47 / 154
47 まさかそういう関係だったとは
しおりを挟む
イヴォンヌが淹れてくれた紅茶に、砂糖とミルクをたっぷりと入れたものを3人揃って飲む。
「いつも通りに美味しいわ。イヴォンヌはお茶を淹れるのが上手なのよ」
「本当に、とても美味しいです」
「お褒めに与り光栄です、奥様」
優しげな笑顔で紅茶を飲み、褒める侯爵夫人にイヴォンヌが嬉しそうに礼をする。
前回クリスティンが淹れたお茶よりも美味しく感じる。というよりは、味が少し違うということにカモミールは気づいた。ミルクにクリーム分が多いらしい。よりまろやかでコクのある味わいになっている。
「ミリー、話の続きを」
侯爵夫人に促され、カモミールは頷く。
「一般に流通しているマルセラ石けんと、あの石けんの違いは大きく分けてふたつあります。ひとつは、先程お話ししたように様々な油脂を使っている点。もうひとつは、『冷製法』という製法で作られている点です。石けんは通常、強アルカリの薬品と油脂との反応を早く進めるために加熱しながら作られております。
冷製法はそれをせず、油脂に最低限の加熱をするのみで、攪拌による反応の促進と長期間掛けた熟成によって油脂を石けんにしているのです。そのために、5週間という長い熟成期間が必要になります。
加熱により酸化した油脂と、極力それを抑えた油脂とでは、石けんとしてできあがっても肌に対する効果に違いが出てしまうのです。それに加え、マシューのレシピでは油脂の全てを石けんにせず、数パーセントではありますが油脂のまま石けんの中に残しております。これによって、肌に直接オイルを塗るのに近い効果が残った贅沢な石けんに仕上がっております」
カモミールは一気に説明をすると、カップに残っていた紅茶を飲み干した。お替わりはと尋ねられたので、遠慮がちに「いただきます」と答える。
「そう、『贅沢な石けん』なのよ。今手元にあるあの小さな石けんしかないと思うと悲しいわ。毎日使いたいのに」
「マシューの手元に残っていないか確認をしてみます。マーガレット様が欲しがっていると知ったら彼も喜ぶと思いますので」
「そうしてもらえると嬉しいわ。ひとつ5000ガラムで買い取ると伝えてちょうだい」
「5000……」
カモミールは思わずその値段を聞いて絶句した。確かにあの石けんは稀少だろうが、一般に出回っているマルセラ石けんの10倍もの値段だ。
「それで、例え作成に5週間かかってもあの石けんは作るべきだと私も思うの。王妃陛下に一緒に献上するために、スケジュールも変えましょう。むしろ、1ヶ月伸びて初夏になった方が都合がいいとも言えるのよ。王都は涼しいから夏が社交シーズンなの。その社交シーズンの始まりにヴィアローズのお披露目をぶつけるのが一番効果があるわ」
「私も侯爵夫人と同じ意見です。今回のヴィアローズ立ち上げに関しては、日程優先で品質に妥協をしてはいけないと思っておりますわ」
「ふふふ、楽しみだわ。あの石けんひとつで美容の世界に革命が起きるのよ。『生活必需品』の石けんが『嗜好品』になるの。王妃陛下が使った石けんとなれば箔も付くし、香水だけでなく目新しいものがひとつ増えて私も献上するのがとても楽しみよ。……ふふふふふ、セレナ――いえ、王妃陛下がどういう反応をするのか、本当に楽しみ」
お茶を一口飲んで侯爵夫人が見たことのない種類の笑顔を浮かべた。そしてカモミールは、彼女が王妃を名前で呼んだことに驚いていた。
「失礼ながら、マーガレット様と王妃陛下は、何かご関係が……?」
「王妃陛下と侯爵夫人は従姉妹の間柄でいらっしゃるのよ」
戸惑いながら尋ねると、クリスティンがカモミールの疑問に答えてくれた。
「あら……そうね、考えてみれば嫁ぐ前の家門のことまでミリーが知るわけがないわね。あなたはそういう事が必要ない世界で生きているのね。新鮮だわ。
王妃陛下――いえ、ここだけなのだから敢えてセレナと呼びましょうか。セレナは私の4歳年下の従妹なの。それで、幼い頃から私の持っている物を欲しがる悪い癖があったのよ」
その頃のことを思い出しているのか、苦い顔で侯爵夫人はこめかみを押さえた。
「彼女にとっては『大好きな従姉と同じ物を持ちたい』という親愛の表現の一種でもあったみたいだけど、私にとってはたまったものではなかったわ。既製品ならばお揃いでプレゼントすることも出来たけれど、乳母が私の誕生日に特別に作ってくれた手作りのぬいぐるみなんて、手放せるわけがないじゃない。――それで、泣きながら駄々を捏ねることこねること。
私の両親もさすがにそれが世界にひとつだけの、私にとって特別な物であることをわかってくれたからよかったけれど。わかってくれなかったら『あげなさい、おまえのほうが歳上なんだから』とか言われたでしょうね。実際に、友人から贈られた万年筆とかも無理矢理持って行かれたことがあるのよ」
「……ご結婚されて距離が離れて、本当に良かったですわね」
クリスティンの声に、なんとも言えない困惑が滲んでいた。さすがの彼女もそこまでの話は知らなかったのだろう。
一方カモミールは自分が末っ子で姉に対して同じ事をしたことがあるので、内心冷や汗をかきながら黙って侯爵夫人の話を聞いていた。
「セレナが言うには、『お姉様がとても素敵だから、お姉様が持っている物もとっても素敵に見えるの』だそうよ。悪気がないから困りものなの……。それに未だに、公式でない場では私のことをお姉様と呼んでいるのよ。おかげで私は私の知らないところで一目置かれたり、嫉妬されたり」
よほど辟易しているのだろう。侯爵夫人はとうとうため息をついた。
「だから、私の持ってるとても希少性が高い香水と言ったら絶対に欲しがるし、献上すれば喜ぶのは間違いないし、他の人の前で私とお揃いなのだと自慢するの。絶対にするのよ。私が一目置かれているのはセレナのそういった行動のせいね。
そして、自慢するということは、見せた相手にも香水を試させるわ。本当に、なんて便利な広告塔なのかしら!」
「では王妃陛下がミラヴィアを使っていらっしゃるのも」
「端的に言うと、きっかけは私の真似よ。ジェンキンス侯爵夫人としては『王妃陛下』のそういった行動は願ったり叶ったりだけど、個人的にはとても複雑な気持ちなの」
侯爵夫人の言葉がぐさぐさと突き刺さる。カモミールは心の中で姉に対して本気で謝っていた。
「……ヴィアローズを取り扱う商団主としては、大変に喜ばしいお話です」
「そうね、今回の件に関しては、メリットしかなくて私もほっとしているわ」
「……それでは、王妃陛下に献上するトゥルー・ローズの香水と『違うけれども近い物』を出したら、貴族の方々は喜んで買われますね?」
ここに来る前に考えていた香水のことだ。王妃に近しい物なら価値を高められると思ったのはあながち間違いではないらしい。
「ええ。全く同じではセレナが拗ねるけれど、『違うけれども近い物』ならセレナも喜ぶわ。自慢したい物と『似ているけれども明らかに1ランク下の物』が売れたら彼女の自尊心は大いに満たされるでしょうね」
今まで全く知らなかったのだが、どうやら我が国の王妃は少々困ったところがあるらしい。しかしカモミールは王妃の悪い噂は聞いたことがなかった。現国王が王太子だった頃に18歳で嫁いで以来、ふたりの王子にも恵まれ、貧困層に対する施策の多くは王妃の発案だと聞いている。
立派な人なのだなあと薄ぼんやり思っていたのだが、身近な人間として見るとかなり違うらしい。
カモミールがあまりに複雑な表情をしていたらしく、侯爵夫人が苦笑する。
「基本的には悪い人間ではないのよ。そうだったら王太子妃として推挙されなかったでしょうね。簡単に言うと、褒められるのが大好きなのよ。これも決して悪いことではないわ。褒められて嬉しくない人はいないでしょうし。褒められるためには努力を惜しまないという点は本当に美点でもあるわ。だから、セレナ王妃陛下は王妃としては大変立派に務められているの。王妃という立場も彼女の性格上、最もやりがいがあって能力を発揮出来る立場だわ。――ただ、ただね、従姉妹という近すぎる関係だと少々困ることもあったというだけ。
ああ、思ったよりも話が長くなってしまったわ。イヴォンヌ、軽食ではなくもう少し食べ応えのある昼食を用意するように伝えてちょうだい。セレナのことを考えたら疲れてしまったわ」
「かしこまりました」
イヴォンヌが伝言のために場を離れる。
一瞬の沈黙の後で口を開いたのはクリスティンだった。
「それでは、お披露目会は6月上旬に延期ということで決定でよろしいでしょうか」
「私はそれで構いません。ミリーはどう?」
「ご了承いただけてとても嬉しいです。石けんは既に2種類作りましたが、他のことに回せる時間の余裕が出来ましたので」
「ではそれでいきましょう。それと、荒療治が必要とイヴォンヌが言ったという件なのだけれど、その余裕の出来た日程のうち、2.3日私に付き合ってもらえないかしら。考えがあるの」
「か、かしこまりました」
侯爵夫人の「荒療治について考えがある」はとても恐ろしかった。しかし、次の瞬間カモミールは恐怖も吹き飛ぶほどの衝撃を受けた。
「ヴィアローズは王妃陛下とミリーというふたつの広告塔があるもの。焦らず行きましょう」
「わ、私が広告塔ですか!?」
上擦った声で尋ねたカモミールに、当然という顔で侯爵夫人が頷く。
「いいこと、ミリー。……一定以上の年齢になった女性はね、若く見られることに大変な価値を置くのよ。つまり、知名度という点に於いては王妃陛下が最高の影響力を持つけれど、効果という点に於いてはあなたの若く見える容姿こそが、ヴィアローズの最高の広告なの」
自身もかなりの童顔である侯爵夫人の言うことには、恐ろしいほどの説得力があった。揶揄ではなく本気でその容姿を羨ましがられてきたのだろう。
それを理解した途端、「荒療治」の意味が真に迫ってきて、カモミールは恐怖した。
「いつも通りに美味しいわ。イヴォンヌはお茶を淹れるのが上手なのよ」
「本当に、とても美味しいです」
「お褒めに与り光栄です、奥様」
優しげな笑顔で紅茶を飲み、褒める侯爵夫人にイヴォンヌが嬉しそうに礼をする。
前回クリスティンが淹れたお茶よりも美味しく感じる。というよりは、味が少し違うということにカモミールは気づいた。ミルクにクリーム分が多いらしい。よりまろやかでコクのある味わいになっている。
「ミリー、話の続きを」
侯爵夫人に促され、カモミールは頷く。
「一般に流通しているマルセラ石けんと、あの石けんの違いは大きく分けてふたつあります。ひとつは、先程お話ししたように様々な油脂を使っている点。もうひとつは、『冷製法』という製法で作られている点です。石けんは通常、強アルカリの薬品と油脂との反応を早く進めるために加熱しながら作られております。
冷製法はそれをせず、油脂に最低限の加熱をするのみで、攪拌による反応の促進と長期間掛けた熟成によって油脂を石けんにしているのです。そのために、5週間という長い熟成期間が必要になります。
加熱により酸化した油脂と、極力それを抑えた油脂とでは、石けんとしてできあがっても肌に対する効果に違いが出てしまうのです。それに加え、マシューのレシピでは油脂の全てを石けんにせず、数パーセントではありますが油脂のまま石けんの中に残しております。これによって、肌に直接オイルを塗るのに近い効果が残った贅沢な石けんに仕上がっております」
カモミールは一気に説明をすると、カップに残っていた紅茶を飲み干した。お替わりはと尋ねられたので、遠慮がちに「いただきます」と答える。
「そう、『贅沢な石けん』なのよ。今手元にあるあの小さな石けんしかないと思うと悲しいわ。毎日使いたいのに」
「マシューの手元に残っていないか確認をしてみます。マーガレット様が欲しがっていると知ったら彼も喜ぶと思いますので」
「そうしてもらえると嬉しいわ。ひとつ5000ガラムで買い取ると伝えてちょうだい」
「5000……」
カモミールは思わずその値段を聞いて絶句した。確かにあの石けんは稀少だろうが、一般に出回っているマルセラ石けんの10倍もの値段だ。
「それで、例え作成に5週間かかってもあの石けんは作るべきだと私も思うの。王妃陛下に一緒に献上するために、スケジュールも変えましょう。むしろ、1ヶ月伸びて初夏になった方が都合がいいとも言えるのよ。王都は涼しいから夏が社交シーズンなの。その社交シーズンの始まりにヴィアローズのお披露目をぶつけるのが一番効果があるわ」
「私も侯爵夫人と同じ意見です。今回のヴィアローズ立ち上げに関しては、日程優先で品質に妥協をしてはいけないと思っておりますわ」
「ふふふ、楽しみだわ。あの石けんひとつで美容の世界に革命が起きるのよ。『生活必需品』の石けんが『嗜好品』になるの。王妃陛下が使った石けんとなれば箔も付くし、香水だけでなく目新しいものがひとつ増えて私も献上するのがとても楽しみよ。……ふふふふふ、セレナ――いえ、王妃陛下がどういう反応をするのか、本当に楽しみ」
お茶を一口飲んで侯爵夫人が見たことのない種類の笑顔を浮かべた。そしてカモミールは、彼女が王妃を名前で呼んだことに驚いていた。
「失礼ながら、マーガレット様と王妃陛下は、何かご関係が……?」
「王妃陛下と侯爵夫人は従姉妹の間柄でいらっしゃるのよ」
戸惑いながら尋ねると、クリスティンがカモミールの疑問に答えてくれた。
「あら……そうね、考えてみれば嫁ぐ前の家門のことまでミリーが知るわけがないわね。あなたはそういう事が必要ない世界で生きているのね。新鮮だわ。
王妃陛下――いえ、ここだけなのだから敢えてセレナと呼びましょうか。セレナは私の4歳年下の従妹なの。それで、幼い頃から私の持っている物を欲しがる悪い癖があったのよ」
その頃のことを思い出しているのか、苦い顔で侯爵夫人はこめかみを押さえた。
「彼女にとっては『大好きな従姉と同じ物を持ちたい』という親愛の表現の一種でもあったみたいだけど、私にとってはたまったものではなかったわ。既製品ならばお揃いでプレゼントすることも出来たけれど、乳母が私の誕生日に特別に作ってくれた手作りのぬいぐるみなんて、手放せるわけがないじゃない。――それで、泣きながら駄々を捏ねることこねること。
私の両親もさすがにそれが世界にひとつだけの、私にとって特別な物であることをわかってくれたからよかったけれど。わかってくれなかったら『あげなさい、おまえのほうが歳上なんだから』とか言われたでしょうね。実際に、友人から贈られた万年筆とかも無理矢理持って行かれたことがあるのよ」
「……ご結婚されて距離が離れて、本当に良かったですわね」
クリスティンの声に、なんとも言えない困惑が滲んでいた。さすがの彼女もそこまでの話は知らなかったのだろう。
一方カモミールは自分が末っ子で姉に対して同じ事をしたことがあるので、内心冷や汗をかきながら黙って侯爵夫人の話を聞いていた。
「セレナが言うには、『お姉様がとても素敵だから、お姉様が持っている物もとっても素敵に見えるの』だそうよ。悪気がないから困りものなの……。それに未だに、公式でない場では私のことをお姉様と呼んでいるのよ。おかげで私は私の知らないところで一目置かれたり、嫉妬されたり」
よほど辟易しているのだろう。侯爵夫人はとうとうため息をついた。
「だから、私の持ってるとても希少性が高い香水と言ったら絶対に欲しがるし、献上すれば喜ぶのは間違いないし、他の人の前で私とお揃いなのだと自慢するの。絶対にするのよ。私が一目置かれているのはセレナのそういった行動のせいね。
そして、自慢するということは、見せた相手にも香水を試させるわ。本当に、なんて便利な広告塔なのかしら!」
「では王妃陛下がミラヴィアを使っていらっしゃるのも」
「端的に言うと、きっかけは私の真似よ。ジェンキンス侯爵夫人としては『王妃陛下』のそういった行動は願ったり叶ったりだけど、個人的にはとても複雑な気持ちなの」
侯爵夫人の言葉がぐさぐさと突き刺さる。カモミールは心の中で姉に対して本気で謝っていた。
「……ヴィアローズを取り扱う商団主としては、大変に喜ばしいお話です」
「そうね、今回の件に関しては、メリットしかなくて私もほっとしているわ」
「……それでは、王妃陛下に献上するトゥルー・ローズの香水と『違うけれども近い物』を出したら、貴族の方々は喜んで買われますね?」
ここに来る前に考えていた香水のことだ。王妃に近しい物なら価値を高められると思ったのはあながち間違いではないらしい。
「ええ。全く同じではセレナが拗ねるけれど、『違うけれども近い物』ならセレナも喜ぶわ。自慢したい物と『似ているけれども明らかに1ランク下の物』が売れたら彼女の自尊心は大いに満たされるでしょうね」
今まで全く知らなかったのだが、どうやら我が国の王妃は少々困ったところがあるらしい。しかしカモミールは王妃の悪い噂は聞いたことがなかった。現国王が王太子だった頃に18歳で嫁いで以来、ふたりの王子にも恵まれ、貧困層に対する施策の多くは王妃の発案だと聞いている。
立派な人なのだなあと薄ぼんやり思っていたのだが、身近な人間として見るとかなり違うらしい。
カモミールがあまりに複雑な表情をしていたらしく、侯爵夫人が苦笑する。
「基本的には悪い人間ではないのよ。そうだったら王太子妃として推挙されなかったでしょうね。簡単に言うと、褒められるのが大好きなのよ。これも決して悪いことではないわ。褒められて嬉しくない人はいないでしょうし。褒められるためには努力を惜しまないという点は本当に美点でもあるわ。だから、セレナ王妃陛下は王妃としては大変立派に務められているの。王妃という立場も彼女の性格上、最もやりがいがあって能力を発揮出来る立場だわ。――ただ、ただね、従姉妹という近すぎる関係だと少々困ることもあったというだけ。
ああ、思ったよりも話が長くなってしまったわ。イヴォンヌ、軽食ではなくもう少し食べ応えのある昼食を用意するように伝えてちょうだい。セレナのことを考えたら疲れてしまったわ」
「かしこまりました」
イヴォンヌが伝言のために場を離れる。
一瞬の沈黙の後で口を開いたのはクリスティンだった。
「それでは、お披露目会は6月上旬に延期ということで決定でよろしいでしょうか」
「私はそれで構いません。ミリーはどう?」
「ご了承いただけてとても嬉しいです。石けんは既に2種類作りましたが、他のことに回せる時間の余裕が出来ましたので」
「ではそれでいきましょう。それと、荒療治が必要とイヴォンヌが言ったという件なのだけれど、その余裕の出来た日程のうち、2.3日私に付き合ってもらえないかしら。考えがあるの」
「か、かしこまりました」
侯爵夫人の「荒療治について考えがある」はとても恐ろしかった。しかし、次の瞬間カモミールは恐怖も吹き飛ぶほどの衝撃を受けた。
「ヴィアローズは王妃陛下とミリーというふたつの広告塔があるもの。焦らず行きましょう」
「わ、私が広告塔ですか!?」
上擦った声で尋ねたカモミールに、当然という顔で侯爵夫人が頷く。
「いいこと、ミリー。……一定以上の年齢になった女性はね、若く見られることに大変な価値を置くのよ。つまり、知名度という点に於いては王妃陛下が最高の影響力を持つけれど、効果という点に於いてはあなたの若く見える容姿こそが、ヴィアローズの最高の広告なの」
自身もかなりの童顔である侯爵夫人の言うことには、恐ろしいほどの説得力があった。揶揄ではなく本気でその容姿を羨ましがられてきたのだろう。
それを理解した途端、「荒療治」の意味が真に迫ってきて、カモミールは恐怖した。
38
お気に入りに追加
638
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
結婚を控えた公爵令嬢は、お伽噺の“救世の神獣”と一心同体!? ~王太子殿下、わたしが人間じゃなくても婚約を続けてくださいますか?~
柳生潤兵衛
ファンタジー
【魔術も呪術もお伽噺の中のことだと思われていた世界で、公爵令嬢のオリヴィアがワンちゃんの姿で活躍し、世界を救うお話】
毎日6:10、18:10に投稿。
―あらすじ―
お酒を被ったり飲んだりするとワンちゃんに変身してしまう現象に悩まされていた公爵令嬢のオリヴィアは、一年後に結婚を控えてマリッジブルーな上に、その秘密をお相手であるエドワード王太子に言えずにいた。
そんな中開催された夜会で、エドワードもお酒でワンちゃんに変身してしまうことが判明。
その場はオリヴィアの機転で切り抜けられ、さらにオリヴィアの前向きな性格で両家を巻き込み原因の究明に乗り出す。
この理解不能な現象には、ある男が関わっていると判明し、その男の所在をワンちゃん“ふたり”の嗅覚で調べ上げ、身柄の確保に成功。
しかし、その男は長い間真犯人に囚われ、脅されて呪術を行使させられていただけだった。
真犯人の捜査を進めつつ、男の手によって解呪の儀式をするが、なぜかエドワードだけが成功し、オリヴィアは失敗してしまった。
戸惑ったり落ち込む間もなく、新たな問題が発生する。
天文現象を原因にその男が不気味で巨大な怪物に変身し、災厄を撒き散らしながら逃亡してしまったのだ。
それでもオリヴィアは前向きに解決しようと動く。
そんなオリヴィアに、エドワードも王太子としてよりも、オリヴィアの婚約者として協力して立ち向かっていく。
※本作内に於いて惑星や衛星の巡りの記述がありますが、地球を含む太陽系とは異なります。
また、それらの公転軌道等については緩い設定ですので、フィクションとご理解下されば幸いです。
本作は下記短編を長編化したもので、
第1章部分の中盤以降(結末)を改訂した上で、オリジナル第2章へ続きます。
マリッジブルー令嬢の深刻!?な秘密 ~お酒でワンちゃんになっちゃうご令嬢の、絶対婚約者に知られてはいけない夜会(知られちゃう)~
https://www.alphapolis.co.jp/novel/467203436/87638231
※※ この作品は、「カクヨム」「ノベルアップ+」にも掲載しています。
※※ 「小説家になろう」にも掲載予定です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】契約結婚は円満に終了しました ~勘違い令嬢はお花屋さんを始めたい~
九條葉月
ファンタジー
【ファンタジー1位獲得!】
【HOTランキング1位獲得!】
とある公爵との契約結婚を無事に終えたシャーロットは、夢だったお花屋さんを始めるための準備に取りかかる。
花を包むビニールがなければ似たような素材を求めてダンジョンに潜り、吸水スポンジ代わりにスライムを捕まえたり……。そうして準備を進めているのに、なぜか店の実態はお花屋さんからかけ離れていって――?
転生先は盲目幼女でした ~前世の記憶と魔法を頼りに生き延びます~
丹辺るん
ファンタジー
前世の記憶を持つ私、フィリス。思い出したのは五歳の誕生日の前日。
一応貴族……伯爵家の三女らしい……私は、なんと生まれつき目が見えなかった。
それでも、優しいお姉さんとメイドのおかげで、寂しくはなかった。
ところが、まともに話したこともなく、私を気に掛けることもない父親と兄からは、なぜか厄介者扱い。
ある日、不幸な事故に見せかけて、私は魔物の跋扈する場所で見捨てられてしまう。
もうダメだと思ったとき、私の前に現れたのは……
これは捨てられた盲目の私が、魔法と前世の記憶を頼りに生きる物語。
蟲神様の加護を授って新しい家族ができて幸せですが、やっぱり虫は苦手です!
ちゃっぷ
ファンタジー
誰もが動物神の加護を得て、魔法を使ったり身体能力を向上させたり、動物を使役できる世界であまりにも異質で前例のない『蟲神』の加護を得た良家の娘・ハシャラ。
周りの人間はそんな加護を小さき生物の加護だと嘲笑し、気味が悪いと恐怖・侮蔑・軽蔑の視線を向け、家族はそんな主人公を家から追い出した。
お情けで譲渡された辺境の村の領地権を持ち、小さな屋敷に来たハシャラ。
薄暗く埃っぽい屋敷……絶望する彼女の前に、虫型の魔物が現れる。
悲鳴を上げ、気絶するハシャラ。
ここまでかと覚悟もしたけれど、次に目覚めたとき、彼女は最強の味方たちを手に入れていた。
そして味方たちと共に幸せな人生を目指し、貧しい領地と領民の正常化・健康化のために動き出す。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
追放された引きこもり聖女は女神様の加護で快適な旅を満喫中
四馬㋟
ファンタジー
幸福をもたらす聖女として民に崇められ、何不自由のない暮らしを送るアネーシャ。19歳になった年、本物の聖女が現れたという理由で神殿を追い出されてしまう。しかし月の女神の姿を見、声を聞くことができるアネーシャは、正真正銘本物の聖女で――孤児院育ちゆえに頼るあてもなく、途方に暮れるアネーシャに、女神は告げる。『大丈夫大丈夫、あたしがついてるから』「……軽っ」かくして、女二人のぶらり旅……もとい巡礼の旅が始まる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
RD令嬢のまかないごはん
雨愁軒経
ファンタジー
辺境都市ケレスの片隅で食堂を営む少女・エリカ――またの名を、小日向絵梨花。
都市を治める伯爵家の令嬢として転生していた彼女だったが、性に合わないという理由で家を飛び出し、野望のために突き進んでいた。
そんなある日、家が勝手に決めた婚約の報せが届く。
相手は、最近ケレスに移住してきてシアリーズ家の預かりとなった子爵・ヒース。
彼は呪われているために追放されたという噂で有名だった。
礼儀として一度は会っておこうとヒースの下を訪れたエリカは、そこで彼の『呪い』の正体に気が付いた。
「――たとえ天が見放しても、私は絶対に見放さないわ」
元管理栄養士の伯爵令嬢は、今日も誰かの笑顔のためにフライパンを握る。
大さじの願いに、夢と希望をひとつまみ。お悩み解決異世界ごはんファンタジー!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】男爵令嬢は冒険者生活を満喫する
影清
ファンタジー
英雄の両親を持つ男爵令嬢のサラは、十歳の頃から冒険者として活動している。優秀な両親、優秀な兄に恥じない娘であろうと努力するサラの前に、たくさんのメイドや護衛に囲まれた侯爵令嬢が現れた。「卒業イベントまでに、立派な冒険者になっておきたいの」。一人でも生きていけるようにだとか、追放なんてごめんだわなど、意味の分からぬことを言う令嬢と関わりたくないサラだが、同じ学園に入学することになって――。
※残酷な描写は予告なく出てきます。
※小説家になろう、アルファポリス、カクヨムに掲載中です。
※106話完結。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
婚約破棄され逃げ出した転生令嬢は、最強の安住の地を夢見る
拓海のり
ファンタジー
階段から落ちて死んだ私は、神様に【救急箱】を貰って異世界に転生したけれど、前世の記憶を思い出したのが婚約破棄の現場で、私が断罪される方だった。
頼みのギフト【救急箱】から出て来るのは、使うのを躊躇うような怖い物が沢山。出会う人々はみんな訳ありで兵士に追われているし、こんな世界で私は生きて行けるのだろうか。
破滅型の転生令嬢、腹黒陰謀型の年下少年、腕の立つ元冒険者の護衛騎士、ほんわり癒し系聖女、魔獣使いの半魔、暗部一族の騎士。転生令嬢と訳ありな皆さん。
ゆるゆる異世界ファンタジー、ご都合主義満載です。
タイトル色々いじっています。他サイトにも投稿しています。
完結しました。ありがとうございました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる