上 下
25 / 29

第24話「剣・真・発・動」

しおりを挟む
蜂の怪人は背中から生えた羽で空を飛んだ状態で腕から針を何本も飛ばす。ユキタカが変身した剣真は刀を構えて飛んでくる針を次々と真っ二つに切っていった。真っ二つに切られた針が濡れた道路に落ちていく様子を見て蜂の怪人は少し動揺くる表情を見せた。

「何!?」

「切った!??!」

「さっすがユキタカさん!!いや......剣真!」

剣真はドライバーに装填された青いメモリカセットを抜き取り刀に装填する。装填すると同時に黒い刀身の内部が剣先に向かって順に青く発光していく。それを見て蜂の怪人は危険を察知したのかさらに上空へと羽を速く動かし飛んでいった。

「逃すか!」

剣真は真っ直ぐ立った姿から右足を前に出し勢いよく刀を振り下ろす。振り下ろすと同時に刀身から青い斬撃が飛び、次の瞬間に蜂の怪人に勢いよくぶつかる。

ズバァァァァァ!!!!


「速い!うっ.....あぁあぁ!!!」



ドガァァアァァァン!!!!

剣心!一心斬り!!


ドガッ!!



空中で爆発を起こし蜂の怪人は煙を上げながら地上に落下していった。その時ユイア達が耳につけた通信機から別の場所にいる隊員からの通信が入った。

「新宿駅にて一般人を4名発見!避難場所まで連れていきたいが新宿駅付近に黒い怪人が十数体包囲している!応援を頼む!」

「アカネ!行こう!」

「おう!」

「行くな!!」

新宿駅に応援に向かおうとするアカネとユイアを剣真は引き止める。剣真に変身するユキタカはなぜ自分が「行くな」と言ってしまったのか分からなかった。考えるよりも先に言葉が口から出てしまった。しかしその理由はすぐに分かった。1年前のあの時と同じ状況だからだ。自分の責任でまた部下を失う事をユキタカは恐れてしまっている。

「なんでだよ!」

「あ........いやしかし...」

「ユキタカさん!!」

「!」

「私達を信じてください。絶対に救けて戻ってきます。」

ユイアは真っ直ぐな目で剣真を見つめた。その瞳は先程の怒りに満ち暗く濁ったものではなく曇り空の中、街灯の灯りを反射しているせいか宝石のように輝いて見えた。ユキタカは少し俯いて考えた後ユイアと目を合わせた。

「信じるぞ、日代。」

「任せてください!」

ユイアはニカッと笑うとユキタカに何かを手渡し、隣に立つアカネの背中をポンポンと叩いて新宿駅に走り出した。ユキタカはその背中を見送ると道路に倒れた蜂の怪人の方を向いた。

「いいんですか?行かせてしまって.......またあの時のようになりま....」

「ならない、俺は日代達を信じている。アイツらなら全員を救って戻ってくる。」

「ふっ......何を根拠に?」

「日代は......俺の弟子だからだ。」

「弟子?はぁそうですか。奇遇ですね私も弟子ではありませんが「子供達」がいます。」

「子供達?」

「今です!!!」

蜂の怪人が声を聞きつけて路地裏に隠れていた小さい蜂の大群が大通りに飛んできて建物よりも大きい黒い塊を作り出し道路に倒れた蜂の怪人を運び出す。

「ぐっ!なんだこれは!」

「子供達と言っても私の分身のようなものなのですがね.......さぁ!新宿駅を襲いに行きましょう!」

「行かせてたまるか!!」

剣真は刀を構え大きく振り青い斬撃を次々と飛ばしていく。斬撃は小さい蜂達をどんどんと倒していくが数が多く止める事ができない。本体の蜂の怪人への攻撃を試みるが小さな蜂達が密集し壁となって攻撃が当たらない。

「クッ!!」

「無駄ですよ。貴方の剣は私には届かない。」

そう言って蜂の怪人は小さな蜂達を使って攻撃をする。小さな蜂達は剣真に向かって弾丸のようなスピードで突っ込んでいき剣真のボディに傷をつけていく。剣真は脚を攻撃され膝をつくがすぐに立ち上がった。

「立ち上がりますか。そのまま倒れていればいいのに。」

「ハァ......ハァ.....俺は.......諦めない。変わるんだ.....俺はッ!!」


剣真はそう言うと先程ユイアから渡された物を取り出した。

「それは.....メモリカセット?」

「借りるぞ日代!」

剣真はドライバーのレバーをスライドさせユイアから渡された赤いメモリカセットをドライバーに装填した。装填すると同時にドライバーの中央にあるタービンが勢いよく回転し風を巻き起こした。



武装発動!!

装着!抜刀!一戦!武装!鷹の熱風!!!


「ハァァァァァァアア!!ハァッ!!」

剣真の背中に赤い鷹の翼のアーマーが装着されその翼を使い上空へ飛び上がる。蜂の怪人は小さな蜂達で同じように攻撃をするが剣真は翼に炎を纏わせ小さな蜂達を焼き払っていく。

「何!?」

「まだだ!」

剣真はドライバーから赤いメモリカセットを抜き取りレバーをスライドさせ水色のメモリカセットを装填する。


武装発動!!

装着!抜刀!一戦!武装!荒波の牙!!!



剣真の両腕にサメのような鋭いヒレの形状をしたアーマーが装着される。剣真は両腕を動かす。すると降り注ぐ雨が蜂の怪人達の上に集まっていき数秒後には直径数十メートルの大きな水の塊を作り出した。


「なんだこれは.........まさか!」


上に集まった大きな水の塊は下に移動し小さな蜂達や蜂の怪人を水の中へと閉じ込めた。小さな蜂達は逃げようとしているのか羽を動かそうとするが羽は動かず、ただもがき苦しむ。 


(まずい!この水の中では子供達が!)


剣真はドライバーから水色のメモリカセットを抜き取り剣に装填されてた自身の青いメモリカセットと入れ替えた。剣真の刀の刀身は水を纏い始める。


荒波の牙!一心斬り!!!


刀を振ると同時に激しい水の斬撃が大きな水の塊に向かって飛んでいく。大きな水の塊は水の斬撃が衝突すると同時に真っ二つに割れ、道路に向かって形を崩しながら滝のように流れて落ちていった。その際に小さな蜂達は次々と消滅していき蜂の怪人だけが道路に残った。

「ハァ......ハァ.....」

剣真は背中から生えた鷹の翼を使い道路に着地する。着地した数秒後に鷹の翼のアーマーは消えてしまった。剣真は刀を道路に突き刺し腰に巻き付けたドライバーのレバーをスライドさせ青いメモリカセットを抜き取った。



必殺待機!


抜き取ったと同時に待機音声が鳴り始め剣真の右足が青いオーラを纏っていく。

「これで止めだ!」

剣真は再び青いメモリカセットを装填し蜂の怪人に向かって走り出し飛び上がりキックポーズをする。蜂の怪人は残った力を振り絞り剣真に針を飛ばすがキックポーズの状態の剣真に全て弾かれ道路へと落ちていく。


「あり得ない!!こんなところで終わるなんて.......嫌!!キラー様ァァァァァアア!!!」


「ハァァアァァァァァァア!!!!!」



必殺発動!剣心!一心撃!!!


ドガァァァァァァァァァァアン!!!!!



激しい爆発が巻き起こり煙の中から抜け出した剣真はすぐに長髪の茶髪のボロボロな女性を救出した。彼女は蜂のメモリスに身体と意識を乗っ取られメモリスターになってしまった一般人女性だ。息はあるが気絶をしている。

「後は任せたぞ......グッ!!」

剣真のドライバーがビリビリと電気を放出し青いメモリカセットが飛び出て道路にポチャンと落下した。

「ハァ.....ハァ......1年間使っていなかったからか........これはメンテナンスが必要だな。こちら高嶺.......メモリスターになっていた一般人を1人救助した救援を頼む。」

ユキタカは一般人の女性がこれ以上雨に濡れるのを避けるため飲食店の屋根の下に入った。見上げると先ほどよりも雲が厚く暗くなったように感じた。時計を確認すると夕方になっていた。もうすぐ夜が来る。

ザーーーーーーーーーーーー

ユキタカは立ったまま俯き道にできた大きな水溜まりに雨粒が落ち波紋ができるのをずっと見つめていた。救援が来るまでの間ただ雨の音だけを聞いていた。同期と共に過ごした数年間を走馬灯のように思い出し、大切な同期を1人失ってしまった事を実感していた。救援が来るまでの数分間はユキタカにとって果てしなく長いものだった。





研究者Hの研究レポート番外編1


・剣真
東京支部長「高嶺幸隆」が変身した姿だ。「剣」の記憶をコピーした青色のメモリカセット「Blade Heart」を使って変身するぞ。青と黒のアーマーで刀の刀身のようなツノが2本生えている。複眼は青色で同じく青色のバイザーの奥にあるぞ。

・剣真ブレイドライバーについて
高嶺幸隆専用に作られたドライバーで元々は量産型の予定だったがコストの都合や普通の隊員の身体能力では変身出来なかった為、東京支部で唯一変身ができたユキタカ専用になっている。レバーを横にスライドすることで変身待機音が発動、メモリカセットを装填すると中央のタービンが回転してアーマーが構築され装着される。

別のメモリカセットを装填すると武装判定となり剣真の拡張武装になる。メモリカセットを抜き取った後にレバーをスライド、別のメモリカセットを装填することで武装発動。メモリカセットを装填した状態でレバーをスライド、再び同じメモリカセットを装填することで必殺発動っていうことらしい。

あと思ったのが名前が剣真なのに技名が剣心なのはなんでだ?資料の変身音を見るまでどっちも同じ漢字だと思っていた。この剣真のシステムは私がレーテに所属する前にいた研究者が作ったものだから私は関わっていない。今度メンテナンスをする機会があったら私好みに色々改造してやろうと密かに思ってる。まぁメンテナンスをする機会が「あれば」の話だ。












しおりを挟む

処理中です...