【完結】追放された生活錬金術師は好きなようにブランド運営します!

加藤伊織

文字の大きさ
上 下
13 / 154

13 お隣さんが突撃してきました

しおりを挟む
「それじゃあ頑張って掃除しますか! ヴァージルは少し休んでて」
「よぉし、器具は俺に任せとけ!」

 気合いを入れ直したカモミールとテオに、あ、と声を上げてヴァージルが挙手する。

「今来るときに外から見て気づいたんだけど、ここの屋根瓦は傷んでないみたいだったよ」
「道理で雨漏りの跡が無いと思ったわ」

 先程屋根裏を覗いたとき、カモミールは正直大惨事を覚悟していた。雨漏りしまくった屋根に、腐りかけの床板などだ。けれど実際は埃がたまってクモの巣はあちこちにあるものの、多少床板がささくれ立っている程度で傷みはそれほどなかったのだ。

「ああ、ここの屋根瓦は前の前の持ち主が研究してた特製の奴だ。ガラス製品をいろいろ作っててよ、焼き物の釉薬の研究なんかもしてたなあ」
「もしかして、この大量にあるガラスとかも」
「そいつが作った物だな。ここ以外にも近くに工房を持ってて、そっちで焼き物とかはやってたみたいだぜ。そこの窓ガラスもそいつの作品。確か鉛とかいろいろ入ってるな。それはここで作ってたから俺も見てる。透明度が高くて強度も高いガラスを作るのにあれこれやってた」
「へええええええー」

 確かに窓ガラスは埃を拭き取ればすぐ綺麗になったし、ヒビも入っていなかった。厚みがあるせいかと思ったが、製法に秘密があったらしい。錬金術師にもいろいろ研究分野があるなあとカモミールは関心しきりだ。

「屋根が一番心配だったの。自分で直すのは難しそうだし。その前の前の持ち主の人に大感謝ね! 屋根裏部屋の床のささくれは自分で直せるし、外壁が傷んでるところもテオがはしごを使えば全部塗れそう」
「ささくれ危ないから、掃除の前に床から修理した方がいいと思う。ミリーが怪我したら大変だからね。 蜜蝋と研磨剤あるかな?」
「蜜蝋と研磨剤ならどっかそこら辺にあるぜ。古布はねえけど」
「布はカーテンがボロボロになってたくらいだもんね……」

  確かに、ささくれだった床を四つん這いで進むとなると怪我が怖い。尖った木片で怪我をすると傷口は狭く傷自体は深くなることが多く、ばい菌も入りやすいのだ。先に古布をどこかから調達してこようという話になり、今度はカモミールが買い物に出ることになった。
 その時、開けっぱなしになっていたドアが遠慮がちにノックされた。

「こんにちは。突然お邪魔してごめんなさいね」

 顔を出したのは、髪を緩く巻いてまとめた老婦人だ。ノックは遠慮がちだったが、目は好奇心いっぱいの少女のようにキラキラと輝いている。

「私は隣に住んでいるエノラっていうの。錬金術師のお嬢さんがお隣に引っ越してきたってヴァージルちゃんから聞いたものだから、差し入れを持ってきたのよ。簡単な物だけど食べてくれると嬉しいわ」
「あっ、ミリー、例の僕が間借りする家の奥さんだよ。うわあ、そろそろお昼ご飯にしようかなって思ってたんですよ。ありがとうございます!」

 ヴァージルの紹介で慌てて椅子から降り、スカートの裾をはたいてエプロンをまっすぐにした。

「初めまして。今日からこの工房に住むことになったカモミール・タルボットです。こちらからご挨拶に伺わなきゃいけないところを、わざわざありがとうございます」
「いいのいいの。さっきヴァージルちゃんが久しぶりに来てね。部屋を借りたいって言い出したときには驚いたけど、こんな可愛いお嬢さんなら隣で守ってあげなくちゃって思うわねー。あらあらー、まあお若いのにしっかりしてて」

 エノラは所々白髪が交じった灰色の髪で、日焼けした顔には無数の皺が刻まれているが、腰も曲がっておらず元気そうな老婦人だった。片手にカゴを持っていて、白い布が上に掛けられている。中身は軽食なのだろうと察しが付く。
 それにしても――。

「多分私、エノラさんが思うほど若くないので……」

 毎回この勘違いに苦労する。おそらくエノラはカモミールを15.6歳の少女だと思っているのだろう。

「よく未成年と間違えられるんですけど、これでも20歳なんですよ。たまに酒場で飲んでると周りの人に止められちゃって」

 それも一度や二度ではない。他人の勘違いをただすというのが少し気まずくて、カモミールはなんとはなしに頬を指先で掻いた。

「あら! 20歳? うちの孫と変わらないのねぇー。15歳くらいかと思ってたわ」
「よく言われるんです……。やっぱり、大人っぽくしたほうがいいですかね」

 今の自分のスタイルは嫌いではないが、若く見られると困ることは多々起きる。事前にわかっているなら服装と化粧でなんとかなるが、毎日毎日化粧をするのはカモミールの性に合わない。悩みの種ではある。

「若く見えるのはいいことよ! 歳を取るにつれてどんどんそう思うようになるわ!」
「うん、ミリーはそのままが一番可愛いよ!」
「そうそう、ヴァージルちゃんも見た目で年齢がわからない子だけど、若く見えるのが一番――!?」

 エノラが不自然に言葉を詰まらせ、抱えていたカゴを落とした。何事かと彼女の視線を追うと、その先にはテオがいる。
 
「あ――」

 しまった、テオを隠しておくのを忘れてた! カモミールは内心で叫ぶが既に遅い。テオは人間同士のおしゃべりを錬金器具を磨きながら興味津々で聞いていたのだが、エノラの視線が自分に注がれているのに気づいて「俺か?」と自分を指さした。

「あっ、えーと、この人はですねえ」

 錬金釜の精霊とかいきなり名乗られたら驚かせてしまう。世界の表舞台から魔法使いは消えて久しく、精霊は人々にとって身近なものではなくなった。
 けれど、エノラの反応はカモミールの危惧とは全く逆方向のものだった。

「かぁっっっこいい! あらやだ、どうしましょう、私ったらこんな格好で。きゃー、こんな格好いい人そうそう舞台でもみないわよ? ヴァージルちゃん、この方どなた?」
「えっ? あ、えーとね、彼はテオ。ミリーの助手なんだ」
「テオさん? テオさんね。握手してもらっていいかしら! いやぁぁぁ! 寿命が延びるー! 私ね、舞台に出てる若くて格好いい役者さんに目がないのよー!」

 三人が呆気にとられる勢いでエノラがしゃべり始めた。
 彼女は6年前に夫を亡くし、物凄く沈み込んでいた頃に友人が見かねて観劇に誘ってくれたそうだ。
 王都でも有名な劇団がカールセンの劇場で公演をしたもので、華やかな舞台に現実を忘れ、更に主役を演じた役者の虜になり、気がつけば彼の肖像画を買いまくって帰宅していたのだという。

 それからは観劇が生き甲斐になり、若くて美形の役者を応援するのが心の潤い。眼が合おうものなら寿命が10年延びる気がする――カモミールたちが口を挟むことができない勢いの自分語りが続く。時々個別の役者の話になり、話しながらいろいろ思い出すのか「きゃー!」と叫んで顔を覆っている。

 ヴァージルは苦笑しながらカゴを拾い上げ、カモミールは口を半分開けてエノラの黄色い歓声を聞いていた。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

転生先は盲目幼女でした ~前世の記憶と魔法を頼りに生き延びます~

丹辺るん
ファンタジー
前世の記憶を持つ私、フィリス。思い出したのは五歳の誕生日の前日。 一応貴族……伯爵家の三女らしい……私は、なんと生まれつき目が見えなかった。 それでも、優しいお姉さんとメイドのおかげで、寂しくはなかった。 ところが、まともに話したこともなく、私を気に掛けることもない父親と兄からは、なぜか厄介者扱い。 ある日、不幸な事故に見せかけて、私は魔物の跋扈する場所で見捨てられてしまう。 もうダメだと思ったとき、私の前に現れたのは…… これは捨てられた盲目の私が、魔法と前世の記憶を頼りに生きる物語。

【完結】契約結婚は円満に終了しました ~勘違い令嬢はお花屋さんを始めたい~

九條葉月
ファンタジー
【ファンタジー1位獲得!】 【HOTランキング1位獲得!】 とある公爵との契約結婚を無事に終えたシャーロットは、夢だったお花屋さんを始めるための準備に取りかかる。 花を包むビニールがなければ似たような素材を求めてダンジョンに潜り、吸水スポンジ代わりにスライムを捕まえたり……。そうして準備を進めているのに、なぜか店の実態はお花屋さんからかけ離れていって――?

刻の短刀クロノダガー ~悪役にされた令嬢の人生を取り戻せ~

玄未マオ
ファンタジー
三名の婚約者候補。 彼らは前の時間軸において、一人は敵、もう一人は彼女のために命を落とした騎士。 そして、最後の一人は前の時間軸では面識すらなかったが、彼女を助けるためにやって来た魂の依り代。 過去の過ちを記憶の隅に押しやり孫の誕生を喜ぶ国王に、かつて地獄へと追いやった公爵令嬢セシルの恨みを語る青年が現れる。 それはかつてセシルを嵌めた自分たち夫婦の息子だった。 非道が明るみになり処刑された王太子妃リジェンナ。 無傷だった自分に『幻の王子』にされた息子が語りかけ、王家の秘術が発動される。 巻き戻りファンタジー。 ヒーローは、ごめん、生きている人間ですらない。 ヒロインは悪役令嬢ポジのセシルお嬢様ではなく、彼女の筆頭侍女のアンジュ。 楽しんでくれたらうれしいです。

蟲神様の加護を授って新しい家族ができて幸せですが、やっぱり虫は苦手です!

