仕方なく開拓者になったけど、膨大な魔力のおかげで最高の村ができそう

Miiya

文字の大きさ
上 下
9 / 27

第9話 コカトリスと畑

しおりを挟む
 家が出来上がってから2日が経った頃。家が出来たことにより暮らしはより一層良くなった。

 「いつも明かり役をしてくれてありがとうね。ヒカちゃん。」

家では流石に火をそのまま使うのはまずく明かりをどうしようかと悩んでいたところにラーちゃんが以前スイちゃんを生んだスーちゃんのように新しくミニラーちゃん6匹が生まれた。

彼らの能力は光魔法で、自らが発光することでこの家に明かりをもたらしてくれた。それぞれ寝室、リビング、キッチンなどの主要な部屋を照らしてくれている。

 「でもなるべく早めに光の鉱石は見つけた方がいいな。ヒカちゃんたちがあんまり動けないし。」

(この時、近くにいたラーちゃんはすぐに地下室から鉱石脈を探しに掘り進めていった。)

 「ピイー!」

 「ん?どうしたのハッピー?畑に行きたいの?」

ハッピーが朝早くから畑に行きたいと言うので行ってみることにした。スーちゃんとハッピー、ヒカちゃんたちを連れて畑に向かう。ラーちゃんはなぜかいなかった。

~~~~~~~~

 「あ、畑の前にコカトリスたちの様子を見に行ってもいいかな?」

ラーちゃんの活躍でできたコカトリスの小屋を見に行く。この2日は様子見に行ってなかったから少し気になった。

 「クエーー!クエーー!」

 「おお、元気がいいね!!」

コカトリスの小屋に行くと4匹が暴れんばかりに動いていた。木製の柵で仕切られてるため、仮に襲ってきても問題ない。

 「コカトリスたちって何を食べてるの?薬草類!?それに果物も!?」

コカトリスの食性が意外だった。文献にも特に載ってなかったしな。そんなふうに考えてると1匹のミニスーちゃんが近づいてくる。

 「あれこの子はどうしてここにいるの?餌やりと小屋の管理をしているのかー。」

スーちゃんの説明で何をやってるのかがわかったところでなんとなく様子を見守る。コカトリスの足元には草が落ちてあり、それを整えたりしている。

 「クエーー♪」

ポロン!

 「え!?卵が出た!?」

機嫌よく鳴き声をあげた1匹から卵が出てきた。それを素早くミニスーちゃんが取りに行き、別の場所に移す。そこにはすでに何個も卵が入っていた。スーちゃんがこの卵を使っていろんな料理をしたいらしい。

 「ハッピーは特に気にしてないんだよな。」

一応鳥というカテゴリーには入るからな。何かしら気になるところがあると思ったけど、気にしてないようだ。2日前にコカトリスの肉をなんのためらいもなく美味しそうに食べてたしな。

 「それじゃあこれからもここの管理を頼むね!」

管理のミニスーちゃんが『お任せください!』と元気よく触手を上げたのを見てコカトリスの小屋を後にした。

~~~~~~~~

 「畑はどうなって……!?」

俺は目の前の光景に驚愕してしまった、、

 「なんでリーゴの木が生えてるんだよ、」

 「ピイー♪」

植えた本人のハッピーは嬉しそうに跳ぶけど俺はそれどころではない。たった数日で木が成長して果実まで実らせるなんておかしい。

 「ハッピー何かしたの?」

 「ピイー!ピイ!」

 「ふんふん、種に魔力を込めた成長促進の効果をつけて、さらに土にも魔力を込めたと、、、どういうことだーー!?」

そんなことができたら国の作物生産量はとんでもなく飛躍する。多分5倍10倍じゃあすまない。本来一月はかかる。それがたった数日、しかも本人は苦労しているわけではないようだし。
(エルの魔力により強くなったハッピーには鳥人族ではまず持たない魔力を持っているため出来る芸当。)

 「畑は確かハッピーは手をつけてないよなー、なんとか落ち着かないといけ……!?!?」

もう倒れそう。畑も作物がにょきにょきと成長していた。数多くの野菜や穀物が姿を現していた。そんな風に悩んでるとスーちゃんが来て『スイちゃんたちの水には魔力が入ってるので成長を促すことができました。』と触手を伝えてくれた。

 「そっかー、スイちゃんたちもそんなことができたんだなー。」

そんな感じにつぶやきながら1匹のスイちゃんを持ち上げて撫でると触手をうねうねと揺らし始めた。

 「喜んでくれてるのかな?これからも頑張ってね。あ、作物は採ったら地下室に運んでね。コーちゃんたちが頑張ってくれるから。」

『わかりました!』とスイちゃんが触手を上げぴょんと跳んで俺から離れると、他のスイちゃんたちに説明し始めた。

その様子を見たスーちゃんが体をプルプル震わせ、体から籠を吐き出し、それをスイちゃんたちに渡すと、スイちゃんたちは小さな触手に溶解液を纏わせどんどん作物を刈っていった。

 「おおー、すごいスピードだ。俺もやろうかな。」

スイちゃんたちの懸命に作業している姿に触発されてしまった。この後は全部刈り取るまでスイちゃんたちと作物を刈り続けた。
しおりを挟む
感想 17

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

結婚した次の日に同盟国の人質にされました!

だるま 
恋愛
公爵令嬢のジル・フォン・シュタウフェンベルクは自国の大公と結婚式を上げ、正妃として迎えられる。 しかしその結婚は罠で、式の次の日に同盟国に人質として差し出される事になってしまった。 ジルを追い払った後、女遊びを楽しむ大公の様子を伝え聞き、屈辱に耐える彼女の身にさらなる災厄が降りかかる。 同盟国ブラウベルクが、大公との離縁と、サイコパス気味のブラウベルク皇子との再婚を求めてきたのだ。 ジルは拒絶しつつも、彼がただの性格地雷ではないと気づき、交流を深めていく。 小説家になろう実績 2019/3/17 異世界恋愛 日間ランキング6位になりました。 2019/3/17 総合     日間ランキング26位になりました。皆様本当にありがとうございます。 本作の無断転載・加工は固く禁じております。 Reproduction is prohibited. 禁止私自轉載、加工 복제 금지.

〈完結〉遅効性の毒

ごろごろみかん。
ファンタジー
「結婚されても、私は傍にいます。彼が、望むなら」 悲恋に酔う彼女に私は笑った。 そんなに私の立場が欲しいなら譲ってあげる。

1人生活なので自由な生き方を謳歌する

さっちさん
ファンタジー
大商会の娘。 出来損ないと家族から追い出された。 唯一の救いは祖父母が家族に内緒で譲ってくれた小さな町のお店だけ。 これからはひとりで生きていかなくては。 そんな少女も実は、、、 1人の方が気楽に出来るしラッキー これ幸いと実家と絶縁。1人生活を満喫する。

【完結】あなたに知られたくなかった

ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。 5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。 そんなセレナに起きた奇跡とは?

豊穣の巫女から追放されたただの村娘。しかし彼女の正体が予想外のものだったため、村は彼女が知らないうちに崩壊する。

下菊みこと
ファンタジー
豊穣の巫女に追い出された少女のお話。 豊穣の巫女に追い出された村娘、アンナ。彼女は村人達の善意で生かされていた孤児だったため、むしろお礼を言って笑顔で村を離れた。その感謝は本物だった。なにも持たない彼女は、果たしてどこに向かうのか…。 小説家になろう様でも投稿しています。

異世界で農業をやろうとしたら雪山に放り出されました。

マーチ・メイ
ファンタジー
異世界召喚に巻き込まれたサラリーマンが異世界でスローライフ。 女神からアイテム貰って意気揚々と行った先はまさかの雪山でした。 ※当分主人公以外人は出てきません。3か月は確実に出てきません。 修行パートや縛りゲーが好きな方向けです。湿度や温度管理、土のphや連作、肥料までは加味しません。 雪山設定なので害虫も病気もありません。遺伝子組み換えなんかも出てきません。完璧にご都合主義です。魔法チート有りで本格的な農業ではありません。 更新も不定期になります。 ※小説家になろうと同じ内容を公開してます。 週末にまとめて更新致します。

処理中です...