第3次パワフル転生野球大戦ACE

青空顎門

文字の大きさ
上 下
231 / 312
第2章 雄飛の青少年期編

191 ファン感謝祭前日

しおりを挟む
 村山マダーレッドサフフラワーズ初のファン感謝祭が開催される前日の土曜日。
 俺はあーちゃんを伴って山形きらきらスタジアム内にある会議室に入った。
 すると、中で待ち構えていた人物がスッと立ち上がったのが目に映った。
 フレンドリーに挨拶をしようと口を開きかけるが、圧を感じて封じられる。

「また自分にヘイトを集めるような真似をして! 全く!」

 その相手。美海ちゃんは不満げな顔でそんなことを言ってきた。
 俺の目の前まで来て、鼻先に指を突きつけながら。

「い、いや、その話はもう大分前に済んだじゃないか」

 具体的には、あの動画のプレミア配信が終わった直後の電話で。
 けれども、彼女は至近距離から呆れ果てたような表情を俺に向け続ける。
 ちょっと近過ぎて、思わず顔を背けてしまう。
 すると、美海ちゃんの斜め後ろで苦笑していた倉本さんと目が合った。
 そんな彼女に視線で助けを求めようとするが……。

「野村君は仕方のない人っすね」

 倉本さんにまで困ったような顔で言われてしまう。
 あーちゃんもこの部分に関してはノーコメントで行く様子。
 どうやら味方はいないらしい。

「けど、海峰永徳とかメッチャ切れてたみたいっすよ」
「あー……」

 それは、あの動画を配信した後のことだ。
 彼はドラフト会議直後にも口にしていた「アウトカウント1つも取れずに滅多打ちにされた女性選手を1位指名し、あまつさえローテーションピッチャーとして起用するなんて敗退行為も同然だ(意訳)」といった主張を繰り返した。
 更には俺に対しても「現実が見えていない自惚れ屋」だの「実績もないのに大言壮語甚だしい。見ていて恥ずかしい」だの好き勝手抜かしてくれていた。

 とは言え、俺に関しての話はどうでもいい。
 現時点ではそう思っても仕方がない部分もあるだろうし。
 ただ、美海ちゃん達についての発言とタイミングには少し違和感があった。
 海峰永徳選手の性格を考えると、ドラフト会議が始まるまでの間に同じようなことを嬉々として発信していても不思議じゃない。
 にもかかわらず、番組内でのコメントは何とも当たり障りのないものだった。
 それがドラフト会議後には、一転してほぼ非難のようなコメントを出してきた。

 その事実と、美海ちゃんに以前メールでアプローチをかけてきていたこと。
 この2つを合わせて考えると……。
 海峰永徳選手は、彼女達を獲得するように球団に働きかけていたのではないか。
 そんな想像に至ってしまった。

 そして、そこまで来ると妄想が一気に広がってしまう。
 あるいは、あの番組での小細工もまた彼の画策だったのかもしれない。
 2人の評価を下げて他球団に指名させないようにしつつ、自分の球団にはいずれかの順位で獲得させてチームメイトとして彼女達に近づくための。
 だからこそドラフト会議までは大人しくしていたが、村山マダーレッドサフフラワーズが彼女達を獲得してからは掌を返したように批判を始めた。
 今度は精神的に追い詰めてプロ野球選手という立場から身を引かせ、そこから再度甘い言葉でも投げかけながら接触を図ろうとでもしているのではないか。
 といったところまでは考えた。
 いや、いくら何でも邪推が過ぎるだろうけどな。
 色々と間抜けが過ぎるし。
 ただ、埼玉セルヴァグレーツから彼女達宛に調査書が届いていたのは事実だ。

 ……とは言え、その真偽なんて今更どうだっていい。
 もう過ぎた話だ。
 今この場で確かに言えることは2つ。
 美海ちゃんと倉本さんが村山マダーレッドサフフラワーズと正式に選手契約を交わし、再び俺達のチームメイトになったこと。
 そして、海峰永徳選手の発言は決して真実になることはないということ。
 それ以上でもそれ以下でもない。

「ま、彼に関してはこのままキレさせとけばいいんじゃないか?」
「適当過ぎないっすか?」

 確かにそう聞こえてしまうような提案だろうが、本心からの言葉だ。
 彼が騒げば騒ぐ程、後々のダメージが大きくなるだけなのだから。

「……海峰永徳だけじゃなく、ドラフト会議の採点で赤点をつけてきた評論家達まで騒ぎ立ててるじゃない」

 美海ちゃんはそう言うと、尚のことジトッとした目を向けてくる。
 ある種の煽りが目的の動画を配信してから2週間と少し。
 その間に海峰永徳選手や元プロ野球選手の評論家達が厳し過ぎる反応を示したことで、美海ちゃんは現状に改めて思うところができてしまっていたようだ。
 その結果が冒頭の発言に繋がったのだろう。

「大丈夫なの?」
「言っても、遅かれ早かれのことだっただろうしなあ」

 吐いた言葉を飲み込むことはできない。
 俺が煽ろうと煽るまいと、来シーズンの結果が出れば今回のドラフト会議での村山マダーレッドサフフラワーズを辛口評価していた人らの面目は丸潰れになる。
 ネットで馬鹿にされるだろうし、それが続けば鬱憤が溜まっていくだろう。
 それはやがて、姿の見えぬアンチではなく、主要因たる俺達に向く恐れがある。
 だからと言って、わざわざ火に油を注いで確執を大きくするのはどうかとは思うが、今後の日本野球界を考えると俺がヒールになるぐらいが丁度いいと思う。
 それによって間接的にでも選手達の心が燃え上がり、日本野球界の異物とでもいうべき存在に真正面から挑みかかる流れができてくれれば。
 打倒アメリカの一助にもなるだろう。

 いずれにしても。
 誤った情報に引っかかって的外れな意見を垂れ流した挙句、反撃されたらキレるような評論家については過去の遺物に過ぎない。
 そういう連中への対応をどうするかは決まっている。

「結果を突きつけ続ければ、ぐうの音も出なくなる」
「そういうことだな」

 淡々と結論を口にしたあーちゃんに同意する。
 色々思い悩んだところで、俺達がやるべきことはそれ以外にない。
 外野どころかグラウンドにすらいない人間の戯言は、気にするだけ無駄だ。

「……随分とプレッシャーをかけてくれるっすね」
「2人なら大丈夫だって」
「全く、簡単に言ってくれるじゃない」

 しかし、まあ。
 彼女達には【明鏡止水】のような精神安定効果のあるスキルを取得させているので基本的にそういった重圧には強い。
 ……のだが、日本代表として日の丸を背負って挑むWBWともなれば、かかるプレッシャーの大きさは比較にならないだろう。
 スキルでもカバーし切れないかもしれない。
 そう考えると、今の内に可能な限り負荷を与えておきたいところではある。

「実際、簡単なことだと思ってるからな」
「使える変化球を最低2つ覚えろ、ってのも?」
「勿論。俺はできることしか言わないさ」
「……そりゃ、秀治郎君がそこまで言うんなら本当にできるんでしょうけどね」

 俺が断言すると、美海ちゃんはそっぽを向きながら不機嫌そうに呟く。
 その口調とは裏腹に、言葉の内容には長年の信頼が垣間見える。
 ちょっとこそばゆい。

「つまり、ウチはリーディングヒッターになれるってことっすか」
「当然。倉本さんもまだまだ伸び代があるから」

 動画の中では村山マダーレッドサフフラワーズのリーディングヒッターという言い方をしたが、それはひいては球界の首位打者ということにもなり得る。
 何せ、俺達を差し置いてってことだからな。
【軌道解析】は間違いなく、それだけの効果を持つスキルだ。
 そこそこのパワーさえ身につけば、年間最多安打記録更新も容易いだろう。

「ウチがプロ野球選手になれたのも野村君のおかげっすからね。信じるっすよ!」

 言いながら、俺に対して挑戦的な笑みを見せる倉本さん。
 現時点の低評価を覆す未来を脳裏に思い描いているのかもしれない。

 そんなことを話していると、会議室のドアがノックされた。

「失礼します」

 入室の挨拶と共に中に入ってきたのは見覚えのある2人。

「来たか、昇二。それと……正樹も」
「ああ」

 瀬川兄弟が久し振りに2人揃った姿を見せた。
 正樹は再びの手術から約3ヶ月経ち、今はもうギプスをつけていない。
 肘や肩の可動域は全然だろうが、意外と余裕のある表情をしている。
 2度目の手術ということもあって慣れた……という訳ではないだろう。

「ちゃんと自重してるみたいだな」
「当たり前だ。誰が同じ轍を踏むか」

 売り言葉に買い言葉みたいな内容に反し、口調はサッパリとしている。
 空元気という感じもない。
 落ち着いていて自然体。
 この調子なら問題なさそうだ。

「……しかし、まさか前々から聞いていた別の復帰プランがサウスポー転向だったとはな。正直、全く頭の中になかった」

 まあ、18歳からってなると非常識極まりないからな。
 とは言え、右での復帰よりも間違いなく可能性は高いだろう。

「成程って思ったけど、隠しておかなくてよかったの?」
「動画でも言っただろ? どうせ練習すれば分かることだからな。まあ、サプライズできたら確かに面白いだろうけど、それはさすがに無理な話だ」

 何より、再び手術を受ける羽目になった正樹に方針を示す意図が大きかった。
 完全に元に戻せる保証のないリハビリに臨むよりも、見込みが高い次善の策があると認識しておいた方が焦りも不安も小さくて済む。
 そう考えたのだ。
 さすがにドラフト会議前には公表できなかったけれども。
 彼の表情を見る限り、今のところ思惑通りに行っているようだ。

「……さて、残るは2人か」
「5位と6位か。初めて会うな」
「それはその通りだろうけど、そういう角の立つ物言いは控えろよ?」
「分かってるよ。今の俺は所詮怪我人だしな。大人しくしてるさ」
「ならいいんだけどな」

 今日の集まりは、明日のファン感謝祭で行われる入団会見の事前準備だ。
 加えて、ファン感謝祭のイベントにも出演する予定の者はそちら側でリハーサルに参加することにもなっている。
 俺とあーちゃんも、最近は色々準備に追われていた。

「っと、来たみたいだな」

 会議室の外から足音が聞こえ、少しして再び扉がノックされる。
 入ってきたのは案の定、門倉選手と佐々井選手だった。
 秋季キャンプ見学の時と同様、集合時間の少し前だ。
 彼らは面識のない正樹を意識している様子だったが……。
 この場は簡単な挨拶のみで、そこから互いに会話には発展しなかった。
 と言うのも、担当者が来て当日の流れの確認に入ったからだ。
 そのまま各々リハーサルもこなしていき、瞬く間に時間が過ぎていく。

 そうして翌日。11月22日。
 比較的日差しの暖かい晴天の下で、村山マダーレッドサフフラワーズ初のファン感謝祭が始まったのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~

ファンタジー
 高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。 見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。 確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!? ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・ 気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。 誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!? 女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話 保険でR15 タイトル変更の可能性あり

前世で八十年。今世で二十年。合わせて百年分の人生経験を基に二週目の人生を頑張ります

京衛武百十
ファンタジー
俺の名前は阿久津安斗仁王(あくつあんとにお)。いわゆるキラキラした名前のおかげで散々苦労もしたが、それでも人並みに幸せな家庭を築こうと仕事に精を出して精を出して精を出して頑張ってまあそんなに経済的に困るようなことはなかったはずだった。なのに、女房も娘も俺のことなんかちっとも敬ってくれなくて、俺が出張中に娘は結婚式を上げるわ、定年を迎えたら離婚を切り出されれるわで、一人寂しく老後を過ごし、2086年4月、俺は施設で職員だけに看取られながら人生を終えた。本当に空しい人生だった。 なのに俺は、気付いたら五歳の子供になっていた。いや、正確に言うと、五歳の時に危うく死に掛けて、その弾みで思い出したんだ。<前世の記憶>ってやつを。 今世の名前も<アントニオ>だったものの、幸い、そこは中世ヨーロッパ風の世界だったこともあって、アントニオという名もそんなに突拍子もないものじゃなかったことで、俺は今度こそ<普通の幸せ>を掴もうと心に決めたんだ。 しかし、二週目の人生も取り敢えず平穏無事に二十歳になるまで過ごせたものの、何の因果か俺の暮らしていた村が戦争に巻き込まれて家族とは離れ離れ。俺は難民として流浪の身に。しかも、俺と同じ難民として戦火を逃れてきた八歳の女の子<リーネ>と行動を共にすることに。 今世では結婚はまだだったものの、一応、前世では結婚もして子供もいたから何とかなるかと思ったら、俺は育児を女房に任せっきりでほとんど何も知らなかったことに愕然とする。 とは言え、前世で八十年。今世で二十年。合わせて百年分の人生経験を基に、何とかしようと思ったのだった。

【掲示板形式】気付いたら貞操逆転世界にいたんだがどうすればいい

やまいし
ファンタジー
掲示板にハマった…… 掲示板形式+αです。※掲示板は元の世界(現代日本)と繋がっています。

異世界ブシロード ~チートはいらないから剣をくれ!~

日之影ソラ
ファンタジー
【新作はこちら】 https://www.alphapolis.co.jp/novel/516811515/586736932 平和な現代でただ一人、本物の武士を目指す大馬鹿者の青年がいた。各地の道場を練り歩き、剣術を身に着けて研鑽を積む。偉業を残した武士たちに憧れ、その絶技を真似ようとする。しかしどれだけ修行しても届かない。 燕返し、三段突き……それらは所詮フィクションなのか? それでも彼は諦めなかった。そうしてたどり着いたの先は異世界。魔術こそが最強と呼ばれる世界。女神のチートは不要! 剣術一つで最高の武士、最強の剣士を目指す。

友人Aの俺は女主人公を助けたらハーレムを築いていた

山田空
ファンタジー
友人Aに転生した俺は筋肉で全てを凌駕し鬱ゲー世界をぶち壊す 絶対に報われない鬱ゲーというキャッチコピーで売り出されていたゲームを買った俺はそのゲームの主人公に惚れてしまう。 ゲームの女主人公が報われてほしいそう思う。 だがもちろん報われることはなく友人は死ぬし助けてくれて恋人になったやつに裏切られていじめを受ける。 そしてようやく努力が報われたかと思ったら最後は主人公が車にひかれて死ぬ。 ……1ミリも報われてねえどころかゲームをする前の方が報われてたんじゃ。 そう考えてしまうほど報われない鬱ゲーの友人キャラに俺は転生してしまった。 俺が転生した山田啓介は第1章のラストで殺される不幸の始まりとされるキャラクターだ。 最初はまだ楽しそうな雰囲気があったが山田啓介が死んだことで雰囲気が変わり鬱ゲーらしくなる。 そんな友人Aに転生した俺は半年を筋トレに費やす。 俺は女主人公を影で助ける。 そしたらいつのまにか俺の周りにはハーレムが築かれていて

30代主婦死んでもないけど神の使徒してます

ひさまま
ファンタジー
 ハローワークのパート求人  時給:歩合制(一回:1000円)  時間:手の空いた時に  詳細:買い物補助     買い物バック貸与     タブレット貸与     交通費支給

無限に進化を続けて最強に至る

お寿司食べたい
ファンタジー
突然、居眠り運転をしているトラックに轢かれて異世界に転生した春風 宝。そこで女神からもらった特典は「倒したモンスターの力を奪って無限に強くなる」だった。 ※よくある転生ものです。良ければ読んでください。 不定期更新 初作 小説家になろうでも投稿してます。 文章力がないので悪しからず。優しくアドバイスしてください。 改稿したので、しばらくしたら消します

処理中です...