ちゃっぷ
ファンタジー
誰もが動物神の加護を得て、魔法を使ったり身体能力を向上させたり、動物を使役できる世界であまりにも異質で前例のない『蟲神』の加護を得た良家の娘・ハシャラ。 周りの人間はそんな加護を小さき生物の加護だと嘲笑し、気味が悪いと恐怖・侮蔑・軽蔑の視線を向け、家族はそんな主人公を家から追い出した。 お情けで譲渡された辺境の村の領地権を持ち、小さな屋敷に来たハシャラ。 薄暗く埃っぽい屋敷……絶望する彼女の前に、虫型の魔物が現れる。 悲鳴を上げ、気絶するハシャラ。 ここまでかと覚悟もしたけれど、次に目覚めたとき、彼女は最強の味方たちを手に入れていた。 そして味方たちと共に幸せな人生を目指し、貧しい領地と領民の正常化・健康化のために動き出す。

追放された引きこもり聖女は女神様の加護で快適な旅を満喫中

四馬㋟
ファンタジー
幸福をもたらす聖女として民に崇められ、何不自由のない暮らしを送るアネーシャ。19歳になった年、本物の聖女が現れたという理由で神殿を追い出されてしまう。しかし月の女神の姿を見、声を聞くことができるアネーシャは、正真正銘本物の聖女で――孤児院育ちゆえに頼るあてもなく、途方に暮れるアネーシャに、女神は告げる。『大丈夫大丈夫、あたしがついてるから』「……軽っ」かくして、女二人のぶらり旅……もとい巡礼の旅が始まる。

RD令嬢のまかないごはん

雨愁軒経
ファンタジー
辺境都市ケレスの片隅で食堂を営む少女・エリカ――またの名を、小日向絵梨花。 都市を治める伯爵家の令嬢として転生していた彼女だったが、性に合わないという理由で家を飛び出し、野望のために突き進んでいた。 そんなある日、家が勝手に決めた婚約の報せが届く。 相手は、最近ケレスに移住してきてシアリーズ家の預かりとなった子爵・ヒース。 彼は呪われているために追放されたという噂で有名だった。 礼儀として一度は会っておこうとヒースの下を訪れたエリカは、そこで彼の『呪い』の正体に気が付いた。 「――たとえ天が見放しても、私は絶対に見放さないわ」 元管理栄養士の伯爵令嬢は、今日も誰かの笑顔のためにフライパンを握る。 大さじの願いに、夢と希望をひとつまみ。お悩み解決異世界ごはんファンタジー!

【完結】男爵令嬢は冒険者生活を満喫する

影清
ファンタジー
英雄の両親を持つ男爵令嬢のサラは、十歳の頃から冒険者として活動している。優秀な両親、優秀な兄に恥じない娘であろうと努力するサラの前に、たくさんのメイドや護衛に囲まれた侯爵令嬢が現れた。「卒業イベントまでに、立派な冒険者になっておきたいの」。一人でも生きていけるようにだとか、追放なんてごめんだわなど、意味の分からぬことを言う令嬢と関わりたくないサラだが、同じ学園に入学することになって――。 ※残酷な描写は予告なく出てきます。 ※小説家になろう、アルファポリス、カクヨムに掲載中です。 ※106話完結。

婚約破棄され逃げ出した転生令嬢は、最強の安住の地を夢見る

拓海のり
ファンタジー
 階段から落ちて死んだ私は、神様に【救急箱】を貰って異世界に転生したけれど、前世の記憶を思い出したのが婚約破棄の現場で、私が断罪される方だった。  頼みのギフト【救急箱】から出て来るのは、使うのを躊躇うような怖い物が沢山。出会う人々はみんな訳ありで兵士に追われているし、こんな世界で私は生きて行けるのだろうか。  破滅型の転生令嬢、腹黒陰謀型の年下少年、腕の立つ元冒険者の護衛騎士、ほんわり癒し系聖女、魔獣使いの半魔、暗部一族の騎士。転生令嬢と訳ありな皆さん。  ゆるゆる異世界ファンタジー、ご都合主義満載です。  タイトル色々いじっています。他サイトにも投稿しています。 完結しました。ありがとうございました。

処理中です...