32 / 312
第1章 雌伏の幼少期編
029 あーちゃんの嫉妬
しおりを挟む
体育も終わって昼休み。
給食を食べ終わっても、美海ちゃんはずっと不機嫌そうだった。
校庭に遊びにも行くこともなく、自分の席で口をへの字に曲げている。
席順が出席番号順で丁度俺の後ろなので、さっき軽く振り返ってチラ見したら睨まれてしまった。
「……よし。美海ちゃん」
そんな彼女に、振り向きざまにビニールのボールを投げる。
握力強化のために持ってきて、合間を見てニギニギしているものだ。
一応、コントロール重視で滞空時間が長くなるように投げたのだが……。
「あう」
美海ちゃんは反応できず、ボールは彼女のおでこに命中した。
痛くはないだろうが、急な衝撃にギュッと目を瞑ってしまっている。
文字で表すなら><だ。
「なにするの!?」
「それならキャッチの練習になるかなって思って」
床に転がったボールを拾って、もう一度投げる。
今度は高く上げてみたら、顔を上げた美海ちゃんの鼻の天辺に直撃した。
我ながらナイスコントロールだな。
「ふぎゅぅ」
「ご、ごめんごめん。でも、痛くはないでしょ?」
「……うん」
「これで慣れたら、キャッチボールも簡単にできるようになるよ」
柔らかいボールでキャッチングの時の恐怖心をなくすというのは、実際に子供向けのトレーニングとしてある。
まあ、やり過ぎるとキャッチボールではなく野球の公式球そのものを怖がったりするようになる可能性もあるけれども。
とりあえず、前のめりな美海ちゃんには合っているだろう。
「野球、うまくなりたいんだよね?」
「…………うん。なりたい!」
真剣に問いかけると、嘘偽りない本気と分かる強い答えが返ってくる。
ならば、ステータスを操作しよう。
彼女の望みを叶えるために。
けど、その前に自然体で野球ができるようにならないといけない。
「じゃあ、まずはここから。頑張ろう?」
「…………わかった。もっとやって」
「ん。了解」
頷きながらボールを回収し、動作を繰り返す。
ふむ。
ほぼ遊びに近いからか、少しずつマシになってきているな。
補正が利いてきているのだろう。
そうして何度目かのサイクルの後。
「お? っとと」
左腕が急に重くなった。
見ると、いつの間にか傍に来ていたあーちゃんがくっついてきていた。
何だか不満そうな気配が漂っている。
「あーちゃん?」
呼びかけてもグイグイ体を押しつけてくるのみ。
ははあ。
これは嫉妬だな。可愛らしい。
こっちから彼女の手を探って握ってやると、少し負荷が弱まる。
「…………あかねちゃんって、へんなこね」
その様子を見て、何だか呆れたような顔をする美海ちゃん。
「じこしょーかいでもいってたけど、しゅーじろうくんがすきなの?」
続けて口を開いた途端、どストレートな質問。
いやはや、女の子はませてるな。
小学1年生から。
「すき。けっこんする」
「ふーん。まあ、しんぱいしなくても、わたしはにほんいちのプロやきゅーせんしゅのおくさんになるから、しゅーじろうくんはどーでもいいわ」
お、おう。
一刀両断されてしまった。
子供の無邪気な冷酷さよ……。
いや、別に構わないけど、何だかな。
微妙に気分になっていると、あーちゃんは逆に「絶対に譲らない」とばかりに力を込めてくる。
「だから、しんぱい。しゅーくんはしょうらい、にほんいちのプロやきゅうせんしゅになるから」
「え? ぷっ、あははは! あかねちゃん、おもしろーい、あはは!」
いや、ガチのつもりだけどね。
それぐらいにならないとアメリカに挑む資格もないだろうし。
けど、まあ、冗談にしか聞こえないわな。
「……みなみちゃん、きらい」
「まあまあ。折角だから、仲よくしよう? ね?」
珍しく頬っぺたを膨らましているあーちゃんの頭を撫でて宥める。
同性の友達ができるかもしれない折角の機会だからな。
余程相性が悪いと逆効果になるが、基本は同じ時間を過ごすのが肝要だ。
「うー……しゅーくんが、そういうなら」
渋々ながら受け入れてくれるあーちゃん。
ただ、手は繋いだままだ。
更に俺の腕にギュッと抱き着いてきている。
まあ、今のところはこれで十分だろう。
「どっちでもいいけど、はやくボールなげてよ」
「はいはい」
急かされて、ボールを軽く放る。
何はともあれ。
そんなこんなで、休み時間は美海ちゃんのキャッチング練習をすることになったのだった。(あーちゃんも一緒に)
