84 / 128
第二章 ガイノイドが管理する街々
084 一時停止
しおりを挟む
「最後の最後まで機獣は出てこないようですね」
共生の街・自然都市ティフィカ近郊で発見された迷宮遺跡の最深部。
各種環境のシミュレートを観察しているかのようなモニタールームの中。
しばらく警戒と共に内部を注意深く観察していたマグ達だったが……。
アテラが呟いた後も特に変化や異常は生じなかった。
どうやら、これまでの迷宮遺跡にいたような中枢の守護者は存在しないようだ。
結局のところ、侵入者を排除するシステムはここには設けられていないらしい。
環境シミュレーションを繰り返す機能が、結果的に罠として作用している感じだ。
「……こういうところもあるんだな」
そんな迷宮遺跡の最奥の状況に、割と消耗していたマグは正直ホッとしていた。
機獣に襲われることこそ一度としてなかったものの、一部屋ごとに環境が一変していく状況に精神的な疲れを感じずにはいられなかったからだ。
もし【エクソスケルトン】のような環境に適応するための装備を持たずに挑んでいたら、肉体的な負担も相当のものだったはずだ。
最初の砂漠の時点で尻尾を巻いて逃げ帰らざるを得なかったに違いない。
その上で更に機獣が跋扈していたり、この最深部にドリィ並みの敵が待ち受けていたりしたら、迷宮遺跡の攻略難度は跳ね上がっていたことだろう。
ああいった特殊環境での戦いを余儀なくされる状況は可能な限り避けたい。
いずれにしても。この迷宮遺跡。
生半可な敵対者よりも大自然の方が余程人類にとって脅威となる。
そのことを思い出させようとしているかのようにマグには感じられた。
「さっさと機能を停止させて帰りましょ」
「ドリィちゃん。一時停止、ですよ」
飽き飽きした様子で告げられたドリィの言葉に、フィアが訂正を入れる。
この街の管理者たるタリアが望んだのは恒久的な機能停止ではない。
あくまでも一時的なものだ。
問題なく、過不足なく再起動できるような形でなければならない。
「この類のものなら、私の力でうまくシャットダウンさせられそうデスが……」
そこへオネットが自己主張するようにアテラの中から声を発する。
支配の判断軸・統率の断片によって強化された彼女の超越現象は、出土品やその他装置を自らの制御下に置くことができるものだ。
勿論、何でもかんでも操作可能な訳ではない。
オネット自身が対象の仕組みを把握できているものに限られる。
この迷宮遺跡の中枢のON、OFFぐらいは可能なようだが……。
これが時空間転移システムともなると彼女も原理には精通していないし、強制停止したら最悪世界が吹っ飛ぶ可能性もある。
リスクを抑えて操作するには、理解に特化した超越現象が必須だ。
だからこそ、秩序の街・多迷宮都市ラヴィリアの管理者たるメタはその類の断片を探している訳だ。オネット達の属する勢力もまた。
……それはともかくとして。
「そうするとオネットの存在がバレかねません」
アテラが言った通り、この場では彼女の力の痕跡を残すのは芳しくない。
その能力をアテラが得たと見なされるのも避けたい。
今回は別の方法を取る必要がある。
だからマグは、自分達が持つ力や先史兵装を頭の中に並べて思考を巡らせた。
「…………物理的に破壊するのが手っ取り早いか」
余りスマートとは言えない気もするが、一番単純で一番簡単だ。
パーツの大部分が残ってさえいれば、マグの超越現象で復元できる。
再起動可能というタリアからの要求も満たせるはずだ。
その判断の是非を問うように全員を見回す。
すると彼女達は首を縦に振って応え、マグは頷きを返した。
「オネット。自己修復機能は――」
「ここも他の迷宮遺跡と同じく、中枢が停止すればとまるデスよ」
迷宮遺跡中枢から情報を読み取っていたらしく、先回りして答えるオネット。
どこか別の場所に隔離されているといったことはないらしい。
ならば、後は徹底的に破壊するだけだ。
「じゃあ、アテラ、フィア。頼む」
「承知しました」
「はい! おとー様!」
マグの要請を受け、二人は即座に頷いて早速行動を開始した。
アテラが【フロートバルク】でスカートを分離して浮かせると同時に、フィアが部屋の中に存在する物体を押しのけるようにシールドを拡張させていく。
ドリィは見学。
単純に破壊するだけなら最も適しているが、彼女の力は対象を消滅させる。
さすがに中枢全体からすると僅かだろうから割合的には問題ないはずだが、復元できなくなるリスクは少ない方がいい。
「では」
そしてアテラの小さな呟きを合図にタングステンの板が空間を舞い、コントロールルーム染みた最奥の部屋の悉くを破壊していく。
自己修復はシールドによって阻まれ、徐々に破壊の爪痕が大きくなっていく。
やがて。空間に響いていた駆動音がやみ、自己修復機能も停止したようだった。
「ミッション達成、デス」
自身の超越現象を以って調べたらしく、保証するように告げるオネット。
合わせて頷くアテラを見て、それが間違いないことを確認する。
「よし。帰ろうか」
特に出土品が生産されている様子もない以上、長居をする理由はない。
さっさと来た道を戻っていく。
すると、各部屋の温度や湿度はまだ大きく変化していなかったものの、暴風雨やブリザードは完全にとまっていた。
おかげで往路の半分以下の時間で迷宮遺跡の出入口に至る。
そのまま恵みの森に出ると……。
「うお、眩しっ」
木漏れ日にもかかわらず、最初の砂漠の部屋を思い出すような強烈な日差しを受けてマグは思わず手でひさしを作った。
共生の街・自然都市ティフィカ近郊で発見された迷宮遺跡の最深部。
各種環境のシミュレートを観察しているかのようなモニタールームの中。
しばらく警戒と共に内部を注意深く観察していたマグ達だったが……。
アテラが呟いた後も特に変化や異常は生じなかった。
どうやら、これまでの迷宮遺跡にいたような中枢の守護者は存在しないようだ。
結局のところ、侵入者を排除するシステムはここには設けられていないらしい。
環境シミュレーションを繰り返す機能が、結果的に罠として作用している感じだ。
「……こういうところもあるんだな」
そんな迷宮遺跡の最奥の状況に、割と消耗していたマグは正直ホッとしていた。
機獣に襲われることこそ一度としてなかったものの、一部屋ごとに環境が一変していく状況に精神的な疲れを感じずにはいられなかったからだ。
もし【エクソスケルトン】のような環境に適応するための装備を持たずに挑んでいたら、肉体的な負担も相当のものだったはずだ。
最初の砂漠の時点で尻尾を巻いて逃げ帰らざるを得なかったに違いない。
その上で更に機獣が跋扈していたり、この最深部にドリィ並みの敵が待ち受けていたりしたら、迷宮遺跡の攻略難度は跳ね上がっていたことだろう。
ああいった特殊環境での戦いを余儀なくされる状況は可能な限り避けたい。
いずれにしても。この迷宮遺跡。
生半可な敵対者よりも大自然の方が余程人類にとって脅威となる。
そのことを思い出させようとしているかのようにマグには感じられた。
「さっさと機能を停止させて帰りましょ」
「ドリィちゃん。一時停止、ですよ」
飽き飽きした様子で告げられたドリィの言葉に、フィアが訂正を入れる。
この街の管理者たるタリアが望んだのは恒久的な機能停止ではない。
あくまでも一時的なものだ。
問題なく、過不足なく再起動できるような形でなければならない。
「この類のものなら、私の力でうまくシャットダウンさせられそうデスが……」
そこへオネットが自己主張するようにアテラの中から声を発する。
支配の判断軸・統率の断片によって強化された彼女の超越現象は、出土品やその他装置を自らの制御下に置くことができるものだ。
勿論、何でもかんでも操作可能な訳ではない。
オネット自身が対象の仕組みを把握できているものに限られる。
この迷宮遺跡の中枢のON、OFFぐらいは可能なようだが……。
これが時空間転移システムともなると彼女も原理には精通していないし、強制停止したら最悪世界が吹っ飛ぶ可能性もある。
リスクを抑えて操作するには、理解に特化した超越現象が必須だ。
だからこそ、秩序の街・多迷宮都市ラヴィリアの管理者たるメタはその類の断片を探している訳だ。オネット達の属する勢力もまた。
……それはともかくとして。
「そうするとオネットの存在がバレかねません」
アテラが言った通り、この場では彼女の力の痕跡を残すのは芳しくない。
その能力をアテラが得たと見なされるのも避けたい。
今回は別の方法を取る必要がある。
だからマグは、自分達が持つ力や先史兵装を頭の中に並べて思考を巡らせた。
「…………物理的に破壊するのが手っ取り早いか」
余りスマートとは言えない気もするが、一番単純で一番簡単だ。
パーツの大部分が残ってさえいれば、マグの超越現象で復元できる。
再起動可能というタリアからの要求も満たせるはずだ。
その判断の是非を問うように全員を見回す。
すると彼女達は首を縦に振って応え、マグは頷きを返した。
「オネット。自己修復機能は――」
「ここも他の迷宮遺跡と同じく、中枢が停止すればとまるデスよ」
迷宮遺跡中枢から情報を読み取っていたらしく、先回りして答えるオネット。
どこか別の場所に隔離されているといったことはないらしい。
ならば、後は徹底的に破壊するだけだ。
「じゃあ、アテラ、フィア。頼む」
「承知しました」
「はい! おとー様!」
マグの要請を受け、二人は即座に頷いて早速行動を開始した。
アテラが【フロートバルク】でスカートを分離して浮かせると同時に、フィアが部屋の中に存在する物体を押しのけるようにシールドを拡張させていく。
ドリィは見学。
単純に破壊するだけなら最も適しているが、彼女の力は対象を消滅させる。
さすがに中枢全体からすると僅かだろうから割合的には問題ないはずだが、復元できなくなるリスクは少ない方がいい。
「では」
そしてアテラの小さな呟きを合図にタングステンの板が空間を舞い、コントロールルーム染みた最奥の部屋の悉くを破壊していく。
自己修復はシールドによって阻まれ、徐々に破壊の爪痕が大きくなっていく。
やがて。空間に響いていた駆動音がやみ、自己修復機能も停止したようだった。
「ミッション達成、デス」
自身の超越現象を以って調べたらしく、保証するように告げるオネット。
合わせて頷くアテラを見て、それが間違いないことを確認する。
「よし。帰ろうか」
特に出土品が生産されている様子もない以上、長居をする理由はない。
さっさと来た道を戻っていく。
すると、各部屋の温度や湿度はまだ大きく変化していなかったものの、暴風雨やブリザードは完全にとまっていた。
おかげで往路の半分以下の時間で迷宮遺跡の出入口に至る。
そのまま恵みの森に出ると……。
「うお、眩しっ」
木漏れ日にもかかわらず、最初の砂漠の部屋を思い出すような強烈な日差しを受けてマグは思わず手でひさしを作った。
0
お気に入りに追加
128
あなたにおすすめの小説

日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
悠久の機甲歩兵
竹氏
ファンタジー
文明が崩壊してから800年。文化や技術がリセットされた世界に、その理由を知っている人間は居なくなっていた。 彼はその世界で目覚めた。綻びだらけの太古の文明の記憶と機甲歩兵マキナを操る技術を持って。 文明が崩壊し変わり果てた世界で彼は生きる。今は放浪者として。
※現在毎日更新中

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

巻き込まれ召喚・途中下車~幼女神の加護でチート?
サクラ近衛将監
ファンタジー
商社勤務の社会人一年生リューマが、偶然、勇者候補のヤンキーな連中の近くに居たことから、一緒に巻き込まれて異世界へ強制的に召喚された。万が一そのまま召喚されれば勇者候補ではないために何の力も与えられず悲惨な結末を迎える恐れが多分にあったのだが、その召喚に気づいた被召喚側世界(地球)の神様と召喚側世界(異世界)の神様である幼女神のお陰で助けられて、一旦狭間の世界に留め置かれ、改めて幼女神の加護等を貰ってから、異世界ではあるものの召喚場所とは異なる場所に無事に転移を果たすことができた。リューマは、幼女神の加護と付与された能力のおかげでチートな成長が促され、紆余曲折はありながらも異世界生活を満喫するために生きて行くことになる。
*この作品は「カクヨム」様にも投稿しています。
**週1(土曜日午後9時)の投稿を予定しています。**
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ
ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。
間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。
多分不具合だとおもう。
召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。
そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます
◇
四巻が販売されました!
今日から四巻の範囲がレンタルとなります
書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます
追加場面もあります
よろしくお願いします!
一応191話で終わりとなります
最後まで見ていただきありがとうございました
コミカライズもスタートしています
毎月最初の金曜日に更新です
お楽しみください!

ブラックギルドマスターへ、社畜以下の道具として扱ってくれてあざーす!お陰で転職した俺は初日にSランクハンターに成り上がりました!
仁徳
ファンタジー
あらすじ
リュシアン・プライムはブラックハンターギルドの一員だった。
彼はギルドマスターやギルド仲間から、常人ではこなせない量の依頼を押し付けられていたが、夜遅くまで働くことで全ての依頼を一日で終わらせていた。
ある日、リュシアンは仲間の罠に嵌められ、依頼を終わらせることができなかった。その一度の失敗をきっかけに、ギルドマスターから無能ハンターの烙印を押され、クビになる。
途方に暮れていると、モンスターに襲われている女性を彼は見つけてしまう。
ハンターとして襲われている人を見過ごせないリュシアンは、モンスターから女性を守った。
彼は助けた女性が、隣町にあるハンターギルドのギルドマスターであることを知る。
リュシアンの才能に目をつけたギルドマスターは、彼をスカウトした。
一方ブラックギルドでは、リュシアンがいないことで依頼達成の効率が悪くなり、依頼は溜まっていく一方だった。ついにブラックギルドは町の住民たちからのクレームなどが殺到して町民たちから見放されることになる。
そんな彼らに反してリュシアンは新しい職場、新しい仲間と出会い、ブッラックギルドの経験を活かして最速でギルドランキング一位を獲得し、ギルドマスターや町の住民たちから一目置かれるようになった。
これはブラックな環境で働いていた主人公が一人の女性を助けたことがきっかけで人生が一変し、ホワイトなギルド環境で最強、無双、ときどきスローライフをしていく物語!
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?
火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…?
24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる