元おっさんの幼馴染育成計画

みずがめ

文字の大きさ
上 下
159 / 172
第二部

158.幼馴染育成計画の終わり

しおりを挟む
 瞳子といっしょに文化祭を楽しんだ。彼女に振り回されながら、次へ次へと模擬店を巡った。

「はい。そろそろ時間よ俊成。葵が待っているんだから早く行ってきなさい!」

 バシンッ! と気持ち良く背中を叩かれて送り出されてしまった。こんな風にされたら本当に瞳子に頭が上がらなくなってしまうじゃないか。

「……行ってくる」

 それだけ言って屋上へと足を向けた。
 振り返りはしなかった。瞳子が今どんな表情を浮かべているか想像がつくから。彼女の思いやりだけは無下にしたくない。


  ※ ※ ※


 文化祭の終了時刻が刻々と迫っていた。
 外は茜色に染まりつつある。また日が短くなってきただろうか。少し肌寒い。
 屋上のドアに手をかける。力を込めれば、重たい扉が軋んだ音を立てながら開いた。

「葵」
「トシくん、来てくれたんだね」

 そこには約束通り、俺を待つ葵の姿があった。
 葵の長い黒髪が風になびいている。茜色に染まる彼女は、大人びた美しさがあった。
 見慣れた笑顔が向けられる。俺を安心させてくれる表情で、胸を高鳴らせる微笑みだ。

「ごめんね。今日は瞳子ちゃんといっしょに回る予定だったのに」
「瞳子も納得して送り出してくれたから。えっと、それで……」

 いつも通りの雰囲気なのに、ちょっと違う。そのちょっとの違いが、葵に聞いていいのかと迷わせた。
 普段の葵ならこんな風に呼び出したりはしない。瞳子も違和感を覚えたからこそ、大切な話があるのだろうと身を引いたのだ。

「ここから眺める景色、とっても綺麗なんだよ。ほら、トシくんもこっちおいでよ」

 無邪気な顔で手招きされる。こっちの警戒心を根こそぎ奪い取る笑顔だ。この破壊力を前にしては逆らえない。
 言われるがまま葵に近づいた。フェンス越しから見える景色は確かに綺麗だった。

「校庭に模擬店があんなにたくさんあったんだね。実際に回ってみて多いとは思ったけれど、上から見ると本当にいっぱい出店していたんだなってわかるよ」
「もう文化祭の残り時間もそうないってのに、みんな最後までがんばっているよな」

 校庭に色とりどりの模擬店がたくさん並んでいる。ここからでも全力で接客しているのが見えて、最後までやり切ろうという盛り上がった熱が伝わってくる。
 前世の高校時代。文化祭でここまでの盛り上がりはなかった。
 学校の違いか、それとも当時の俺自身の熱量のせいなのか。たぶん両方なんだろうな。
 高校生にもなって文化祭に本気で取り組むなんてだとか、こんなことでがんばっても大人になると忘れるに決まっているだとか。達観したフリをして、貴重な青春を棒に振ってしまった。
 本当はずっと後悔していた。灰色と化していた文化祭の思い出だけじゃない。どうせ無理だとか、恥をかくに決まっているだとか、そういう言い訳ばかりをして何もしてこなかった自分自身に悔やまずにはいられなかった。
 本当に悔やんでも悔やみきれない。大人になって、おっさんになって、それでも消えない後悔があることを思い知った。
 やらない後悔よりも、やる後悔の方がマシだ。この言葉をどこで聞いたのだったか。
 いや、言葉の出所はどうでもいい。
 大切なのは二度と同じ後悔をしないこと。それが前世の俺が学んだ教訓だ。

「トシくん」

 気づけば傍らにいた葵の顔が、真っ直ぐ俺に向いていた。
 今回の文化祭は楽しかった。胸を張って青春を謳歌したと言ってもいいくらいだ。後悔しないと断言できるほどに取り組めた。
 だからこそ、葵が覚悟を決めて切り出そうとしている話を聞かなければならない。

「それで、話って?」

 今度は聞くことができた。
 屋上に届くほど賑やかなのに、俺と葵の空間だけ静寂に包まれているかのような感覚。そう感じるほど、次に葵が口を開くまでに間があった。

「……トシくんは、前世って信じる?」

 切り出された言葉は、まったく予期していないものだった。
 ようやく沈黙を破ったかと思えば、葵の放った言葉に俺は固まるしかなかった。
 俺は自分に前世があることを知っている。でもそれは俺だけの秘密で、葵にだって話したことのない大きな秘密だ。
 なのになぜ葵の口から『前世』という単語が出たのか?
 ……わからない。そういった類の話をしたことはないし、そういった情報に触れた覚えもない。

「前世ってあれか? 大昔に別の人の人生を送っていたみたいな。ははっ、葵なら前世でお姫様だったかもしれないな」

 どう答えるかを考えるよりも早く、俺はそんな適当なことを口にしていた。
 今正直に答えてどうなる? 俺は赤ん坊に戻って一から人生をやり直しているって言うのか? そんなことを聞いた葵がどんな反応をするのか、想像するのも怖い。
 そもそも俺に前世があるってばれたわけじゃない。葵はそういうつもりで話を切り出したとは限らない。だっていくらなんでも唐突すぎるだろ!

「私ね、たまに夢を見るの」
「夢?」
「うん。今の私じゃない、私の夢。トシくんが同じ学校にいるのに話もしなくて、瞳子ちゃんはどこにもいなくて。みんな、今とは少しずつ変わっている。そんな夢」

 葵は遠くを見つめていた。夢の中の自分を見ているようで、とても悲しそうに見えた。

「自分を曲げて、自分を殺して。それでも周りに上手く馴染めなくて……。ずっと一人ぼっちでいる。そんな自分が嫌いで、どうしようもなかった」
「ゆ、夢の話じゃないかっ。あまり気にするものじゃないって」
「笑われるかもしれないけれど、私が見た夢は本当にあったことだと思っているの。それだけ実感があって、心から信じてしまうほどに……私の人生だった」

 心臓の鼓動が激しくなる。手が震えて、指先が冷たくなっていく。
 なぜ、このやり直しの機会を俺だけに与えられたものだと勘違いしていたのか。

「私が変わったきっかけはトシくんだよ。トシくんがいなかったら、今の私は絶対にいなかった。トシくんのおかげで、私にも幸せになる道があるんだって知ったの」
「それは……」

 葵との出会いはよく覚えている。
 出会いは偶然だったけれど、その後の付き合いは俺が意図したものだ。
 かわいい彼女を幼馴染にして、将来のお嫁さんにする。そんな安直な考えが、俺が初めに思いついた計画だった。
 俺好みに育て上げて、好感度もしっかり稼いでいく。今考えると我ながらひどい始まりだったな。
 でも、計画通りにはいかなかった。
 葵だけじゃなく、瞳子も俺のことを好きになってくれて。しかもどちらもが最高すぎるほど良い娘で。俺は二人とも好きになってしまった。
 優柔不断なのはわかっている。それでも「好き」の気持ちは想像以上に強烈で。到底コントロールできるものじゃなかったのだ。
 葵のことも、瞳子のことも。どちらも好きで、好きで、好きで、好きで好きで好きでしょうがないんだ!
 前世があろうとも、恋心に対して経験不足だった。この大きく育ってしまった気持ちをどう処理をすればいいのか、見当もつかなかった。
 その結果が、今の状況だ。

「……ありがとうトシくん。私に、優しくしてくれて」

 きっと葵は気づいている。俺に前世があることをわかっているのだ。じゃなきゃこんな話を切り出したりはしない。
 それでも葵は、俺にお礼を言った。自分の人生を歪めたかもしれない相手にもかかわらず。

「トシくんがいてくれたから、私は変われたよ。できることが増えて、人との繋がりもあって。苦手なことだって克服できた。全部、トシくんのおかげなんだよ」
「俺は……」

 息が詰まる。でも、言わないわけにはいかなかった。
 葵がここまでさらけ出したのだ。これ以上、前世のことを秘密にし続けるわけにはいかなかった。
 意を決して口を開こうとする。だけど、なかなか唇は動かなくて。葵のすごさを実感した。

「……俺は、これが二度目の人生なんだ」

 そして、ついに俺は彼女に秘密を明かしたのであった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

覚えたての催眠術で幼馴染(悔しいが美少女)の弱味を握ろうとしたら俺のことを好きだとカミングアウトされたので、欲望に身を任せてみることにした

みずがめ
恋愛
覚えたての催眠術を幼馴染で試してみた。結果は大成功。催眠術にかかった幼馴染は俺の言うことをなんでも聞くようになった。 普段からわがままな幼馴染の従順な姿に、ある考えが思いつく。 「そうだ、弱味を聞き出そう」 弱点を知れば俺の前で好き勝手なことをされずに済む。催眠術の力で口を割らせようとしたのだが。 「あたしの好きな人は、マーくん……」 幼馴染がカミングアウトしたのは俺の名前だった。 よく見れば美少女となっていた幼馴染からの告白。彼女を女として見た時、俺は欲望を抑えることなんかできなかった。

大好きな幼なじみが超イケメンの彼女になったので諦めたって話

家紋武範
青春
大好きな幼なじみの奈都(なつ)。 高校に入ったら告白してラブラブカップルになる予定だったのに、超イケメンのサッカー部の柊斗(シュート)の彼女になっちまった。 全く勝ち目がないこの恋。 潔く諦めることにした。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

処理中です...