給食を食べ終わっても、美海ちゃんはずっと不機嫌そうだった。
校庭に遊びにも行くこともなく、自分の席で口をへの字に曲げている。
席順が出席番号順で丁度俺の後ろなので、さっき軽く振り返ってチラ見したら睨まれてしまった。
「……よし。美海ちゃん」
そんな彼女に、振り向きざまにビニールのボールを投げる。
握力強化のために持ってきて、合間を見てニギニギしているものだ。
一応、コントロール重視で滞空時間が長くなるように投げたのだが……。
「あう」
美海ちゃんは反応できず、ボールは彼女のおでこに命中した。
痛くはないだろうが、急な衝撃にギュッと目を瞑ってしまっている。
文字で表すなら><だ。
「なにするの!?」
「それならキャッチの練習になるかなって思って」
床に転がったボールを拾って、もう一度投げる。
今度は高く上げてみたら、顔を上げた美海ちゃんの鼻の天辺に直撃した。
我ながらナイスコントロールだな。
「ふぎゅぅ」
「ご、ごめんごめん。でも、痛くはないでしょ?」
「……うん」
「これで慣れたら、キャッチボールも簡単にできるようになるよ」
柔らかいボールでキャッチングの時の恐怖心をなくすというのは、実際に子供向けのトレーニングとしてある。
まあ、やり過ぎるとキャッチボールではなく野球の公式球そのものを怖がったりするようになる可能性もあるけれども。
とりあえず、前のめりな美海ちゃんには合っているだろう。
「野球、うまくなりたいんだよね?」
「…………うん。なりたい!」
真剣に問いかけると、嘘偽りない本気と分かる強い答えが返ってくる。
ならば、ステータスを操作しよう。
彼女の望みを叶えるために。
けど、その前に自然体で野球ができるようにならないといけない。
「じゃあ、まずはここから。頑張ろう?」
「…………わかった。もっとやって」
「ん。了解」
頷きながらボールを回収し、動作を繰り返す。
ふむ。
ほぼ遊びに近いからか、少しずつマシになってきているな。
補正が利いてきているのだろう。
そうして何度目かのサイクルの後。
「お? っとと」
左腕が急に重くなった。
見ると、いつの間にか傍に来ていたあーちゃんがくっついてきていた。
何だか不満そうな気配が漂っている。
「あーちゃん?」
呼びかけてもグイグイ体を押しつけてくるのみ。
ははあ。
これは嫉妬だな。可愛らしい。
こっちから彼女の手を探って握ってやると、少し負荷が弱まる。
「…………あかねちゃんって、へんなこね」
その様子を見て、何だか呆れたような顔をする美海ちゃん。
「じこしょーかいでもいってたけど、しゅーじろうくんがすきなの?」
続けて口を開いた途端、どストレートな質問。
いやはや、女の子はませてるな。
小学1年生から。
「すき。けっこんする」
「ふーん。まあ、しんぱいしなくても、わたしはにほんいちのプロやきゅーせんしゅのおくさんになるから、しゅーじろうくんはどーでもいいわ」
お、おう。
一刀両断されてしまった。
子供の無邪気な冷酷さよ……。
いや、別に構わないけど、何だかな。
微妙に気分になっていると、あーちゃんは逆に「絶対に譲らない」とばかりに力を込めてくる。
「だから、しんぱい。しゅーくんはしょうらい、にほんいちのプロやきゅうせんしゅになるから」
「え? ぷっ、あははは! あかねちゃん、おもしろーい、あはは!」
いや、ガチのつもりだけどね。
それぐらいにならないとアメリカに挑む資格もないだろうし。
けど、まあ、冗談にしか聞こえないわな。
「……みなみちゃん、きらい」
「まあまあ。折角だから、仲よくしよう? ね?」
珍しく頬っぺたを膨らましているあーちゃんの頭を撫でて宥める。
同性の友達ができるかもしれない折角の機会だからな。
余程相性が悪いと逆効果になるが、基本は同じ時間を過ごすのが肝要だ。
「うー……しゅーくんが、そういうなら」
渋々ながら受け入れてくれるあーちゃん。
ただ、手は繋いだままだ。
更に俺の腕にギュッと抱き着いてきている。
まあ、今のところはこれで十分だろう。
「どっちでもいいけど、はやくボールなげてよ」
「はいはい」
急かされて、ボールを軽く放る。
何はともあれ。
そんなこんなで、休み時間は美海ちゃんのキャッチング練習をすることになったのだった。(あーちゃんも一緒に)
0
お気に入りに追加
20
あなたにおすすめの小説

日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

【完結】精霊に選ばれなかった私は…
まりぃべる
ファンタジー
ここダロックフェイ国では、5歳になると精霊の森へ行く。精霊に選んでもらえれば、将来有望だ。
しかし、キャロル=マフェソン辺境伯爵令嬢は、精霊に選んでもらえなかった。
選ばれた者は、王立学院で将来国の為になるべく通う。
選ばれなかった者は、教会の学校で一般教養を学ぶ。
貴族なら、より高い地位を狙うのがステータスであるが…?
☆世界観は、緩いですのでそこのところご理解のうえ、お読み下さるとありがたいです。

授かったスキルが【草】だったので家を勘当されたから悲しくてスキルに不満をぶつけたら国に恐怖が訪れて草
ラララキヲ
ファンタジー
(※[両性向け]と言いたい...)
10歳のグランは家族の見守る中でスキル鑑定を行った。グランのスキルは【草】。草一本だけを生やすスキルに親は失望しグランの為だと言ってグランを捨てた。
親を恨んだグランはどこにもぶつける事の出来ない気持ちを全て自分のスキルにぶつけた。
同時刻、グランを捨てた家族の居る王都では『謎の笑い声』が響き渡った。その笑い声に人々は恐怖し、グランを捨てた家族は……──
※確認していないので二番煎じだったらごめんなさい。急に思いついたので書きました!
※「妻」に対する暴言があります。嫌な方は御注意下さい※
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げています。

前世で八十年。今世で二十年。合わせて百年分の人生経験を基に二週目の人生を頑張ります
京衛武百十
ファンタジー
俺の名前は阿久津安斗仁王(あくつあんとにお)。いわゆるキラキラした名前のおかげで散々苦労もしたが、それでも人並みに幸せな家庭を築こうと仕事に精を出して精を出して精を出して頑張ってまあそんなに経済的に困るようなことはなかったはずだった。なのに、女房も娘も俺のことなんかちっとも敬ってくれなくて、俺が出張中に娘は結婚式を上げるわ、定年を迎えたら離婚を切り出されれるわで、一人寂しく老後を過ごし、2086年4月、俺は施設で職員だけに看取られながら人生を終えた。本当に空しい人生だった。
なのに俺は、気付いたら五歳の子供になっていた。いや、正確に言うと、五歳の時に危うく死に掛けて、その弾みで思い出したんだ。<前世の記憶>ってやつを。
今世の名前も<アントニオ>だったものの、幸い、そこは中世ヨーロッパ風の世界だったこともあって、アントニオという名もそんなに突拍子もないものじゃなかったことで、俺は今度こそ<普通の幸せ>を掴もうと心に決めたんだ。
しかし、二週目の人生も取り敢えず平穏無事に二十歳になるまで過ごせたものの、何の因果か俺の暮らしていた村が戦争に巻き込まれて家族とは離れ離れ。俺は難民として流浪の身に。しかも、俺と同じ難民として戦火を逃れてきた八歳の女の子<リーネ>と行動を共にすることに。
今世では結婚はまだだったものの、一応、前世では結婚もして子供もいたから何とかなるかと思ったら、俺は育児を女房に任せっきりでほとんど何も知らなかったことに愕然とする。
とは言え、前世で八十年。今世で二十年。合わせて百年分の人生経験を基に、何とかしようと思ったのだった。

婚約破棄……そちらの方が新しい聖女……ですか。ところで殿下、その方は聖女検定をお持ちで?
Ryo-k
ファンタジー
「アイリス・フローリア! 貴様との婚約を破棄する!」
私の婚約者のレオナルド・シュワルツ王太子殿下から、突然婚約破棄されてしまいました。
さらには隣の男爵令嬢が新しい聖女……ですか。
ところでその男爵令嬢……聖女検定はお持ちで?

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

殿下、今日こそ帰ります!
黒猫子猫(猫子猫)
恋愛
彼女はある日、別人になって異世界で生きている事に気づいた。しかも、エミリアなどという名前で、養女ながらも男爵家令嬢などという御身分だ。迷惑極まりない。自分には仕事がある。早く帰らなければならないと焦る中、よりにもよって第一王子に見初められてしまった。彼にはすでに正妃になる女性が定まっていたが、妾をご所望だという。別に自分でなくても良いだろうと思ったが、言動を面白がられて、どんどん気に入られてしまう。「殿下、今日こそ帰ります!」と意気込む転生令嬢と、「そうか。分かったから……可愛がらせろ?」と、彼女への溺愛が止まらない王子の恋のお話。

今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので
sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。
早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。
なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。
※魔法と剣の世界です。
※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる