スライムと異世界冒険〜追い出されたが実は強かった

Miiya

文字の大きさ
上 下
182 / 196
第11章 テイマーの街

第181話 いつの間にか

しおりを挟む
「ここからアイシャのターンや」

ゼノンさんは自信満々に言い切った。アイシャさんの実力を怪しんでいるわけではないが、現状クリティカルヒットの攻撃を一度も見てない。

「でも今のところアイシャさんが優位に見えるような展開は確認できなかったんですが、なにかあったんですか?」

「今がまさしくやな。すぐに出てくるはずや」

今が、という言葉に俺はあまり納得がいかなかった。だが、ダルトンさんは何かに気がづいたような表情をしている。

「(とりあえず何もわからない以上、見ることしかできないな)」

今もアイシャさんの攻撃から攻防はスタートしており、おそらくスピードや動きに慣れてきたのかジョージ選手は序盤に比べてもより良く対処できており、ついには何発かアイシャさんにダメージを与えられている。

「どうした、予選の時はもっとアグレッシブに見えたけどな。得意な戦法を封じられたらこんなところか」

「...」

「何も言わない、いや言えないか。もう君の動きは十分に見えている、君が相手になってくれたおかげで僕は勝ち上がれる」

アイシャさんの攻撃に合わせ、片手剣で突きを狙ったジョージ選手。アイシャさんに攻撃がヒットするかと思いきや、ジョージ選手の攻撃に綺麗に合わせて蹴りを放ったのだ。

ジョージ選手もまさかこのタイミングでカウンターが飛んでくると思わなかったのだろう、回避はおろかガードもできずもろに食らってしまった。

「(一体何が起きたんだ!?タイミングを見誤ったのか!?)」

ジョージ選手は派手に吹っ飛ばされて、鳩が豆鉄砲を食ったような表情をしている。まるで何が起きたのかが理解できていないような。立ち上がるも、アイシャさん蹴りが相当効いたのか少しふらついたように見える。

アイシャさんの表情は特に変わらず、再びジョージ選手のほうに接近する。一方のジョージ選手は余裕な表情はなくなり警戒心を隠しきれていない様子だ。そしてアイシャさんは一直線に右足の蹴りを放つ。

「(このタイミングならカウンターの余裕はないだろう)」

ジョージ選手がよけると同時に片手剣を強く握り、自身の体を大きく回転させて斬りかかった。アイシャさんはその回転切りをさも当然のように避けると、再びカウンターの蹴り攻撃を放つ。

「2度もまともに食らってたまるか」

ジョージ選手はぎりぎりのところで剣でアイシャさんの蹴りをはじきダメージはなんとか回避できた。

「...少し浅かったか」

「(っつ!本当に何が起きている。今のは完璧なタイミングだったはずだ。なのに当たり前のようにカウンターをかましやがった)」

剣でガードしたとはいえ、綺麗に打ち込んだ蹴りに対しぎりぎりのガード、パワーにはかなりの差がありジョージ選手は体勢を大きく崩されてしまった。

「これは一体どういうことなんですか。これがゼノンさんが言っていたことなんですか」

「せやな。相手がカウンターの対策をした時点で真っ向から戦うにはスピードが足りていなかったと、自ら教えているようなものやな。その時点で7割方勝負は決まっていた」

あくまで7割なのは、高防御であれば攻撃を耐えそのすきを狙うことも可能であったり、それこそジョージ選手と同じ戦法でかつ罠の利用や、実はスピードが高かったがあえて隠していた、という可能性もあるとのことだった。

「だが、アイシャが真っ先に攻撃を仕掛けるちゅうことはおそらくその3割には当てはまらないと考えたんやろうな。そして、あえて対応させることでをつけさせた」

「癖、か。確かに途中から向こうの相手もアイシャの攻撃に慣れてきていたな。だがだいぶ時間かけたな」

「だいぶ丁寧な試合運びをする相手やったからな。時間はかかるが、逆に丁寧だからこそ誘導ができればドツボにはまってしまうタイプやな」

あえて本気を出さずに、相手の動きを制限させて勝利を確実なものにする戦法。大人数の時のカウンターも恐ろしく強かったが、むしろ1対1のこっちのほうが厄介に感じる。

ジョージ選手の綺麗な攻撃がかえって読みやすくなり、途端にアイシャさんのペースになってきている。

「く、どうして攻撃されるんだ。アイシャの動きは完全に把握した。実際さっきまで俺のぺーずだったのに」

途中から自分の思い通りの展開にならなくなったのか、やや動きが雑になってきている。さっきまでの丁寧で綺麗な試合運びは一体どこへ行ったのか。

「意外と向きなるタイプなんやな。今の戦法が通用しないならすぐに変えるのが吉なんやが、あの感じだと変える気はなさそうやな」

アイシャさんの攻撃を何発も食らってフラフラの状態になっているジョージ選手、アイシャさんの最後の攻撃はカウンターでもなく、一直線に近づいてからのハイキックだった。序盤であれば対処できただろうが、体力の低下だけでなく精神的なダメージも大きく何とか合わせようとしたが体がついてきておらず、まともに食らってその場でKOとなった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

魔法が使えない令嬢は住んでいた小屋が燃えたので家出します

怠惰るウェイブ
ファンタジー
グレイの世界は狭く暗く何よりも灰色だった。 本来なら領主令嬢となるはずの彼女は領主邸で住むことを許されず、ボロ小屋で暮らしていた。 彼女はある日、棚から落ちてきた一冊の本によって人生が変わることになる。 世界が色づき始めた頃、ある事件をきっかけに少女は旅をすることにした。 喋ることのできないグレイは旅を通して自身の世界を色付けていく。

クラス召喚に巻き込まれてしまいました…… ~隣のクラスがクラス召喚されたけど俺は別のクラスなのでお呼びじゃないみたいです~

はなとすず
ファンタジー
俺は佐藤 響(さとう ひびき)だ。今年、高校一年になって高校生活を楽しんでいる。 俺が通う高校はクラスが4クラスある。俺はその中で2組だ。高校には仲のいい友達もいないしもしかしたらこのままボッチかもしれない……コミュニケーション能力ゼロだからな。 ある日の昼休み……高校で事は起こった。 俺はたまたま、隣のクラス…1組に行くと突然教室の床に白く光る模様が現れ、その場にいた1組の生徒とたまたま教室にいた俺は異世界に召喚されてしまった。 しかも、召喚した人のは1組だけで違うクラスの俺はお呼びじゃないらしい。だから俺は、一人で異世界を旅することにした。 ……この物語は一人旅を楽しむ俺の物語……のはずなんだけどなぁ……色々、トラブルに巻き込まれながら俺は異世界生活を謳歌します!

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

処理中です...