好きなんだからいいじゃない

優蘭みこ

文字の大きさ
上 下
39 / 124

38.けの汁って知ってます?

しおりを挟む
けの汁って言うのは東北の郷土料理で青森県の津軽地方を中心に冬至の頃を中心に食べられてる野菜を中心とした煮込み料理みたいなものなんですよ。知らないかなぁ。

★★★

『けの汁』って言う食べ物が有るのを知ってます?



前回の味噌汁続きのお話になってしまうんですが、主に青森県の津軽地方で特に旧暦の正月16日の朝に頂く習慣が有ったってネットには載ってるんですが、私は朝なんかに食べた事無いけどな、確かに冬に食べてたけど……。

名前の由来として津軽の方言で『かゆ』を『け』と言う事からと有ったけど、津軽弁で『け』は『食べなさい』とか『食べる』とか『頂戴ちょうだい』とか言う動詞的な意味合いが強くて名詞的な意味は効いた事無い気がするんだけどな。ま、いいか……。

主な材料としては大根、人参、ごぼう、わらび、ふき、油揚げ、凍み豆腐、大豆、等等々を細かく刻んで味噌で煮込むと言う味としては素朴な物なんですが、近所のお婆ちゃんが作ってくれた、自家製味噌の風味に具材のお出汁が溶け込んだ複雑で味わい深い濃い目の風味がとっても美味しかったのを今でもしっかりと覚えています。これももう一回いただいてみたいなぁ。

最近は東北の郷土料理を出すお店が東京都内にも結構有って、メニューに載ってる事も多いんですが味がちょっと薄い物が多いんですよね。津軽では結構煮詰めて汁物と言うよりは煮物と言う領域まで達してることが押いんですがお店で頂けるのは味噌汁に近いんですよね。正直上品になり過ぎてて本物とは少し違うなぁと言う印象がぬぐい切れません。これも突発的に食べたくなるんですよね、超濃いけの汁を。

でもその超濃い状態だと塩分濃度も勿論並繁華じゃない訳で、と言うか、津軽の食べ物は全てにおいて塩分が濃い。だから一時期脳卒中の死亡率が日本一なんて言う不名誉な称号を頂いたことも有るんですが、最近は減塩運動も進んでいる様で普及啓発動画なんてぇのが青森県のホームページに掲載されて、今は全国ランキング二位にランクダウンした様です。でも、まだまだ頑張らないといけませんね。

けの汁は勿論そのまま頂いても美味しいんですが、実はご飯にかけて食べると物凄く美味しい。勿論、お行儀悪いからその食べ方は公認されている訳ではありませんが私は両親の目を盗んで結構やってました。程好いつゆ加減と少し強めの塩分と味噌と昆布と具材の出汁が複雑に入り交じった美味しさは一度食べたら病みつきになってしまいます。

ご飯にお味噌汁かけた猫まんまもかなり美味しいとは思うのですが、私はけの汁かけご飯を強く推奨いたします。でも、これはお店じゃ食べられないんだろうなぁ、もしもやるとしたら自分で作ってって言う事になるのかな。でも私にはそんな技術力など無いから今は幻の食べ物として頭の中で空想するしかないのが現状です、うう、なんか寂しいなぁ。


でも、いつか必ず食べてやるぞ、けの汁かけご飯。そして私は塩分なんか気にしないんだ、それでも長生きしてやるんだ。意気込みさえあればなんでも出来るさと信じてね!!
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

よくできた"妻"でして

真鳥カノ
ライト文芸
ある日突然、妻が亡くなった。 単身赴任先で妻の訃報を聞いた主人公は、帰り着いた我が家で、妻の重大な秘密と遭遇する。 久しぶりに我が家に戻った主人公を待ち受けていたものとは……!? ※こちらの作品はエブリスタにも掲載しております。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

一か月ちょっとの願い

full moon
ライト文芸
【第8位獲得】心温まる、涙の物語。 大切な人が居なくなる前に、ちゃんと愛してください。 〈あらすじ〉 今まで、かかあ天下そのものだった妻との関係がある時を境に変わった。家具や食器の場所を夫に教えて、いかにも、もう家を出ますと言わんばかり。夫を捨てて新しい良い人のもとへと行ってしまうのか。 人の温かさを感じるミステリー小説です。 これはバッドエンドか、ハッピーエンドか。皆さんはどう思いますか。 <一言> 世にも奇妙な物語の脚本を書きたい。

あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます

おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」 そう書き残してエアリーはいなくなった…… 緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。 そう思っていたのに。 エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて…… ※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。

【完結】竜人が番と出会ったのに、誰も幸せにならなかった

凛蓮月
恋愛
【感想をお寄せ頂きありがとうございました(*^^*)】  竜人のスオウと、酒場の看板娘のリーゼは仲睦まじい恋人同士だった。  竜人には一生かけて出会えるか分からないとされる番がいるが、二人は番では無かった。  だがそんな事関係無いくらいに誰から見ても愛し合う二人だったのだ。 ──ある日、スオウに番が現れるまでは。 全8話。 ※他サイトで同時公開しています。 ※カクヨム版より若干加筆修正し、ラストを変更しています。

子育てが落ち着いた20年目の結婚記念日……「離縁よ!離縁!」私は屋敷を飛び出しました。

さくしゃ
恋愛
アーリントン王国の片隅にあるバーンズ男爵領では、6人の子育てが落ち着いた領主夫人のエミリアと領主のヴァーンズは20回目の結婚記念日を迎えていた。 忙しい子育てと政務にすれ違いの生活を送っていた二人は、久しぶりに二人だけで食事をすることに。 「はぁ……盛り上がりすぎて7人目なんて言われたらどうしよう……いいえ!いっそのことあと5人くらい!」 気合いを入れるエミリアは侍女の案内でヴァーンズが待つ食堂へ。しかし、 「信じられない!離縁よ!離縁!」 深夜2時、エミリアは怒りを露わに屋敷を飛び出していった。自室に「実家へ帰らせていただきます!」という書き置きを残して。 結婚20年目にして離婚の危機……果たしてその結末は!?

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~

真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。

処理中です...