をついた。
 確かに錬金医に相談することで原因らしきものがわかったのは大きいが、これでは対処のしようがない。

「いっそ、私の目の前でその頭痛が起きればいいのだが」
「良くないわよ。大変なんだから。あ、これ診察代ね」

 患者として診てもらったので、この診察所で取り決められている診察代をテーブルの上に置く。ガストンも異を唱えることなくそれを受け取った。

「次に頭痛が起きたら、気がつき次第来るように。憶えている限りのことをメモすることも忘れるな」
「わかりました、先生。――じゃあ、明日はよろしくね」
「ああ」

 カモミールはマリアのための服を持つと、工房へ戻ることにした。
 頭痛の理由について更に悩みが増してしまった。
 ガストンには言わなかったが、カモミールは記憶がなくなったことについてひとつだけひっかかるものがあったのだ。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

結婚を控えた公爵令嬢は、お伽噺の“救世の神獣”と一心同体!? ~王太子殿下、わたしが人間じゃなくても婚約を続けてくださいますか?~

柳生潤兵衛
ファンタジー
【魔術も呪術もお伽噺の中のことだと思われていた世界で、公爵令嬢のオリヴィアがワンちゃんの姿で活躍し、世界を救うお話】 毎日6:10、18:10に投稿。 ―あらすじ―  お酒を被ったり飲んだりするとワンちゃんに変身してしまう現象に悩まされていた公爵令嬢のオリヴィアは、一年後に結婚を控えてマリッジブルーな上に、その秘密をお相手であるエドワード王太子に言えずにいた。  そんな中開催された夜会で、エドワードもお酒でワンちゃんに変身してしまうことが判明。  その場はオリヴィアの機転で切り抜けられ、さらにオリヴィアの前向きな性格で両家を巻き込み原因の究明に乗り出す。  この理解不能な現象には、ある男が関わっていると判明し、その男の所在をワンちゃん“ふたり”の嗅覚で調べ上げ、身柄の確保に成功。  しかし、その男は長い間真犯人に囚われ、脅されて呪術を行使させられていただけだった。  真犯人の捜査を進めつつ、男の手によって解呪の儀式をするが、なぜかエドワードだけが成功し、オリヴィアは失敗してしまった。  戸惑ったり落ち込む間もなく、新たな問題が発生する。  天文現象を原因にその男が不気味で巨大な怪物に変身し、災厄を撒き散らしながら逃亡してしまったのだ。  それでもオリヴィアは前向きに解決しようと動く。  そんなオリヴィアに、エドワードも王太子としてよりも、オリヴィアの婚約者として協力して立ち向かっていく。 ※本作内に於いて惑星や衛星の巡りの記述がありますが、地球を含む太陽系とは異なります。 また、それらの公転軌道等については緩い設定ですので、フィクションとご理解下されば幸いです。 本作は下記短編を長編化したもので、 第1章部分の中盤以降(結末)を改訂した上で、オリジナル第2章へ続きます。 マリッジブルー令嬢の深刻!?な秘密 ~お酒でワンちゃんになっちゃうご令嬢の、絶対婚約者に知られてはいけない夜会(知られちゃう)~ https://www.alphapolis.co.jp/novel/467203436/87638231 ※※ この作品は、「カクヨム」「ノベルアップ+」にも掲載しています。 ※※ 「小説家になろう」にも掲載予定です。

【完結】契約結婚は円満に終了しました ~勘違い令嬢はお花屋さんを始めたい~

九條葉月
ファンタジー
【ファンタジー1位獲得!】 【HOTランキング1位獲得!】 とある公爵との契約結婚を無事に終えたシャーロットは、夢だったお花屋さんを始めるための準備に取りかかる。 花を包むビニールがなければ似たような素材を求めてダンジョンに潜り、吸水スポンジ代わりにスライムを捕まえたり……。そうして準備を進めているのに、なぜか店の実態はお花屋さんからかけ離れていって――?

転生先は盲目幼女でした ~前世の記憶と魔法を頼りに生き延びます~

丹辺るん
ファンタジー
前世の記憶を持つ私、フィリス。思い出したのは五歳の誕生日の前日。 一応貴族……伯爵家の三女らしい……私は、なんと生まれつき目が見えなかった。 それでも、優しいお姉さんとメイドのおかげで、寂しくはなかった。 ところが、まともに話したこともなく、私を気に掛けることもない父親と兄からは、なぜか厄介者扱い。 ある日、不幸な事故に見せかけて、私は魔物の跋扈する場所で見捨てられてしまう。 もうダメだと思ったとき、私の前に現れたのは…… これは捨てられた盲目の私が、魔法と前世の記憶を頼りに生きる物語。

刻の短刀クロノダガー ~悪役にされた令嬢の人生を取り戻せ~

玄未マオ
ファンタジー
三名の婚約者候補。 彼らは前の時間軸において、一人は敵、もう一人は彼女のために命を落とした騎士。 そして、最後の一人は前の時間軸では面識すらなかったが、彼女を助けるためにやって来た魂の依り代。 過去の過ちを記憶の隅に押しやり孫の誕生を喜ぶ国王に、かつて地獄へと追いやった公爵令嬢セシルの恨みを語る青年が現れる。 それはかつてセシルを嵌めた自分たち夫婦の息子だった。 非道が明るみになり処刑された王太子妃リジェンナ。 無傷だった自分に『幻の王子』にされた息子が語りかけ、王家の秘術が発動される。 巻き戻りファンタジー。 ヒーローは、ごめん、生きている人間ですらない。 ヒロインは悪役令嬢ポジのセシルお嬢様ではなく、彼女の筆頭侍女のアンジュ。 楽しんでくれたらうれしいです。

蟲神様の加護を授って新しい家族ができて幸せですが、やっぱり虫は苦手です!

ちゃっぷ
ファンタジー
誰もが動物神の加護を得て、魔法を使ったり身体能力を向上させたり、動物を使役できる世界であまりにも異質で前例のない『蟲神』の加護を得た良家の娘・ハシャラ。 周りの人間はそんな加護を小さき生物の加護だと嘲笑し、気味が悪いと恐怖・侮蔑・軽蔑の視線を向け、家族はそんな主人公を家から追い出した。 お情けで譲渡された辺境の村の領地権を持ち、小さな屋敷に来たハシャラ。 薄暗く埃っぽい屋敷……絶望する彼女の前に、虫型の魔物が現れる。 悲鳴を上げ、気絶するハシャラ。 ここまでかと覚悟もしたけれど、次に目覚めたとき、彼女は最強の味方たちを手に入れていた。 そして味方たちと共に幸せな人生を目指し、貧しい領地と領民の正常化・健康化のために動き出す。

追放された引きこもり聖女は女神様の加護で快適な旅を満喫中

四馬㋟
ファンタジー
幸福をもたらす聖女として民に崇められ、何不自由のない暮らしを送るアネーシャ。19歳になった年、本物の聖女が現れたという理由で神殿を追い出されてしまう。しかし月の女神の姿を見、声を聞くことができるアネーシャは、正真正銘本物の聖女で――孤児院育ちゆえに頼るあてもなく、途方に暮れるアネーシャに、女神は告げる。『大丈夫大丈夫、あたしがついてるから』「……軽っ」かくして、女二人のぶらり旅……もとい巡礼の旅が始まる。

RD令嬢のまかないごはん

雨愁軒経
ファンタジー
辺境都市ケレスの片隅で食堂を営む少女・エリカ――またの名を、小日向絵梨花。 都市を治める伯爵家の令嬢として転生していた彼女だったが、性に合わないという理由で家を飛び出し、野望のために突き進んでいた。 そんなある日、家が勝手に決めた婚約の報せが届く。 相手は、最近ケレスに移住してきてシアリーズ家の預かりとなった子爵・ヒース。 彼は呪われているために追放されたという噂で有名だった。 礼儀として一度は会っておこうとヒースの下を訪れたエリカは、そこで彼の『呪い』の正体に気が付いた。 「――たとえ天が見放しても、私は絶対に見放さないわ」 元管理栄養士の伯爵令嬢は、今日も誰かの笑顔のためにフライパンを握る。 大さじの願いに、夢と希望をひとつまみ。お悩み解決異世界ごはんファンタジー!

【完結】男爵令嬢は冒険者生活を満喫する

影清
ファンタジー
英雄の両親を持つ男爵令嬢のサラは、十歳の頃から冒険者として活動している。優秀な両親、優秀な兄に恥じない娘であろうと努力するサラの前に、たくさんのメイドや護衛に囲まれた侯爵令嬢が現れた。「卒業イベントまでに、立派な冒険者になっておきたいの」。一人でも生きていけるようにだとか、追放なんてごめんだわなど、意味の分からぬことを言う令嬢と関わりたくないサラだが、同じ学園に入学することになって――。 ※残酷な描写は予告なく出てきます。 ※小説家になろう、アルファポリス、カクヨムに掲載中です。 ※106話完結。

処理中です...