第3次パワフル転生野球大戦ACE

青空顎門

文字の大きさ
上 下
270 / 312
第3章 日本プロ野球1部リーグ編

掲示板20 埼玉セルヴァグレーツ対村山マダーレッドサフフラワーズ交流戦第1回戦実況スレPart4

しおりを挟む
1 名無しのベースボールプレイヤー
 ここは埼玉セルヴァグレーツ対村山マダーレッドサフフラワーズの交流戦第1回戦の実況スレです。
 試合開始時刻は18時丁度。開催地はムーンストーンドーム。
 東京ブロードスタジオ系と各インターネット動画サイトで生中継されています。
 解説などの放送内容については基本的に各局、各動画サイト専用の実況スレで。
 選手や首脳陣への誹謗中傷、結果や采配に対する過度な非難は厳禁です。
 マナーを守って楽しく実況しましょう。

    ・
    ・
    ・

639 名無しのベースボールプレイヤー
 試合経過(現在9回表終了)
     1  2  3  4  5  6  7  8  9  計  安
 村山 20  0 12  5  6 10  5  5  1 64 64
 埼玉  0  0  0  0  0  0  0  0     0  3

640 名無しのベースボールプレイヤー
 9回表終わって64対0……

641 名無しのベースボールプレイヤー
 これは酷い
 酷過ぎる

642 名無しのベースボールプレイヤー
 いやー、キツいっす

643 名無しのベースボールプレイヤー
 これは本当に1部プロ同士の試合なのか……?

644 名無しのベースボールプレイヤー
 まあ、初回20点だったんだから100点差つかなかっただけマシじゃね?

645 名無しのベースボールプレイヤー
 いや、うん
 それはそうかもしれないけれども……

646 名無しのベースボールプレイヤー
 尚、村山マダーレッドサフフラワーズは途中から完全にナメプモードだった模様

647 名無しのベースボールプレイヤー
 スタメンで残ってんの野村秀治郎選手、野村茜選手、倉本未来選手だけだからな

648 名無しのベースボールプレイヤー
 倉本選手は安打数の記録作り
 野村選手夫妻は、最悪この2人さえ残っていればどうとでもなるって感じか
 たとえ危うくなるようなことがあったとしても

649 名無しのベースボールプレイヤー
 明日先発予定だから、まあ、登板しようと思えば登板できるだろうからな
 もっとも、そんな状況になる訳がないけど

650 名無しのベースボールプレイヤー
 ってか、圧倒的過ぎてドン引きするわ!
 何だよ、全打席ホームランとか!

651 名無しのベースボールプレイヤー
 野村秀治郎選手な
 1回にイニング3ホームランとかいう異次元の記録を作ったかと思えば
 最終的には11打数11安打11本塁打20打点
 埼玉セルヴァグレーツに何か恨みでもあんのかってレベルの暴れっぷりだ

652 名無しのベースボールプレイヤー
 暴れっぷりってか、ほとんど虐殺みたいな感じだったが

653 名無しのベースボールプレイヤー
 乾いた笑いすら出ずに、真顔になったわ

654 名無しのベースボールプレイヤー
 そら、どこもかしこも勝負を避けますわ

655 名無しのベースボールプレイヤー
 ってか、埼玉セルヴァグレーツが頑なに敬遠しなかったのは何でなんだ?
 初回は、まあ、ともかくとして、後半はもう逃げてもいいだろ
 むしろフォアボールで逃げるべきだったんじゃないか?

656 名無しのベースボールプレイヤー
 結果論……にしたって11回も打席が回ってて11本も打たれてりゃなあ
 言われてもしゃーないか
 少なくとも半分ぐらいにはできただろうし

657 名無しのベースボールプレイヤー
 不確定情報だけど、秀治郎選手が試合前に挑発したからって話が出てるな
 ササヤイターとかで投稿されてる

658 名無しのベースボールプレイヤー
 いやいや、どういうことだよ

659 名無しのベースボールプレイヤー
 まず現地民による確かな情報として
 海峰永徳がわざわざ試合前に野村夫妻に絡みに行ってたらしい
 で、その時の会話だって録音データがアップされててな
 内容が正にそんな感じだったんだよ

660 名無しのベースボールプレイヤー
 挑発っつっても
 アレがホントなら、単純に言葉尻を捕らえてやり返しただけだけどな

661 名無しのベースボールプレイヤー
 私営リーグの数字は物の数じやない、だったか
 ガチでそう思ってたんだな、アイツ

662 名無しのベースボールプレイヤー
 公営リーグ至上主義なんて、一体いつの時代の人間だよ
 タイムスリップでもしてきたんか

663 名無しのベースボールプレイヤー
 はたまた親がそういう人間だったか

664 名無しのベースボールプレイヤー
 いや、アイツの言動を振り返ると、ここ最近になって急にそうなったからな
 元々って訳ではないと思うぞ

665 名無しのベースボールプレイヤー
 多分だけど
 秀治郎選手達の活躍に理屈をつけるために、そう思い込むしかなかったんだろう
 正直、それより瀬川正樹選手を揶揄してた方がムカつくわ

666 名無しのベースボールプレイヤー
 無事之名馬にしたってなあ
 さすがにあの言い分は過激にも程がある

667 名無しのベースボールプレイヤー
 ただ、まあ、WBWに挑むにあたっては甘い考えなんて許されないからな
 冷酷無比な判断も必要になってくるのは間違いないだろう
 言行が一致してれば、の話だけど

668 名無しのベースボールプレイヤー
 そんな海峰永徳の今日の打席成績はこちら
 3打数0安打1三振1タイムリーエラー

669 名無しのベースボールプレイヤー
 これは酷い

670 名無しのベースボールプレイヤー
 大口叩いておきながら3タコなの笑うわ

671 名無しのベースボールプレイヤー
 タイムリーエラーが何とも言えない駄目さ加減を醸し出しているな
 何と言うか、味わいがある

672 名無しのベースボールプレイヤー
 こんなんでよく言えたもんだな

673 名無しのベースボールプレイヤー
 しかも相手ピッチャーは、前に実力を疑ってた浜中美海選手というね

674 名無しのベースボールプレイヤー
 完全に格下だと思ってた相手に封じ込められるなんて、恥ずかし過ぎる……

675 名無しのベースボールプレイヤー
 ドーム球場だからか変化しないナックルをなるべくボール球にして緩急を作り
 新旧の縦横のスライダーで仕留める
 倉本未来選手のリードもよかったな

676 名無しのベースボールプレイヤー
 これでもう誰も実力を疑わないだろ

677 名無しのベースボールプレイヤー
 交流戦前までの活躍で普通の人は誰も疑ってない定期

678 名無しのベースボールプレイヤー
 まあ、そこは降板するまでに散々語ったからいいとして
 海峰を挑発したからって、それで何で敬遠なしになるんだ?
 結局は球団の判断だろ?

679 名無しのベースボールプレイヤー
 うーん

680 名無しのベースボールプレイヤー
 球団の中では実績が段違いだからな
 首脳陣も顔色窺ってる感じがあるけど……

681 名無しのベースボールプレイヤー
 >>680
 海峰が強要したってことか

682 名無しのベースボールプレイヤー
 まあ、あり得ないとは言い切れんよな

683 名無しのベースボールプレイヤー
 何かベンチの雰囲気も悪そうだし、そういう横暴が罷り通ってるのかもしれない

684 名無しのベースボールプレイヤー
 >>681-683
 実態は分からんからそこまでにしとき
 風聞撒き散らすと、下手すると訴えられかねないぞ

685 名無しのベースボールプレイヤー
 まあ、いずれにしても投手陣が不憫だわ

686 名無しのベースボールプレイヤー
 埼玉セルヴァグレーツファンも災難だな

687 名無しのベースボールプレイヤー
 ってか、初回20失点の時点で負け確だし
 個人成績のことも考えたら、没収試合に持っていった方がよかったんじゃね?

688 名無しのベースボールプレイヤー
 あの状況からのそんなことしたら、下手したら野球界から追放されかねんぞ
 興行の側面はあれど、国内野球はあくまでもWBWのためにあるんだからな
 タチが悪いと判断されたら重い罰則を食らうのも十分あり得る

689 名無しのベースボールプレイヤー
 高々1試合のために
 選手としてのキャリアを丸っと棒に振るような真似はできんだろう

690 名無しのベースボールプレイヤー
 引退後のポストまでおじゃんになる訳だからな
 1部リーグの選手ってだけでアマチュアの指導者とか引く手数多だってのに

691 名無しのベースボールプレイヤー
 選手が介在しないやり方なら
 一応、観客の乱入による試合中断からの没収試合って方法もなくはないけど……

692 名無しのベースボールプレイヤー
 それはマジでやめとけ
 賠償金がえげつないことになるらしいぞ

693 名無しのベースボールプレイヤー
 えげつないって、どの程度?

694 名無しのベースボールプレイヤー
 電車の人身事故以上

695 名無しのベースボールプレイヤー
 うわあ……

696 名無しのベースボールプレイヤー
 チケット代だけで億単位
 更にグッズ収入やスポンサーの広告費、試合の放映権もある
 不十分な試合にされたら、球団の損失がマジでヤバいことになるからな

697 名無しのベースボールプレイヤー
 特にスポンサーだな
 災害での中止とかならともかく、没収試合なら球団に責任を求めるだろうし

698 名無しのベースボールプレイヤー
 繰り返すが、国内野球は根本的にWBWのためにある
 それを妨げるような真似をしたら、国も守ってはくれない可能性が高い
 安易にちゃぶ台を引っ繰り返そうなんて考えないことだ
 こういうのは自己破産したって免除されないからな

699 名無しのベースボールプレイヤー
 ヒエッ

700 名無しのベースボールプレイヤー
 肝に銘じておくわ

701 名無しのベースボールプレイヤー
 まあ、そういう話も大事な話ではあるけどさ
 ここは実況スレなんだから試合内容の話に戻ろうぜ

702 名無しのベースボールプレイヤー
 おっと、そうだな

703 名無しのベースボールプレイヤー
 何の話してたっけ?

704 名無しのベースボールプレイヤー
 秀治郎選手に対する敬遠の話

705 名無しのベースボールプレイヤー
 それだけどさ
 今日の村山マダーレッドサフフラワーズ打線を見ると、効果薄くない?
 下位打線も交代で入った選手も打ちまくってるし

706 名無しのベースボールプレイヤー
 それはそうだが、長打率は計算するまでもなく突出しているからな
 茜選手や倉本選手も全打席安打だが、単打も多い訳だし

707 名無しのベースボールプレイヤー
 いや、倉本選手はともかく茜選手は……

708 名無しのベースボールプレイヤー
 単打も多い(今日4本塁打)

709 名無しのベースボールプレイヤー
 化物夫婦かな?

710 名無しのベースボールプレイヤー
 浜中選手が出塁した後は、明らかに狙って打ってたよな

711 名無しのベースボールプレイヤー
 本日の打撃成績
 8打数8安打4本塁打11打点3四球
 その内、浜中選手出塁直後
 4打数4安打4本塁打10打点3四球

712 名無しのベースボールプレイヤー
 ピッチャーの浜中選手を走らせないようにって配慮かもな
 幼馴染で普段から仲がいいらしいし

713 名無しのベースボールプレイヤー
 いや、配慮したから打てるってものじゃないだろ
 ホームランは

714 名無しのベースボールプレイヤー
 女の子に使う言葉じゃないけど、ガチで化物やん

715 名無しのベースボールプレイヤー
 4本のホームラン全部レフトポール直撃のギリギリ弾だったからな
 芸術的過ぎる

716 名無しのベースボールプレイヤー
 秀治郎選手に比べると見劣りするパワーを技術でカバーしてるのが分かるな
 彼女も既にホームランを2桁打ってる訳だけど、平均飛距離を見ると最下位だ
 自分の出せる最大飛距離で的確にフェンス越えさせてるんだろう

717 名無しのベースボールプレイヤー
 いや、確かに柵さえ越えればホームランではあるんだけどさ……

718 名無しのベースボールプレイヤー
 野球は打球速度と飛距離が全てじゃないってことを思い出させてくれるな
 ホームランアーチストより、ホームラン職人という称号を送りたい

719 名無しのベースボールプレイヤー
 女性選手初の日本代表選出間違いなしだな

720 名無しのベースボールプレイヤー
 そらそうよ

721 名無しのベースボールプレイヤー
 その辺の怪物達については前スレでも散々語られてるけどさ
 さり気なくレンタルトレードで来た2選手もヤバない?
 周りが派手に打ちまくってるから陰に隠れてるけど

722 名無しのベースボールプレイヤー
 何か流れに乗って普通にホームラン打ってるもんな
 2人共

723 名無しのベースボールプレイヤー
 アレで元はうだつの上がらないピッチャーだったんだろ?
 DH制のある公営パーマネントリーグではさ
 もったいなさ過ぎだろ

724 名無しのベースボールプレイヤー
 メッチャいいスイングしてたもんな
 守備の方も卒なくこなしてたし
 バッターとして使った方が絶対いいって

725 名無しのベースボールプレイヤー
 村山マダーレッドサフフラワーズから出た選手の方も1部昇格して打ってたし
 既にトレード先でレギュラーに定着しつつある
 正にWin-Winのレンタルトレードだったな

726 名無しのベースボールプレイヤー
 けど、北海道フレッシュウォリアーズと千葉オケアノスガルズはどうすんのかね
 レンタルの契約は今シーズン終了までらしいけど
 両方欲しいとかなるんじゃね?

727 名無しのベースボールプレイヤー
 最後は村山マダーレッドサフフラワーズ次第だが、金銭トレードって手もある
 気が早過ぎる話ではあるけどな

728 名無しのベースボールプレイヤー
 確かにストーブリーグが今から楽しみではあるけど、それもスレチだ
 丁度、交代したピッチャーの投球練習が終わったから実況に戻ろうぜ

729 名無しのベースボールプレイヤー
 そうは言ってもなあ
 64点差で最終回だぞ?

730 名無しのベースボールプレイヤー
 浜中美海選手も8回表の時点で代打を送られて降板してるしな
 語るべきところはもうないんじゃないか?
 淡々と結果だけってことならテレビの実況で十分だしさ

731 名無しのベースボールプレイヤー
 まあ、一応9回の裏は海峰永徳からの打順ではあるが……

732 名無しのベースボールプレイヤー
 そう言えば、秀治郎選手が言うにはコイツはこういう場面で、あっ

733 名無しのベースボールプレイヤー
 あっ

734 名無しのベースボールプレイヤー
 うおっ

735 名無しのベースボールプレイヤー
 打った瞬間やんか

736 名無しのベースボールプレイヤー
 ちっ
 何だコイツ

737 名無しのベースボールプレイヤー
 代わったばっかのピッチャー可哀想……

738 名無しのベースボールプレイヤー
 これで4打数1安打1本塁打1打点か
 タイムリーエラーがあるとは言え、普通になっちまった

739 名無しのベースボールプレイヤー
 ってか、何だあのスイング

740 名無しのベースボールプレイヤー
 えげつない音出してたな
 飛距離もヤバい

741 名無しのベースボールプレイヤー
 それができるんなら最初からやれってんだよ
 全くよお

742 名無しのベースボールプレイヤー
 またどうでもいい場面で打ちやがって

743 名無しのベースボールプレイヤー
 こんなの何の価値もないホームランだよ

744 名無しのベースボールプレイヤー
 海峰永徳自身の延命って意味では価値があるけどな

745 名無しのベースボールプレイヤー
 果たして、それは日本野球にとっていいことなのか悪いことなのか

746 名無しのベースボールプレイヤー
 あのスイングを見るとWBWでもやれそうな気がしてくるんだけどなあ

747 名無しのベースボールプレイヤー
 そう思って招聘してるんだろうけど、尽く活躍してないからなあ
 いや、今日と同じような焼け石に水ホームランは打ってるけどさ

748 名無しのベースボールプレイヤー
 明日は先発野村だろ?
 もう完全に封じ込めて欲しいわ
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

転生したら第6皇子冷遇されながらも力をつける

そう
ファンタジー
転生したら帝国の第6皇子だったけど周りの人たちに冷遇されながらも生きて行く話です

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

前世で八十年。今世で二十年。合わせて百年分の人生経験を基に二週目の人生を頑張ります

京衛武百十
ファンタジー
俺の名前は阿久津安斗仁王(あくつあんとにお)。いわゆるキラキラした名前のおかげで散々苦労もしたが、それでも人並みに幸せな家庭を築こうと仕事に精を出して精を出して精を出して頑張ってまあそんなに経済的に困るようなことはなかったはずだった。なのに、女房も娘も俺のことなんかちっとも敬ってくれなくて、俺が出張中に娘は結婚式を上げるわ、定年を迎えたら離婚を切り出されれるわで、一人寂しく老後を過ごし、2086年4月、俺は施設で職員だけに看取られながら人生を終えた。本当に空しい人生だった。 なのに俺は、気付いたら五歳の子供になっていた。いや、正確に言うと、五歳の時に危うく死に掛けて、その弾みで思い出したんだ。<前世の記憶>ってやつを。 今世の名前も<アントニオ>だったものの、幸い、そこは中世ヨーロッパ風の世界だったこともあって、アントニオという名もそんなに突拍子もないものじゃなかったことで、俺は今度こそ<普通の幸せ>を掴もうと心に決めたんだ。 しかし、二週目の人生も取り敢えず平穏無事に二十歳になるまで過ごせたものの、何の因果か俺の暮らしていた村が戦争に巻き込まれて家族とは離れ離れ。俺は難民として流浪の身に。しかも、俺と同じ難民として戦火を逃れてきた八歳の女の子<リーネ>と行動を共にすることに。 今世では結婚はまだだったものの、一応、前世では結婚もして子供もいたから何とかなるかと思ったら、俺は育児を女房に任せっきりでほとんど何も知らなかったことに愕然とする。 とは言え、前世で八十年。今世で二十年。合わせて百年分の人生経験を基に、何とかしようと思ったのだった。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

実はスライムって最強なんだよ?初期ステータスが低すぎてレベルアップが出来ないだけ…

小桃
ファンタジー
 商業高校へ通う女子高校生一条 遥は通学時に仔犬が車に轢かれそうになった所を助けようとして車に轢かれ死亡する。この行動に獣の神は心を打たれ、彼女を転生させようとする。遥は獣の神より転生を打診され5つの希望を叶えると言われたので、希望を伝える。 1.最強になれる種族 2.無限収納 3.変幻自在 4.並列思考 5.スキルコピー  5つの希望を叶えられ遥は新たな世界へ転生する、その姿はスライムだった…最強になる種族で転生したはずなのにスライムに…遥はスライムとしてどう生きていくのか?スライムに転生した少女の物語が始まるのであった。

星の勇者たち でも三十九番目だけ、なんかヘン!

月芝
ファンタジー
来たる災厄に対抗すべく異世界に召喚された勇者たち。 その数、三十九人。 そこは剣と魔法とスチームパンクの世界にて、 ファンタジー、きたーっ! と喜んだのも束の間、なんと勇者なのに魔法が使えないだと? でも安心して下さい。 代わりといってはなんですが、転移特典にて星のチカラが宿ってる。 他にも恩恵で言語能力やら、身体強化などもついている。 そのチカラで魔法みたいなことが可能にて、チートで俺ツエーも夢じゃない。 はずなのだが、三十九番目の主人公だけ、とんだポンコツだった。 授かったのは「なんじゃコレ?」という、がっかりスキル。 試しに使ってみれば、手の中にあらわれたのはカリカリ梅にて、えぇーっ! 本来であれば強化されているはずの体力面では、現地の子どもにも劣る虚弱体質。 ただの高校生の男子にて、学校での成績は中の下ぐらい。 特別な知識も技能もありゃしない。 おまけに言語翻訳機能もバグっているから、会話はこなせるけれども、 文字の読み書きがまるでダメときたもんだ。 そのせいで星クズ判定にて即戦力外通告をされ、島流しの憂き目に……。 異世界Q&A えっ、魔法の無詠唱? そんなの当たり前じゃん。 っていうか、そもそも星の勇者たちはスキル以外は使えないし、残念! えっ、唐揚げにポテトチップスにラーメンやカレーで食革命? いやいや、ふつうに揚げ物類は昔からあるから。スイーツ類も充実している。 異世界の食文化を舐めんなよ。あと米もあるから心配するな。 えっ、アイデアグッズで一攫千金? 知識チート? あー、それもちょっと厳しいかな。たいていの品は便利な魔道具があるから。 なにせギガラニカってば魔法とスチームパンクが融合した超高度文明だし。 えっ、ならばチートスキルで無双する? それは……出来なくはない。けど、いきなりはちょっと無理かなぁ。 神さまからもらったチカラも鍛えないと育たないし、実践ではまるで役に立たないもの。 ゲームやアニメとは違うから。 というか、ぶっちゃけ浮かれて調子に乗っていたら、わりとすぐに死ぬよ。マジで。 それから死に戻りとか、復活の呪文なんてないから。 一発退場なので、そこんところよろしく。 「異世界の片隅で引き篭りたい少女。」の正統系譜。 こんなスキルで異世界転移はイヤだ!シリーズの第二弾。 ないない尽くしの異世界転移。 環境問題にも一石を投じる……かもしれない、笑撃の問題作。 星クズの勇者の明日はどっちだ。

劣等冒険者の成り上がり無双~現代アイテムで世界を極める~

絢乃
ファンタジー
 F級冒険者のルシアスは無能なのでPTを追放されてしまう。  彼は冒険者を引退しようか悩む。  そんな時、ルシアスは道端に落ちていた謎のアイテム拾った。  これがとんでもない能力を秘めたチートアイテムだったため、彼の人生は一変することになる。  これは、別の世界に存在するアイテム(アサルトライフル、洗濯乾燥機、DVDなど)に感動し、駆使しながら成り上がる青年の物語。  努力だけでは届かぬ絶対的な才能の差を、チートアイテムで覆す!

転生したら貴族の息子の友人A(庶民)になりました。

ファンタジー
〈あらすじ〉 信号無視で突っ込んできたトラックに轢かれそうになった子どもを助けて代わりに轢かれた俺。 目が覚めると、そこは異世界!? あぁ、よくあるやつか。 食堂兼居酒屋を営む両親の元に転生した俺は、庶民なのに、領主の息子、つまりは貴族の坊ちゃんと関わることに…… 面倒ごとは御免なんだが。 魔力量“だけ”チートな主人公が、店を手伝いながら、学校で学びながら、冒険もしながら、領主の息子をからかいつつ(オイ)、のんびり(できたらいいな)ライフを満喫するお話。 誤字脱字の訂正、感想、などなど、お待ちしております。 やんわり決まってるけど、大体行き当たりばったりです。

処理中です...