132 / 196
第10章 新たなる街への旅路編
第131話 村復興大作戦5
しおりを挟む
「うーーん、あんまりいいのが集まらないっすね。」
「そうじゃの。」
最初の人が提出してから何人かが提出しに来たがどれもあんまりよくないというかなんというか。描けない俺が言うのもあれだが。
「次お願いします。」
「ありがとう、どれどれ。」
また新しく描いてくれた人の作品を見てみるとドラゴン?のような絵が描かれてた。
「ドラゴンって護るどころかむしろ襲わないか?」
「やっぱ護るなら力が強いやつが一番だと思ってですね。あと口から火とか出せたら最高ですな。」
「うーーむ、しかしこの村はドラゴンを祀ってるわけでもないしの。凶悪モンスターという意味では悪くないかもしれないが。」
「なかなか困りましたね。」
あと2人か。ちゃんといい感じに描いてくれる人はこの中にいるだろうか。
「できました!!」
威勢よく声を上げたのは8歳ぐらいの男子だ。案外子供の発想も馬鹿にはできないかもしれない。さあ頼むぞ。
「....うーん。」
なんというか、描いたものがどうとかじゃなくてその。
「おぬし絵が下手じゃな。」
「な、村長!?」
俺が言うべきか言わないべきか考えとったことを村長は平然と言ってしまった。子供だし簡単に砕かれるじゃないだろうか。
「やっぱ、そうかな~。俺てきには結構いけたと思ったんだけどな。」
「ところでこれはなにをイメージして描いたんじゃ?」
「適当!!」
「ほっほっほ。それじゃあ家に戻っていいぞ。」
うん!と少年は言って家がある地帯に走り去った。
「なかなかいい子ですね。」
「当り前じゃ。わしのいる村なんじゃ、そんなやわに育ってはおらん。」
村長は自信満々にそう語る。心配する必要なかったか。
「すいません、ようやくできました。」
「「おお、頼む!!」」
最後の希望の女性が描いた紙を見てみる。こ、これは
「スライムですか?」
紙に描かれているのはボールのようなものがいくつも描かれていた。中には一部から触手のようなものが伸びている個体もいる。
「はい、私もなにがいいかなかなか思いつかなかったんですけど後ろの風景を見てたらこれがいいかと思いまして。」
「後ろの風景?」
彼女が見ている方向に視線を向けるとミニスライムと遊んでいる村の子供たちの姿が見えた。とても楽しそうでミニスライムを上にたかいたかいと投げたり顔をうずめたり抱きしめたり走りまわってるようだ。
「この光景を見てしまえばスライム以外にこの村を護るものは思いつきません。」
「わしは賛成じゃ。この村が今みたいに楽しい場所に仕上げたのはおぬしらのスライムじゃ。この村の防衛施設を作ってくれるのもスライムじゃろ?ならスライムが一番いいじゃないかの。」
「なるほど、わかりました。」
村長は全村民を招集しに向かった。俺もシルにリーン、あと柵作りをしてくれてるテイロにミニスライム、あとなにかをしているユールを集めに行った。
「村のの防衛施設ですか?でしたら私も描いてみたかったです。」
「シルだったらなにを描くの?」
「やはりフェンリルやそれこそルーの様な神鳥種を描きますかね。」
個性が見えてくるなやっぱり。ルーにも聞いてみたところなぜか肉ー♪と言ってたらしい。なぜだ?
「皆の者!!フェリスが考えたスライムをモチーフにして防衛施設を作ってもらうことになった。賛成の者は盛大な拍手!!」
村長がそう言うと一斉に拍手が村中に鳴り響いた。みんなこの意見に賛成のようだ。途中「さすがフェリスさんだぜ」「スライム、悪くない」などの歓声もあがった。
「よし、あとのことはおぬし任せても大丈夫かの?」
「はい、」
村長からバトンタッチをもらう。 とは言ってもテイロに設営を頼むだけだが。
「この子が今回の主任を務めてもらいます。なにか質問等がありましたらこの子に聞いてください。」
テイロを抱え上げて村の人たちに紹介する。テイロは自信満々にうでを動かしている。周りではミニスライムはぴょんぴょん跳ねてたたえ、アクア、リーン、ユールが腕を動かしている。ルーは上空をバサバサと飛びながらピー♪と鳴いている。
「これは楽しみになりそうですね。」
「ああ、うちのテイロがやるんだ。絶対にいい仕事になる。」
今日はもう日が暮れてるため作業は明日以降になる。今日はテイロが建てた家に寝ることにして村のみんなも解散となり改築された家を楽しんでいた。
「改めて思うとテイロもかけがえのない存在になったな。」
最近は慣れていたからそんなに気にしてなかったがこの村に来たことでまたテイロの能力の高さを確認できた。本来改築自体も難しいのにテイロに至っては無から建てるからな。
「そうじゃの。」
最初の人が提出してから何人かが提出しに来たがどれもあんまりよくないというかなんというか。描けない俺が言うのもあれだが。
「次お願いします。」
「ありがとう、どれどれ。」
また新しく描いてくれた人の作品を見てみるとドラゴン?のような絵が描かれてた。
「ドラゴンって護るどころかむしろ襲わないか?」
「やっぱ護るなら力が強いやつが一番だと思ってですね。あと口から火とか出せたら最高ですな。」
「うーーむ、しかしこの村はドラゴンを祀ってるわけでもないしの。凶悪モンスターという意味では悪くないかもしれないが。」
「なかなか困りましたね。」
あと2人か。ちゃんといい感じに描いてくれる人はこの中にいるだろうか。
「できました!!」
威勢よく声を上げたのは8歳ぐらいの男子だ。案外子供の発想も馬鹿にはできないかもしれない。さあ頼むぞ。
「....うーん。」
なんというか、描いたものがどうとかじゃなくてその。
「おぬし絵が下手じゃな。」
「な、村長!?」
俺が言うべきか言わないべきか考えとったことを村長は平然と言ってしまった。子供だし簡単に砕かれるじゃないだろうか。
「やっぱ、そうかな~。俺てきには結構いけたと思ったんだけどな。」
「ところでこれはなにをイメージして描いたんじゃ?」
「適当!!」
「ほっほっほ。それじゃあ家に戻っていいぞ。」
うん!と少年は言って家がある地帯に走り去った。
「なかなかいい子ですね。」
「当り前じゃ。わしのいる村なんじゃ、そんなやわに育ってはおらん。」
村長は自信満々にそう語る。心配する必要なかったか。
「すいません、ようやくできました。」
「「おお、頼む!!」」
最後の希望の女性が描いた紙を見てみる。こ、これは
「スライムですか?」
紙に描かれているのはボールのようなものがいくつも描かれていた。中には一部から触手のようなものが伸びている個体もいる。
「はい、私もなにがいいかなかなか思いつかなかったんですけど後ろの風景を見てたらこれがいいかと思いまして。」
「後ろの風景?」
彼女が見ている方向に視線を向けるとミニスライムと遊んでいる村の子供たちの姿が見えた。とても楽しそうでミニスライムを上にたかいたかいと投げたり顔をうずめたり抱きしめたり走りまわってるようだ。
「この光景を見てしまえばスライム以外にこの村を護るものは思いつきません。」
「わしは賛成じゃ。この村が今みたいに楽しい場所に仕上げたのはおぬしらのスライムじゃ。この村の防衛施設を作ってくれるのもスライムじゃろ?ならスライムが一番いいじゃないかの。」
「なるほど、わかりました。」
村長は全村民を招集しに向かった。俺もシルにリーン、あと柵作りをしてくれてるテイロにミニスライム、あとなにかをしているユールを集めに行った。
「村のの防衛施設ですか?でしたら私も描いてみたかったです。」
「シルだったらなにを描くの?」
「やはりフェンリルやそれこそルーの様な神鳥種を描きますかね。」
個性が見えてくるなやっぱり。ルーにも聞いてみたところなぜか肉ー♪と言ってたらしい。なぜだ?
「皆の者!!フェリスが考えたスライムをモチーフにして防衛施設を作ってもらうことになった。賛成の者は盛大な拍手!!」
村長がそう言うと一斉に拍手が村中に鳴り響いた。みんなこの意見に賛成のようだ。途中「さすがフェリスさんだぜ」「スライム、悪くない」などの歓声もあがった。
「よし、あとのことはおぬし任せても大丈夫かの?」
「はい、」
村長からバトンタッチをもらう。 とは言ってもテイロに設営を頼むだけだが。
「この子が今回の主任を務めてもらいます。なにか質問等がありましたらこの子に聞いてください。」
テイロを抱え上げて村の人たちに紹介する。テイロは自信満々にうでを動かしている。周りではミニスライムはぴょんぴょん跳ねてたたえ、アクア、リーン、ユールが腕を動かしている。ルーは上空をバサバサと飛びながらピー♪と鳴いている。
「これは楽しみになりそうですね。」
「ああ、うちのテイロがやるんだ。絶対にいい仕事になる。」
今日はもう日が暮れてるため作業は明日以降になる。今日はテイロが建てた家に寝ることにして村のみんなも解散となり改築された家を楽しんでいた。
「改めて思うとテイロもかけがえのない存在になったな。」
最近は慣れていたからそんなに気にしてなかったがこの村に来たことでまたテイロの能力の高さを確認できた。本来改築自体も難しいのにテイロに至っては無から建てるからな。
50
お気に入りに追加
11,481
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。
スキル盗んで何が悪い!
大都督
ファンタジー
"スキル"それは誰もが欲しがる物
"スキル"それは人が持つには限られた能力
"スキル"それは一人の青年の運命を変えた力
いつのも日常生活をおくる彼、大空三成(オオゾラミツナリ)彼は毎日仕事をし、終われば帰ってゲームをして遊ぶ。そんな毎日を繰り返していた。
本人はこれからも続く生活だと思っていた。
そう、あのゲームを起動させるまでは……
大人気商品ワールドランド、略してWL。
ゲームを始めると指先一つリアルに再現、ゲーマーである主人公は感激と喜び物語を勧めていく。
しかし、突然目の前に現れた女の子に思わぬ言葉を聞かさせる……
女の子の正体は!? このゲームの目的は!?
これからどうするの主人公!
【スキル盗んで何が悪い!】始まります!
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています

勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!
よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です!
僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。
つねやま じゅんぺいと読む。
何処にでもいる普通のサラリーマン。
仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・
突然気分が悪くなり、倒れそうになる。
周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。
何が起こったか分からないまま、気を失う。
気が付けば電車ではなく、どこかの建物。
周りにも人が倒れている。
僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。
気が付けば誰かがしゃべってる。
どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。
そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。
想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。
どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。
一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・
ですが、ここで問題が。
スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・
より良いスキルは早い者勝ち。
我も我もと群がる人々。
そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。
僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。
気が付けば2人だけになっていて・・・・
スキルも2つしか残っていない。
一つは鑑定。
もう一つは家事全般。
両方とも微妙だ・・・・
彼女の名は才村 友郁
さいむら ゆか。 23歳。
今年社会人になりたて。
取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。

クラス召喚に巻き込まれてしまいました…… ~隣のクラスがクラス召喚されたけど俺は別のクラスなのでお呼びじゃないみたいです~
はなとすず
ファンタジー
俺は佐藤 響(さとう ひびき)だ。今年、高校一年になって高校生活を楽しんでいる。
俺が通う高校はクラスが4クラスある。俺はその中で2組だ。高校には仲のいい友達もいないしもしかしたらこのままボッチかもしれない……コミュニケーション能力ゼロだからな。
ある日の昼休み……高校で事は起こった。
俺はたまたま、隣のクラス…1組に行くと突然教室の床に白く光る模様が現れ、その場にいた1組の生徒とたまたま教室にいた俺は異世界に召喚されてしまった。
しかも、召喚した人のは1組だけで違うクラスの俺はお呼びじゃないらしい。だから俺は、一人で異世界を旅することにした。
……この物語は一人旅を楽しむ俺の物語……のはずなんだけどなぁ……色々、トラブルに巻き込まれながら俺は異世界生活を謳歌します!

異世界巻き込まれ転移譚~無能の烙印押されましたが、勇者の力持ってます~
影茸
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれ異世界に転移することになった僕、羽島翔。
けれども相手の不手際で異世界に転移することになったにも関わらず、僕は巻き込まれた無能と罵られ勇者に嘲笑され、城から追い出されることになる。
けれども僕の人生は、巻き込まれたはずなのに勇者の力を使えることに気づいたその瞬間大きく変わり始める。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる