73 / 254
第二章
欄環
しおりを挟む
「くそ……!」
口内は狭く、三人は一切の動きがとれない、すし詰め状態にあった。
「ラウラ、シェルティ、大丈夫か?」
「はい……」
「どうにかね」
二人は答えたが、その声は苦しげだった。
息が詰まるどころか、骨がきしむような密着に、それぞれが耐えていた。
「カイこそ、怪我は?」
「なんともない。――――くそ、まじで、どういう状況なんだよ、これ」
「拉致された、と見ていいだろう」
シェルティは冷静に言った。
「ケタリングは人を食わない。このまま飲み込まれるようなことはないだろう。ぼくらをどこかに連れて行くのが、まず第一の目的のはずだ」
「さらってどうすんだよ」
「わからない。殺すか、人質にするか、どちらかだと思うけど」
シェルティの推測に、ラウラとカイは取り乱す。
「こ、殺すって……!」
「そんな……どうして……!」
「落ち着いて。――――理由はわからないが、しかし僕らに敵意があることは間違いないだろう。でなければこんな手荒い真似はしないはずだ」
「敵意って……まさか、アフィーをいじめてた連中が報復に……?」
カイは一年半前の暴発を思い出し青ざめるが、シェルティは即座に否定する。
「違う。彼らはケタリングを操れない。ケタリングを操れるのは――――」
その時、暗黒に包まれていた口内に、光が差し込んだ。
ケタリングがわずかに口を開けたのだ。
わずか数センチの隙間だったが、冷たい空気と互いの顔がわかるだけの光が、入り込んできた。
三人の呼吸は、多少軽くなる。
しかし入り込んできたその空気は、氷のように冷たかった。
加えて強烈な耳鳴りと頭痛に、三人は見舞われた。
「くっ……!」
カイは苦痛に顔を歪め、すき間から外を覗き見る。
ケタリングはいつの間にか浮上していた。
高度は千メートルあまり。山間を縫うようにして、ケタリングは飛行していた。
「飛んでる……」
カイはさほど取り乱すことなく言った。
令和の日本で生まれ育ったカイにとって、高所からの景色は珍しいものではなかった。
カイは飛行機で高度一万メートルの景色を眺めたことがある。
動画でも写真でも、上空の景色は見慣れている。
またこちらの世界で飛行術を身につけてからは、本能的な落下の恐怖が薄れ、高所にいることをまったく意に介さなくなっていた。
しかしラウラとシェルティは高所、上空に対する免疫が一切ない。
空を飛ぶ術を持たない二人にとって、千メートル上空の光景は未知なるものだった。
感動はなかった。
二人は閉口し、震えていた。
口には出さなかったが、恐怖していた。
眼下に広がる緑鮮やかな山麓は、二人の目には地獄の針山のように映っていた。
「……大丈夫」
そんな二人の様子に気づいたカイは、勇気づけるように言った。
「どんな高さからでも、落ちないよ。二人を抱えて飛べるから、おれ」
「……頼もしいね」
シェルティは声の震えを誤魔化すように、声に出して笑った。
「あははは、そうだ。心配することはなにもなかった。君の飛行術があれば、いつでも逃げ出せるんだから」
「そうそう。本気出せばけっこうスピードも出せるしさ、こいつだってすぐにまけるよ」
「じゃあ焦る必要はないね。――――でも、ここを出られたら、すぐに飛ぼう」
「ああ。こいつが口を開けると同時に飛ぶよ。だから二人とも、そのつもりでいて」
わかった、とシェルティは答えた。
ラウラも、まだ恐怖と混乱から立ち直れていなかったが、かすれた声で承知した。
カイたちのいた東方の採掘場跡地から、ケタリングはまっすぐ南下した。
途中、その身を隠すように深い渓谷へ降下した。
渓谷には深い川が流れていたが、水底がはっきりと見えるほど、その水は清く透き通っていた。
渓谷に入ったケタリングは速度をあげ、ふいに急上昇した。
雲の中に入ると、ケタリングは身体を傾け、進む先を西南方向へと変えた。
視界は灰色に閉ざされているが、ケタリングも、ケタリングを先導する光球も、速度を落とすことなく飛び続けた。
やがて雲を抜けると、眼下の景色は一変していた。
「雪だ……」
現れたのは、果てなく続く銀色の稜線だった。
快晴の空の下、氷雪は白く光り輝いている。
ところどころ黒い岩肌ものぞいているが、その面積は雪の白よりずっと少ない。
切り立った頂きは最も標高の高いところで八千メートル近くあり、山肌は広く永久凍土に閉ざされ、麓ははるか遠くに霞んでいる。
「欄環の上だ……」
ラウラの言葉に、シェルティは目を見開く。
「まさか。……ここが?」
「こんな量の雪……それも6月に……内陸の高所じゃあり得ません」
シェルティは目を凝らす。
上空からものをみるという恐怖は、目の前の絶景を前に、完全に消え去っている。
「こんなにも美しいところだったのか……」
シェルティは現状を忘れ、思わず感嘆をこぼした。
同調して、ラウラもうっとりと景色に見入った。
「私も、よくある子どもの説教話の通りに、欄環の上は荒涼とした、おそろしい場所だと思い込んでいました。内陸の山にはない険しさですが、それを補ってあまりある美しさですね……」
初めて目にする山頂の雪原に、二人はすっかり目を奪われている。
カイは目の前の光景よりも、二人の反応に驚く。
もちろん、カイも、永久凍土の山峰を実際に目にするのははじめてだ。
しかし写真や動画ですでにそれらを見慣れてしまったせいか、二人と同じように、目を離せないほどの感動は覚えなかった。
「欄環ってエレヴァンを囲ってる山脈のことだったか?二人とも、登るのはじめてなのか?」
「わざわざ登る人間なんていないさ」
「そうですね。欄環はその名の通り、内陸……つまり私たちの住む世界と、外を隔てる柵のようなものですから。山の向こうにあるのは、雪と氷と、このケタリングという生き物だけがいる、人の踏み入れない恐ろしい領域です。この絶景があると知っていても、自ら足を運ぶことはありませんね」
「そうか……。じゃあ、なんであいつは、おれたちをここに――――っ!」
剣先のように鋭く突き出た岩石の前で、先行していた光球が、突然弾けて消えた。
それを合図に、ケタリングは身体を反らせて、急な斜面に腹ばいになるような形で着地する。
残雪が舞い、崩れ、雪崩となって落ちていく。
「降りろ」
ケタリングが大きく口を開く。
カイたちはレオンに追い立てられ、断崖に突き出した岩石の上に移動させられる。
不安定な足場。吹きつける強風。空は初夏の快晴を映しているが、高度四千メートルの気温は氷点下近い。
三人は固く身を寄せ合って、正面に立つレオンと対峙した。
口内は狭く、三人は一切の動きがとれない、すし詰め状態にあった。
「ラウラ、シェルティ、大丈夫か?」
「はい……」
「どうにかね」
二人は答えたが、その声は苦しげだった。
息が詰まるどころか、骨がきしむような密着に、それぞれが耐えていた。
「カイこそ、怪我は?」
「なんともない。――――くそ、まじで、どういう状況なんだよ、これ」
「拉致された、と見ていいだろう」
シェルティは冷静に言った。
「ケタリングは人を食わない。このまま飲み込まれるようなことはないだろう。ぼくらをどこかに連れて行くのが、まず第一の目的のはずだ」
「さらってどうすんだよ」
「わからない。殺すか、人質にするか、どちらかだと思うけど」
シェルティの推測に、ラウラとカイは取り乱す。
「こ、殺すって……!」
「そんな……どうして……!」
「落ち着いて。――――理由はわからないが、しかし僕らに敵意があることは間違いないだろう。でなければこんな手荒い真似はしないはずだ」
「敵意って……まさか、アフィーをいじめてた連中が報復に……?」
カイは一年半前の暴発を思い出し青ざめるが、シェルティは即座に否定する。
「違う。彼らはケタリングを操れない。ケタリングを操れるのは――――」
その時、暗黒に包まれていた口内に、光が差し込んだ。
ケタリングがわずかに口を開けたのだ。
わずか数センチの隙間だったが、冷たい空気と互いの顔がわかるだけの光が、入り込んできた。
三人の呼吸は、多少軽くなる。
しかし入り込んできたその空気は、氷のように冷たかった。
加えて強烈な耳鳴りと頭痛に、三人は見舞われた。
「くっ……!」
カイは苦痛に顔を歪め、すき間から外を覗き見る。
ケタリングはいつの間にか浮上していた。
高度は千メートルあまり。山間を縫うようにして、ケタリングは飛行していた。
「飛んでる……」
カイはさほど取り乱すことなく言った。
令和の日本で生まれ育ったカイにとって、高所からの景色は珍しいものではなかった。
カイは飛行機で高度一万メートルの景色を眺めたことがある。
動画でも写真でも、上空の景色は見慣れている。
またこちらの世界で飛行術を身につけてからは、本能的な落下の恐怖が薄れ、高所にいることをまったく意に介さなくなっていた。
しかしラウラとシェルティは高所、上空に対する免疫が一切ない。
空を飛ぶ術を持たない二人にとって、千メートル上空の光景は未知なるものだった。
感動はなかった。
二人は閉口し、震えていた。
口には出さなかったが、恐怖していた。
眼下に広がる緑鮮やかな山麓は、二人の目には地獄の針山のように映っていた。
「……大丈夫」
そんな二人の様子に気づいたカイは、勇気づけるように言った。
「どんな高さからでも、落ちないよ。二人を抱えて飛べるから、おれ」
「……頼もしいね」
シェルティは声の震えを誤魔化すように、声に出して笑った。
「あははは、そうだ。心配することはなにもなかった。君の飛行術があれば、いつでも逃げ出せるんだから」
「そうそう。本気出せばけっこうスピードも出せるしさ、こいつだってすぐにまけるよ」
「じゃあ焦る必要はないね。――――でも、ここを出られたら、すぐに飛ぼう」
「ああ。こいつが口を開けると同時に飛ぶよ。だから二人とも、そのつもりでいて」
わかった、とシェルティは答えた。
ラウラも、まだ恐怖と混乱から立ち直れていなかったが、かすれた声で承知した。
カイたちのいた東方の採掘場跡地から、ケタリングはまっすぐ南下した。
途中、その身を隠すように深い渓谷へ降下した。
渓谷には深い川が流れていたが、水底がはっきりと見えるほど、その水は清く透き通っていた。
渓谷に入ったケタリングは速度をあげ、ふいに急上昇した。
雲の中に入ると、ケタリングは身体を傾け、進む先を西南方向へと変えた。
視界は灰色に閉ざされているが、ケタリングも、ケタリングを先導する光球も、速度を落とすことなく飛び続けた。
やがて雲を抜けると、眼下の景色は一変していた。
「雪だ……」
現れたのは、果てなく続く銀色の稜線だった。
快晴の空の下、氷雪は白く光り輝いている。
ところどころ黒い岩肌ものぞいているが、その面積は雪の白よりずっと少ない。
切り立った頂きは最も標高の高いところで八千メートル近くあり、山肌は広く永久凍土に閉ざされ、麓ははるか遠くに霞んでいる。
「欄環の上だ……」
ラウラの言葉に、シェルティは目を見開く。
「まさか。……ここが?」
「こんな量の雪……それも6月に……内陸の高所じゃあり得ません」
シェルティは目を凝らす。
上空からものをみるという恐怖は、目の前の絶景を前に、完全に消え去っている。
「こんなにも美しいところだったのか……」
シェルティは現状を忘れ、思わず感嘆をこぼした。
同調して、ラウラもうっとりと景色に見入った。
「私も、よくある子どもの説教話の通りに、欄環の上は荒涼とした、おそろしい場所だと思い込んでいました。内陸の山にはない険しさですが、それを補ってあまりある美しさですね……」
初めて目にする山頂の雪原に、二人はすっかり目を奪われている。
カイは目の前の光景よりも、二人の反応に驚く。
もちろん、カイも、永久凍土の山峰を実際に目にするのははじめてだ。
しかし写真や動画ですでにそれらを見慣れてしまったせいか、二人と同じように、目を離せないほどの感動は覚えなかった。
「欄環ってエレヴァンを囲ってる山脈のことだったか?二人とも、登るのはじめてなのか?」
「わざわざ登る人間なんていないさ」
「そうですね。欄環はその名の通り、内陸……つまり私たちの住む世界と、外を隔てる柵のようなものですから。山の向こうにあるのは、雪と氷と、このケタリングという生き物だけがいる、人の踏み入れない恐ろしい領域です。この絶景があると知っていても、自ら足を運ぶことはありませんね」
「そうか……。じゃあ、なんであいつは、おれたちをここに――――っ!」
剣先のように鋭く突き出た岩石の前で、先行していた光球が、突然弾けて消えた。
それを合図に、ケタリングは身体を反らせて、急な斜面に腹ばいになるような形で着地する。
残雪が舞い、崩れ、雪崩となって落ちていく。
「降りろ」
ケタリングが大きく口を開く。
カイたちはレオンに追い立てられ、断崖に突き出した岩石の上に移動させられる。
不安定な足場。吹きつける強風。空は初夏の快晴を映しているが、高度四千メートルの気温は氷点下近い。
三人は固く身を寄せ合って、正面に立つレオンと対峙した。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ポーションが不味すぎるので、美味しいポーションを作ったら
七鳳
ファンタジー
※毎日8時と18時に更新中!
※いいねやお気に入り登録して頂けると励みになります!
気付いたら異世界に転生していた主人公。
赤ん坊から15歳まで成長する中で、異世界の常識を学んでいくが、その中で気付いたことがひとつ。
「ポーションが不味すぎる」
必需品だが、みんなが嫌な顔をして買っていく姿を見て、「美味しいポーションを作ったらバカ売れするのでは?」
と考え、試行錯誤をしていく…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
家族で突然異世界転移!?パパは家族を守るのに必死です。
3匹の子猫
ファンタジー
社智也とその家族はある日気がつけば家ごと見知らぬ場所に転移されていた。
そこは俺の持ちうる知識からおそらく異世界だ!確かに若い頃は異世界転移や転生を願ったことはあったけど、それは守るべき家族を持った今ではない!!
こんな世界でまだ幼い子供たちを守りながら生き残るのは酷だろ…だが、俺は家族を必ず守り抜いてみせる!!
感想やご意見楽しみにしております!
尚、作中の登場人物、国名はあくまでもフィクションです。実在する国とは一切関係ありません。
老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜
二階堂吉乃
ファンタジー
瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。
白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。
後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。
人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話。
散々利用されてから勇者パーティーを追い出された…が、元勇者パーティーは僕の本当の能力を知らない。
アノマロカリス
ファンタジー
僕こと…ディスト・ランゼウスは、経験値を倍増させてパーティーの成長を急成長させるスキルを持っていた。
それにあやかった剣士ディランは、僕と共にパーティーを集めて成長して行き…数々の魔王軍の配下を討伐して行き、なんと勇者の称号を得る事になった。
するとディランは、勇者の称号を得てからというもの…態度が横柄になり、更にはパーティーメンバー達も調子付いて行った。
それからと言うもの、調子付いた勇者ディランとパーティーメンバー達は、レベルの上がらないサポート役の僕を邪険にし始めていき…
遂には、役立たずは不要と言って僕を追い出したのだった。
……とまぁ、ここまでは良くある話。
僕が抜けた勇者ディランとパーティーメンバー達は、その後も活躍し続けていき…
遂には、大魔王ドゥルガディスが収める魔大陸を攻略すると言う話になっていた。
「おやおや…もう魔大陸に上陸すると言う話になったのか、ならば…そろそろ僕の本来のスキルを発動するとしますか!」
それから数日後に、ディランとパーティーメンバー達が魔大陸に侵攻し始めたという話を聞いた。
なので、それと同時に…僕の本来のスキルを発動すると…?
2月11日にHOTランキング男性向けで1位になりました。
皆様お陰です、有り難う御座います。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる