16 / 311
第1章 雌伏の幼少期編
016 異世界日本野球の現在地①
しおりを挟む
自宅に帰ってやることと言えば、体を動かしながらテレビを見ることぐらいだ。
ゲーム機なんて家にはない。
専用のPCやタブレット、スマホなんかも当然ながらない。
知育玩具はいくつかあるが、転生者である俺が長時間遊ぶのは少々きつい。
まあ、薄給の両親がなけなしの金で買い与えてくれたものなので、時折2人の前で遊ぶようにはしてるけども。
基本は、数百円の子供用プラスチックバットとビニールのボールが俺の相棒だ。
だから、テレビを見ながら素振りをするか、ボールを手の中で遊ばせるか。
そのどちらかが定番。
で、今俺が手にしてるのはプラスチックバットの方。
右打ち、左打ちに持ち替えながら、繰り返し素振りをしている。
将来的なことを考えれば、両打ちはマストなので今から矯正しているのだ。
両投げで、左右異なるタイプのピッチャーを目指すことも計画中だ。
正直、行儀の悪い行為ではある。
しかし、この世界では野球が関わっていれば、ある程度のことは許容される。
ものを壊したりしないように配慮していれば、怒られたりはしない。
「秀治郎、そろそろ晩御飯ですよ」
まあ、さすがに食事の時は話が別だけど。
野球に限ったことじゃないが、食べるという行為は重要だからな。
ただ、それでもテレビに意識を向けることは許される。
と言うのも――。
『打ったっ! いい角度で上がった!』
「お、いい当たり」
「これは入りそうですね」
この時間はどのテレビ局も全て野球中継だからだ。
画面に映し出されているのは国営1部パーマネントリーグの試合。
兵庫ブルーヴォルテックス対宮城オーラムアステリオス。
丁度2回裏のアステリオスの攻撃で、4番打者が豪快なホームランを打って先制したところだった。
「今年のアステリオスは調子がいいなあ」
「……毎年春先に言ってませんか?」
「い、いや、今年はいけるかもしれないから……」
「それも毎年言っていますね」
どうも宮城オーラムアステリオスは後半戦で大失速するチームらしい。
6チーム構成の国営1部パーマネントリーグの中では、比較的下位の戦力だ。
そう断言できるのは【プレイヤースコープ】が画面越しでも機能したからだ。
この世界の日本におけるプロ野球リーグは国営1部、2部、3部、私営1部、2部、3部で構成される。
国営1部にはセレスティアルリーグ(通称セリーグ)とパーマネントリーグ(通称パリーグ)が存在し、それぞれに6チームが所属している。
国営2部、3部は元の世界で言う2軍、3軍と考えればいい。
私営1部、2部、3部の方はサッカー的なシステムに近く、昇格、降格がある。
それぞれ12チーム、24チーム、24チームの構成だ。
国営1部と私営1部は交流戦があり、レギュラーシーズンの上位チームはプレーオフを経て最終的に日本一のチームを決める日本シリーズに進出する。
野球狂神の都合で野球がスポーツ需要のほとんどを担っているため、プロチームは前世とは比べものにならない数存在しているのだ。
アマチュアまで含めると、把握し切れない程になる。
「秀治郎はまだ好きなチームが決まらないのか?」
その中で、どうも父さんは息子である俺に自分の贔屓チームである宮城オーラムアステリオスのファンになって欲しいようだ。
子供と一緒に同じチームを応援したいのだろう。
「アナタ、別に特定のチームを推さなければならない訳ではないでしょう」
そう言う母さんは、広く浅く楽しむタイプらしい。
実際、チーム数が多い世界だけにそういう人も結構いるみたいだ。
前世より複数チームのファンや、逆に特定選手のみのファンも多い気がする。
「んー、どこもピンとこない」
俺のスタンスは前世と余り変わっていない。
母さん以上に幅広く、うすーく見渡しているだけ。
いや、もしかすると前世よりも酷くなってるかもしれない。
まあ、国際試合は注視してるけどな。
だからと言う訳ではないが――。
「アメリカのチームの方が凄いし」
「………………そっか」
俺の答えに、残念そうな顔をする父さん。
しかし、どことなく納得の色も見える。
国への帰属意識が薄い子供の頃だと、仕方がないと思っているのかもしれない。
あくまでも今生の話だし、日本ディスをしたい訳じゃないと前置きしておくが。
余りにも野球狂神のバランス調整が悪いせいで、アメリカ以外の国の野球は遅れに遅れているのだ。
ハッキリ言えば、異世界日本の現状は単なる劣化アメリカ。
スモールベースボールが至高とかそういうことを言いたい訳でもないけど、まず選択肢にも入っていない。
横綱相撲の真似しかしない小兵。
それが異世界日本野球の現在地だった。
ゲーム機なんて家にはない。
専用のPCやタブレット、スマホなんかも当然ながらない。
知育玩具はいくつかあるが、転生者である俺が長時間遊ぶのは少々きつい。
まあ、薄給の両親がなけなしの金で買い与えてくれたものなので、時折2人の前で遊ぶようにはしてるけども。
基本は、数百円の子供用プラスチックバットとビニールのボールが俺の相棒だ。
だから、テレビを見ながら素振りをするか、ボールを手の中で遊ばせるか。
そのどちらかが定番。
で、今俺が手にしてるのはプラスチックバットの方。
右打ち、左打ちに持ち替えながら、繰り返し素振りをしている。
将来的なことを考えれば、両打ちはマストなので今から矯正しているのだ。
両投げで、左右異なるタイプのピッチャーを目指すことも計画中だ。
正直、行儀の悪い行為ではある。
しかし、この世界では野球が関わっていれば、ある程度のことは許容される。
ものを壊したりしないように配慮していれば、怒られたりはしない。
「秀治郎、そろそろ晩御飯ですよ」
まあ、さすがに食事の時は話が別だけど。
野球に限ったことじゃないが、食べるという行為は重要だからな。
ただ、それでもテレビに意識を向けることは許される。
と言うのも――。
『打ったっ! いい角度で上がった!』
「お、いい当たり」
「これは入りそうですね」
この時間はどのテレビ局も全て野球中継だからだ。
画面に映し出されているのは国営1部パーマネントリーグの試合。
兵庫ブルーヴォルテックス対宮城オーラムアステリオス。
丁度2回裏のアステリオスの攻撃で、4番打者が豪快なホームランを打って先制したところだった。
「今年のアステリオスは調子がいいなあ」
「……毎年春先に言ってませんか?」
「い、いや、今年はいけるかもしれないから……」
「それも毎年言っていますね」
どうも宮城オーラムアステリオスは後半戦で大失速するチームらしい。
6チーム構成の国営1部パーマネントリーグの中では、比較的下位の戦力だ。
そう断言できるのは【プレイヤースコープ】が画面越しでも機能したからだ。
この世界の日本におけるプロ野球リーグは国営1部、2部、3部、私営1部、2部、3部で構成される。
国営1部にはセレスティアルリーグ(通称セリーグ)とパーマネントリーグ(通称パリーグ)が存在し、それぞれに6チームが所属している。
国営2部、3部は元の世界で言う2軍、3軍と考えればいい。
私営1部、2部、3部の方はサッカー的なシステムに近く、昇格、降格がある。
それぞれ12チーム、24チーム、24チームの構成だ。
国営1部と私営1部は交流戦があり、レギュラーシーズンの上位チームはプレーオフを経て最終的に日本一のチームを決める日本シリーズに進出する。
野球狂神の都合で野球がスポーツ需要のほとんどを担っているため、プロチームは前世とは比べものにならない数存在しているのだ。
アマチュアまで含めると、把握し切れない程になる。
「秀治郎はまだ好きなチームが決まらないのか?」
その中で、どうも父さんは息子である俺に自分の贔屓チームである宮城オーラムアステリオスのファンになって欲しいようだ。
子供と一緒に同じチームを応援したいのだろう。
「アナタ、別に特定のチームを推さなければならない訳ではないでしょう」
そう言う母さんは、広く浅く楽しむタイプらしい。
実際、チーム数が多い世界だけにそういう人も結構いるみたいだ。
前世より複数チームのファンや、逆に特定選手のみのファンも多い気がする。
「んー、どこもピンとこない」
俺のスタンスは前世と余り変わっていない。
母さん以上に幅広く、うすーく見渡しているだけ。
いや、もしかすると前世よりも酷くなってるかもしれない。
まあ、国際試合は注視してるけどな。
だからと言う訳ではないが――。
「アメリカのチームの方が凄いし」
「………………そっか」
俺の答えに、残念そうな顔をする父さん。
しかし、どことなく納得の色も見える。
国への帰属意識が薄い子供の頃だと、仕方がないと思っているのかもしれない。
あくまでも今生の話だし、日本ディスをしたい訳じゃないと前置きしておくが。
余りにも野球狂神のバランス調整が悪いせいで、アメリカ以外の国の野球は遅れに遅れているのだ。
ハッキリ言えば、異世界日本の現状は単なる劣化アメリカ。
スモールベースボールが至高とかそういうことを言いたい訳でもないけど、まず選択肢にも入っていない。
横綱相撲の真似しかしない小兵。
それが異世界日本野球の現在地だった。
0
お気に入りに追加
20
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
友人Aの俺は女主人公を助けたらハーレムを築いていた
山田空
ファンタジー
友人Aに転生した俺は筋肉で全てを凌駕し鬱ゲー世界をぶち壊す
絶対に報われない鬱ゲーというキャッチコピーで売り出されていたゲームを買った俺はそのゲームの主人公に惚れてしまう。
ゲームの女主人公が報われてほしいそう思う。
だがもちろん報われることはなく友人は死ぬし助けてくれて恋人になったやつに裏切られていじめを受ける。
そしてようやく努力が報われたかと思ったら最後は主人公が車にひかれて死ぬ。
……1ミリも報われてねえどころかゲームをする前の方が報われてたんじゃ。
そう考えてしまうほど報われない鬱ゲーの友人キャラに俺は転生してしまった。
俺が転生した山田啓介は第1章のラストで殺される不幸の始まりとされるキャラクターだ。
最初はまだ楽しそうな雰囲気があったが山田啓介が死んだことで雰囲気が変わり鬱ゲーらしくなる。
そんな友人Aに転生した俺は半年を筋トレに費やす。
俺は女主人公を影で助ける。
そしたらいつのまにか俺の周りにはハーレムが築かれていて
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
僕のギフトは規格外!?〜大好きなもふもふたちと異世界で品質開拓を始めます〜
犬社護
ファンタジー
5歳の誕生日、アキトは不思議な夢を見た。舞台は日本、自分は小学生6年生の子供、様々なシーンが走馬灯のように進んでいき、突然の交通事故で終幕となり、そこでの経験と知識の一部を引き継いだまま目を覚ます。それが前世の記憶で、自分が異世界へと転生していることに気付かないまま日常生活を送るある日、父親の職場見学のため、街中にある遺跡へと出かけ、そこで出会った貴族の幼女と話し合っている時に誘拐されてしまい、大ピンチ! 目隠しされ不安の中でどうしようかと思案していると、小さなもふもふ精霊-白虎が救いの手を差し伸べて、アキトの秘めたる力が解放される。
この小さき白虎との出会いにより、アキトの運命が思わぬ方向へと動き出す。
これは、アキトと訳ありモフモフたちの起こす品質開拓物語。
Energy vampire
紫苑
ミステリー
*️⃣この話は実話を元にしたフィクションです。
エナジーヴァンパイアとは
人のエネルギーを吸い取り、周囲を疲弊させる人の事。本人は無自覚であることも多い。
登場人物
舞花 35歳
詩人
(クリエーターネームは
琴羽あるいは、Kotoha)
LANDY 22歳
作曲家募集のハッシュタグから応募してきた作曲家の1人
Tatsuya 25歳
琴羽と正式な音楽パートナーである作曲家
沙也加
人気のオラクルヒーラー
主に霊感霊視タロットを得意とする。ヒーラーネームはプリンセスさあや
舞花の高校時代からの友人
サファイア
音楽歴は10年以上のベテランの作曲家。ニューハーフ。
【あらすじ】
アマチュアの詩人 舞花
不思議な縁で音楽系YouTuberの世界に足を踏み入れる。
彼女は何人かの作曲家と知り合うことになるが、そのうちの一人が決して関わってはならない男だと後になって知ることになる…そう…彼はエナジーヴァンパイアだったのだ…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
これダメなクラス召喚だわ!物を掌握するチートスキルで自由気ままな異世界旅
聖斗煉
ファンタジー
クラス全体で異世界に呼び出された高校生の主人公が魔王軍と戦うように懇願される。しかし、主人公にはしょっぱい能力しか与えられなかった。ところがである。実は能力は騙されて弱いものと思い込まされていた。ダンジョンに閉じ込められて死にかけたときに、本当は物を掌握するスキルだったことを知るーー。
妖刀使いがチートスキルをもって異世界放浪 ~生まれ持ったチートは最強!!~
創伽夢勾
ファンタジー
主人公の両親は事故によって死んだ。主人公は月影家に引き取られそこで剣の腕を磨いた。だがある日、謎の声によって両親の事故が意図的に行われたことを教えられる。
主人公は修行を続け、復讐のために道を踏み外しそうになった主人公は義父によって殺される。
死んだはずの主人公を待っていたのは、へんてこな神様だった。生まれながらにして黙示録というチートスキルを持っていた主人公は神様によって、異世界へと転移する。そこは魔物や魔法ありのファンタジー世界だった。そんな世界を主人公は黙示録と妖刀をもって冒険する。ただ、主人公が生まれ持ったチートは黙示録だけではなかった。
なろうで先行投稿している作品です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる